古都奈良の最新リゾート「ふふ奈良」へ
緑の芝生に鹿が群れ遊ぶ奈良公園。名勝の地に隣接して、6月5日に開業した「ふふ奈良」は、随所に奈良らしさを散りばめた、落ち着きあるリゾートホテル。おおらかな気分に満たされる、奈良の休日を満喫して。
香りもアートも。奈良らしい趣に満ちて
墨色の格子造りが印象的なエントランスからロビーに入ると、ふわりと鼻をくすぐるのは、ちょっとスパイシーで温もりあるよい香り。レセプションでは、かつてこの地に根付いていた大きなクスノキのカウンターがゲストを待ち受けています。


中庭を眺めるロビーでいただくのは、ほどよく冷えたひやしあめ。心がほっと落ち着く、うれしいお出迎えです。

二階建ての建物に、全30室のみを備える「ふふ奈良」。建築の基本デザインは、隈研吾氏。中庭は、日本を代表するランドスケープアーキテクトである宮城俊作氏が手がけたもの。石、土、木、水を用いて平城京の造りからインスパイアされた庭は、京都の庭とは趣を異にする、野趣に富んだ景色です。

墨や古木、晒など、奈良の歴史を思わせる素材や色味が随所に用いられていて。雅ではなくて、麗し。はんなりではなくて、おおらか。そんな奈良らしいしつらえが「ふふ奈良」の魅力です。
渋い色彩に落ち着ける客室。和漢の香りの湯も楽しみ
客室はすべてスイート仕様で、色彩トーンは同じながら異なる造り。床を彫り込んだリビングなどもあり、「座る」をテーマにデザインされています。奈良晒を用いたベッドサイドのランプは、やすらぐ穏やかな光。

渋い色合いの壁や家具に、真鍮や鉄などをアクセントにした内装デザインは、ちょっとオリエンタルな雰囲気もあるのが素敵。シルクロードの終着点でもあった、古の奈良を想わせます。部屋によっては、オリジナルのアートが配されているところも。
すべての客室には、風を感じられる、ゆったりとした露天の湯船が備わり、運び湯をした温泉で満たされています。
奈良は、日本における薬の発祥地。大和当帰の葉をはじめとする数種類の和漢植物が入った袋を湯船に浸して、よい香りに包まれる、プライベートな温泉浴を楽しんで。きらきらとした朝の光を浴びながらの和漢の香りの風呂は、至福の心地よさ!
奈良は、日本における薬の発祥地。大和当帰の葉をはじめとする数種類の和漢植物が入った袋を湯船に浸して、よい香りに包まれる、プライベートな温泉浴を楽しんで。きらきらとした朝の光を浴びながらの和漢の香りの風呂は、至福の心地よさ!


食事処「滴翠」では、ここだけでいただける味わいを
竹などの樹木が植わる敷地内を回遊できる庭園は、奈良公園内の瑜伽山園地に隣接しており、往時の文化人や実業家が愛した、歴史ある日本庭園です。


メイン棟から竹林の中、石階段を降りていくと、鉄板焼きの「久璃(くり)」を併設する日本料理の「滴翠(てきすい)」へ。二つのレストランは、外来ゲストも利用することができます。

「滴翠」でいただくコース料理は、大和野菜や大和牛などの地元素材を用いて、大和当帰(とうき)、芍薬、ウイキョウなどをアクセントにした、ここでしか味わえない美味しさ。八寸にお目見えする奈良漬とフォアグラの春巻き、オマール海老を使った贅沢な飛鳥鍋など、シグネチャーな味もさまざまに登場します。器の趣味も、奈良らしく、渋みがある美しさ。

日本料理も鉄板焼きも、プライベート感を大切にした、ゆとりある個室に準じる空間でいただけるのが、うれしいところ。他のゲストに出会うことなく、食事をゆっくりと楽しめます。

朝食も、「滴翠」で。まずは、大和真菜スムージーで、朝のお腹を整えて。野菜、魚、肉をバランスよく配した、ほどよい量のおかずがうれしい御膳が登場します。選べるご飯は、大和茶粥がおすすめ。

「ふふ河口湖」では、納豆と豆腐のグラタンがでてきますが、ここ「ふふ奈良」で出てくるのは、目玉焼きをのせた納豆汁。和のような洋のような、新しい味わいの納豆ディッシュで、人気です。
シスレーのスパでは、薬湯付きトリートメントを
スパでも奈良らしい、ゆったりとした癒しの時間を味わうことができます。フランス発のSISLEY社監修による「SPA by sisley」では、「ふふ奈良」だけの限定で、薬湯入浴付きの施術「Time of Pleasure」を用意。

まずは、薬湯に入ってリラックスしながら体を温め、ゲストの体調や好みに合わせて施術をカスタマイズ。薬湯の香りに包まれながら、体の芯から温もった後でのトリートメントは、じんわりと心身に沁みわたり、癒してくれます。
翌朝の散歩では、清々しい奈良の土地柄を体感
「ふふ奈良」に宿泊したら、翌朝は、ぜひ、奈良公園から春日大社を散歩してみてください。レストラン棟から、すぐ通りを渡ると、そこは鷺池に浮かぶ檜皮葺きで六角形の浮見堂が。さらに浅茅ヶ原園地を抜けると、鹿が群れ遊ぶ草原を通って、春日大社の参道へと続きます。


よいリゾートホテルの条件とは、周囲の自然や文化と溶け込む時間が持てて、ホテルが立つその地の歴史を感じられること。「ふふ奈良」は、そんな価値ある時間をゆったりと過ごすことができる古都のリゾートです。
ふふ奈良
奈良県奈良市高畑町1184-1
☎︎0742-81-7738
全30室
¥38,650〜99,150(2名1室利用の1泊1名料金、税サ入湯税込み)
ふふ奈良
奈良県奈良市高畑町1184-1
☎︎0742-81-7738
全30室
¥38,650〜99,150(2名1室利用の1泊1名料金、税サ入湯税込み)
(取材・文/坪田三千代)
What's New
-
次のお休みに行きたい!大人が満足する「夏の旅」軽井沢や伊豆高原、ビーチにワイナリー
この夏、行き先に迷ったら、エクラ華組のおしゃれな旅を参考にして。木漏れ日の軽井沢、緑深い伊豆高原、潮風が心地よいビーチ、そして静かな時間が流れるワイナリー。大人だからこそ味わえる“静かな贅沢”を体験したい。感性豊かな大人たちが選ぶ、満足度の高い“夏の旅”をご紹介します。
旅行&グルメ
2025年8月17日
-
【大人が楽しむ夏のフルーツレシピ】無花果の「白ワインコンポート」&「フィグ・シャンパーニュ」で夏のアペロを満喫
大人のフルーツの楽しみを、料理家・坂田阿希子さんに教わります。無花果を使った“坂田流”「白ワインコンポート」と、そのシロップをシャンパーニュで割った「フィグ・シャンパーニュ」で、夏のアペロを満喫。
旅行&グルメ
2025年8月9日
-
【大人が楽しむ夏のフルーツレシピ】ワインにも合う!無花果を使った絶品料理レシピ
今まさに旬を迎える無花果を使ったレシピを、料理家・坂田阿希子さんに教わります。「無花果トースト」、「無花果となすのトルコ風春巻き」はどちらもワインに寄り添うおつまみとしてもおすすめ。
旅行&グルメ
2025年8月8日
-
【大人が楽しむ夏のフルーツレシピ】さわやかな「桃モヒート」と大満足の「白桃のパフェ」
料理家・坂田阿希子さんが、今まさに旬を迎える桃の楽しみ方を伝授。今回は、夏の定番カクテルに桃をプラスした「桃モヒート」、食事の締めくくりにふさわしい「白桃のパフェ」のレシピを公開!
旅行&グルメ
2025年8月7日
-
【大人が楽しむ夏のフルーツレシピ】スイーツだけじゃない!桃を使った絶品料理レシピ
今まさに旬を迎えるフルーツ、桃の楽しみを、料理家・坂田阿希子さんに教わります。今回は「白桃のセビーチェ」と「桃のガスパチョ」のレシピを伝授。この時期だけの贅沢なアペロが完成!
旅行&グルメ
2025年8月6日
Feature
-
50代の旅行コーデ
風通しもばっちり&涼やかな一着で快適な旅を
-
酷暑で加速!? 大人の髪悩みをホームケア
うねって広がる大人髪をヘアマスクで柔らかくまとまる髪へ
-
一度は泊まりたい!高級ホテル・旅館
日常を忘れて至福のときが過ごせる極上の旅へ
-
QUOカード5,000円分プレゼント
ウェブエクラ ユーザーアンケートご協力のお願い
-
大人のためのヘアスタイル・髪型カタログ
髪のお悩み解決!若々しく見えるヘアスタイル
-
50代におすすめの夏アイテム
人気ファッションアイテムを厳選してご紹介
-
読者モデル 華組のZARAコーデ
50代はどう着こなす?ファッションブロガーコーデ集
-
エクラ公式通販の人気アイテムランキング
もう迷わない!50代が買うべき旬の服
-
読者モデル 華組のユニクロ・GUコーデ
真似したい!50代ファッションブロガーの着こなし集
Ranking
-
【50代に人気のヘアスタイル・髪型カタログ】手入れが楽でおばさんぽくならない!ショート・ボブ・ミディアム・ロング別ヘアスタイル
白髪や髪のうねり、薄毛、パサつきなど40代、50代の気になる髪悩みを解消するおすすめヘアスタイルを提案。ショート、ボブ、ミディアム、ロング別ヘアスタイルから知っておきたい最新ヘアケア事情まで、おばさんぽ…
-
【50代「ユニクロ・GU」コーデ】過酷な夏を快適に!猛暑のおしゃれに役立つインナーやTシャツが大活躍
トレンドを取り入れたアイテムから、機能性にこだわったアイテムまで、豊富な品揃えが魅力のユニクロ・GU。プチプラだけど高見えする50代ならではの着こなし方が知りたい!そこで今回は「ユニクロ・GU」アイテムを…
-
褒められるから自信がもてる!50代に似合う「若々しいショートヘア」52選
似合う髪型が見つかる!気になる白髪もボリューム不足もアラフィー世代に似合うカットやカラー、パーマで立体感を出して、今どきのこなれ感と若々しさを手に入れて。
-
【50代の白パンツコーデ5選】清潔感も爽やかさも抜群!どんなトップスにも合う万能アイテム
夏らしい爽やかな印象を与えてくれるホワイトパンツ。しかし、おしゃれ上級者向けのアイテムというイメージが強く、コーデに取り入れるのが難しいと感じることも。そこで今回は、40代・50代の読者モデル・華組&チ…
-
Tシャツなのにカジュアルすぎず上品でおしゃれ!50代に似合う「きれいめカジュアル」15選
カジュアルなはずのTシャツを品よくきれいめに着こなすには?大人に似合うシルエットと着こなし方次第で、驚くほど印象が変わる。たとえば、程よくゆとりのあるフォルムや、首元の開き具合、素材の質感など、ぐっと…
Keywords