次のお休みに行きたい!大人が満足する「夏の旅」軽井沢や伊豆高原、ビーチにワイナリー

この夏、行き先に迷ったら、エクラ華組のおしゃれな旅を参考にして。木漏れ日の軽井沢、緑深い伊豆高原、潮風が心地よいビーチ、そして静かな時間が流れるワイナリー。大人だからこそ味わえる“静かな贅沢”を体験したい。感性豊かな大人たちが選ぶ、満足度の高い“夏の旅”をご紹介します。

<長野県>軽井沢の朝ベーカリーからお蕎麦、デザートまで

おいしい時間をめぐる、大人の軽井沢
朝ベーカリーからお蕎麦、デザートまで! 素敵なブックカフェや夏のごほうびコースをご紹介。
朝一番に訪れたのは「ベーカリー&レストラン沢村」
朝一番に訪れたのは「ベーカリー&レストラン沢村」
朝一番に訪れたのは「ベーカリー&レストラン沢村」木漏れ日のテラス席で、愛犬と共に焼きたてのパンとこだわりのコーヒーを。朝からちょっぴり贅沢な気分。
お昼は「ハルニレテラス」内にある「せきれい橋 川上庵」へ
お昼は「ハルニレテラス」内にある「せきれい橋 川上庵」へ
お昼は「ハルニレテラス」内にある「せきれい橋 川上庵」へ
旅にはやはりサラッと涼しく着れてコーデいらずのワンピースで
旅にはやはりサラッと涼しく着れてコーデいらずのワンピースで。

<長野県>大人のための癒しの旅「軽井沢でのんびり過ごす」

軽井沢の森に溶け込む、「ふふ軽井沢 静養の森」
東京から車で約1時間半、緑あふれる軽井沢へ。「ふふ 旧軽井沢 静養の森」は、2023年12月にオープンしたスモールラグジュアリーリゾート。軽井沢の自然と美しく調和した空間が魅力の、大人のための癒しの宿です。
低層建物なので窓からは新緑が青々と芽吹いて見えます
そして、今回の滞在で一番の楽しみだったのが「お風呂」

自然の中で深呼吸しながら、静かに流れる時間に身をゆだねてきました。こちらには大浴場はなく、すべてのお部屋に専用のお風呂がついています。

華組・鈴木たま江さん ブログ「番外編♪軽井沢散策」より

ここへ来ると必ずと言って良いほど立ち寄る「ちもと総本店」
軽井沢の天然?を使った「軽井沢天然かき氷」は夏は長蛇の列ができるほど大人気なんですよ
必ずと言って良いほど立ち寄る「ちもと総本店」旧軽井沢銀座通りの奥に佇む、昭和23年(1948年)創業の老舗甘味処
 
軽井沢の天然氷を使った「軽井沢天然かき氷」は夏は長蛇の列ができるほど大人気なんですよ。長い時間をかけて凍らせるため溶けにくく、かき氷の温度と体温の差が縮められるため頭が痛くなりづらいんです。

<静岡県>大人の女子旅「伊豆高原」

城ヶ崎海岸の断崖絶壁にかかる長さ60メートルほどのつり橋
海と山に囲まれた自然豊かな伊豆高原! 駅から徒歩圏内でグルメに景色、楽しめるスポットが盛り沢山です。
城ヶ崎海岸の断崖絶壁にかかる長さ60メートルほどのつり橋!!思わず足がすくみ、渡るのを躊躇するくらいスリル満点!
城ヶ崎海岸の断崖絶壁にかかる長さ60メートルほどのつり橋!!思わず足がすくみ、渡るのを躊躇するくらいスリル満点!勇気を出して橋に足を踏み入れると、目の前にはエメラルドブルーの大海原。恐る恐る下を覗けば、波が岩に打ち寄せるダイナミックな景色が広がっています。怖すぎて前を見るのがやっとでしたが、、。
ハイキングの後プールに入ってシャワーを浴びた後なので、みんなスッキリした表情に
訪れたのは甘味処『花吹雪』。木漏れ日が優しく差し込むお庭を眺めながらいただく甘さ控えめなあんみつは五感に響きました。

<山梨県>1日2組限定のワイナリーホテルに宿泊

華組・岡部みわこさん ブログ「1日2組限定のワイナリーホテル「STAY366」に宿泊」より

98WINEsが経営するホテル「STAY366」
98WINEsが経営するホテル「STAY366」。1階がビール工場で2階がホテルというユニークな場所で、美食を堪能する滞在となりました。
1日2組限定のワイナリーホテル「STAY366」に宿泊_1_3 森を独り占めできるテラスでは鳥のさえずりを聞きながらリラックスした時間を過ごせます。
森を独り占めできるテラスでは鳥のさえずりを聞きながらリラックスした時間を過ごせます。
お部屋のテラスから見える木々たち。
お部屋のテラスから見える木々たち。

<兵庫県>淡路島の海水浴場「新五色浜」で贅沢な時間

淡路島の海水浴場「新五色浜」は、まるでプライベートビーチ!
淡路島の西海岸にひっそりと佇む新五色浜。訪れる人もまばらで、まるでプライベートビーチのような贅沢な時間を過ごせました。ビーチは海水の透明度が抜群で、深く泳いで行っても自分の足がはっきりと見えるほどでした。しかも、まるでプライベートビーチのような貸し切り状態!そして何より驚いたのは、ここが砂浜ではなく石のビーチだったこと。海から上がった後に砂だらけにならないのは、目から鱗の体験でした。石のビーチは初めてでしたが、とても快適に過ごせました!
お寿司はネタとシャリのバランスが私好みで、その鮮度も抜群でした!
夕食はホテル近くの「金鮓」さんへ。その日に水揚げされたばかりの、淡路島産の新鮮な魚介類を使った絶品料理や新鮮なネタのお寿司をいただけるお寿司屋さんです。
今回は、アメリカンスリーブのニットワンピースを選んでみました。
リゾートムードを高めるコーディネートに仕上げました。快適さとスタイリッシュさを兼ね備えた、旅にぴったりのスタイルです。

<神奈川県>大人の遠足「江ノ島」

華組・伊藤美帆さん ブログ「大人の遠足②【江ノ島岩屋と絶景カフェ】」より

歴史を感じる空気の中で、ちょっとした冒険気分も味わえました。
江ノ島の奥側にある江の島岩屋。ちょっと遠いけれど、心に残る経験でした。海に削られた洞窟はひんやりとしていて、どこか神秘的。歴史を感じる空気の中で、ちょっとした冒険気分も味わえました。
江ノ島の奥側にある江の島岩屋。
岩の合間から見える波は、迫力の中にもどこか神秘的な美しさがあって、表側の江の島とはまるで違う表情。静かで力強い景色に、思わず立ち止まって見入ってしまいました。
自然をたっぷり堪能したあとは、絶景の「Cafe MADU 」ひと休み。
自然をたっぷり堪能したあとは、絶景の「Cafe MADU 」ひと休み。クレープをいただきながら、ゆったりとした時間を過ごしました。

<栃木県>人気上昇中の「NASU FARM VILLAGE(那須ファームヴィレッジ)」

華組・梅澤千佳子さん ブログ「那須の夏休み・大空と馬とひまわりと」より

人気上昇中の「NASU FARM VILLAGE(那須ファームヴィレッジ)」
人気上昇中の「NASU FARM VILLAGE(那須ファームヴィレッジ)」。絵画のような美しさと、美味しいランチに感動です。
人気上昇中の「NASU FARM VILLAGE(那須ファームヴィレッジ)」
見渡すかぎりの緑の絨毯。そして高く澄み切った青空。敷地面積は50万㎡以上で、東京ドーム11個分。牧柵も牧草地も手入れが行き届いていてまるで絵画のような圧巻の風景です。
牧場の大切な「収入源」の ひとつであるレストラン。
ファーム内で採れた色とりどりの 減農薬循環型野菜がヘルシーなチキンカレー。
牧場の大切な「収入源」のひとつであるレストラン。お洒落な雰囲気の店内や素材にこだわったメニューにオーナーの本気度が伺えます。今回私が選んだのは、新鮮な地元野菜とファーム内で採れた色とりどりの減農薬循環型野菜がヘルシーなチキンカレー。マイルドな辛さで、驚きのクオリティーの高さです。
合わせて読みたい
Follow Us

What's New

Feature
Ranking
Follow Us