【第3回文芸エクラ大賞・特別賞】本読みのプロが選んだ「今だから読んでおきたい一冊」は?

読書の魅力を発信して本の世界を盛り上げたい、本好きのかたをもっとサポートしたいとの思いから、毎年開催している文芸エクラ大賞。読書のスペシャリストたちに「今だから読んでおきたい本」を緊急リモート取材。果たして今年の「特別賞」に選ばれたのは?

第3回文芸エクラ大賞「特別賞」発表!

文芸エクラ大賞とは?

私たちはさまざまなことを本から学んだ世代。読書離れが叫ばれて久しいとはいえ、本への信頼度が高いという実感がある。エクラではそんな皆さんにふさわしい本を選んで、改めて読書の喜びと力を感じていただきたいという思いから、この賞を創設。’19年6月~’20年5月の1年間に刊行された文芸作品から、エクラ書評班が厳選する「大賞」、ほかにも注目したい「特別賞」、そして本の現場にいる女性書店員がイチ押しする「書店員賞」の3賞を選定。選考基準は、エクラ読者に切実に響き、ぜひ今読んでほしいと本音でおすすめできる本。きっと、あなたの明日のヒントになる本が見つかるはず!

4人の選者】

文芸評論家 斎藤美奈子

本の執筆だけでなく、新聞や雑誌など多くの媒体に切れ味鋭い評を寄せ、幅広い層に支持されている。

書評ライター 山本圭子

出版社勤務を経てライターに。女性誌ほかで、新刊書評や著者インタビュー、対談などを手がける。

書評ライター 細貝さやか

本誌書評欄をはじめ、文芸誌の著者インタビューなどを執筆。特に海外文学やノンフィクションに精通。

書評担当編集 K野

これまで在籍したすべての女性誌で書評欄担当を経験。女性誌ならではの本の企画を常に模索中。

 特別賞 

世の中の“おじさん”たちへのストレートパンチが痛快

━━ 文芸評論家 斎藤美奈子

『持続可能な魂の利用』

『持続可能な魂の利用』

松田青子

中央公論新社 ¥1,500

同じ職場の男から陰湿な圧力を受けた敬子は、意に反して“男”が演出する少女アイドルにハマっていくが……。敬子と周囲の女性の心理を描きつつ、“おじさん”がいない国が成立するまでをつづった小説。

 

洞察力&観察力が光る!翻訳ものイチ押しの名エッセイ

━━ 書評ライター 細貝さやか

『暇なんかないわ 大切なことを考えるのに忙しくて』

『暇なんかないわ 大切なことを考えるのに忙しくて』

アーシュラ・K・ル=グウィン

谷垣暁美/訳

河出書房新社 ¥2,400

「アメリカSFの女王」が人生の最後につづったブログをまとめたもの。自然や文学、芸術など幅広いジャンルにわたる内容には老いてもなおの好奇心が感じられ、彼女の小説を知らない人の心もとらえる。

 

愛すべき問題児?チャラ男部長がリアルすぎる!

━━ 書評ライター 山本圭子

『御社のチャラ男』

『御社のチャラ男』

絲山秋子

講談社 ¥1,800

地方都市の食品会社の三芳部長はひそかに「チャラ男」と呼ばれている。社内の人物の目で「チャラ男」を語ることで、日本の会社特有の体質や男女観を浮かび上がらせた、笑うに笑えない(!?)会社員小説。

 

目の前の壁を必死に乗り越えようとする主人公がかっこいい

━━ 書評担当編集 K野

『グッドバイ』

『グッドバイ』

朝井まかて

朝日新聞出版 ¥1,600

長崎の油商・お慶(けい)は世の中が黒船来航に揺れる中、外国との茶葉貿易に意欲を見せる。最も信頼される日本商人といわれ、幕末の志士とも交流をもつが、やがて思わぬ逆風が。商売に人生を捧げた女性の一代記。

 

労働を骨太に書ける実力派!今後に注目したい女性作家

━━ 文芸評論家 斎藤美奈子

『土に贖(あがな)う』

『土に贖(あがな)う』

河﨑秋子

集英社 ¥1,650

養蚕、羽毛採取、レンガ製造など、かつて北海道で行われていた労働の実態とその可能性に懸けた人々を描く。どれも過酷な仕事だが、一方では働く喜びも。人の営みの原点に思いを馳せたくなる。三島賞候補作。

Follow Us

What's New

Feature
Ranking
Follow Us