-
アラフィー女性に読んで欲しい「2021夏の文芸エクラ大賞」
読書の魅力を発信し、本を手にとる機会を増やしたい」との思いから始まった文芸エクラ大賞も今年で4回目。新型コロナ感染症の流行が続いているが、本の世界ではその影響を受けたものがさまざまなかたちで登場。一方で、現実を離れて浸れる小説や旅の気分を味わえる本も人気で、「どこへでも連れていってくれる本の可能性を再発見!」との声が高まった。自分のペースでできる読書は、身近で奥の深い楽しみ。ぜひあなたの暮らしの一部にしてほしい。
カルチャー
2021年8月30日
-
【2020夏の文芸エクラ大賞】ウィズコロナの時代を生き抜くために「読んでおきたい本」
読書の魅力を発信して本の世界を盛り上げたい、本好きのかたをもっとサポートしたいとの思いから、毎年開催している文芸エクラ大賞。今年は、新型コロナ感染症の影響ですべての人が自粛生活を経験。「久しぶりに家でじっくり本を読んだ」「読書で自分を見つめ直した」という声が多く効かれた。そこで今回は大賞・各賞の発表に加えて読書のスペシャリストたちに「今だから読んでおきたい本」を緊急リモート取材。ウィズコロナの時代を生き抜くために、あなたに響く本を見つけてほしい。
ライフスタイル特集
2020年8月20日
-
【夏の文芸エクラ大賞】エッセイスト・小島慶子さんがセレクト!「人との距離」のとり方がわかる本
不安が多いコロナ禍だからこそ知っておきたいことをテーマに、各スペシャリストにリモート取材!エクラ世代の悩みを知る小島さんがセレクトしたのは、これまでとは違う人間関係を模索したくなる本ばかり。どれも最近出版され、コロナ禍を反映したものも2冊含まれている。世の中が変わりつつある今、必要なのは新しい見識。そんな気がしてきて意欲的に本に向かいたくなる!
カルチャー
2020年8月15日
-
【夏の文芸エクラ大賞】薬学博士・池谷裕二さんおすすめ「科学で知る “危機を乗り越える”」本
不安が多いコロナ禍の今だからこそ知っておきたいことをテーマに、各スペシャリストにリモート取材! 脳研究者でもある池谷裕二さんがおすすめしてくれた本は、冷静にコロナ禍と向き合うためのヒントになりそう。「脳がやりがちなクセ」「考えるとはどういうこと?」といったヒトの基礎がわかる本、今後の社会や時間の使い方を模索したくなる本など、どれも読めば刺激的で希望をもって現実に立ち向かいたくなる!
カルチャー
2020年8月13日
-
【夏の文芸エクラ大賞】社会学者・古市憲寿さんの「今だから読んでおきたい本」
おすすめの本を各スペシャリストにリモート取材!テレビ番組での切れ味鋭いコメントで知られる古市憲寿さんからは、社会学者だけに今の日本の特徴を浮き彫りにした本が。しかもエッセイ、ノンフィクション、漫画など多彩なジャンルの話題の本がずらり。手にとりやすく、興味津々のラインナップはあなたの心をくすぐりそう!
カルチャー
2020年8月11日
-
【夏の文芸エクラ大賞】詩人・伊藤比呂美さんが選ぶ「今だから読んでおきたい本」
不安が多いコロナ禍だからこそ知っておきたいことをテーマに、おすすめの本を詩人・伊藤比呂美さんにリモート取材! 外出自粛中の読書エピソードも聞いてみた。
カルチャー
2020年8月9日
-
【第3回文芸エクラ大賞・書店員賞】女性書店員×現場のイチ押し!な本5選
毎年開催している文芸エクラ大賞。3回目となる今年は、新型コロナ感染症の影響ですべての人が自粛生活を経験。「久しぶりに家でじっくり本を読んだ」「読書で自分を見つめ直した」という声が多く聞かれた。本読みのプロ・書店員たちはどのような本を読んでいたのだろうか。
カルチャー
2020年8月7日
-
【第3回文芸エクラ大賞・特別賞】本読みのプロが選んだ「今だから読んでおきたい一冊」は?
読書の魅力を発信して本の世界を盛り上げたい、本好きのかたをもっとサポートしたいとの思いから、毎年開催している文芸エクラ大賞。読書のスペシャリストたちに「今だから読んでおきたい本」を緊急リモート取材。果たして今年の「特別賞」に選ばれたのは?
カルチャー
2020年8月5日
-
【第3回文芸エクラ大賞】少女の自我の目覚めを描いた長編小説が大賞に
エクラで本の情報をお伝えしている文芸評論家と書評ライター、そして最前線の売り場を知る女性書店員がすすめる本とその理由は?熱い話しあいの結果、大賞にふさわしい本が決定!
カルチャー
2020年8月3日
-
【夏の文芸エクラ大賞】斎藤美奈子さんがコロナ禍の世と話題本を解説!
新型コロナ感染症の影響ですべての人が自粛生活を経験した2020年。ウィズコロナの時代を生きぬくために、あなたに響く本を見つけてほしい。文芸評論家・斎藤美奈子さんがコロナ禍の世と話題の本を徹底解説します。
カルチャー
2020年8月1日
-
「第2回文芸エクラ大賞」注目賞 本読みのプロが推薦!今読むべき作品 五選
昨年初めて開催して、大好評を博した文芸エクラ大賞。エクラ世代の本の目利きたち――文芸評論家、書評ライター、書店員が推す本をご紹介。注目賞は個性派ぞろいの充実作ばかり!
eclat特選
2019年8月30日
-
文芸評論家・斎藤美奈子さんが徹底解説! 今の時代が見える“旬の本” 五選
売れた本、話題の本を見返すと、なぜか浮き彫りになる世の中の動きとそのココロ。混迷の時代の現在とその先を、本を通して探ってみたい。文芸評論家・斎藤美奈子さんが本の世界の今を語ります。
eclat特選
2019年8月29日
-
今、最も読んでほしい本が決定! 女性が女性のために選ぶ「第2回文芸エクラ大賞」 五選
昨年初めて開催して、大好評を博した文芸エクラ大賞。第2回となる今年も、エクラ世代の本の目利きたち――文芸評論家、書評ライター、書店員が選考に参加。読者の皆さんに最も読んでほしい本が決定しました!
eclat特選
2019年8月28日
-
50代女性にこそ読んでほしい! “第1回夏の文芸エクラ大賞”
本が好きで書店にはよく行くけれど、何を読んだらいいなか迷ってしまう…という50代女性たちをサポートすべく、エクラでは今年初めて“文芸エクラ大賞”を開催。文芸評論家、書籍ライター、女性書店員など本の目利きたちに選ばれた“50代女性に最も読んで欲しい本”を決定! 長い休みがとれる夏にこそ、今のあなたのぴったりの本を探して、新たな世界へ出かけましょう。
カルチャー
2018年8月5日
文芸エクラ大賞の記事まとめ
Read More
-
-
-
夏のおしゃれが楽しくなる!上品に映える50代の「ノースリーブ」6選
夏に着用したい「ノースリーブ」ですが、二の腕のムッチリやタプタプが気になってトライできないと感じる50代女性も多いもの。そこで、今回は二の腕が太く見えないノースリーブとおすすめコーディネートをご紹介♪
-
【人気ファッションエディター三尋木奈保さんに質問!】50代が夏のワンツーコーデをあか抜けさせるには?
本誌副編S川が、アラフィーのおしゃれを熟知しているエクラ関係者にぐいぐい(?)迫って、素敵な着こなしを勝手に分析します!
Magazine
-
一度は泊まりたい!高級ホテル・旅館
日常を忘れて至福のときが過ごせる極上の旅へ
-
読者モデル 華組のZARAコーデ
50代はどう着こなす?ファッションブロガーコーデ集
-
50代が真似したいデニムスタイル
進化系“デニム・エレガント”でセンスアップ!
-
エクラ公式通販の人気アイテムランキング
もう迷わない!50代が買うべき旬の服
-
大人のためのヘアスタイル・髪型カタログ
髪のお悩み解決!若々しく見えるヘアスタイル
-
大人のくすみ&しぼみ肌に必要なケアとは?
化粧水の代わりに毎日使える「化粧水フェイスマスク」で保湿!
-
読者モデル 華組のユニクロ・GUコーデ
真似したい!50代ファッションブロガーの着こなし集
-
大人を魅了!ピエール アルディの名品バッグ
名品「アルファ」バッグは上品カラーのエクラ別注品も見逃せない
-
50代におすすめの初夏アイテム
人気ファッションアイテムを厳選してご紹介
-
【50代に人気のヘアスタイル・髪型カタログ】おばさんにならない!ショート・ボブ・ミディアム・ロング別ヘアスタイル
白髪や髪のうねり、薄毛、パサつきなど40代、50代の気になる髪悩みを解消するおすすめヘアスタイルを提案。ショート、ボブ、ミディアム、ロング別ヘアスタイルから知っておきたい最新ヘアケア事情まで、おばさんぽ…
-
涼やかでおしゃれ!50代が若々しく見える「夏のショートヘア」50選
気になる白髪もボリューム不足もアラフィー世代に似合うカットやカラー、パーマで立体感を出して、今どきのこなれ感と若々しさを手に入れて。
-
【50代 ブラウス】いちばん使える! 1着で“涼やかエレガンス”を叶える『とろみブラウス』主役の品格コーデ20選
暑さにめげず、大人のお洒落を楽しみたい。カジュアルになりがちな夏コーデを1着でエレガントに昇華してくれるのが「とろみブラウス」です。ほどよいツヤのある上品な質感、美しいドレープを描く立体的なシルエット…
-
【50代におすすめのショートヘアスタイル60選】髪型次第で印象が変わる!おばさんぽく見られないショートヘア
ヘアスタイルに気を遣っているかで40代・50代は印象がかなり違ってくる。そこで今回は大人の品格と知性を引き出し、若見え効果も叶うショートヘアをご紹介。白髪や薄毛、うねりのお悩みもカバーするへスタイルを参…
-
【50代の頼りになるスニーカーコーデ10選】たくさん歩く日はやっぱりスニーカー!旅コーデの足もとはこれで決まり
夏の旅行やお出かけの足もとを彩るスニーカー。たくさん歩く日は、履きやすくて歩きやすいスニーカーがやっぱり頼りになる!そこで今回は、おしゃれな40代・50代のスニーカーコーデをご紹介。