Jマダムのオンラインレッスン体験談2【50歳から始める「オンラインレッスン」】

高感度なJマダムたちが受けている「オンラインレッスン」の内容や動機、魅力などを余すところなくご紹介。今回は、フラワーアレンジメント、アロマメディテーション、パーティ用ピニャータ作り、ホームページ作成をピックアップ。

《フラワーアレンジメント》

フラワーアレンジメントのオンラインレッスン

「事前に花材が送られてきて下準備から勉強になりました!」

梅原晶子さん(No.29 フラワーデザイナー・49歳)

事前に花材が送られてきて、当日は下準備から教えていただきました。今回受講したレッスンの場合、あとで録画を何度も見返して復習できるのがよかったですね。人との交流より技術の習得が第一の目的ならいいかも。

《アロマメディテーション》

「前からアロマに興味津々。オンラインなら都合に合うから晴れて受講!」

木村志枝さん(No.30 会社員・45歳)

アロマの香りから浮かぶイメージや言葉をていねいに掘り下げ、深層心理を知るのがアロマメディテーション。事前に数種類のアロマオイルを受けとり、先生と1対1でやりとりしながら進めました。オンラインでも十分満足です!

《パーティ用ピニャータ作り》

「オンラインなら未知数な講座でも気軽に参加できます。親子で楽しめました!」

中田りょうこさん(No.22 オンラインお片付け塾主宰・46歳)

友人が無料レッスンと宣伝していたピニャータ作り。未知数の講座でしたが、オンラインならではの気軽さで小学生の娘と参加しました。ピニャータとはくす玉のようなメキシコのお菓子入れで、珍しいイベントに娘も大満足。

《ホームページ作成》

ホームページ作成のオンラインレッスン

「グループで画面を共有できとてもわかりやすかった!」

畑田明子さん(No.47 カラー&イメージコンサルタント・46歳)

仕事のホームページを作りたくて、ホームページ作成サイトのレッスンを受けました。テレビ会議アプリZoomを使ったグループレッスンで、画面を共有しながらていねいに解説。とてもわかりやすかったです。

メリットが多いオンラインレッスン。でもちょっと気になることも…

「映像がフリーズしたり音声が途切れたりすることがある」

「ハンドメイドは細かな部分が正しくできているのか不安も」

「講師のペットの鳴き声が入って聞きづらいときがあった」

「録画不可の英会話レッスンだと復習できないのがちょっと…」

「料理のレッスンは焼き色や香りが伝わってこないのが残念」
総合的には満足したオンラインレッスンでも、細かく聞くと上記のような声もチラホラと…。レッスン選びのポイントになりそう。
Follow Us

What's New

  • TMGの春の新作ゴルフウェアで初めてのゴルフコンペ「ONOFF LADY CUP2025」へ【松井陽子の「エクラ ゴルフ部へようこそ!」vol.4】

    皆さん、ごきげんいかがですか。部長、初めてのゴルフコンペに参加してきました!その名も「ONOFF LADY CUP2025」。千葉県の上総モナークカントリークラブに到着したら、プロツアーのようなオノフトラックもあったり、エントランスにはこんなフォトブースもあったり、盛り上がっていました!

    カルチャー

    2025年4月3日

  • 最注目の歌舞伎俳優・尾上右近 「春興鏡獅子への熱き道のり」【衣裳編】

    尾上右近さんが歌舞伎俳優を目指すきっかけとなった「春興鏡獅子」。三才で夢見たその景色が、2025年4月の歌舞伎座で現実のものとなる。DREAMS COME TURE。後々、「尾上右近の鏡獅子の初演を観た」と語り草になるに違いない伝説の始まりの舞台。その熱量を「形にできるものは形にしたい」と、大事な小道具のひとつ、手獅子をあらたに自分のために作り、弥生役の衣裳も新しく作ることに。右近さんが求めたのはどんな手獅子なのか。そして衣裳の仕上がりは? ここでは松竹衣裳部にお邪魔し、その衣裳制作の最終段階を見せてもらった。

    カルチャー

    2025年3月31日

  • 文体はクリスタルのよう、その純粋さは輝き(エクラ)をもたらすーLe style est comme le cristal, sa pureté fait son éclat. 【フランスの美しい言葉 vol.9】

    読むだけで心が軽くなったり、気分がアガったり、ハッとさせられたり。そんな美しいフランスの言葉を毎週月曜日にお届けします。ページ下の音声ボタンをクリックして、ぜひ一緒にフランス語を声に出してみて。

    カルチャー

    2025年3月31日

  • 最注目の歌舞伎俳優・尾上右近「春興鏡獅子への熱き道のり」【手獅子・後編】

    尾上右近さんが歌舞伎俳優を目指すきっかけとなった「春興鏡獅子」。三才で夢見たその景色が、2025年4月の歌舞伎座で現実のものとなる。DREAMS COME TURE。後々「尾上右近の鏡獅子の初演を観た」と語り草になるに違いない伝説の始まりの舞台。その熱量を「形にできるものは形にしたい」と、大事な小道具のひとつ、手獅子をあらたに自分のために作り、演じる弥生の衣裳も新しく作ることに。右近さんが求めたのはどんな手獅子なのか。そして衣裳の仕上がりは? 後編は、いよいよ右近さんが制作途中の手獅子と対面!

    カルチャー

    2025年3月30日

  • 最注目の歌舞伎俳優・尾上右近 「春興鏡獅子への熱き道のり」【手獅子・前編】~この手獅子を観るためだけに行く価値あり!~

    尾上右近さんが歌舞伎俳優を目指すきっかけとなった「春興鏡獅子」(しゅんきょうかがみじし)。三才で夢見たその景色が、2025年4月の歌舞伎座で現実のものとなる。DREAMS COME TURE。後々、”尾上右近の鏡獅子の初演を観た”と語り草になるに違いない伝説の始まりの舞台。その熱量を「形にできるものは形にしたい」と、大事な小道具のひとつ、手獅子をあらたに自分のために作り、弥生役の衣裳も新しく作ることに。右近さんが求めたのはどんな手獅子なのか。そして衣裳の仕上がりは? まずは手獅子が作られた過程に密着する。

    カルチャー

    2025年3月29日

Feature
Ranking
Follow Us