-
弱みがあるからこそ他人を攻撃する人をどうしたらいい?【増えてます「自分は正しい」症候群】
自分の弱みや非を隠すために、相手を攻撃する困った人。反応すると更にヒートアップすることがあるため、心の中で見下して相手にしないのが得策。ケーススタディで分かりやすく教えてもらいました。
要求をゴリ押ししてくるタイプには冷静にNOを【増えてます「自分は正しい」症候群】
教えてくださった先生

精神科医 片田珠美さん
相手を意地悪な目で分析し、プチ悪人になるのが有効
対策の締めくくりに、敵と対峙する際のポイントを会話集で紹介。カギは、相手を分析&プチ悪人になること。
「相手と同じ土俵に立つと、感情と感情のぶつかり合いになり、疲れるだけ。第一、『自分は正しい』と信じて疑わない人に、どんなに反論しても勝ち目はありませんし、説得しようとしてもムダです。それより、相手を持ち上げながら、素直に聞いているふりをして、心の中で舌を出しているほうが賢明です」(片田さん)
可能なら、時には戦う姿勢を見せて。「簡単に言いなりにならない」「厄介なヤツだ」と思わせられれば、今後カモになる危険性はぐっと低くなるはず!
【Case5】強く出ることで、こちらの要求をのませようとする相手に

相手 「私はフルタイムで忙しいから、マンション管理組合の役員は絶対ムリ! 仕事をしていなくて、時間が自由になる人がやるべきだと思うわ」
あなた 「お考えはわかりました。ただ、役員は持ち回りと決まっていますし、これまでフルタイムの人もやってきたので、○○さんの意見に皆さんが納得するかどうかはちょっと……」
こうした利得型には、感情ではなく理論で対応を。要求や考えは一応聞いたけれど、それが認められるかどうかは別と、冷静に告げて。「1対1で説得するのはむずかしいと思うので、『ほかの人がどう考えるか』とか『世間の常識に照らし合わせて』といった言葉が有効です」。
-
周囲にダメ出しする部下をうまく扱うには?【増えてます「自分は正しい」症候群】
認められたい気持ちの裏返しで強く出る人も。『私はあなたを認めているよ』と示し安心させてあげれば、態度が軟化して組織にプラスになることも。精神科医・片田珠美さんに教えてもらいました。
-
「そんなこといってない」と逃げる相手への対処法は?【増えてます「自分は正しい」症候群】
自分勝手な人に振り回されないためには、相手に「簡単に言いなりにならない」「厄介なヤツだ」と思わせることも重要。記録が残るかたちでやりとりすることも効果的です。精神科医・片田珠美さんに教えてもらいました。
-
頭ごなしに否定してくる相手をうまく躱すお役立ちフレーズ【増えてます「自分は正しい」症候群】
「自分は正しい」症候群の人たちと対峙する際のポイントを会話集で紹介。頭から否定してくる「自己愛型」には、“お願いフレーズ”で対応を。へりくだった空気を出しつつ心の中で笑っていればOK。精神科医・片田珠美さんに教えてもらいました。
-
周囲の困った人に振り回されないようにするには?【増えてます「自分は正しい」症候群】
精神科医・片田珠美さんに、「自分は正しい」症候群の人たちに振り回されなくなる方法を教えてもらいました。相手を分析・スルーすること、そして時には、“プチ悪人”になって意地悪な見方をすることも必要です!
-
「自分は正しい」症候群の被害に遭いやすい4タイプとは?【増えてます「自分は正しい」症候群】
周囲を振り回す「自分は正しい」症候群は、すべての人に発動されるわけではなく、実は、ターゲットを絞って仕掛けているケースが大半。もしもあなたが被害に遭遇する率が高いとしたら……。まずは自分が標的にされやすいタイプかどうか、記事を参考に自己分析してみて。
-
「自分は正しい」症候群、3つのタイプを知って対策を【増えてます「自分は正しい」症候群】
「自分は絶対に正しい」と主張する困った人たちの精神構造を分析すると、3タイプに分けられる。「利得型」「自己愛型」「否認型」それぞれの特徴を見極めて、対策を練る第一歩に!
-
コロナ禍も大きく関係!?「自分は正しい」症候群はこうして生まれる【増えてます「自分は正しい」症候群】
ここ数年特に増えているように思える「自分は正しい」症候群。蔓延している理由として専門家が指摘する2つの“社会問題”とは!?
-
コロナ不安も一因?みんなが出会った「やっかいな人」エピソード【増えてます「自分は正しい」症候群】
自分の価値観を押しつける「自分は絶対正しい!」という強~い信念(思い込み!?)のもと、まわりを振り回す人々が急増中。今回は「こんな人がまわりにいる」という、実被害をもたらす困った人々のエピソードをご紹介。
What's New
-
これからのふたり時間、どこにいく?【50代 大人の夫婦デート】
子供が巣立ったり、夫や自分が定年を迎えたり……。気がつけば夫婦ふたりきりの時間がまた増えてくる50代。肩肘張らずに楽しめるお出かけコースを、さまざまなご夫婦にリサーチ。この週末、久しぶりに出かけてみては?
50代のお悩み
2025年7月2日
-
【’25年夏 大人のデートスポットNEWS】多様なアクティビティが楽しめる代々木公園施設、カップル利用できる個室サウナで夫婦一緒にストレス解消!
アクティブな大人向けの最旬デートスポットから、多様なアクティビティが楽しめる『代々木公園 BE STAGE』、カップルで気兼ねなく利用できる個室サウナ『KUDOCHI onsen 六本木温泉店』をご紹介。
50代のお悩み
2025年6月26日
-
【’25年夏 大人のデートスポットNEWS】最先端のバーラウンジ、東京駅を望む絶景ビアガーデンで夏を満喫
話題の新スポットを中心に、大人向けの耳寄りなデート情報を厳選してお届け! 今春、西麻布にオープンした『THE TOKYO』や、大人世代に人気のある『東京會舘 銀座スカイビアテラス』で夏を楽しんで。
50代のお悩み
2025年6月25日
-
【’25年夏 大人のデートスポットNEWS】都内のラグジュアリーな新ホテルや、極上のホテルスパに夫婦で
夫婦で過ごす’25年の夏をより思い出深く。東京・芝浦にオープンするラグジュアリーホテル『フェアモント東京』や、3月にメニューを一新したオークラ東京の『オークラ スパ』で大人のデートを。
50代のお悩み
2025年6月24日
-
【50代 大人の夫婦へおすすめのデートコース】夫婦水入らずでレストランで食事を
リアルな“夫婦デート”を口コミで紹介。食べることが好きな夫婦は、レストランの新店を予約したり軽井沢へ日帰りランチに行ったりと、外食デートを楽しんでいる様子。
50代のお悩み
2025年6月23日
Magazine
-
大人のためのヘアスタイル・髪型カタログ
髪のお悩み解決!若々しく見えるヘアスタイル
-
一度は泊まりたい!高級ホテル・旅館
日常を忘れて至福のときが過ごせる極上の旅へ
-
読者モデル 華組のユニクロ・GUコーデ
真似したい!50代ファッションブロガーの着こなし集
-
50代が真似したいデニムスタイル
進化系“デニム・エレガント”でセンスアップ!
-
大人を魅了!ピエール アルディの名品バッグ
名品「アルファ」バッグは上品カラーのエクラ別注品も見逃せない
-
大人のくすみ&しぼみ肌に必要なケアとは?
化粧水の代わりに毎日使える「化粧水フェイスマスク」で保湿!
-
50代におすすめの初夏アイテム
人気ファッションアイテムを厳選してご紹介
-
エクラ公式通販の人気アイテムランキング
もう迷わない!50代が買うべき旬の服
-
読者モデル 華組のZARAコーデ
50代はどう着こなす?ファッションブロガーコーデ集
-
【50代に人気のヘアスタイル・髪型カタログ】おばさんにならない!ショート・ボブ・ミディアム・ロング別ヘアスタイル
白髪や髪のうねり、薄毛、パサつきなど40代、50代の気になる髪悩みを解消するおすすめヘアスタイルを提案。ショート、ボブ、ミディアム、ロング別ヘアスタイルから知っておきたい最新ヘアケア事情まで、おばさんぽ…
-
涼やかでおしゃれ!50代が若々しく見える「夏のショートヘア」50選
気になる白髪もボリューム不足もアラフィー世代に似合うカットやカラー、パーマで立体感を出して、今どきのこなれ感と若々しさを手に入れて。
-
【50代 ブラウス】いちばん使える! 1着で“涼やかエレガンス”を叶える『とろみブラウス』主役の品格コーデ20選
暑さにめげず、大人のお洒落を楽しみたい。カジュアルになりがちな夏コーデを1着でエレガントに昇華してくれるのが「とろみブラウス」です。ほどよいツヤのある上品な質感、美しいドレープを描く立体的なシルエット…
-
【50代におすすめのショートヘアスタイル60選】髪型次第で印象が変わる!おばさんぽく見られないショートヘア
ヘアスタイルに気を遣っているかで40代・50代は印象がかなり違ってくる。そこで今回は大人の品格と知性を引き出し、若見え効果も叶うショートヘアをご紹介。白髪や薄毛、うねりのお悩みもカバーするへスタイルを参…
-
【50代の頼りになるスニーカーコーデ10選】たくさん歩く日はやっぱりスニーカー!旅コーデの足もとはこれで決まり
夏の旅行やお出かけの足もとを彩るスニーカー。たくさん歩く日は、履きやすくて歩きやすいスニーカーがやっぱり頼りになる!そこで今回は、おしゃれな40代・50代のスニーカーコーデをご紹介。