見ればキレイになる⁉韓流ドラマナビ⑭「SKYキャッスル~上流階級の妻たち~」
エクラの美容記事でもおなじみのライター・山崎敦子がお届けする韓流ドラマナビ。14回目の今回は、富裕層が暮らす高級住宅街を舞台に繰り広げられる、エクラ世代の妻たちの欲望と幸せを描いた衝撃作をご紹介!!

爆発的ヒット作は、セレブ階級舞台のお受験ドロドロもの⁉
韓国では社会現象を巻き起こしたほどの爆発的な大ヒット作。なのに、セレブ階級舞台のお受験ドロドロものと聞いて、これまであえて観るのを避けてきた作品です。ご存知の通り、ドロドロものといえば、韓国ドラマのお家芸のひとつ。愛憎、妬み、差別、足のひっぱりあい……、いったいどうなるこの結末!?と、手に汗握り生唾をごくりごくりと飲みながら観続ける醍醐味ももちろんあるのですが、仕事で疲れ切ってしまった頭には少々重苦しいときもありまして……。なかには、臓腑にドーンと響く、油っこいものもあって、そうなると1回観終わるごとにぐったりと疲れ切り、胃もたれ感半端なく……。実際、登場人物すべてがイヤなヤツばかりの猛烈に油っこいドラマを視聴し終わったばかりという事情もあって、こりゃ当分“ドロドロ”は受けつけられないかも、と手を出すのに躊躇していたという次第。

ところがです。この「SKYキャッスル」です。ご存知の方も多いとは思いますが、タイトルに使われている“SKY”は、韓国の超名門3大学のソウル大<S>、高麗大<コリョ=K>、延世大<ヨンセ=Y>(頭のよき学生たちが入りたい大学ナンバー3。日本で言えば東大、早大、慶大にあたるといわれてます)の頭文字をつなげたもので、遥か高いところにある“空”とかけあわせて作られた略語。
知っての通り、韓国は日本以上の学歴偏重社会。超名門大学に入学すること=人生の成功者……、みたいな風潮がいろんなドラマでちょいちょい描かれていることも多く、そのため、お受験戦争も私たち日本人が想像する以上にかなり熾烈。このドラマもそんな韓国の世相を反映したお受験を巡る物語で、小高い丘に広がる「SKYキャッスル」と呼ばれる高級住宅街を舞台に、超難関といわれる医大に娘や息子を入学させるためにヒステリックなまでに躍起となる家族にまつわるお話なのです。

で、のっけからしてスゴイ。ソウル医大に子供を入学させた母親はSKYキャッスルにあっては、いわば花形スターのようなもの。なぜ、合格を勝ち取ることができたのか。なんとしてでもその秘訣を教えてもらおうと、ほかの親たちは、おもてなしにプレゼント攻勢にと、ご機嫌取りに必死になるわけですが、ドラマは、その花形スターであるはずの母親イ・ミョンジュ(キム・ジョンナン)が銃で自殺してしまう!!という始まり。いや〜ドロドロの匂いが半端なくしてきますよねぇ。なのに、胃もたれも癒えぬ身でありながら、このドラマには一気にのめり込み、いつしかドロドロ恐怖症からも抜け出せたという。さて、それにはどんなからくりが……。

SKYキャッスルに住む、4つの家族をめぐる物語
物語は4つの家族を巡って展開されます。主人公となるのは2人の娘を持つ専業主婦ハン・ソジン(ヨム・ジョンア)一家。賢く優雅でスタイリッシュという完璧に見える上流階級ママのソジンですが、大学病院の整形外科医をする夫とは実は略奪結婚。かなりな策略家。長女のソウル医大受験に人生の全てをかけるほどの教育ママで、その目的のためならマジで手段を選ばないし、しかも自分の出自をご近所にはもちろん、娘にまで偽るほどの階級意識バリバリで、半端なく気も強い。そう、結構イヤなタイプ。

そんな彼女をオンニ(お姉さん)と慕うチン・ジニ(オ・ナラ)家は、ソジンの夫の部下となる整形外科医の夫と、勉強が苦手で成績もイマサンな中学生の息子という家族構成。いかにもセレブ風派手派手美人のジニは、策略家ソジンの受験情報のおこぼれを頂戴しようといつも顔色をうかがっている噂好き専業主婦。こちらも、ちょっと好きになれない感じ……。
双子の息子の大学受験に力を入れるのは、ノ・スンへ(ユン・セア)一家。大学のロースクールの教授の夫は、ピラミッドの頂点に立てない息子は息子と認めないと公言する野心満々のスパルタ教育パパ。こちらも間違いなく嫌いな部類。スンへはそんな夫に疑問を抱きつつも、おとなしく従っているという上流階級のよき妻な体。

4つめの家族は、新しく越してきた童話作家で主婦のイ・スイム(イ・テラン)一家。SKYキャッスルでは珍しく階級や学歴にこだわらないニュートラルな感覚を持つスイムは、気さくで愛情深き女性。優秀な神経外科医の夫は、こちらも患者を第一に思う心優しいキャラ。夫の連れ子の高校生の息子(ソジンの長女、スンへの双子と同級生)との仲も良好で、家族3人が愛情と信頼で強く結ばれている感があり、かなりな好印象。

この4家族を巡って熾烈に繰り広げられるお受験ストーリーは、主人公のソジンがキム・ジュヨン(キム・ソヒョン)という秘密に包まれた冷徹な入試コーディネーター(こいつがまたスゴイ!)を雇ったところから、事件をはらんだ思いも寄らない方向へとヒートアップしていくという展開。
人間の欲ってなに?幸せってなに?を問いかける
うん? ありゃりゃ? おかしいぞ、ドロドロの匂いしかしない……。
そうなんです。確かに物語もぐんぐん複雑に、そして行ってはいけない泥沼の方向へとどんどん。なのに、なのにです。スイム家以外、みんないけ好かないセレブたちめと思っていた登場人物たちが、あれ?そんなにイヤじゃないかも、いや、なんか、可愛いんじゃないかしら……と思えてくるから不思議。しかも、その裏に隠された本音があらわになればなるほど愛おしく感じてしまうという。
そうなんです。確かに物語もぐんぐん複雑に、そして行ってはいけない泥沼の方向へとどんどん。なのに、なのにです。スイム家以外、みんないけ好かないセレブたちめと思っていた登場人物たちが、あれ?そんなにイヤじゃないかも、いや、なんか、可愛いんじゃないかしら……と思えてくるから不思議。しかも、その裏に隠された本音があらわになればなるほど愛おしく感じてしまうという。

ポイントは、主人公が良心キャラのスイムではなく、悪キャラ・ソジンであるという点。たとえ上流階級にあろうがなかろうが、人は生きていくうえでそれぞれに何かしらの事情や思惑を抱えているもの。表面はつくろいつつも、心の奥には負の思惑だって当然あるわけでして(少なくとも私はそうです)。ソジンは、そんな良心ばかりではない私たち普通の人間のいわば象徴のようなもの(かなりのデフォルメはありますが)。だからこそ、次々と降ってくる難問に下される彼女の選択が他人事ではなく心にずんと響いてくるという。

そんなソジンをはじめ登場人物たちひとりひとりを丁寧に描き出すことで、ドラマは韓国の学歴偏重主義や階級意識の矛盾をアイロニカルに映し出しながら、幸せに生きたいと奔走する人間の深層心理に鋭く斬り込んでいきます。欲も嫉妬も変なプライドもぐるんぐるん渦巻く私たちのなかにあるドロドロをしっかり見せつけながら、さらにその奥にある本当の思いへとぐい〜っと迫っていく大団円。本質を見抜く視線はとことんシビアに、登場人物に注ぐ目線にはやさしさを。そんな作り手の姿勢が心地よく響いてくる物語。だから、激辛なのに胃もたれ感ゼロ。

重くなりがちなテーマも、スリリングでスピーディーな展開と、随所にコミカルな描写をはさんで軽やかに味付けするセンスの良さも抜群で、もちろん、胸がすくような役者たちの巧さにも感服しきり。スタイリッシュなセレブファッションやインテリアも目と心の保養。ドラマを完走した後は、久しぶりに運動した後のような心地よい疲労感。これならすやすやと質のいい睡眠がとれるに違いありません。明日へ臨むしなやかな筋肉がしっかり育っているのを感じながら。
さて、余談ではありますが、このドラマを観終わったあと、私のまわりのフリークたちの間では「4家族の誰が好き?」トークが盛ん。ちなみに私は、ジニが好き。さて、あなたはいかが?
その言葉気になる! ドラマの韓国語ワンポイントレッスン
【너같이 공부만 잘하는 바보는 절대 나 못 이겨】
(ノガッチ コンブマン チャラヌン パボヌン チョルテ ナ モディギョ)
「お前のように勉強しかできないバカは、私には勝てない」
「お前のように勉強しかできないバカは、私には勝てない」

ドキッとせずにはいられない刺激的なセリフですね。今回の気になる韓国語に選んだフレーズです。こんなこといわれたら当分立ち直れなくなりそうだけど、誰のセリフでどの場面に出てくるかは、置いといて、このドラマには、こうした人の心をグサグサ刺すような強烈なセリフも目白押し。なかには、流行語になったものまで。かなりエグみの強いセリフですが、バリバリ納得しちゃうというか、否定できないというか、そんな的を得た中毒性の高いところが韓国の視聴者たちを魅了したようです。

さて、この「너같이 공부만 잘하는 바보는 절대 나 못 이겨(ノガッチ コンブマン チャラヌン パボヌン チョルテ ナ モディギョ=お前のように勉強しかできないバカは、私には勝てない)」ですが、注目してほしいハングルは「공부만 잘하는(コンブマン チャラヌン)」の「만(マン)」。日本語の意味は「〜だけ」。「コンブ」は「勉強」、「チャラヌン」は「(よく)できる〜」という意味になるので、直訳すると「勉強だけできる〜」となり、つまりは「勉強しかできない〜」となるわけです。

この「만(マン=だけ)」ですが、日本語と同じように、いろんな名詞につけて使われます。
例えば「一回」という意味の「한 번(ハンボン)」につければ「一回だけ」という意味になり、何かお願いしたい時に便利。「제발 한번만 부탁해요(チェバル ハンボンマン プタケヨ)」なら、「どうか一回だけお願いします」。「少し」という意味の「조금(チョグム)」につければ「조금만 (チョグンマン=少しだけ)」となり、「조금만 기다려(チョグンマン キダリョ)」なら「少しだけ待って」。「今日」という意味の「오늘(オヌル)」につければ「오늘만(オヌルマン=今日だけ)」となり、「오늘만 데이트하자(オヌルマン デイトハジャ)」「今日だけデートしよう」。ほら、なかなか使えそうですよね。
今という意味の「지금(チグム)」につければ「지금만(チグムマン=今だけ)」。“今だけ”でもいいので、ぜひ、使ってみてくださいませ。
例えば「一回」という意味の「한 번(ハンボン)」につければ「一回だけ」という意味になり、何かお願いしたい時に便利。「제발 한번만 부탁해요(チェバル ハンボンマン プタケヨ)」なら、「どうか一回だけお願いします」。「少し」という意味の「조금(チョグム)」につければ「조금만 (チョグンマン=少しだけ)」となり、「조금만 기다려(チョグンマン キダリョ)」なら「少しだけ待って」。「今日」という意味の「오늘(オヌル)」につければ「오늘만(オヌルマン=今日だけ)」となり、「오늘만 데이트하자(オヌルマン デイトハジャ)」「今日だけデートしよう」。ほら、なかなか使えそうですよね。
今という意味の「지금(チグム)」につければ「지금만(チグムマン=今だけ)」。“今だけ”でもいいので、ぜひ、使ってみてくださいませ。

さて、件のセリフですが、出てくるのはドラマの後半戦。この後に、ストーリーは衝撃の急展開へ。そうなったら、もう止まらない。どうか、寝不足にご注意を。
■『SKYキャッスル~上流階級の妻たち~』U-NEXTにて配信中
© Jcontentree corp & JTBC Content Hub Co., Ltd. all rights reserved.

山崎敦子
旅行記事に人物インタビュー、ドラマ紹介、実用記事から、着物ライターとさまざまな分野を渡り歩き、今では美容の記事を書くことも多くなったさすらいのライター。襲いかかるエイジングと闘いながら、ウキウキすること、楽しいことを追い求め続ける日々を送る。
What's New
-
韓ドラのプロが本気でセレクト!2025年上半期 韓国ドラマ大賞ベスト11作を発表!
今年も続々と新作が配信され、勢いが止まらない韓国ドラマ。2025年上半期に日本で配信された韓国ドラマで最も面白かった作品は? メディアで活躍中の韓国ドラマウォッチャーのプロ7人のおすすめ度を点数化して順位を決定。多くの話題作の中から、絶対におすすめの今観るべき韓国ドラマを厳選紹介!
韓チャンネル
2025年6月30日
-
【韓国ドラマ】絶対観たい「時代劇13選」恋も涙もアクションも心を奪われる!
運命に翻弄される恋、胸を締めつける別れ、王宮の陰謀、笑って泣けるラブコメまで観始めたら止まらない夢中になる!観始めたら止まらない名作13選。
韓チャンネル
2025年6月25日
-
【韓国ドラマ】切ない愛、息をのむ展開 ”心を揺さぶられる”ドラマ
巨大財閥の権力争いに巻き込まれ、復讐を誓う男。時を超えて愛を探し続ける女性。異なる世界観ながらも、どちらも運命に抗いながら生き抜く姿が描かれたドラマ。財閥の陰謀と策略、そして時空を超えた愛の行方それぞれの物語が織りなす壮大な展開に、心を奪われること間違いなし。
韓チャンネル
2025年6月4日
-
50代女性に聞いた!夢中になった「韓国時代劇ドラマ」はこれ!
根強い人気の韓国時代劇ドラマ。中でも50代に関心の高いドラマを探るべく読者アンケートを実施。数ある作品の中から、熱いコメントが寄せられた“偏愛”時代劇ドラマ5選をご紹介。
韓チャンネル
2025年6月4日
-
魔性の俳優ソン・ソックがその魅力を語る! 話題の新作『ナインパズル』
50代の韓国エンタメ好きなら、誰しもがノックアウト!な大人気俳優ソン・ソックの主演ドラマ『ナインパズル』。昨年、シンガポールで行われた監督&キャストのインタビューと、5月にソウルで開催された記者会見の模様を交えて、ソックが語る本作の見どころをお届けする。
韓チャンネル
2025年5月29日
Magazine
Feature
-
50代におすすめの初夏アイテム
人気ファッションアイテムを厳選してご紹介
-
エクラ公式通販の人気アイテムランキング
もう迷わない!50代が買うべき旬の服
-
大人のためのヘアスタイル・髪型カタログ
髪のお悩み解決!若々しく見えるヘアスタイル
-
一度は泊まりたい!高級ホテル・旅館
日常を忘れて至福のときが過ごせる極上の旅へ
-
読者モデル 華組のユニクロ・GUコーデ
真似したい!50代ファッションブロガーの着こなし集
-
読者モデル 華組のZARAコーデ
50代はどう着こなす?ファッションブロガーコーデ集
-
50代が真似したいデニムスタイル
進化系“デニム・エレガント”でセンスアップ!
-
大人を魅了!ピエール アルディの名品バッグ
名品「アルファ」バッグは上品カラーのエクラ別注品も見逃せない
-
大人のくすみ&しぼみ肌に必要なケアとは?
化粧水の代わりに毎日使える「化粧水フェイスマスク」で保湿!
Ranking
-
【50代に人気のヘアスタイル・髪型カタログ】おばさんにならない!ショート・ボブ・ミディアム・ロング別ヘアスタイル
白髪や髪のうねり、薄毛、パサつきなど40代、50代の気になる髪悩みを解消するおすすめヘアスタイルを提案。ショート、ボブ、ミディアム、ロング別ヘアスタイルから知っておきたい最新ヘアケア事情まで、おばさんぽ…
-
【50代 ブラウス】いちばん使える! 1着で“涼やかエレガンス”を叶える『とろみブラウス』主役の品格コーデ20選
暑さにめげず、大人のお洒落を楽しみたい。カジュアルになりがちな夏コーデを1着でエレガントに昇華してくれるのが「とろみブラウス」です。ほどよいツヤのある上品な質感、美しいドレープを描く立体的なシルエット…
-
【50代におすすめのショートヘアスタイル60選】髪型次第で印象が変わる!おばさんぽく見られないショートヘア
ヘアスタイルに気を遣っているかで40代・50代は印象がかなり違ってくる。そこで今回は大人の品格と知性を引き出し、若見え効果も叶うショートヘアをご紹介。白髪や薄毛、うねりのお悩みもカバーするへスタイルを参…
-
程よく透けて涼やか!50代の夏のお洒落に欠かせない「レースアイテム」5選
上品な透け感で大人女性も着やすいレースアイテム。取り入れるだけでパッと華やかになるので、梅雨のおしゃれにもぴったり。今回は、おしゃれ好きな40代・50代読者モデル・華組&チームJマダム愛用のレースアイテム…
-
爽やかで好印象!40代をおしゃれに見せるショートヘア23選
40代になると髪が細くなったり、パサついたり、ツヤがなくなったり、顔の印象も変わってきた...など、髪悩みは尽きない。そこで今回は、40代のお悩みを解決しながらおしゃれに見せるショートヘをお届けします。
Keywords