-
求めるのはやりがい?お金?アラフィー女性たちに聞いた「働く意味」【隣の50代の働き方】
仕事に求めるのは「お金」か「やりがい」か。「仕事のやりがい」についてアラフィー女性280人にアンケートを実施。人々が今思う、働く意味とは? デザイナーや鍼灸師など、様々な職に就くアラフィー女性のコメントをもらいました。
今後、仕事の意味合いは変わる? アラフィーのお仕事の「今」と「この先」

松本すみ子さん
仕事=会社員という固定観念を捨てれば、仕事の幅は広がる
「日本女性の平均寿命は87・45歳(厚労省’19年調査)。60歳や65歳で仕事をやめたとしても、あと25~30年は人生が続くのです。しかも昔と違って、60代70代はまだまだ元気。経済面を考えても、リタイアするのはもったいない!」というのは、50代以降の仕事事情に詳しい松本すみ子さん。
「少子高齢化が進む中、今後さらに中高年の労働力が求められます。今はコロナ禍で求人が減っていますが、2年ほど前までは、エクラ世代は引く手あまたでしたしね」
つまり、定年後どころか、現在無職のエクラ世代の再就職先があるということ?
「ただし、大半が非正規雇用ですし、仕事内容も介護や飲食中心に、スーパーやコールセンターなどが多くなります。それ以外の仕事に就きたいとか正社員を希望するなら、早めに準備することが大切。キャリアを積む、知識や技能を磨く、資格が必要なら取得するといったところです」
うーん、なんだかハードルが高そう。「企業に雇ってもらうことを前提にすると、確かに厳しいと思います。けれど、好きなことや関心のあること、得意なことを生かして、起業したりフリーランスや業務委託で働くというかたちだってあるのです。そう考えると、仕事の幅はぐっと広がるのでは? 私自身、50歳を前に会社をやめて独立しましたが、おかげで70歳の今も、好きな仕事を楽しく続けられていますよ」

今から将来の仕事について考えることが、道を切り開く
50代以降は、養育費などからも解放され、出費も減るはず。ということは、収入にこだわることなく、本当に自分がやりたいことを仕事にできる絶好のチャンスなのかも。
「そのとおりです。もっといえば、定年以降こそ、好きなように楽しく働けるすばらしい年代だと、私は思っています。極端な話、やりたいことがあるならボランティアでもかまわないわけですから。有償のボランティアだってあります」
この先私たちが“幸せに働き続ける”ために、まずすべきは、「自分が得意なことやできること」を客観的に見つめ、「興味があることは何か」を確認すること。
「この年代からでも、好きなことや関心のあることのためならがんばれるでしょう?」
と同時に、今後世の中でどんな仕事のニーズがあるかのリサーチを。それらが重なるところが、ねらい目の仕事。会社勤めが長く、人と接するのが好きなら、この先需要が高まりそうなシニア向けのキャリアコンサルタントといった具合だ。
「資格は知識や技術の裏づけにはなるものの、大事なのは実力。資格が仕事に直結するわけではないということは肝に銘じて」
逆に、活用したいのが口コミ。周囲に「働きたい」と公言することで、チャンスが舞い込むケースは少なくないそう。
「準備は早いに越したことはありません。今のうちに将来の仕事について考えておくことをおすすめします」
エクラ世代からの仕事探し「4つのアドバイス」
1.世の中のニーズと自分のキャリア、興味のあることをベースに
2.資格は単なる裏づけ。大切なのは実力
3.口コミ効果を利用する(働きたいと公言することでチャンスが生まれる)
4.“就職する”ではない働き方にも目を向ける
-
お金とお金以上の価値がある!アラフィー女性たちの仕事とやりがい【隣の50代の働き方】
同じ会社に勤め続けている人や夢をかなえて独立した人、子育てが一段落したのを機に復職した人、リタイア後を見据えて新たな仕事に踏み出した人など、エクラ世代の働き方はさまざま。そんな「隣の50歳」のお仕事についてリサーチ。皆さんは何にやりがいを感じて働いているのでしょうか?
What's New
-
落ち込んだときの気持ちの上げ方は?富岡佳子さんが読者からの質問に答えます―ライフスタイル編―
年を重ねるほどにますます美しく研ぎすまされていく富岡佳子さん。今回は富岡さんのプライベートタイムについて質問。7時間を超える特別インタビューでは、モデルとしてだけではなく母として、ひとりの女性として、今の思いも語ってもらった。
ライフスタイルNEWS
2021年4月22日
-
「ヴァン クリーフ&アーペル」花をテーマにした期間限定エキシビションを開催
「ヴァン クリーフ&アーペル」の期間限定エキシビション“LIGHT OF FLOWERS ハナの光”が4月22日(木)~5月9日(日)まで、代官山T-SITE GARDEN GALLERYにて開催されます。
ライフスタイルNEWS
2021年4月22日
-
夫婦で寝室&バスルームを分けたら快適に!トップネイリスト・渡邉季穂さんの住まいづくり
昨年引っ越しをしたばかりという、トップネイリスト・渡邉季穂さん。より快適な暮らしを求めて、渡邉さんが行ったこととは? 憧れのおしゃれなインテリアとともに、おうち時間を充実させるためのヒントを大公開。
ライフスタイルNEWS
2021年4月20日
-
2人の女性はなぜ死を選んだのか?恩田陸『灰の劇場』【斎藤美奈子のオトナの文藝部】
アラフィー女性に読んでほしい、文芸評論家・斎藤美奈子さんのおすすめ本。今回は、作家デビュー30年にして恩田陸ワールド全開の意欲作『灰の劇場』をご紹介。デビュー作『六番目の小夜子』と、『灰の劇場』と同時に発売された『文藝別冊 恩田陸 白の劇場』も必読。
ライフスタイルNEWS
2021年4月19日
-
エレガントなスポーツカー「ジャガー」で郊外へドライブ【おしゃれなあの人の愛車】
車の必要性を感じる昨今。アラフィー女性たちは、どのように車を乗りこなしている? スタイリスト・戸野塚かおるさんのカーライフをご紹介。
ライフスタイルNEWS
2021年4月17日
-
-
-
-
アラフィー華組ブロガー『スニーカーコーデ』大人カジュアルな着こなし
カジュアルコーデに欠かせないスニーカーは、季節を問わず大活躍するアイテム。おしゃれ上手な読者モデル華組のボトムス別スニーカーコーデを大公開!
Magazine
-
華組「春のスカート」コーデ集
人気アイテム「スカート」一点投入するだけでたちまち春モード
-
エクラ公式通販の人気アイテムランキング
エクラプレミアムの人気アイテムTOP20をチェック!
-
憧れブランドの「名品バッグ」
毎日持ちたい!50代の”格上げバッグ”
-
富岡佳子の「花モチーフ」コーデ集
甘すぎない上品な大人の春コーデ
-
アシックスのきれいめカジュアルシューズ
厚底なのに歩きやすい洗練シューズは春の明るいカラーが勢ぞろい
-
富岡佳子が着る「春ジャケット」
こなれて見える”気取らない”春ジャケット
-
【動画】ちょい巻きテクを解説
エクラ5月号「ストレートアイロンのちょい巻きLESSON」特集と連動!
-
【富岡佳子】最新ヘアスタイル
富岡佳子&エクラモデルズの最新ヘアスタイル!こなれ感を真似したい
-
50代のためのZARAコーデ集
華組ブロガーの ”高見えZARAコーデ”をチェック!
-
50代のためのユニクロ・GUコーデ集
華組ブロガーの ”高見えユニクロ・GUコーデ”は必見!
-
選ぶべき旬の「フラット靴」20選
春の装いを格上げしてくれる旬のフラット靴
-
50代に似合う最新ヘアスタイル
アラフィーの髪悩みも自然にクリアできる最新ヘアスタイルカタログ
-
一段上の素敵な人「春ベージュ」
ふんわり柔らかいベージュコーデを大公開
-
2021年、こうして生きればOK!
占星術師レイコ・ローランが2021年の運勢を占う
-
着るだけでしゃれ感「ジレ」
スプリングコート感覚で着用できるジレが話題沸騰
-
この春は大人に似合うシャツがコーデの主役
ミラネーゼ御用達ブランド「アスペジ」のシャツが大人にいい理由
-
おしゃれ上手に見せる「優美なパンツ」
脱・マンネリ!この春取り入れたい注目のアイテム
-
編集長キャットアラン
エクラ編集長の愛猫「アラン」の日常をお届け
-
アラフィー華組ブロガー『スニーカーコーデ』大人カジュアルな着こなし
カジュアルコーデに欠かせないスニーカーは、季節を問わず大活躍するアイテム。おしゃれ上手な読者モデル華組のボトムス別スニーカーコーデを大公開!
-
ヘアスタイルの疑問にお応えした最旬ヘアを一挙公開!【50代髪型人気ランキングTOP10】
ウェブエクラ週間(4/4~4/11)ランキングトップ10にランクインしたヘアスタイル人気記事をピックアップ!アラフィー女性に人気のヘアスタイルは?パーマをかけたいけど、強くかかりすぎたら...etc.ヘアスタイルの…
-
おしゃれな50代の靴ワードローブ!この2足があれば”最強”【ファッション人気ランキングTOP10】
ウェブエクラ週間(4/5~4/11)ランキングトップ10にランクインしたファッション人気記事をピックアップ!ランキングを見れば、アラフィー女性たちが今一番気になる旬のアイテムや着こなしがわかる!早速チェックし…
-
砂漠の中のリッツカールトン 〜ドバイ①〜
家庭の事情でドバイへ。今回はドバイ近郊、砂漠の中にある「ザ・リッツカールトン」ホテルをご紹介します。
-
【大草直子さんのワードローブ】バッグと靴は「守り」「攻め」「遊び」の3アイテム
スタイリスト・大草直子さんのおしゃれ塾。小物は「守り」「攻め」「遊び」でそろえて。「数は少なくていいので、この3つがワードローブにあることが大事。ぜひ一度、自分なりに仕分けしてみて! 下の例は私の場合…