-
求めるのはやりがい?お金?アラフィー女性たちに聞いた「働く意味」【隣の50代の働き方】
仕事に求めるのは「お金」か「やりがい」か。「仕事のやりがい」についてアラフィー女性280人にアンケートを実施。人々が今思う、働く意味とは? デザイナーや鍼灸師など、様々な職に就くアラフィー女性のコメントをもらいました。
今後、仕事の意味合いは変わる? アラフィーのお仕事の「今」と「この先」

松本すみ子さん
仕事=会社員という固定観念を捨てれば、仕事の幅は広がる
「日本女性の平均寿命は87・45歳(厚労省’19年調査)。60歳や65歳で仕事をやめたとしても、あと25~30年は人生が続くのです。しかも昔と違って、60代70代はまだまだ元気。経済面を考えても、リタイアするのはもったいない!」というのは、50代以降の仕事事情に詳しい松本すみ子さん。
「少子高齢化が進む中、今後さらに中高年の労働力が求められます。今はコロナ禍で求人が減っていますが、2年ほど前までは、エクラ世代は引く手あまたでしたしね」
つまり、定年後どころか、現在無職のエクラ世代の再就職先があるということ?
「ただし、大半が非正規雇用ですし、仕事内容も介護や飲食中心に、スーパーやコールセンターなどが多くなります。それ以外の仕事に就きたいとか正社員を希望するなら、早めに準備することが大切。キャリアを積む、知識や技能を磨く、資格が必要なら取得するといったところです」
うーん、なんだかハードルが高そう。「企業に雇ってもらうことを前提にすると、確かに厳しいと思います。けれど、好きなことや関心のあること、得意なことを生かして、起業したりフリーランスや業務委託で働くというかたちだってあるのです。そう考えると、仕事の幅はぐっと広がるのでは? 私自身、50歳を前に会社をやめて独立しましたが、おかげで70歳の今も、好きな仕事を楽しく続けられていますよ」

今から将来の仕事について考えることが、道を切り開く
50代以降は、養育費などからも解放され、出費も減るはず。ということは、収入にこだわることなく、本当に自分がやりたいことを仕事にできる絶好のチャンスなのかも。
「そのとおりです。もっといえば、定年以降こそ、好きなように楽しく働けるすばらしい年代だと、私は思っています。極端な話、やりたいことがあるならボランティアでもかまわないわけですから。有償のボランティアだってあります」
この先私たちが“幸せに働き続ける”ために、まずすべきは、「自分が得意なことやできること」を客観的に見つめ、「興味があることは何か」を確認すること。
「この年代からでも、好きなことや関心のあることのためならがんばれるでしょう?」
と同時に、今後世の中でどんな仕事のニーズがあるかのリサーチを。それらが重なるところが、ねらい目の仕事。会社勤めが長く、人と接するのが好きなら、この先需要が高まりそうなシニア向けのキャリアコンサルタントといった具合だ。
「資格は知識や技術の裏づけにはなるものの、大事なのは実力。資格が仕事に直結するわけではないということは肝に銘じて」
逆に、活用したいのが口コミ。周囲に「働きたい」と公言することで、チャンスが舞い込むケースは少なくないそう。
「準備は早いに越したことはありません。今のうちに将来の仕事について考えておくことをおすすめします」
エクラ世代からの仕事探し「4つのアドバイス」
1.世の中のニーズと自分のキャリア、興味のあることをベースに
2.資格は単なる裏づけ。大切なのは実力
3.口コミ効果を利用する(働きたいと公言することでチャンスが生まれる)
4.“就職する”ではない働き方にも目を向ける
-
お金とお金以上の価値がある!アラフィー女性たちの仕事とやりがい【隣の50代の働き方】
同じ会社に勤め続けている人や夢をかなえて独立した人、子育てが一段落したのを機に復職した人、リタイア後を見据えて新たな仕事に踏み出した人など、エクラ世代の働き方はさまざま。そんな「隣の50歳」のお仕事についてリサーチ。皆さんは何にやりがいを感じて働いているのでしょうか?
What's New
-
根本有加里さん「ファッションは心にも影響する。前向きになったと聞くとうれしい」【エクラ華組 心のラグジュアリーが育つ時間vol.7】
アラフィー読者モデル エクラ華組の連載「"心のラグジュアリー"が育つ時間」。第7回目は、パーソナルスタイリストとして活動している根本有加里さん。資格を取得するまでの経緯や仕事の合間の過ごし方を伺った。
カルチャー
2025年10月17日
-
株式会社 和光 代表取締役社長 庭崎紀代子さん「日本には、まだ見ぬすばらしいものがある。 出会いを重ね、誇れる価値観を伝えていきたい」【エクラ トップリーダーズvol.07】
東京の中心から、世界へ。過去から現在へ、そして未来へ。先人から受け継いだ伝統の場と、選びぬかれたものに託して、美意識を発信しようとするリーダーがいる。姿勢は柔軟に、かつ、ときめきを忘れずに。日本が誇るエレガンスの殿堂には、常に革新の風が吹いている。
カルチャー
2025年10月15日
-
森英恵さんのインスピレーションの源・生まれ故郷!水と森が美しい島根・石見へ
島根県立石見美術館で生誕100周年展が開催中の森英恵さん。島根県の萩・石見空港から、森英恵さんの創作の源である故郷、六日市町(現・吉賀町)へは、自然の中を走る約40分のドライブ。すがすがしい清流と、日本の美の原点である里山とアートを訪ねる大人の旅も素敵。
カルチャー
2025年10月13日
-
思慮深い人のように動き、活動的な人のように考えろーIl faut agir en homme de pensée et penser en homme d’action.【フランスの美しい言葉 vol.37】
読むだけで心が軽くなったり、気分がアガったり、ハッとさせられたり。そんな美しいフランスの言葉を毎週月曜日にお届けします。ページ下の音声ボタンをクリックして、ぜひ一緒にフランス語を声に出してみて。
カルチャー
2025年10月13日
-
【高橋一生さんインタビュー】ちゃんと燃えて、ちゃんと燃えかすになれる作品に関わっていきたいと、ようやく最近思うようになりました
野心的な意欲作や骨太な作品選びで、毎回見応えのある演技を見せてくれる高橋一生さん。本土復帰が目前に迫った沖縄を舞台にしたクライムサスペンス『連続ドラマW 1972 渚の螢火』では、主人公の琉球警察の刑事・真栄田太一に挑んだ。もともと大好きだったという沖縄の苦難の歴史を背景にした作品の現地ロケを通して、どんなことを感じたのか?
カルチャー
2025年10月12日
-
大人のためのヘアスタイル・髪型カタログ
髪のお悩み解決!若々しく見えるヘアスタイル
-
エクラ公式通販の人気アイテムランキング
もう迷わない!50代が買うべき秋の服
-
「ポール・スチュアート」の上質エレガンス
深まりゆく季節に俳優・月城かなとが着こなす最新のワードローブ
-
「モラビト」この秋パリのエスプリとともに
この秋、大人の日常に上質な華やぎと品格を添えるウェア登場。
-
ビタミンC+Dを効率よく届けるサプリとは
Lypo-Cと出会って変わった亜希さんのインナーケアを公開
-
読者モデル 華組のユニクロ・GUコーデ
真似したい!50代ファッションブロガーの着こなし集
-
読者モデル 華組のZARAコーデ
50代はどう着こなす?ファッションブロガーコーデ集
-
MYサイズが必ず見つかる!すっきり見えパンツ
大人に大人気のパンツをウェブエクラ編集長シオヤがお試し!
-
松井陽子の「エクラ ゴルフ部へようこそ!」
松井陽子さんが50代におすすめのゴルフウェアやゴルフの楽しみ方をご紹介。
-
板谷由夏「セオリーリュクス」で秋の装い
この秋、レイヤードスタイルで装いに上質感と奥行きを。
-
最新のテクノロジーで女性の体と心をケア
フェムテックで女性の不調に寄り添う。株式会社MTG SIXPADの施策とは
-
一度は泊まりたい!高級ホテル・旅館
日常を忘れて至福のときが過ごせる極上の旅へ
-
50代におすすめの最新アイテム
人気ファッションアイテムを厳選してご紹介
-
大人の秋は「レキップ」の洗練アウターで
深まる秋、英国調ムードのアウターで着こなしをアップデート。
-
【50代秋コーデ】気温26度の服装。肌寒い季節の気温別コーデ25選
朝晩は涼しく、日中はまだ暑さが残る気温26度の日。何を着るか迷うこの時季にぴったりな「50代の秋コーデ」を25選ご紹介します。大人の品格と今っぽさを両立した着こなしで、快適かつおしゃれに過ごしましょう。気…
-
50代に人気上昇中!秋は品よく、華やかに「大人のミディアムヘア」49選
秋の空気に似合うのは、品よく華やかで、ほんのり女らしさを感じるミディアムヘア。50代の女性に人気上昇中のスタイルは、髪悩みや顔まわりの悩みをカバーしながら、印象をぐっと明るく見せてくれるスタイル。
-
【40代・50代に人気のヘアスタイル・髪型カタログ】秋の髪型どうする?おばさんぽくならない!ショート・ボブ・ミディアム・ロング別ヘアスタイル
最近同じ髪型でも以前と比べてスタイルが決まらない…。髪のうねりや薄毛、白髪など40代、50代の気になる髪悩みを解消するおすすめヘアスタイルを提案。ショート、ボブ、ミディアム、ロング別ヘアスタイルから知って…
-
【おしゃれな50代愛用のバッグ6選】持つだけで気分上がる!バッグ選びも秋のおしゃれのポイントに!
秋はバッグなどの小物にもこだわりたい季節。おしゃれな人はどんなバッグを使ってるのか?そこで今回は40代・50代読者モデル・華組のブログから愛用のバッグをご紹介。
-
【50代 秋のスニーカーコーデ10選】コーディネートになじみやすい!季節の変わり目の足元のおしゃれ
サンダルの季節が終わり、スニーカーの気分 今回は、秋のお出かけの参考にしたい、40代・50代読者モデル・華組とチームJマダムのスニーカーコーデをご紹介。