まずはイメージづくりから!行正り香さんのおしゃれで心地いい空間を作るコツ

長くなった家時間を快適にするために、住まいへの関心が高まっている。季節の変化にあわせてお部屋の模様替えをしてみてはいかが? 自分らしい心豊かな暮らしを実現している料理研究家・生活空間プランナーの行正り香さんに、心地よいインテリアづくりのためのルールを教えてもらった。
行正り香さん(料理研究家・生活空間プランナー)

行正り香さん(料理研究家・生活空間プランナー)

出版した料理本が多くの支持を得、料理、インテリアなど多方面で活躍。英語アプリ「カラオケEnglish」のプロデュースも手がける。インスタ@rikayukimasaも大人気。近著は『行正り香の家作り ヒュッゲなインテリア』(講談社)、『音から学ぶ小学生英語』(新泉社)。

まずはイメージづくりからベースとなる素材も大切に

「家には美しいと思うものしか置かないと決めています。そうすることで自然と整い、居心地もよくなってきます」と語る行正さん。今回おじゃましたのは、お教室やテレビの料理番組の撮影で使用しているスタジオ。10年ほど前にリノベーションを施し、自宅と同様に、北欧の家具や照明がセンスよくあしらわれている。同じ北欧家具でも自宅はモダンなスタイルだが、スタジオは木目の美しいローズウッド材の家具を基調にした少しクラシックなスタイル。どちらも心地よいインテリアづくりのためのルールは変わらない。

「インテリアのイメージを考えるときは、まずモデルとなる素敵な空間を見つけること。そしてその空間を分析してみることをおすすめします。私の場合は高校時代に見た映画の中の家や、留学中に知り合った友人宅、仕事で何度も訪れたデンマークの家など。エレガントでインテリジェンスを感じるインテリアがずっと変わらず好きです」

イメージが固まったら床や壁など大きな面積を占めるところから決めていくと全体のトーンが定まり、その後の家具や小物選びもスムーズに進むとか。

「つい椅子や照明など、小さなものに目がいきがちですが、大きな面積のものこそ質感がとても大切。実際に目で見て、自分の好きなものを選ぶことが大切だと私は思います」


この家のLDKにはローズウッドの家具を置くと決めていたので、それを基準に進めたそう。ローズウッドの木の色に調和するグレーの絨毯をベースカラーにし、キッチンの天板にもグレーを含んだニュアンスのある色を選択。ラグやクッション、アートなどで加えるさし色には、グレーに合う赤とその反対色であるブルーをといった具合だ。こんなふうに進めていくことで統一感のある空間に仕上がっていく。

映画『恋愛適齢期』に出てくるキッ チンを参考にしたという白を基調とし たさわやかなキッチン

映画『恋愛適齢期』に出てくるキッチンを参考にしたという白を基調としたさわやかなキッチン。天板は、床の絨毯のグレーと家具の濃いブラウンに合わせてニュアンスのあるグレーブラウンのシーザーストーンを選んだ。キッチンにもLDと同じように、ルイスポールセンの照明を吊るしたり置いたりして、明かりによる雰囲気づくりを大切にしている。家電の存在感を消すため、冷蔵庫はキッチンの収納扉と同じ扉をつけられるものに。

デンマークの蚤の市で見つけたという深いブルーのお茶セット

この空間にぴったり合う、デンマークの蚤の市で見つけたという深いブルーのお茶セット。

まずはイメージづくりから ベースとなる素材も大切に

食事の前にシャンパンを飲んだり、食後にお茶を楽しむコーナー。北欧ヴィンテージのローズウッド材を使用したサイドボード、コーヒーテーブル、チェアを置いた。

さし色の赤とブルーが絶妙に入った工藤村正さんのアートを壁に

さし色の赤とブルーが絶妙に入った工藤村正さんのアートを壁に。花瓶、クッション、椅子の張り地、写真には写っていないが床のラグと、赤とブルーを織り交ぜてセンスよくコーディネートされている。

  • 【センスのいい家】住まいを上質な空間へと変える「美しい絨毯」

    【センスのいい家】住まいを上質な空間へと変える「美しい絨毯」

    家時間が長くなり、今まで以上に“住”に関心を寄せる人が増えたという。とはいっても家や家具を買い替えるのは大変なこと。それよりも気軽に、お家を上質な空間へと変えるアイテム・方法から初めてみて。今回は「絨毯」の魅力をインテリア・エディターの鈴木さんがご紹介します。

What's New

Feature
Ranking
Follow Us