2021年行動が促進された!朝活手帳

2021年は手帳の有効活用もあり、やりたかったことが前進しました。2022年版も手元に用意し準備OKです。
2019年12月、偶然見つけた朝活手帳。

もともと朝活好きな私でしたが、
この手帳を使うようになって行動が加速しました。

特に、行動加速につながった朝活手帳のお役立ち箇所は2つ。

① 月の中旬と月末の振り返り
2020年は毎月末に振り返りをしていましたが、
2021年は月の中旬の振り返りも加えました。

すると、まだ月の中旬なのに既にこんなに頑張った!とか、
まだ半月もある!後半はできなかったことをやっていこう!と、
客観的に自分の行動を見て、時間を丁寧に使えるようになりました。
手帳
② 3行日記
通常の記録を残す日記としても、朝一日のスケジュールを思い浮かべながらこんなことをする!という未来日記としても活用しています。
(気分的に負担にならないよう、記録を残す日もあれば、未来日記を書く日もあります)

その日あったことを書く。

振り返りも記憶の定着、改善等にとても有効です。

今日はこうしたいという希望とその時の気持ちを想像して書く。

想像して、かつ書くと、脳内でシミュレーションができ、心の準備ができるため、
目の前にチャンスが来た時も、ためらいなく掴むことができました。
手帳
実際に行動してみると、「頭の中で想像していていたこととは異なること」が現実では起きます。
この想像にはなかった現実が学びとなり、自分の想像がさらに広がり、
あれをやってみたい、これをやってみたいと
さらに行動が加速することを体感しました。
手帳
2021年、私の行動が加速した一例です。

今年は英語を本気でやろうと思って。
朝時間を活用して、1月〜10月の10ヶ月間で 130時間の英語オンラインレッスンを受けることができました。

レッスンの時間を事前に確保して、ゴールを明確にして、先生にゴールを伝えて。
私のゴールは英検1級(自分で宣言した後、一瞬焦った気分になりましたが💦受かるまで挑戦し続けます)
先生と強化する部分を話し合い、レッスンを受けています。
宿題も要望を伝えて、楽しみながらリスニングできるようYouTubeから参考になりそうなテーマを選んでもらったりして、
自分がいまどういう気持ちで、どうしたら楽しんで前進できるかを客観的に見てきたから続いていると思います。

10ヶ月経って、英語で自分の考えをクリアに説明する、書くことが進歩してきた気がします。

何事も継続することが大事。
そして続けているとうまくいかないと感じることがたくさん出てきますが、
書いて発散して、振り返って考えて、前に進めています。




やりたいことはあるけど、最初の一歩は勇気がいるし、どこからはじめて良いのかわからない。。。

手帳にやりたいことや計画を「妄想でも良いので」書く、
事前に日程を決める、
そして、行動を細分化して、
振り返りをこまめにすることで、
行動促進につながりました。


先週、朝活手帳の開発者の池田千恵さんの無料ウェビナー『2021年を最高の状態で締めくくるスケジュールの立て方』を受講する機会があり、今年中にやりたいことを書き出すワークをしました。

書いてから全体を見てみると、年内にやりたいことの取捨選択ができて、クリアになりました。
あとは書いた通りにやれば、年末は笑顔で迎えられそうです。


私が参加したセミナーは終わってしまいましたが、
朝活手帳2022購入者限定で、無料セミナー開催の告知がありました。
来年こそ新たな一歩を踏み出したい方、
なにかいい方法はないかとお探しの方のご参考になればと思います。


今年残り2ヶ月、そして2022年も充実した日々にしたいですね。
Follow Us
さとコーチ

さとコーチ

東京都在住。夫と子どもと暮らしてます。アラフィーになり急いで始めた筋トレ、書道。頑張ると変化があるから楽しくなってまた頑張ってます。

Instagram:sato_coach

What's New

Feature
Ranking
Follow Us