大人の女性に是非観てほしい!宝飾展覧会「Men's Rings」(六本木)

アラフィー世代におすすめの今絶対見るべき展示会をご紹介。
「素敵だから、早く観たほうがいいよ」

絶対的信頼を寄せるスタイリストさんにおすすめされ、Van Cleef & Arpelsが支援する「レコール ジュエリーと宝飾芸術の学校」が主催する展覧会”Men's Rings”へ。

大人の女性に是非観てほしい!宝飾展覧会「Men's Rings」(六本木)_1_1
古代エジプトから1970年代のバイカーまで男性たちは太古の昔から指輪をつけていた。ヘー!
装身具が女性のためのものという考えはフランス革命以降だとか。ヘー!
目から鱗の連続。昔の男性たちは、超おしゃれ。
これ欲しい!と思って見たのはなんと司祭のリングでした。
大人の女性に是非観てほしい!宝飾展覧会「Men's Rings」(六本木)_1_2
男性が付けていたとは思えない、華やかなデザインも
大人の女性に是非観てほしい!宝飾展覧会「Men's Rings」(六本木)_1_3
会場の陳列や装飾も美しい。
”メンズ”とタイトルはついていますが、超ジェンダレス、ボーダーレスな展示。最近渋谷にいる男子たちがTシャツにパールを付けているのも自然なことと思えます。
大人の女性に是非観てほしい!宝飾展覧会「Men's Rings」(六本木)_1_4
そして、一番驚いたのは、お土産でいただけるカタログ。
え!? 無料イベントなのにいただいてよいのですか?
ジュエリーの歴史がよくわかり、そして美しい!
有料の展覧会で購入するカタログ以上のクオリティでした。
大人の女性に是非観てほしい!宝飾展覧会「Men's Rings」(六本木)_1_5
大人の女性に是非観てほしい!宝飾展覧会「Men's Rings」(六本木)_1_6
時間と国を越え時空を旅しているような気分に。
急いで観たので、もう一度ゆっくり行きたい…。
昭和&ガラパゴス脳の私は、新しい刺激で頭と心にいい風が吹いた時間でした。

場所:21_21 DESIGN SIGHTギャラリー3 

   東京都港区赤坂9-7-6 東京ミッドタウン・ガーデン内

期間:2022年1月14日 (金) 〜2022年3月13日 (日)

時間:11:00~18:00
TEL:0120・502895(レコール事務局)

Follow Us

What's New

  • TMGの春の新作ゴルフウェアで初めてのゴルフコンペ「ONOFF LADY CUP2025」へ【松井陽子の「エクラ ゴルフ部へようこそ!」vol.4】

    皆さん、ごきげんいかがですか。部長、初めてのゴルフコンペに参加してきました!その名も「ONOFF LADY CUP2025」。千葉県の上総モナークカントリークラブに到着したら、プロツアーのようなオノフトラックもあったり、エントランスにはこんなフォトブースもあったり、盛り上がっていました!

    カルチャー

    2025年4月3日

  • 最注目の歌舞伎俳優・尾上右近 「春興鏡獅子への熱き道のり」【衣裳編】

    尾上右近さんが歌舞伎俳優を目指すきっかけとなった「春興鏡獅子」。三才で夢見たその景色が、2025年4月の歌舞伎座で現実のものとなる。DREAMS COME TURE。後々、「尾上右近の鏡獅子の初演を観た」と語り草になるに違いない伝説の始まりの舞台。その熱量を「形にできるものは形にしたい」と、大事な小道具のひとつ、手獅子をあらたに自分のために作り、弥生役の衣裳も新しく作ることに。右近さんが求めたのはどんな手獅子なのか。そして衣裳の仕上がりは? ここでは松竹衣裳部にお邪魔し、その衣裳制作の最終段階を見せてもらった。

    カルチャー

    2025年3月31日

  • 文体はクリスタルのよう、その純粋さは輝き(エクラ)をもたらすーLe style est comme le cristal, sa pureté fait son éclat. 【フランスの美しい言葉 vol.9】

    読むだけで心が軽くなったり、気分がアガったり、ハッとさせられたり。そんな美しいフランスの言葉を毎週月曜日にお届けします。ページ下の音声ボタンをクリックして、ぜひ一緒にフランス語を声に出してみて。

    カルチャー

    2025年3月31日

  • 最注目の歌舞伎俳優・尾上右近「春興鏡獅子への熱き道のり」【手獅子・後編】

    尾上右近さんが歌舞伎俳優を目指すきっかけとなった「春興鏡獅子」。三才で夢見たその景色が、2025年4月の歌舞伎座で現実のものとなる。DREAMS COME TURE。後々「尾上右近の鏡獅子の初演を観た」と語り草になるに違いない伝説の始まりの舞台。その熱量を「形にできるものは形にしたい」と、大事な小道具のひとつ、手獅子をあらたに自分のために作り、演じる弥生の衣裳も新しく作ることに。右近さんが求めたのはどんな手獅子なのか。そして衣裳の仕上がりは? 後編は、いよいよ右近さんが制作途中の手獅子と対面!

    カルチャー

    2025年3月30日

  • 最注目の歌舞伎俳優・尾上右近 「春興鏡獅子への熱き道のり」【手獅子・前編】~この手獅子を観るためだけに行く価値あり!~

    尾上右近さんが歌舞伎俳優を目指すきっかけとなった「春興鏡獅子」(しゅんきょうかがみじし)。三才で夢見たその景色が、2025年4月の歌舞伎座で現実のものとなる。DREAMS COME TURE。後々、”尾上右近の鏡獅子の初演を観た”と語り草になるに違いない伝説の始まりの舞台。その熱量を「形にできるものは形にしたい」と、大事な小道具のひとつ、手獅子をあらたに自分のために作り、弥生役の衣裳も新しく作ることに。右近さんが求めたのはどんな手獅子なのか。そして衣裳の仕上がりは? まずは手獅子が作られた過程に密着する。

    カルチャー

    2025年3月29日

Feature
Ranking
Follow Us