-
50代の洗顔は、肌状況に合ったアイテムを選ぶことが美肌への近道【脱・なんとなく洗顔】
エクラ読者の自己流クレンジング&洗顔を、皮膚科医の髙瀬聡子先生とトータルビューティアドバイザーの水井真理子さんがチェック。洗顔料やクレンジングがアップデートされていないと肌に負担をかけていることも。現在の肌に最適なアイテムを選んで。
50代に最適なクレンジング方法は? ポイントメイク落としのコツを伝授!【脱・なんとなく洗顔】
皮膚科医 髙瀬聡子先生
トータルビューティアドバイザー 水井真理子さん
1.「アイラインもマスカラも、ポイントは全部洗顔料だけで落としています」
×アイラインやマスカラは油分汚れ。洗顔料だけのオフは肌ダメージの危険大
「泡洗顔だけでは1回で落ちにくいため、何度か洗ったりしてしまうなど、乾燥を助長させる危険大」(髙瀬先生)。
「油分の汚れは油分で落とすのが正解。クレンジングもできる洗顔料以外だったら、専用リムーバーを」(水井さん)。
2.「お湯落ちマスカラ愛用なので、ポイントリムーバーは使いません」
△お湯落ちマスカラは湯の温度を高めに。マスカラ以外はリムーバーを
「お湯落ちマスカラは湯の温度が高くないと落ちません。コットンにやや熱めのお湯を含ませて、まつ毛の根元から毛先に向かってていねいにからめとるようにオフを。そしてマスカラ以外のアイメイクは、やはりリムーバーを使うほうが、おすすめです」(水井さん)。
3.「アイメイクも全顔もポイントリムーバーをつけたコットンで落としています」
×通常のクレンジング料より洗浄力が強いので肌負担のもとに
「もちろんNGです。ポイントリムーバーは、通常のクレンジング料よりも洗浄力が強いのが特徴で、界面活性剤が多く含まれています。舞台メイクでもないかぎり、そこまで強い洗浄力はかえって肌負担のもとに。今すぐやめましょう」(髙瀬先生)。
4.「ポイントリムーバーが苦手。かわりにクレンジングオイルを綿棒につけて、落としています」
△一度でするんと落ちるリムーバーのほうが実は簡単で肌負担も少なくすみます!
「オイルやミルクを綿棒につけて優しく落とすのはOKですが、ポイントリムーバーを使うと、するんと1回で落ちて実は効率がいいんです。そのほうが結果的には肌負担が少ないんですよ」(髙瀬先生)。
「リムーバーを使わない場合は、とにかく、ぐりぐりこすりとらないよう注意を。片方の手でシワをのばしつつ、優しくふき取るイメージで」(水井さん)。
リムーバーを使ったほうが実は簡単。コットンにたっぷり含ませ、目もとに置き、よくなじませる
十分にアイメイクとなじませたら、上〜下にくるんとさせてオフ。細かい部分はコットンを折って、ていねいに
ロングセラーの人気リムーバー。ビファシル 125㎖ ¥4,950/ランコム
ツバキオイルなどまつ育ケア成分も配合。デマキアンY L 125㎖ ¥4,950/クレ・ド・ポー ボーテ
クレンジング成分不使用の美容オイルを贅沢配合。ポイントメイクオフ 100㎖ ¥2,200/アユーラ
-
50代の洗顔の正解は? 水洗いOK? 薄いメイクでもクレンジングが必要!?【脱・なんとなく洗顔】
エクラ読者が実際に行っている自己流クレンジング&洗顔をふたりのプロがチェック。自己流洗顔についてジャッジをして、その見直しポイントをプロがわかりやすく解説。今回は夜の洗顔について。
-
【50代の美白プラン】3大肌悩み「シミ」「くすみ」「色ムラ」を退治!
肌色そのものを白くしたいわけではない。自分なりの肌色をできるだけクリアにきれいに見せたい。そんな望みを打ち砕き、老け感まで与える、にっくき、「くすみ」「シミ」「色ムラ」に立ち向かう、スキンケアを徹底研究!
-
美容ジャーナリスト 齋藤 薫さんセレクション、ドラマのある名品コスメ
齋藤薫さんが、エクラ世代に響くコスメを厳選して届ける好評企画。今回は、心を震わすドラマな背景とともに、私たちに新たなスパイスと感動を与えてくれる名品コスメがたっぷり。
-
大人の美肌をつくる「50代のための乳液」美賢者が愛用している乳液って?
乳液を使っていますか? 化粧水や美容液でのケアは万全でもつい忘れがちになるという人も。でも、乳液には乳液ならではの美肌を育む秘めたるパワーが満載。美容家の小林ひろ美さんと美容エディターの松本千登世さんも熱烈なる乳液ラバー。50代にこそ使ってほしい、その魅力を語りつくします!
What's New
-
しぼみ、ゆるみ、くすみ肌を最速で立て直す!齋藤 薫が責任編集「エンパワメント・クリーム」でお疲れ肌に活力を!
ようやく暑さもやわらいだ今、肌の夏疲れはピークに。エクラ世代に選んでほしいのは、縦横無尽に肌の活力を呼び覚ますクリーム。心まで満たす、その奥深い魅力を美容ジャーナリストの齋藤薫さんが解き明かす。
エイジングケア
2025年10月29日
-
【齋藤薫流・クリームの塗り方新リチュアル】より効かせるクリームの塗り方、使い方
どう塗るかでクリームの魅力はいっそう花開くもの。長年にわたり取材を重ね、知識と経験を蓄えてきたからこそたどりついた、肌に響かせ、クリームの力をエンパワメントさせるメソッドとは?
エイジングケア
2025年10月23日
-
大人肌にハリを!「パルファム ジバンシイ」、「パルファン・クリスチャン・ディオール」の最新エンパワメント・クリーム
大人の肌のために齋藤 薫が厳選する“エンパワメント・クリーム”。「パルファム ジバンシイ」、「パルファン・クリスチャン・ディオール」のクリームで、お疲れ肌に活力を。
エイジングケア
2025年10月21日
-
齋藤薫が選ぶ!大人肌に効かせる「ザ・ギンザ」、「ゲラン」の最新エンパワメント・クリーム
齋藤薫さんが、エクラ読者が手にすべき逸品クリームを厳選。テクスチャー、肌実感、テクノロジー、そして誕生ヒストリーを踏まえ、なぜ推すのかを記した言葉が、あなたにとっての名品との出会いへと導く。
エイジングケア
2025年10月19日
-
齋藤薫が厳選!エイジングケアに「メナード」、「カネボウ」の最新エンパワメント・クリームを
テクスチャー、肌実感、テクノロジー、そして誕生ヒストリーを踏まえ、なぜ推すのかを記した言葉が、あなたにとっての名品との出会いへと導く。齋藤薫さんが、エクラ読者が手にすべき逸品クリームを厳選。
エイジングケア
2025年10月18日
-
一度は泊まりたい!高級ホテル・旅館
日常を忘れて至福のときが過ごせる極上の旅へ
-
「モラビト」この秋パリのエスプリとともに
この秋、大人の日常に上質な華やぎと品格を添えるウェア登場。
-
渡辺満里奈さん“生誕2万日”イベントを開催
渡辺さん「10年先も健康で髪がフサフサでいられるよう」使いたい育毛美容液とは?
-
最新のテクノロジーで女性の体と心をケア
フェムテックで女性の不調に寄り添う。株式会社MTG SIXPADの施策とは
-
「ポール・スチュアート」の上質エレガンス
深まりゆく季節に俳優・月城かなとが着こなす最新のワードローブ
-
松井陽子の「エクラ ゴルフ部へようこそ!」
松井陽子さんが50代におすすめのゴルフウェアやゴルフの楽しみ方をご紹介。
-
読者モデル 華組のユニクロ・GUコーデ
真似したい!50代ファッションブロガーの着こなし集
-
大人のためのヘアスタイル・髪型カタログ
髪のお悩み解決!若々しく見えるヘアスタイル
-
MYサイズが必ず見つかる!すっきり見えパンツ
大人に大人気のパンツをウェブエクラ編集長シオヤがお試し!
-
50代におすすめの最新アイテム
人気ファッションアイテムを厳選してご紹介
-
板谷由夏「セオリーリュクス」で秋の装い
この秋、レイヤードスタイルで装いに上質感と奥行きを。
-
ビタミンC+Dを効率よく届けるサプリとは
Lypo-Cと出会って変わった亜希さんのインナーケアを公開
-
読者モデル 華組のZARAコーデ
50代はどう着こなす?ファッションブロガーコーデ集
-
エクラ公式通販の人気アイテムランキング
もう迷わない!50代が買うべき秋の服
-
大人の秋は「レキップ」の洗練アウターで
深まる秋、英国調ムードのアウターで着こなしをアップデート。
-
【50代におすすめ・秋のボブヘアスタイル60選】老けて見えない!おばさんぽくならずふんわりボリュームを取り戻す
白髪や薄毛、うねりなど40代50代で増えてくる髪悩みを解消して、おばさんぽくならない今どきのボブヘアをご紹介。上品で洗練されたヘアスタイルに変えて気分も一新!
-
シャツもジャケットも「デニム」でこなれて見せる!50代の秋コーデ
シャツやジャケットのベーシックなアイテムこそ、“デニム合わせ”でこなれ感をプラスして、大人のきれいめカジュアルを更新。スタイルアップも叶う、今の気分にちょうどいい大人のデニムコーデ。
-
美術館・展覧会になに着ていく?きちんと感のある50代にふさわしい美術館・展覧会コーデ5選
秋といえば、食欲の秋、スポーツの秋、そして芸術の秋。さまざまな場所で芸術に触れるイベントや展示が開催されています。そんな季節にぴったりのコーディネートを、40代・50代の読者モデル・華組&チームJマダムの…
-
髪がきれいに見えて、あか抜ける「50代の今どきロングヘア」23選
今どきロングヘアは、髪のツヤ感で若々しく見える!ボリューム不足も白髪悩みもカットやカラー、パーマで思いのままに解決できる。こなれた印象に見せる洗練ロングヘアスタイルをお届け。
-
シャツワンピースの中にハイネックトップスを仕込んで、モノトーンコーデを秋らしい表情に!気温18℃|10/24(金)【50代の毎日コーデ】
チャコールグレーのシャツワンピースと白のハイネックトップスをレイヤード。シャツワンピースのフロントボタンを開け、中の白をのぞかせる着こなしで立体感をアップさせる。