-
本の現場をよく知る「書店員のおすすめ本」はこれ! 文芸エクラ大賞書店員賞受賞9作品
本の最前線にいる書店員のかたがたが、アラフィーにぜひとも読んでほしい本を厳選した文芸エクラ大賞書店員賞を発表! 戦争、コロナ禍、Me Too運動…世の中の動きと連動するテーマに、夢中で読んで深く考えさせられる。
【作家・加納朋子さんインタビュー】“日常の謎解き”の名手に聞く「ミステリーという楽しみ」

加納朋子さん
今年デビュー30周年。同世代作家の話題の最新作
OLが毎週同じ曜日に起きるできごとから推理を働かせたり、小学生の女子がスカートをはきたがらなくなった理由を同級生の母親が見抜いたり。エクラ世代のミステリー作家・加納朋子さんは、そんな“日常の謎”をテーマに極上のエンタメを描き続け、今年でデビュー30周年。最新作『空をこえて七星(ななせ)のかなた』の登場人物は星にゆかりのある人々だが、彼らが巻き込まれる事件の解決策に意表を突かれるだけでなく、最後にある事実が判明して心底びっくり。同時にたくさんの人たちの温かい思いが伝わってくる連作小説だ。
「『銀河鉄道の夜』や『星の王子さま』など、昔から星にまつわるお話が大好きなんです。本作は一篇一篇がカラーの違う星で、最後にそれらが集まって星座になるイメージで書きましたが、ミステリー作家なのでもちろんたくらみもまじえたかった。物語と伏線を同時にまとめていくのが本当に大変でしたね(笑)」

「神のような名探偵ではなく、読者と同じ目線で考える人を書いていきたい」
等身大の人物の、鋭くも視野の広い目で日常の謎が解き明かされ、いつも温かい余韻が残る加納さんの小説。本作では“普通の人が抱くちょっとした負の感情”が事件のきっかけになる。それは、ひときわ輝く星とその周囲にある小さな星を想像したとき、思いついたのだという。
「みんなが憧れる万能な人、いわゆるスターは、見方を変えれば凡人に自分の小ささを思い知らせる存在。そういう人が身近にいたら大変だろうなと思ったんです。“なぜあの人にはできるのに自分にはできないの?”と考え込んだり、努力しきれない自分を責めたり。ひとりでモヤモヤを募らせる人を思い浮かべたとき、想像が膨らんでいきました」
壊れるかもしれない日常の貴重さを伝えたい
「本好きだった両親の影響で小さいころから趣味は読書でした」という加納さん。特に好きだったのがミステリーで、小学校の図書館にあったルパンやホームズのシリーズはすべて読破した。中学生になると、家の本棚にあったブラウン神父シリーズなどを読むように。
「それが本格ミステリーにハマるきっかけでしたね。ブラウン神父シリーズは何度も読み返しましたが、トリックを知っていてもすばらしさが色あせないんです。ほかにもアガサ・クリスティーなど、好きな作家がどんどん増えていきました」
作家を志したのはOL時代に“日常の謎”の創始者といわれる北村薫さんの小説を読んだのがきっかけ。主人公の年齢や考え方が自分に近いことに強い感銘を受けたのだという。
「ちょうどそのころ上司に“きみは特技がないというけれど好きなことは何もないの?”と聞かれて、答えられない自分にショックを受けたんです。もちろん読書は好きでしたが、先人が書いたものを享受していただけ。そう思ったとき、北村先生にお手紙を書くつもりで自分なりに小説を書いてみようと考えました。日常のできごとを書く際によく思い出すのは、まだOLもしていたころに起きた地下鉄サリン事件のことです。当時私は、事件が起きたのと同じ路線を利用していた。“もし通勤時間がずれていたら?”と考えたとき、運命の分かれ道という言葉が頭に浮かんだんです。日常はあっけなく壊れてしまうものかもしれない、だからこそ貴重なんだと強く感じましたね」
25歳のときに初めて書き上げた「ななつのこ」で鮎川哲也賞を受賞。デビュー後は同世代の女性に寄り添った作品を書き続け、『ささら さや』『七人の敵がいる』などは映像化もされた。’10年には急性白血病という大病を患ったが、それを乗り越えた経験を『無菌病棟より愛をこめて』につづり、大きな反響を呼んだ。
「これからも元気に書いていきたいと思っていますが、この業界には次次に天才が出てくるし、不安になることも。でも将来の年金受給額を計算すると“まだまだがんばらなくちゃ!”という気持ちになるんです(笑)。今年の春に子供が就職で家を出て、ちょっと空の巣症候群みたいになっていますが、私にできることでほかのかたに喜んでいただけることはこの仕事しかない。そんな崖っぷちな気持ちが、書き続けている理由かもしれませんね」
【加納朋子さんの新刊】

『空をこえて 七星のかなた』
加納朋子 集英社 ¥1,760
南の島や田舎町の高校などを舞台に、星にゆかりのある人々と彼らが巻き込まれる事件を描いた7編を収録。読み終わったとき著者の発想に驚かされ、同時に感動も押し寄せてくる連作ミステリー。
-
文芸エクラ大賞書店員賞を発表!本の現場をよく知る「書店員のおすすめ本」とは?
感染症の流行に加えて戦争が勃発し、世界中が先行き不透明な今、考える力を養う本はますます重要。楽しい時間を自分のものにするためにも、ぜひ本の扉を開けてみてほしい。今回は、本の最前線にいる書店員のかたがたのおすすめをご紹介。
What's New
-
TMGの春の新作ゴルフウェアで初めてのゴルフコンペ「ONOFF LADY CUP2025」へ【松井陽子の「エクラ ゴルフ部へようこそ!」vol.4】
皆さん、ごきげんいかがですか。部長、初めてのゴルフコンペに参加してきました!その名も「ONOFF LADY CUP2025」。千葉県の上総モナークカントリークラブに到着したら、プロツアーのようなオノフトラックもあったり、エントランスにはこんなフォトブースもあったり、盛り上がっていました!
カルチャー
2025年4月3日
-
最注目の歌舞伎俳優・尾上右近 「春興鏡獅子への熱き道のり」【衣裳編】
尾上右近さんが歌舞伎俳優を目指すきっかけとなった「春興鏡獅子」。三才で夢見たその景色が、2025年4月の歌舞伎座で現実のものとなる。DREAMS COME TURE。後々、「尾上右近の鏡獅子の初演を観た」と語り草になるに違いない伝説の始まりの舞台。その熱量を「形にできるものは形にしたい」と、大事な小道具のひとつ、手獅子をあらたに自分のために作り、弥生役の衣裳も新しく作ることに。右近さんが求めたのはどんな手獅子なのか。そして衣裳の仕上がりは? ここでは松竹衣裳部にお邪魔し、その衣裳制作の最終段階を見せてもらった。
カルチャー
2025年3月31日
-
文体はクリスタルのよう、その純粋さは輝き(エクラ)をもたらすーLe style est comme le cristal, sa pureté fait son éclat. 【フランスの美しい言葉 vol.9】
読むだけで心が軽くなったり、気分がアガったり、ハッとさせられたり。そんな美しいフランスの言葉を毎週月曜日にお届けします。ページ下の音声ボタンをクリックして、ぜひ一緒にフランス語を声に出してみて。
カルチャー
2025年3月31日
-
最注目の歌舞伎俳優・尾上右近「春興鏡獅子への熱き道のり」【手獅子・後編】
尾上右近さんが歌舞伎俳優を目指すきっかけとなった「春興鏡獅子」。三才で夢見たその景色が、2025年4月の歌舞伎座で現実のものとなる。DREAMS COME TURE。後々「尾上右近の鏡獅子の初演を観た」と語り草になるに違いない伝説の始まりの舞台。その熱量を「形にできるものは形にしたい」と、大事な小道具のひとつ、手獅子をあらたに自分のために作り、演じる弥生の衣裳も新しく作ることに。右近さんが求めたのはどんな手獅子なのか。そして衣裳の仕上がりは? 後編は、いよいよ右近さんが制作途中の手獅子と対面!
カルチャー
2025年3月30日
-
最注目の歌舞伎俳優・尾上右近 「春興鏡獅子への熱き道のり」【手獅子・前編】~この手獅子を観るためだけに行く価値あり!~
尾上右近さんが歌舞伎俳優を目指すきっかけとなった「春興鏡獅子」(しゅんきょうかがみじし)。三才で夢見たその景色が、2025年4月の歌舞伎座で現実のものとなる。DREAMS COME TURE。後々、”尾上右近の鏡獅子の初演を観た”と語り草になるに違いない伝説の始まりの舞台。その熱量を「形にできるものは形にしたい」と、大事な小道具のひとつ、手獅子をあらたに自分のために作り、弥生役の衣裳も新しく作ることに。右近さんが求めたのはどんな手獅子なのか。そして衣裳の仕上がりは? まずは手獅子が作られた過程に密着する。
カルチャー
2025年3月29日
-
読者モデル 華組のZARAコーデ
50代はどう着こなす?ファッションブロガーコーデ集
-
「ペダラ」の新作スニーカーとサンダル登場
歩きやすくデザイン性に優れた新作シューズで寄り道を楽しもう!
-
大人の上品さが漂うデニムスタイル
ほどよくカジュアルで上品にあかぬける大人のデニムコーデ
-
一度は泊まりたい!高級ホテル・旅館
日常を忘れて至福のときが過ごせる極上の旅へ
-
大人のためのヘアスタイル・髪型カタログ
髪のお悩み解決!若々しく見えるヘアスタイル
-
「華リュクス」な装いでおしゃれ心ときめく
“マッキントッシュ ロンドン”の新作服で軽やかに街へ
-
エクラ公式通販の人気アイテムランキング
もう迷わない!50代が買うべき旬の服
-
読者モデル 華組のユニクロ・GUコーデ
真似したい!50代ファッションブロガーの着こなし集
-
2つの「リファ」で理想のヘアスタイルに
大人髪のために開発されたドライヤーとストレートアイロンが登場
-
50代から行いたい早めの「フレイル対策」
「ペットボトルが開けられないことがある」なら要注意!
-
日常を刷新する「レキップ」の洗練シャツ
この春、ワンランク上のシャツの着こなしで日常をアップデート
-
50代におすすめのトレンドアイテム
人気ファッションアイテムを厳選してご紹介
-
【50代に人気のヘアスタイル・髪型カタログ】おばさんぽくならずに若見えが叶う!ショート・ボブ・ミディアム・ロング別
白髪や髪のボリューム不足、薄毛、パサつきなど40代、50代の髪悩みを解消するおすすめヘアスタイルを提案。ショート、ボブ、ミディアム、ロング別ヘアスタイルから知っておきたい最新ヘアケア事情まで、おばさんぽ…
-
今、50代がショートヘアにするなら?ふんわり感とつや感が若々しいスタイル25選
おしゃれで若々しく見せたい!50代のショートヘアは前髪ありでもなしでも「生え際」が見えると老けて見えるから気をつけたい。春のおしゃれは顔回りにボリュームが出るからショートヘアはすっきり見えて小顔効果も。
-
春は何を買うべき?50代に似合う服が見つかる!最新ファッションコーデ・アイテム見本帖
50代女性におすすめの最新ファッションアイテムや話題の美容アイテム、毎日が楽しくなる生活雑貨など、今買うべきアイテムを厳選してご紹介。トレンドを上手に取り入れ、自分らしく上品なスタイルを叶えるファッシ…
-
春は何を着るのがおしゃれ?着るものに迷わない「50代の春コーデ」7選
春の訪れとともに、何を着ればいいか迷う季節。春のトレンドアイテムを取り入れつつ大人の上品さと華やかさのある50代のための春コーデ。
-
50代必見のデニムコーデ。爽やかなブルーで春らしさアップ!【ファッション人気ランキングTOP10】
ウェブエクラ週間(2025/3/16~3/22)ランキングトップ10にランクインした人気ファッションをピックアップ。暑すぎず寒すぎない今の季節にぴったりの「デニム」で、爽やかさをアピール!