長野りんご園☆魅惑の農園レストラン♪

ライトアップされた夜のリンゴ園は、言葉に尽くしがたい美しさでした
夜の農園レストラン
ずっと気になっていた、長野・松川町にある「フルーツガーデン北沢」さんをようやく訪れることが出来ました!

というのも、この夏、フルーツガーデン北沢さんでは、「Apple BBQ (アップル・バーベキュー)」というイベントを開催されていて、

りんごの薪でスモークしたお肉、採れたてのりんごを使った料理、りんごジュースやジャムを使ったソースと、それはもう、見たことないくらい美味しそうで、楽しそうで。。

おもしろい企画をどんどん立ち上げている北沢さんの農園イベントに「次は絶対に行こう!」と心に決めていたのです^^

りんごが最高に美味しいこの季節。

今回、北沢さんと松川町の観光まちづくりセンターさんとのコラボ企画で、『夜の農園レストラン』を開くことになり、早速参加してきましたのでご紹介です♪
ライトアップされたりんご
りんご狩りなどで、お昼間に見るリンゴには馴染みがあるかと思いますが、

日が暮れて、ライトアップされた夜のりんご園は、言葉に尽くしがたい美しさです。

赤りんご
長野・松川インターを降りて、車で5分ほど。

東京スカイツリーのてっぺんよりも高い、標高650メートルの場所に「フルーツガーデン北沢」さんがあります。

17時30分に農園に集合し、まずは、4代目オーナーの北沢毅さんがりんご園とシードル醸造所の案内をしてくださいました。

今最盛期の「つがる」をはじめ、赤いりんご、青いりんごと園内を巡ります。

りんごはこの世の定番。(しりとり、ジュースにPC ...)りんごは、世界に1万5千種類くらいあるそうで、北沢農園さんでも数十種類栽培しているそうです。

(唐沢寿明さんにも似ている北沢さんは、同じ金融業界ご出身でもあり、勝手に親近感を感じてしまいましたw)
収穫前のりんご
津軽りんごと信州りんごの違い、超簡単りんごのむき方など、「へぇ〜」と思わず感心してしまうトリビアまで丁寧に説明してくださいます。

りんごの収穫時には、枝先にすでに次の年のりんごの芽を芽吹かせているという話を聞いて、生命のエネルギーを感じずにはいられませんでした。
  • 長野りんご園☆魅惑の農園レストラン♪_1_5-1

    採れたてりんごと梨の試食

  • 長野りんご園☆魅惑の農園レストラン♪_1_5-2

    芯を残して切込むのがコツ

  • 長野りんご園☆魅惑の農園レストラン♪_1_5-3

    シードルの製造過程をレクチャー

日の入り直前に、北沢農園のりんごで作った自家製スパークリングワイン「シードル」でみんなで乾杯。

アミューズは、チーズと農園のリンゴを使った塩味のケークサレ。シードルとの相性が抜群です♪
シードルで乾杯
自家製シードルで乾杯♪
収穫前の赤く色づいたりんごを眺めながら頂くシードルは、農園ならでは。胸が高鳴ります!

やっぱり出来立てを味わってみるのが

人々は嬉しかったりします。

りんごの味わいが濃く、

秋を感じた一杯でした♪

この時すでに、仕事のストレスがすっかり吹き飛びました(笑)
シードルとりんご
ビフォアー&アフター
そして、日が暮れると、それぞれが席につきます。

りんご園のスペースには、白いタープが貼られ、綺麗にライトアップされていました。
農園レストラン
農園レストランテーブルレイアウト
席には、松川町街づくりセンターのクリスティーナさんがアレンジした可愛いテーブルコーディネートでお出迎え。
テーブルコーディネート
りんごを眺めるレイアウト
長野りんご園☆魅惑の農園レストラン♪_1_11
長野りんご園☆魅惑の農園レストラン♪_1_12
アミューズブッシュに始まり、黒豚のテートドフロマージュ、アルプスサーモン、桃の冷製スープ、黒豚のロティ、最後のデザートまで、長野の食材がふんだんに使われたフルコースが振る舞われました。
  • 長野りんご園☆魅惑の農園レストラン♪_1_13-1

  • 長野りんご園☆魅惑の農園レストラン♪_1_13-2

  • 長野りんご園☆魅惑の農園レストラン♪_1_13-3

中でも一番気に入ったのが、最後にサーブされたりんごのデザート。

この青りんごに切り込みを入れると、さらにりんごのコンポートが出てきます♪
長野りんご園☆魅惑の農園レストラン♪_1_14
りんごの中にりんごのデザート♪
周りは枝いっぱいに実ったりんご、満点の星空、虫の声、遠くに街の花火大会の音も聞こえて、心癒されるひと時でした♪
農園レストランくつろぎのひと時
自然の中でくつろぎの時間でした♪
最後は、テーブルのランプを持って、農園レストランを後にしました。

りんご園クローズの時間
ランプを戻して帰宅の途に
フルーツガーデン北沢さんでの農園レストランは、10月9日(土)より一般リリースとなるそうです。(※予約受付はすでに開始しているようですよ。)

BBQはじめ色んな企画を不定期で開催されていて、果物狩りも11月23日あたりまで営業しているそうですので、興味を持ってくださった方は、是非遊びに行ってみて下さいね♪
フルーツガーデン北沢・店内
さよなら、また来るね♪
最後までお読み頂き、ありがとうございました♪
長野りんご園にて
Follow Us
YUMIKO

YUMIKO

東京都在住の外資系証券会社・会社員。趣味はケーキデザイン。「よく笑い、よく食べ、よく眠る」いくつになっても美しく輝く女性でいるために、旅行、ファッション、美容、グルメを通して発信できたらと思います。

Instagram:yumiko_styling

What's New

  • 娘と雰囲気を味わう東京都庭園美術館デート♡

    次女と一緒に東京都庭園美術館へ行ってきました!東京都美術館は1933年に皇族朝香宮の邸宅として建築された建物を継承し、1983年より美術館本館として一般公開されています。2015年には国の重要文化財に指定。そんな美術館デートをご紹介します!

    お出かけ

    MINAKO

    2025年4月4日

  • ZARA×Chaosのお気に入りコーデで大好きなジェラート店へ。

    ZARAのホワイトのワイドデニムにChaosのシルバーのブラウスを合わせました。お気に入りのコーデで、イタリア本場のジェラートをいただきました。

    ファッション

    miwa

    2025年4月4日

  • 神戸散歩③ビオトープへ

    3月にオープンしたばかりの、ビオトープ神戸に行ってきました♪

    お出かけ

    moon

    2025年4月4日

  • 無印良品週間中に購入した物の中から一部ご紹介

    3月21日から3月31日まで開催していた無印良品週間中に私が購入した色々な物の一部をご紹介します。

    暮らし

    さとけい

    2025年4月4日

  • プチプラ〝クレリックシャツ〟

    2月に買っておいたGUのクレリックシャツ。暖かくなったら と仕舞っておいたら忘れかけていて。思い出したので着て出かけてみました。

    ファッション

    RU美

    2025年4月4日

Feature
Ranking
Follow Us