-
50代が抱える、夫婦・家族・働き方・老後など「リアルなお悩み」総まとめ
人には聞けない夫婦や家族の問題、友人や仕事仲間との円滑なコミュニケーションの取り方、人生100年時代の働き方や老後の資金などの不安まで、アラフィー世代が抱えるお悩みに上手に向き合っていく方法やヒントをご紹介します。
【50代“離婚”の決断】離婚の意志を伝える前に「相手の財産の把握」を
教えてくれた人

夫婦問題研究家 岡野あつこさん

弁護士 後藤千絵さん
夫が“自分の財産を渡したくない”

妻だけが離婚したいと思っていても共有財産は1/2に。不動産は売却して現金で分けるのがスムーズ
離婚の意思を伝える前に相手の財産を把握しておく
アンケートでも離婚に踏み切れない理由の一番にあげられた「お金」は、もめる要因としても大きい。後藤さんいわく「妻とは別に結婚したい相手がいるというケースを除き、男性側に離婚のメリットはあまりありません。もっとも大きなデメリットが、財産の約半分を妻に渡さなければならないこと」。専業主婦は、経済的な部分では夫に依存しているかもしれないが、離婚となれば、婚姻中に夫婦で得た預貯金、不動産、保険、有価証券、年金や退職金などが、原則として夫婦共有財産となり、2分の1は妻のものに(ただし個人の才能によって増える資産運用や投資は条件が変わる可能性あり)。
「しかし、自分ひとりで稼いだ自分の財産と考える男性が多く、妻に半分を渡すことに納得できない。渡したくないからあの手この手で隠す、ごねる。財布が別々な夫婦や、夫が家計を管理し給与明細を見たことがない場合は財産分与でもめるリスク大。離婚の意思を伝える前に、給与口座以外の財産も把握しておきましょう。そして厄介なのは、同居する住宅が夫名義でローンがまだ残っている場合。むやみに家を出てしまうと、夫に不動産を勝手に売却され、不動産の分与をもらい損ねる可能性が。とはいえ妻が家にそのまま残っても名義変更はむずかしく、夫にローンを払ってもらいつつ、家賃に相当する金額を妻が夫に支払う約束をするケースなど、財産分与の計算も複雑になります。オーバーローンでなければ売却してローンを完済し、残額を分けるという方法が一番スムーズです。ちなみに別居した場合も、夫婦の扶養義務から収入が多いほうが他方の生活費用(婚姻費用)を支払う必要があります。夫の年収が高いならとりあえず別居という選択も」(後藤さん)
熟年になるほど、財産分与に難色を示す夫が増える、と岡野さん。
「若い夫婦なら婚姻期間が短く共有財産も少ないので話は早いのですが、年齢を重ねると財産も多く、また、定年退職後は本人も老後の資金に不安があるので、手放したがりません」「離婚したら義父母からの援助も当てにできなくなります。ただ、関係が良好だった場合は、味方になってくれることも」(後藤さん)
財産分与の種類
慰謝料的財産分与
離婚による慰謝料
■過去の婚姻費用の清算
別居してから離婚が成立するまでの間の生活費(婚姻費用)が未払いの場合などは財産分与時にその費用が考慮されることもある
清算的財産分与
婚姻中の共有財産の清算
扶養的財産分与
経済的に弱い立場の配偶者に対する自立援助(支払い期間は一般的に3年程度まで)
財産分与というのは、婚姻中にお互いが築いた財産を清算することで、離婚すれば基本的に請求できる権利。共有財産を2分の1にする清算的財産分与のほかに、離婚後の弱者に対する扶養的財産分与も。慰謝料に関しては、精神的な損害に対し財産分与で十分に補填がされている場合は請求することがむずかしい。
清算的財産分与とされる一般的なもの
自動車
不動産
家財道具
退職金、年金
有価証券
預貯金
↓
「婚姻中築かれたもの」が夫婦共有の財産と認められる
どちらかの収入で購入したものも共有財産になり勤めている会社の株や財形貯蓄も含まれる。これから受け取る退職金は婚姻期間分は対象になるが、親から相続や贈与された財産は対象外。また婚姻期間中に収めた厚生年金も、年金記録に基づいて分割割合を決め、分け合って受け取ることが可能。
-
50代、今が考えどき!子供の独立、夫の定年「パートナーとの新しい形」
子供の独立や夫の定年が見えてくる今、パートナーとの関係を見直す人が増えている。従来の離婚の概念にとらわれない、卒婚と呼ばれる別居や、子供の留学についていく母子移住など、その形式は多様化する一方、新たなパートナーと同居を始める人も。そんなアラフィーのリアルなパートナー事情とともに、パートナーの意義や一歩を踏み出すときの心構えを考える。
What's New
-
これからのふたり時間、どこにいく?【50代 大人の夫婦デート】
子供が巣立ったり、夫や自分が定年を迎えたり……。気がつけば夫婦ふたりきりの時間がまた増えてくる50代。肩肘張らずに楽しめるお出かけコースを、さまざまなご夫婦にリサーチ。この週末、久しぶりに出かけてみては?
50代のお悩み
2025年7月2日
-
【’25年夏 大人のデートスポットNEWS】多様なアクティビティが楽しめる代々木公園施設、カップル利用できる個室サウナで夫婦一緒にストレス解消!
アクティブな大人向けの最旬デートスポットから、多様なアクティビティが楽しめる『代々木公園 BE STAGE』、カップルで気兼ねなく利用できる個室サウナ『KUDOCHI onsen 六本木温泉店』をご紹介。
50代のお悩み
2025年6月26日
-
【’25年夏 大人のデートスポットNEWS】最先端のバーラウンジ、東京駅を望む絶景ビアガーデンで夏を満喫
話題の新スポットを中心に、大人向けの耳寄りなデート情報を厳選してお届け! 今春、西麻布にオープンした『THE TOKYO』や、大人世代に人気のある『東京會舘 銀座スカイビアテラス』で夏を楽しんで。
50代のお悩み
2025年6月25日
-
【’25年夏 大人のデートスポットNEWS】都内のラグジュアリーな新ホテルや、極上のホテルスパに夫婦で
夫婦で過ごす’25年の夏をより思い出深く。東京・芝浦にオープンするラグジュアリーホテル『フェアモント東京』や、3月にメニューを一新したオークラ東京の『オークラ スパ』で大人のデートを。
50代のお悩み
2025年6月24日
-
【50代 大人の夫婦へおすすめのデートコース】夫婦水入らずでレストランで食事を
リアルな“夫婦デート”を口コミで紹介。食べることが好きな夫婦は、レストランの新店を予約したり軽井沢へ日帰りランチに行ったりと、外食デートを楽しんでいる様子。
50代のお悩み
2025年6月23日
Magazine
-
読者モデル 華組のZARAコーデ
50代はどう着こなす?ファッションブロガーコーデ集
-
50代が真似したいデニムスタイル
進化系“デニム・エレガント”でセンスアップ!
-
大人のためのヘアスタイル・髪型カタログ
髪のお悩み解決!若々しく見えるヘアスタイル
-
50代におすすめの夏アイテム
人気ファッションアイテムを厳選してご紹介
-
読者モデル 華組のユニクロ・GUコーデ
真似したい!50代ファッションブロガーの着こなし集
-
大人を魅了!ピエール アルディの名品バッグ
名品「アルファ」バッグは上品カラーのエクラ別注品も見逃せない
-
一度は泊まりたい!高級ホテル・旅館
日常を忘れて至福のときが過ごせる極上の旅へ
-
大人のくすみ&しぼみ肌に必要なケアとは?
化粧水の代わりに毎日使える「化粧水フェイスマスク」で保湿!
-
エクラ公式通販の人気アイテムランキング
もう迷わない!50代が買うべき旬の服
-
カジュアルにもエレガントにも決まる「50代のボブヘア」59選
初夏は涼やかで、軽やかなヘアスタイルを楽しみたい。季節の変化に合わせた髪の扱いや、ファッションに馴染むアレンジができるボブヘアが人気。カジュアルからエレガントまで自在に楽しめる、洗練されたスタイル。
-
【50代の爽やかパンツコーデ10選】涼しげで軽い素材感と夏らしい色合いで暑い季節も快適に!
おしゃれな40代・50代読者モデル・エクラ華組のパンツコーデをご紹介。涼しげで軽い素材のパンツや、夏の明るい日差しに映えるカラーパンツなどを使って、夏らしい着こなしに。
-
爽やかで好印象!40代をおしゃれに見せるショートヘア24選
40代になると髪が細くなったり、パサついたり、ツヤがなくなったり、顔の印象も変わってきた...など、髪悩みは尽きない。そこで今回は、40代のお悩みを解決しながらおしゃれに見せるショートヘをお届けします。
-
【50代におすすめのショートボブスタイル60選】脱おばさん!若見えが叶うヘアスタイル・髪型を手に入れて
ナチュラルで上品、でもどこか洒落ている。そんな“ちょうどいい”を叶える、50代のためのショートボブスタイルを厳選してご紹介。グレイヘアを活かしたヘアスタイルやくせ毛や薄毛のお悩みもカバーするへスタイルを…
-
【50代のノースリーブコーデ5選】 猛暑を少しでも快適に!腕回りを強調しすぎないナチュラルな着こなし
暑すぎるこの夏は「ノースリーブ」で快適に!今回は、おしゃれ好きな40代・50代読者モデル・エクラ華組&チームJマダムのノースリーブコーデをご紹介。