-
50代が抱える、夫婦・家族・働き方・老後など「リアルなお悩み」総まとめ
人には聞けない夫婦や家族の問題、友人や仕事仲間との円滑なコミュニケーションの取り方、人生100年時代の働き方や老後の資金などの不安まで、アラフィー世代が抱えるお悩みに上手に向き合っていく方法やヒントをご紹介します。
【50代“離婚”の決断】専門家が解説!離婚準備は夫が健康なうちにするべし
教えてくれた人

夫婦問題研究家 岡野あつこさん

弁護士 後藤千絵さん
夫に健康の不安があり“離れたがらない”

夫が病気や怪我で動けなくなっても扶助義務が。健康なうちに準備をしよう
病気の夫を見捨てるのは社会的にも裁判でも不利に
4つ目のケースは、法的にも心理的・人道的にも離婚がむずかしくなる健康問題。
「アラフィーになると病気のリスクが増えますよね。夫が介護や介助を必要な病気を患った場合、妻には生活の面倒も見てほしいし、ひとりになるのは不安でしかないので、簡単には離婚に応じてくれなくなります」(岡野さん)
離婚を決断したタイミングで、相手が病気になったら。心身ともに不自由な状態の夫を切り捨てるのは気が引けるし、まわりからも非難されそうで、後ろめたさが残ってしまう。
「悪い人と思われるだけなら無視をしてもかまわないのですが、過去の裁判例では、治療のむずかしい精神疾患にかかった相手の療養や生活について具体的な方策を講じ、ある程度前途に見込みがついたうえでなければ離婚請求が認められなかったケースもあり、相当年数、離婚が認められない可能性があります」(後藤さん)
ところが実際には、介護してもらう立場の夫が、妻に感謝するどころか、モラハラをすることが多いそう。「自由に動けないことがストレスになり、一番近い存在にぶつけてしまうのでしょう。最近相談を受けたかたに、脳出血になって左半身が動かない夫と、かいがいしく世話をする50代の妻という夫婦がいたのですが、夫は世話されるのがあたりまえという態度。あまりにひどいので、妻は1年くらい前から離婚を考え、3年サポートしても態度が変わらないなら離婚すると決めたそう。夫には“別れたくないならまず感謝をして、自分でもできるよう努力を”と伝え、妻には“次にモラハラされたら即離婚でもいいと約束することが効果的”と助言しました」(岡野さん)
「強制力はありませんが、口約束でなく、必ず守ることの証しに覚書や合意書を作ってもいいかもしれませんね」(後藤さん)
50代からは男女ともにがんの罹患率も一気に増加しはじめる。
「がんに罹患した夫に対し離婚調停を申し立てると、相手を見捨てていると思われて、調停委員会の心証が悪くなる可能性があります。さらに定年退職した夫は精神的にも自信がなくなり、ますます離婚がむずかしくなる傾向が。スムーズに離婚したいなら、自分も相手も健康で、現役で仕事をしているうちに行動を起こしたいですね」(後藤さん)
夫が元気で自信たっぷりなうちが、タイムリミットとなりそう。
協議離婚の取り決めは、口約束ではなく「公正証書」に
協議離婚をするにあたり、取り決めた事項をしっかり守ってもらうために役立つのが、合意した内容に強制力をもたせる文書、公正証書。「夫婦が離婚する際に協議して取り決めた事項を公文書にしたもので、公証人役場で作成してもらいます」(後藤さん)。離婚に取り決められた慰謝料・財産分与、養育費などが約束どおり支払われない場合に、裁判を起こさなくても法的に相手の給料を差し押さえるなど、強制執行ができる。事項が記載された最後に、「債務者は本契約上の債務を履行しなかったときは、直ちに強制執行を受けることを認諾する」と明記することで、効力を発揮する。公正証書は、支払う者、支払いを受ける者がふたりそろって公証人役場に行き、公証人の前で、あらかじめ伝えておいた離婚の状況や条件などの内容を記載した公正証書に署名捺印する。まれに、夫婦で合意した条件では公正証書を作ってくれない場合も。その際は弁護士や司法書士に作成を依頼しよう。
-
50代、今が考えどき!子供の独立、夫の定年「パートナーとの新しい形」
子供の独立や夫の定年が見えてくる今、パートナーとの関係を見直す人が増えている。従来の離婚の概念にとらわれない、卒婚と呼ばれる別居や、子供の留学についていく母子移住など、その形式は多様化する一方、新たなパートナーと同居を始める人も。そんなアラフィーのリアルなパートナー事情とともに、パートナーの意義や一歩を踏み出すときの心構えを考える。
What's New
-
50代のお悩みに、少女漫画家 一条ゆかり先生がお答え!
今年、画業60周年を迎える少女漫画界のレジェンド・一条ゆかり先生。この2月には、初めての塗り絵ブック『一条ゆかりポストカードBOOK 塗り絵倶楽部』と、金言集第二弾『男で受けた傷を食で癒すとデブだけが残る』(電子書籍限定)の二冊を同時発売し、話題となっています。75歳になった今もポジディブに人生を楽しみ、いつまでも若々しい一条先生。読者からのお悩みにも痛いところをと突きまくり、その切れ味鋭い回答にドキッとしたり、爆笑したり。一条哲学のエッセンスが学べるはずです!!
50代のお悩み
2025年3月21日
-
【「NPO法人」を立ち上げるってどういうこと?】エクラ 華組の山口りえさん「子供たち、お母さん、そして、音楽家たちのための活動を」
社会活動でよく耳にするのがNPOという単語。なんとエクラ華組にもNPO法人代表が! NPO法人音育プレママパーティ代表理事として、音楽を軸に活動を続ける山口りえさんに話を聞いた。
50代のお悩み
2025年3月16日
-
【「NPO法人」を立ち上げるってどういうこと?】「社会を変えていく力がある」NPO法人の立ち上げ&運営とは?
社会活動でよく耳にするのがNPOという単語。「Non-Profit Organization」の略称で、日本語では「非営利組織」という意味。NPO法人の設立方法や、実際の運営について、東京ボランティア・市民活動センター相談担当専門員の森 玲子さんが紹介する。
50代のお悩み
2025年3月16日
-
【次の世代のためにできること】ファッションのもつポジティブな力を社会問題につなげる「+IPPO PROJECT」
自分ができることと真摯に向き合っている女性へのインタビュー。今回は、児童虐待や貧困による教育環境の悪化をサポートするために立ち上げた、+IPPO PROJECT4名に話を聞いた。
50代のお悩み
2025年3月14日
-
【次の世代のためにできること】田辺三千代さん、食を彩るサステイナブルな“紙の器”を発案
社会がもっとよくなるために、自分ができることと真摯に向き合っている女性へのインタビュー。今回は、紙の器を発案した「WASARA」「FANO」プロデューサー田辺三千代さんに話を聞いた。
50代のお悩み
2025年3月13日
-
50代から行いたい早めの「フレイル対策」
「ペットボトルが開けられないことがある」なら要注意!
-
「華リュクス」な装いでおしゃれ心ときめく
“マッキントッシュ ロンドン”の新作服で軽やかに街へ
-
大人のためのヘアスタイル・髪型カタログ
髪のお悩み解決!若々しく見えるヘアスタイル
-
日常を刷新する「レキップ」の洗練シャツ
この春、ワンランク上のシャツの着こなしで日常をアップデート
-
大人の上品さが漂うデニムスタイル
ほどよくカジュアルで上品にあかぬける大人のデニムコーデ
-
一度は泊まりたい!高級ホテル・旅館
日常を忘れて至福のときが過ごせる極上の旅へ
-
エクラ公式通販の人気アイテムランキング
もう迷わない!50代が買うべき旬の服
-
2つの「リファ」で理想のヘアスタイルに
大人髪のために開発されたドライヤーとストレートアイロンが登場
-
「ペダラ」の新作スニーカーとサンダル登場
歩きやすくデザイン性に優れた新作シューズで寄り道を楽しもう!
-
50代におすすめのトレンドアイテム
人気ファッションアイテムを厳選してご紹介
-
読者モデル 華組のZARAコーデ
50代はどう着こなす?ファッションブロガーコーデ集
-
読者モデル 華組のユニクロ・GUコーデ
真似したい!50代ファッションブロガーの着こなし集
-
【50代に人気のヘアスタイル・髪型カタログ】おばさんぽくならずに若見えが叶う!ショート・ボブ・ミディアム・ロング別
白髪や髪のボリューム不足、薄毛、パサつきなど40代、50代の髪悩みを解消するおすすめヘアスタイルを提案。ショート、ボブ、ミディアム、ロング別ヘアスタイルから知っておきたい最新ヘアケア事情まで、おばさんぽ…
-
春は何を買うべき?50代に似合う服が見つかる!最新ファッションコーデ・アイテム見本帖
50代女性におすすめの最新ファッションアイテムや話題の美容アイテム、毎日が楽しくなる生活雑貨など、今買うべきアイテムを厳選してご紹介。トレンドを上手に取り入れ、自分らしく上品なスタイルを叶えるファッシ…
-
春は何を着るのがおしゃれ?着るものに迷わない「50代の春コーデ」7選
春の訪れとともに、何を着ればいいか迷う季節。春のトレンドアイテムを取り入れつつ大人の上品さと華やかさのある50代のための春コーデ。
-
50代必見のデニムコーデ。爽やかなブルーで春らしさアップ!【ファッション人気ランキングTOP10】
ウェブエクラ週間(2025/3/16~3/22)ランキングトップ10にランクインした人気ファッションをピックアップ。暑すぎず寒すぎない今の季節にぴったりの「デニム」で、爽やかさをアピール!
-
前髪なしでも、おでこを広く見せない!50代におすすめのショートヘア5選
前髪は作りたくないけど、おでこは見せたくない!そんな前髪のお悩みがある50代女性は「こめかみ」を隠すことで、フロントのボリューム不足を解消しつつ、小顔に見せることができるのでおすすめ。