【50代“離婚”の決断】専門家が解説! 幸せな離婚のための心得6カ条

迷って、悩んで、勇気を出して決断したなら、後悔はしたくない! そのためには、どんなことを心がけ何に注意すべきか、専門家ふたりが転ばぬ先の杖を伝授。

教えてくれた人

夫婦問題研究家 岡野あつこさん

夫婦問題研究家 岡野あつこさん

公認心理師。33年前に離婚相談室を設立、相談件数は3万人以上。離婚カウンセラー養成講座で後進育成。マル秘テクニックを交えた的確なアドバイスが好評。近著に『夫婦がベストパートナーに変わる77の魔法』(サンマーク出版)。
弁護士 後藤千絵さん

弁護士 後藤千絵さん

30歳を過ぎて一般企業から弁護士に。フェリーチェ法律事務所代表。家族の事案を得意とし、なかでも離婚案件は年間約300件の相談に乗っている。著書に『誰も教えてくれなかった「離婚」しないための「結婚」の基本』(KADOKAWA)ほか。

義務と負担から解放されて自分中心の人生を選択する

「自分の気持ちを大事にして離婚を選び、第2の人生を歩みはじめた女性は、離婚前に比べると断然幸せになっています」と後藤さん。アラフィー夫婦は家事や子育ての負担が妻に偏りがちなため、離婚することで物理的にも楽になる。

「夫、子供を優先し我慢をしていた日常から解放されて、自分中心の生活ができる。その自由と開放感は何ものにも代えがたい。私の経験では、離婚しなきゃよかった、というのは、夫が不倫相手と再婚したケースくらいです」(後藤さん)

離婚は大きな決断。後悔しないために確認すべきポイントはなんだろう。「夫と一緒にいて楽しい老後を想像できるか。夫の介護をする自分を含め未来に希望をもてるか。離婚は結婚と違って手間も根気も労力も必要です。アラフィーがラストチャンスかもしれません」(岡野さん)

イラスト

心得1.お金より自分の時間を優先する

生きていくためにお金は不可欠で共有財産の分与は当然の権利。「なかには、夫には隠し財産があるはずだから調べてほしい、という人も。でもそこに執着しすぎてむだに時間を長引かせるのは考えもの。お金よりこれからの人生のほうがずっと大事。アラフィーにはタイムリミットもあります。一刻も早く決着をつけて、仕事を探す、資格をとる、キャリアアップを目ざすなど、前に向けて動き出しましょう。離婚後の日々を共有財産に頼って生きていくのではなく、経済的自立を目ざして」(後藤さん)。

心得2.子供の将来を一緒に考える

どんな理由で離婚をしようが、親権がどちらにあろうが、子供にとってふたりが親であることは変わらない。「もっとも重要なのは、子供の人権を守り、できるだけ不利益を与えないこと。そのために、離婚後も子供の将来にとって何が一番いいかをふたりで考えて選択してほしい」(岡野さん)。子供の生育にとっても、自分が両親に愛されていると感じることが大切で、自己肯定感も高まるはず。子供が今と未来に希望をもち笑顔を見せてくれるよう環境を整えることは、母親が離婚を後悔しない絶対条件。

心得3.金銭面では相場で納得して欲をかかない

財産分与や慰謝料はできるだけ多く──。苦しい結婚生活を過ごした場合は、その思いがより強くなる。「慰謝料がもらえるのは、相手の浮気や不倫、肉体的・精神的暴力などが原因の場合。それぞれ相場があり相手の支払い能力によっても変わります。もっともっとと欲をかいて高額請求するより、確実に一括で受け取れる金額を算定したほうがストレスが少なく現実的です」(岡野さん)。「得か損かを判断するのに数字はわかりやすい目安ですが、相場で満足して泥沼より円満離婚を」(後藤さん)。

心得4.離婚しても元夫の悪口をいわない

別れた夫がどんなにひどくても、それを批判して悪口をまき散らすのは避けたい。「結婚生活は悪いことばかりではなく楽しい瞬間もあったはずです。そしてそんなダメな相手を選んだのも自分。いつまでも悪口をいい続けると過去を引きずっているようにも見えます。結婚していた時間を否定しないで、いろいろ学んで成長したと精神的な余裕を見せ、円満離婚を周囲にアピールしたほうが好印象に」(岡野さん)。相手が何かをいっていたとしても同じ土俵には立たず、金持ち喧嘩せずの精神で!

心得5.ネガティブなことを周囲にもらさない

大なり小なり離婚のダメージはある。「孤独を感じて落ち込むときもあるでしょう。結婚していたときより生活レベルが下がったり金銭的な不安から、“貧乏だから……”と口走ってしまうことも。でもハレモノにならないためにも、“離婚して幸せ”とカラ元気を見せることは大事。それが仕事にも子供にもいい影響を与えます」(岡野さん)。「離婚はよりよい未来のために自分で選択したこと。被害者意識を引きずらないで、ポジティブに、タフになりましょう」(後藤さん)。

心得6.親や友人など、頼れるものは頼る

離婚によっては、住む家も車も失い金銭的に不自由な状態になることも。「特に子供がいる場合は、完全なワンオぺで、しかも前より仕事も忙しくなるので、手が足りなくなります。そんな問題をひとりで抱え込まず、親や友人など信頼できるまわりの理解を得て、相談し甘えることも時には必要。こんなときだからこそ、一時的に頼れるものは頼る、借りられるものは借りる。本当にキツいのは一瞬。余裕ができたときに返せばいいんです」(岡野さん)。うまくしのげれば明るい未来が待っている!

▼こちらの記事もチェック!
  • 50代、今が考えどき!子供の独立、夫の定年「パートナーとの新しい形」

    50代、今が考えどき!子供の独立、夫の定年「パートナーとの新しい形」

    子供の独立や夫の定年が見えてくる今、パートナーとの関係を見直す人が増えている。従来の離婚の概念にとらわれない、卒婚と呼ばれる別居や、子供の留学についていく母子移住など、その形式は多様化する一方、新たなパートナーと同居を始める人も。そんなアラフィーのリアルなパートナー事情とともに、パートナーの意義や一歩を踏み出すときの心構えを考える。

Follow Us

What's New

Feature
Ranking
Follow Us