-
50代が抱える、夫婦・家族・働き方・老後など「リアルなお悩み」総まとめ
人には聞けない夫婦や家族の問題、友人や仕事仲間との円滑なコミュニケーションの取り方、人生100年時代の働き方や老後の資金などの不安まで、アラフィー世代が抱えるお悩みに上手に向き合っていく方法やヒントをご紹介します。
【50代“離婚”の決断】専門家が解説! 幸せな離婚のための心得6カ条
教えてくれた人

夫婦問題研究家 岡野あつこさん

弁護士 後藤千絵さん
義務と負担から解放されて自分中心の人生を選択する
「自分の気持ちを大事にして離婚を選び、第2の人生を歩みはじめた女性は、離婚前に比べると断然幸せになっています」と後藤さん。アラフィー夫婦は家事や子育ての負担が妻に偏りがちなため、離婚することで物理的にも楽になる。
「夫、子供を優先し我慢をしていた日常から解放されて、自分中心の生活ができる。その自由と開放感は何ものにも代えがたい。私の経験では、離婚しなきゃよかった、というのは、夫が不倫相手と再婚したケースくらいです」(後藤さん)
離婚は大きな決断。後悔しないために確認すべきポイントはなんだろう。「夫と一緒にいて楽しい老後を想像できるか。夫の介護をする自分を含め未来に希望をもてるか。離婚は結婚と違って手間も根気も労力も必要です。アラフィーがラストチャンスかもしれません」(岡野さん)

心得1.お金より自分の時間を優先する
生きていくためにお金は不可欠で共有財産の分与は当然の権利。「なかには、夫には隠し財産があるはずだから調べてほしい、という人も。でもそこに執着しすぎてむだに時間を長引かせるのは考えもの。お金よりこれからの人生のほうがずっと大事。アラフィーにはタイムリミットもあります。一刻も早く決着をつけて、仕事を探す、資格をとる、キャリアアップを目ざすなど、前に向けて動き出しましょう。離婚後の日々を共有財産に頼って生きていくのではなく、経済的自立を目ざして」(後藤さん)。
心得2.子供の将来を一緒に考える
どんな理由で離婚をしようが、親権がどちらにあろうが、子供にとってふたりが親であることは変わらない。「もっとも重要なのは、子供の人権を守り、できるだけ不利益を与えないこと。そのために、離婚後も子供の将来にとって何が一番いいかをふたりで考えて選択してほしい」(岡野さん)。子供の生育にとっても、自分が両親に愛されていると感じることが大切で、自己肯定感も高まるはず。子供が今と未来に希望をもち笑顔を見せてくれるよう環境を整えることは、母親が離婚を後悔しない絶対条件。
心得3.金銭面では相場で納得して欲をかかない
財産分与や慰謝料はできるだけ多く──。苦しい結婚生活を過ごした場合は、その思いがより強くなる。「慰謝料がもらえるのは、相手の浮気や不倫、肉体的・精神的暴力などが原因の場合。それぞれ相場があり相手の支払い能力によっても変わります。もっともっとと欲をかいて高額請求するより、確実に一括で受け取れる金額を算定したほうがストレスが少なく現実的です」(岡野さん)。「得か損かを判断するのに数字はわかりやすい目安ですが、相場で満足して泥沼より円満離婚を」(後藤さん)。
心得4.離婚しても元夫の悪口をいわない
別れた夫がどんなにひどくても、それを批判して悪口をまき散らすのは避けたい。「結婚生活は悪いことばかりではなく楽しい瞬間もあったはずです。そしてそんなダメな相手を選んだのも自分。いつまでも悪口をいい続けると過去を引きずっているようにも見えます。結婚していた時間を否定しないで、いろいろ学んで成長したと精神的な余裕を見せ、円満離婚を周囲にアピールしたほうが好印象に」(岡野さん)。相手が何かをいっていたとしても同じ土俵には立たず、金持ち喧嘩せずの精神で!
心得5.ネガティブなことを周囲にもらさない
大なり小なり離婚のダメージはある。「孤独を感じて落ち込むときもあるでしょう。結婚していたときより生活レベルが下がったり金銭的な不安から、“貧乏だから……”と口走ってしまうことも。でもハレモノにならないためにも、“離婚して幸せ”とカラ元気を見せることは大事。それが仕事にも子供にもいい影響を与えます」(岡野さん)。「離婚はよりよい未来のために自分で選択したこと。被害者意識を引きずらないで、ポジティブに、タフになりましょう」(後藤さん)。
心得6.親や友人など、頼れるものは頼る
離婚によっては、住む家も車も失い金銭的に不自由な状態になることも。「特に子供がいる場合は、完全なワンオぺで、しかも前より仕事も忙しくなるので、手が足りなくなります。そんな問題をひとりで抱え込まず、親や友人など信頼できるまわりの理解を得て、相談し甘えることも時には必要。こんなときだからこそ、一時的に頼れるものは頼る、借りられるものは借りる。本当にキツいのは一瞬。余裕ができたときに返せばいいんです」(岡野さん)。うまくしのげれば明るい未来が待っている!
-
50代、今が考えどき!子供の独立、夫の定年「パートナーとの新しい形」
子供の独立や夫の定年が見えてくる今、パートナーとの関係を見直す人が増えている。従来の離婚の概念にとらわれない、卒婚と呼ばれる別居や、子供の留学についていく母子移住など、その形式は多様化する一方、新たなパートナーと同居を始める人も。そんなアラフィーのリアルなパートナー事情とともに、パートナーの意義や一歩を踏み出すときの心構えを考える。
What's New
-
これからのふたり時間、どこにいく?【50代 大人の夫婦デート】
子供が巣立ったり、夫や自分が定年を迎えたり……。気がつけば夫婦ふたりきりの時間がまた増えてくる50代。肩肘張らずに楽しめるお出かけコースを、さまざまなご夫婦にリサーチ。この週末、久しぶりに出かけてみては?
50代のお悩み
2025年7月2日
-
【’25年夏 大人のデートスポットNEWS】多様なアクティビティが楽しめる代々木公園施設、カップル利用できる個室サウナで夫婦一緒にストレス解消!
アクティブな大人向けの最旬デートスポットから、多様なアクティビティが楽しめる『代々木公園 BE STAGE』、カップルで気兼ねなく利用できる個室サウナ『KUDOCHI onsen 六本木温泉店』をご紹介。
50代のお悩み
2025年6月26日
-
【’25年夏 大人のデートスポットNEWS】最先端のバーラウンジ、東京駅を望む絶景ビアガーデンで夏を満喫
話題の新スポットを中心に、大人向けの耳寄りなデート情報を厳選してお届け! 今春、西麻布にオープンした『THE TOKYO』や、大人世代に人気のある『東京會舘 銀座スカイビアテラス』で夏を楽しんで。
50代のお悩み
2025年6月25日
-
【’25年夏 大人のデートスポットNEWS】都内のラグジュアリーな新ホテルや、極上のホテルスパに夫婦で
夫婦で過ごす’25年の夏をより思い出深く。東京・芝浦にオープンするラグジュアリーホテル『フェアモント東京』や、3月にメニューを一新したオークラ東京の『オークラ スパ』で大人のデートを。
50代のお悩み
2025年6月24日
-
【50代 大人の夫婦へおすすめのデートコース】夫婦水入らずでレストランで食事を
リアルな“夫婦デート”を口コミで紹介。食べることが好きな夫婦は、レストランの新店を予約したり軽井沢へ日帰りランチに行ったりと、外食デートを楽しんでいる様子。
50代のお悩み
2025年6月23日
Magazine
-
50代におすすめの初夏アイテム
人気ファッションアイテムを厳選してご紹介
-
50代が真似したいデニムスタイル
進化系“デニム・エレガント”でセンスアップ!
-
大人を魅了!ピエール アルディの名品バッグ
名品「アルファ」バッグは上品カラーのエクラ別注品も見逃せない
-
大人のくすみ&しぼみ肌に必要なケアとは?
化粧水の代わりに毎日使える「化粧水フェイスマスク」で保湿!
-
大人のためのヘアスタイル・髪型カタログ
髪のお悩み解決!若々しく見えるヘアスタイル
-
エクラ公式通販の人気アイテムランキング
もう迷わない!50代が買うべき旬の服
-
一度は泊まりたい!高級ホテル・旅館
日常を忘れて至福のときが過ごせる極上の旅へ
-
読者モデル 華組のZARAコーデ
50代はどう着こなす?ファッションブロガーコーデ集
-
読者モデル 華組のユニクロ・GUコーデ
真似したい!50代ファッションブロガーの着こなし集
-
【50代に人気のヘアスタイル・髪型カタログ】おばさんにならない!ショート・ボブ・ミディアム・ロング別ヘアスタイル
白髪や髪のうねり、薄毛、パサつきなど40代、50代の気になる髪悩みを解消するおすすめヘアスタイルを提案。ショート、ボブ、ミディアム、ロング別ヘアスタイルから知っておきたい最新ヘアケア事情まで、おばさんぽ…
-
涼やかでおしゃれ!50代が若々しく見える「夏のショートヘア」50選
気になる白髪もボリューム不足もアラフィー世代に似合うカットやカラー、パーマで立体感を出して、今どきのこなれ感と若々しさを手に入れて。
-
【50代 ブラウス】いちばん使える! 1着で“涼やかエレガンス”を叶える『とろみブラウス』主役の品格コーデ20選
暑さにめげず、大人のお洒落を楽しみたい。カジュアルになりがちな夏コーデを1着でエレガントに昇華してくれるのが「とろみブラウス」です。ほどよいツヤのある上品な質感、美しいドレープを描く立体的なシルエット…
-
【50代の頼りになるスニーカーコーデ10選】たくさん歩く日はやっぱりスニーカー!旅コーデの足もとはこれで決まり
夏の旅行やお出かけの足もとを彩るスニーカー。たくさん歩く日は、履きやすくて歩きやすいスニーカーがやっぱり頼りになる!そこで今回は、おしゃれな40代・50代のスニーカーコーデをご紹介。
-
【50代の夏を盛り上げるデニムコーデ10選】夏でも暑苦しく見せず爽やかに!
おしゃれ好きな40代・50代読者モデル・華組&チームJマダムのデニムコーデをご紹介。通年アイテムとして人気の高いデニム。夏はTシャツや透け感のあるトップスとの組み合わせが人気!