-
50代が抱える、夫婦・家族・働き方・老後など「リアルなお悩み」総まとめ
人には聞けない夫婦や家族の問題、友人や仕事仲間との円滑なコミュニケーションの取り方、人生100年時代の働き方や老後の資金などの不安まで、アラフィー世代が抱えるお悩みに上手に向き合っていく方法やヒントをご紹介します。
【50代“離婚”の決断】実際どうなの?「卒婚」という選択
教えてくれた人

夫婦問題研究家 岡野あつこさん

弁護士 後藤千絵さん
戸籍上は夫婦のまま自分の人生を自由に生きる

独身でもない、離婚でもない。新しい夫婦のかたち、卒婚。イメージはなんとなくわかるけれど、そもそも卒婚の定義って?
「婚姻関係を保ったまま、それまでの夫婦関係を見直して、妻と夫がそれぞれ自由にお互いの道を歩いていく、という生活スタイルのこと。価値観が多様化する今、時代的にも注目されています」と後藤さん。
生活形態は、同居しながらお互いを干渉しない関係、完全な別居、週末だけ同居などさまざまだ。
「たとえ別居をしていても離婚を前提としていないのが卒婚。卒婚は、夫婦の人間関係が壊れていないことが条件で、悪い人ではないけれど一緒に生活するのがストレスという場合にフィットします。逆に、夫が生理的にダメ、許せない、というのであれば、離婚のほうがいい。卒婚は夫婦であることに変わりなく、互いに扶養義務があるので、将来の不安は少なくなります。孤独な老後は避けたいけれど、妻や母ではなく自分自身の人生を生きたい、と思う女性には、メリットが多そう。親や子供を悲しませることもなく、もとの生活に戻ることも簡単です。ただし、男性側が卒婚の概念をしっかり理解してくれることが重要。一緒に暮らしているなら、今までとは生活が変わることをしっかり説明しなければならないし、別居をする場合、かなり自由になるので、離婚の意思がないことを1年おきくらいに確認したほうがいいでしょう」(後藤さん)
また、離婚するつもりが、財産分与でもめたり子供の反対があったりしてスムーズに進まない場合、離婚回避として卒婚にシフトする手も。「夫側からすれば、財産を分けなくてすむし、老後も安心。別れるより卒婚のほうがマシ、とすんなり納得するかもしれません」(岡野さん)
卒婚のメリットって?
面倒な離婚手続きがいらない
離婚をするとなると役所に提出する離婚届以外にも、名義変更や年金、保険など細かい事務手続きがいろいろあり、時間と手間を要する。卒婚なら、別居する場合の郵便物転送くらいで事務手続きがいらない。
いざというときにお互いを頼れる
50代以降は、病気や怪我のリスクが増える。具合が悪い! 動けない! となったときに頼れるのはやっぱり配偶者。手術の同意や面会も基本的には法律上の配偶者に限られる。孤独になりがちな老後の安心材料にも。
世間体が保たれる
姓も変わらず、形式的には夫婦のままなので、長く結婚生活を維持している円満な家庭を思わせる。また冠婚葬祭などのシーンでは夫婦そろって列席でき世間体も保たれる。どちらかというと、夫側のメリットかも。
相続権も失わない
何年別居をしようと、夫に別のパートナーがいたとしても、夫が死亡した場合、夫の財産は戸籍上の配偶者が相続。また義父母の介護を無償でしていた場合などは、相続の際に特別寄与料の請求ができることも。
財産を分けなくていい
今ある現金ならいいけれど、居住中の夫名義の不動産ローンが残っている場合や、将来もらう退職金などの共有財産の計算はかなり複雑。別居であれば、財産分与ではなく取り決めた婚姻費用を毎月もらえばいい。
親や子を巻き込まない
夫婦間の問題なのに、関係のよかった義父母と疎遠になったり、子供が親権者を選んで姓を変える必要があったり、離婚は家族にも負の影響を与える。でも卒婚なら親や子との関係も変わらず負担もかけない。
-
50代、今が考えどき!子供の独立、夫の定年「パートナーとの新しい形」
子供の独立や夫の定年が見えてくる今、パートナーとの関係を見直す人が増えている。従来の離婚の概念にとらわれない、卒婚と呼ばれる別居や、子供の留学についていく母子移住など、その形式は多様化する一方、新たなパートナーと同居を始める人も。そんなアラフィーのリアルなパートナー事情とともに、パートナーの意義や一歩を踏み出すときの心構えを考える。
What's New
-
50代のお悩みに、少女漫画家 一条ゆかり先生がお答え!
今年、画業60周年を迎える少女漫画界のレジェンド・一条ゆかり先生。この2月には、初めての塗り絵ブック『一条ゆかりポストカードBOOK 塗り絵倶楽部』と、金言集第二弾『男で受けた傷を食で癒すとデブだけが残る』(電子書籍限定)の二冊を同時発売し、話題となっています。75歳になった今もポジディブに人生を楽しみ、いつまでも若々しい一条先生。読者からのお悩みにも痛いところをと突きまくり、その切れ味鋭い回答にドキッとしたり、爆笑したり。一条哲学のエッセンスが学べるはずです!!
50代のお悩み
2025年3月21日
-
【「NPO法人」を立ち上げるってどういうこと?】エクラ 華組の山口りえさん「子供たち、お母さん、そして、音楽家たちのための活動を」
社会活動でよく耳にするのがNPOという単語。なんとエクラ華組にもNPO法人代表が! NPO法人音育プレママパーティ代表理事として、音楽を軸に活動を続ける山口りえさんに話を聞いた。
50代のお悩み
2025年3月16日
-
【「NPO法人」を立ち上げるってどういうこと?】「社会を変えていく力がある」NPO法人の立ち上げ&運営とは?
社会活動でよく耳にするのがNPOという単語。「Non-Profit Organization」の略称で、日本語では「非営利組織」という意味。NPO法人の設立方法や、実際の運営について、東京ボランティア・市民活動センター相談担当専門員の森 玲子さんが紹介する。
50代のお悩み
2025年3月16日
-
【次の世代のためにできること】ファッションのもつポジティブな力を社会問題につなげる「+IPPO PROJECT」
自分ができることと真摯に向き合っている女性へのインタビュー。今回は、児童虐待や貧困による教育環境の悪化をサポートするために立ち上げた、+IPPO PROJECT4名に話を聞いた。
50代のお悩み
2025年3月14日
-
【次の世代のためにできること】田辺三千代さん、食を彩るサステイナブルな“紙の器”を発案
社会がもっとよくなるために、自分ができることと真摯に向き合っている女性へのインタビュー。今回は、紙の器を発案した「WASARA」「FANO」プロデューサー田辺三千代さんに話を聞いた。
50代のお悩み
2025年3月13日
-
-
-
-
50代をおしゃれに見せる、春の注目カラー&センスのいい靴24選
春らしい明るさと華やかさのあるシルバーやパステルカラーの靴、ビジューやリボンバックルをあしらったエレガントな靴で春の足もとをアップデート!
-
オンもオフも、涼やかに美しく決まる!
「アクアスキュータム」から大人におすすめのサマー・ルックを厳選
-
エクラ公式通販の人気アイテムランキング
もう迷わない!50代が買うべき旬の服
-
読者モデル 華組のユニクロ・GUコーデ
真似したい!50代ファッションブロガーの着こなし集
-
読者モデル 華組のZARAコーデ
50代はどう着こなす?ファッションブロガーコーデ集
-
「クレ・ド・ポー ボーテ」の進化系UVケア
顔・からだ・唇。パーツや目的別に選ぶ高機能で優しいサンケア
-
アクアスキュータムのリバティプリント
1枚で着映える! 美しいボタニカル柄のアイテムで夏を迎えて
-
上品カジュアルが叶うデニムスタイル
ほどよくカジュアルで上品にあかぬける大人のデニムコーデ
-
50代におすすめのトレンドアイテム
人気ファッションアイテムを厳選してご紹介
-
大人のためのヘアスタイル・髪型カタログ
髪のお悩み解決!若々しく見えるヘアスタイル
-
夏を美しく彩る3タイプのワンピースが完成
体型悩みに寄り添い、快適で、気分も上がる。理想のワンピース
-
一度は泊まりたい!高級ホテル・旅館
日常を忘れて至福のときが過ごせる極上の旅へ
-
【50代に人気のヘアスタイル・髪型カタログ】手入れが楽でおばさんぽくならない!ショート・ボブ・ミディアム・ロング別
白髪や髪のボリューム不足、薄毛、パサつきなど40代、50代の髪悩みを解消するおすすめヘアスタイルを提案。ショート、ボブ、ミディアム、ロング別ヘアスタイルから知っておきたい最新ヘアケア事情まで、おばさんぽ…
-
爽やかな春にぴったり!若々しく見える「50代のショートヘア」28選
おしゃれで若々しく見せたい!50代のショートヘアは前髪ありでもなしでも「生え際」が見えると老けて見えるから気をつけたい。春は顔回りをすっきり爽やかに見せてたい。小顔効果のある前髪スタイルも参考にして。
-
5月は何を買うべき?50代に似合う服が見つかる!最新ファッションコーデ・アイテム見本帖
50代女性におすすめの最新ファッションアイテムや話題の美容アイテム、毎日が楽しくなる生活雑貨など、今買うべきアイテムを厳選してご紹介。トレンドを上手に取り入れ、自分らしく上品なスタイルを叶えるファッシ…
-
5月は何を着るのがおしゃれ?春から初夏へ50代が着映えるコーデ
春の日差しに映えるきれい色を主役にしたコーデや爽やかなシアー素材のシャツ&ブラウス、着心地とおしゃれを両立したゆるりシルエットのパンツ、歩くたびに優雅に揺れるドレープスカートで50代の春ファッションが…
-
スニーカー選びに迷わない!履くだけでおしゃれに見える「50代のスニーカー」28選
カジュアルからきれいめまで幅広いスタイルに対応し、日常からおでかけまで活躍するスニーカーをピックアップ。おしゃれさと上品さを兼ね備えた50代にふさわしいスニーカー28選。