-
50代が抱える、夫婦・家族・働き方・老後など「リアルなお悩み」総まとめ
人には聞けない夫婦や家族の問題、友人や仕事仲間との円滑なコミュニケーションの取り方、人生100年時代の働き方や老後の資金などの不安まで、アラフィー世代が抱えるお悩みに上手に向き合っていく方法やヒントをご紹介します。
【50代“離婚”の決断】実際どうなの?「卒婚」という選択
教えてくれた人

夫婦問題研究家 岡野あつこさん

弁護士 後藤千絵さん
戸籍上は夫婦のまま自分の人生を自由に生きる

独身でもない、離婚でもない。新しい夫婦のかたち、卒婚。イメージはなんとなくわかるけれど、そもそも卒婚の定義って?
「婚姻関係を保ったまま、それまでの夫婦関係を見直して、妻と夫がそれぞれ自由にお互いの道を歩いていく、という生活スタイルのこと。価値観が多様化する今、時代的にも注目されています」と後藤さん。
生活形態は、同居しながらお互いを干渉しない関係、完全な別居、週末だけ同居などさまざまだ。
「たとえ別居をしていても離婚を前提としていないのが卒婚。卒婚は、夫婦の人間関係が壊れていないことが条件で、悪い人ではないけれど一緒に生活するのがストレスという場合にフィットします。逆に、夫が生理的にダメ、許せない、というのであれば、離婚のほうがいい。卒婚は夫婦であることに変わりなく、互いに扶養義務があるので、将来の不安は少なくなります。孤独な老後は避けたいけれど、妻や母ではなく自分自身の人生を生きたい、と思う女性には、メリットが多そう。親や子供を悲しませることもなく、もとの生活に戻ることも簡単です。ただし、男性側が卒婚の概念をしっかり理解してくれることが重要。一緒に暮らしているなら、今までとは生活が変わることをしっかり説明しなければならないし、別居をする場合、かなり自由になるので、離婚の意思がないことを1年おきくらいに確認したほうがいいでしょう」(後藤さん)
また、離婚するつもりが、財産分与でもめたり子供の反対があったりしてスムーズに進まない場合、離婚回避として卒婚にシフトする手も。「夫側からすれば、財産を分けなくてすむし、老後も安心。別れるより卒婚のほうがマシ、とすんなり納得するかもしれません」(岡野さん)
卒婚のメリットって?
面倒な離婚手続きがいらない
離婚をするとなると役所に提出する離婚届以外にも、名義変更や年金、保険など細かい事務手続きがいろいろあり、時間と手間を要する。卒婚なら、別居する場合の郵便物転送くらいで事務手続きがいらない。
いざというときにお互いを頼れる
50代以降は、病気や怪我のリスクが増える。具合が悪い! 動けない! となったときに頼れるのはやっぱり配偶者。手術の同意や面会も基本的には法律上の配偶者に限られる。孤独になりがちな老後の安心材料にも。
世間体が保たれる
姓も変わらず、形式的には夫婦のままなので、長く結婚生活を維持している円満な家庭を思わせる。また冠婚葬祭などのシーンでは夫婦そろって列席でき世間体も保たれる。どちらかというと、夫側のメリットかも。
相続権も失わない
何年別居をしようと、夫に別のパートナーがいたとしても、夫が死亡した場合、夫の財産は戸籍上の配偶者が相続。また義父母の介護を無償でしていた場合などは、相続の際に特別寄与料の請求ができることも。
財産を分けなくていい
今ある現金ならいいけれど、居住中の夫名義の不動産ローンが残っている場合や、将来もらう退職金などの共有財産の計算はかなり複雑。別居であれば、財産分与ではなく取り決めた婚姻費用を毎月もらえばいい。
親や子を巻き込まない
夫婦間の問題なのに、関係のよかった義父母と疎遠になったり、子供が親権者を選んで姓を変える必要があったり、離婚は家族にも負の影響を与える。でも卒婚なら親や子との関係も変わらず負担もかけない。
-
50代、今が考えどき!子供の独立、夫の定年「パートナーとの新しい形」
子供の独立や夫の定年が見えてくる今、パートナーとの関係を見直す人が増えている。従来の離婚の概念にとらわれない、卒婚と呼ばれる別居や、子供の留学についていく母子移住など、その形式は多様化する一方、新たなパートナーと同居を始める人も。そんなアラフィーのリアルなパートナー事情とともに、パートナーの意義や一歩を踏み出すときの心構えを考える。
What's New
-
これからのふたり時間、どこにいく?【50代 大人の夫婦デート】
子供が巣立ったり、夫や自分が定年を迎えたり……。気がつけば夫婦ふたりきりの時間がまた増えてくる50代。肩肘張らずに楽しめるお出かけコースを、さまざまなご夫婦にリサーチ。この週末、久しぶりに出かけてみては?
50代のお悩み
2025年7月2日
-
【’25年夏 大人のデートスポットNEWS】多様なアクティビティが楽しめる代々木公園施設、カップル利用できる個室サウナで夫婦一緒にストレス解消!
アクティブな大人向けの最旬デートスポットから、多様なアクティビティが楽しめる『代々木公園 BE STAGE』、カップルで気兼ねなく利用できる個室サウナ『KUDOCHI onsen 六本木温泉店』をご紹介。
50代のお悩み
2025年6月26日
-
【’25年夏 大人のデートスポットNEWS】最先端のバーラウンジ、東京駅を望む絶景ビアガーデンで夏を満喫
話題の新スポットを中心に、大人向けの耳寄りなデート情報を厳選してお届け! 今春、西麻布にオープンした『THE TOKYO』や、大人世代に人気のある『東京會舘 銀座スカイビアテラス』で夏を楽しんで。
50代のお悩み
2025年6月25日
-
【’25年夏 大人のデートスポットNEWS】都内のラグジュアリーな新ホテルや、極上のホテルスパに夫婦で
夫婦で過ごす’25年の夏をより思い出深く。東京・芝浦にオープンするラグジュアリーホテル『フェアモント東京』や、3月にメニューを一新したオークラ東京の『オークラ スパ』で大人のデートを。
50代のお悩み
2025年6月24日
-
【50代 大人の夫婦へおすすめのデートコース】夫婦水入らずでレストランで食事を
リアルな“夫婦デート”を口コミで紹介。食べることが好きな夫婦は、レストランの新店を予約したり軽井沢へ日帰りランチに行ったりと、外食デートを楽しんでいる様子。
50代のお悩み
2025年6月23日
Magazine
-
エクラ公式通販の人気アイテムランキング
もう迷わない!50代が買うべき旬の服
-
50代におすすめの初夏アイテム
人気ファッションアイテムを厳選してご紹介
-
一度は泊まりたい!高級ホテル・旅館
日常を忘れて至福のときが過ごせる極上の旅へ
-
大人のためのヘアスタイル・髪型カタログ
髪のお悩み解決!若々しく見えるヘアスタイル
-
読者モデル 華組のユニクロ・GUコーデ
真似したい!50代ファッションブロガーの着こなし集
-
大人のくすみ&しぼみ肌に必要なケアとは?
化粧水の代わりに毎日使える「化粧水フェイスマスク」で保湿!
-
読者モデル 華組のZARAコーデ
50代はどう着こなす?ファッションブロガーコーデ集
-
50代が真似したいデニムスタイル
進化系“デニム・エレガント”でセンスアップ!
-
大人を魅了!ピエール アルディの名品バッグ
名品「アルファ」バッグは上品カラーのエクラ別注品も見逃せない
-
【50代に人気のヘアスタイル・髪型カタログ】おばさんにならない!ショート・ボブ・ミディアム・ロング別ヘアスタイル
白髪や髪のうねり、薄毛、パサつきなど40代、50代の気になる髪悩みを解消するおすすめヘアスタイルを提案。ショート、ボブ、ミディアム、ロング別ヘアスタイルから知っておきたい最新ヘアケア事情まで、おばさんぽ…
-
涼やかでおしゃれ!50代が若々しく見える「夏のショートヘア」50選
気になる白髪もボリューム不足もアラフィー世代に似合うカットやカラー、パーマで立体感を出して、今どきのこなれ感と若々しさを手に入れて。
-
【50代 ブラウス】いちばん使える! 1着で“涼やかエレガンス”を叶える『とろみブラウス』主役の品格コーデ20選
暑さにめげず、大人のお洒落を楽しみたい。カジュアルになりがちな夏コーデを1着でエレガントに昇華してくれるのが「とろみブラウス」です。ほどよいツヤのある上品な質感、美しいドレープを描く立体的なシルエット…
-
【50代の頼りになるスニーカーコーデ10選】たくさん歩く日はやっぱりスニーカー!旅コーデの足もとはこれで決まり
夏の旅行やお出かけの足もとを彩るスニーカー。たくさん歩く日は、履きやすくて歩きやすいスニーカーがやっぱり頼りになる!そこで今回は、おしゃれな40代・50代のスニーカーコーデをご紹介。
-
【50代の夏を盛り上げるデニムコーデ10選】夏でも暑苦しく見せず爽やかに!
おしゃれ好きな40代・50代読者モデル・華組&チームJマダムのデニムコーデをご紹介。通年アイテムとして人気の高いデニム。夏はTシャツや透け感のあるトップスとの組み合わせが人気!