50代からのセルフケア【ブレンダ、大人のおしゃれ&暮らし、進行形vol.27】
年齢とともに外側からも内側からも、本当の意味での“美しさ”を磨くことが大切と実感。ブレンダが幸せと健康のために50代になってから意識しているセルフケアとは?

私の感謝のリストノート

ストレッチ

健康的なエクササイズとマインドリセットのために、ネイチャーウォークをしています

カルシウム&マグネシウム、ビタミンC、フィッシュオイルを毎日飲んでいます。そして最近はα-リポ・Cも加わりました

何年も続けている陶芸

友だちの誕生日にプレゼントした私の作品。とても気に入ってくれてうれしい

Guilty pleasureなエステ(サロン・ド・メリッサにて)

Janesceのアップリフトオイルを毎晩、枕に数滴たらすと心地よい眠りに導いてくれます。家の中ではお香の香りが大好き。ピースフルな空間に整えてくれるから

コーヒーのかわりにマッシュルーム抹茶とプロテインパウダーを水に溶かして毎日飲んでいます。年齢とともにますます必要性を感じて

水をガラスのボトルに入れて、太陽の光に当てて温めるのがお気に入り。古くからのアーユルベーダの慣わしで、水を癒すことでエネルギーが高まり、よりよい水分補給になるらしい

温かい飲み物を飲んで15分間朝日を浴びる。気分を高めてビタミンDもゲット


デトックスのためのサウナ(SteaMs.にて)

女友だちとの貴重な時間はいつもハッピーで、支えられているなぁって感じさせてくれる

ブレンダ
ぶれんだ●ハワイ州出身。17歳でモデルデビューして以来、『JJ』『MORE』『BAILA』『Marisol』など数々の日本の女性誌の表紙を飾るほか、CMや広告、デザイナーとしても活躍。自身も大のファッション好き。
来週、毎年恒例の乳がん検診に行きます。来月には初の内視鏡検査をすることに。50代って楽しい! 半分冗談、半分本気。人生はいつも山あり谷あり(どんなステージにいても)。でも私はいつも「山」のほうにエネルギーを向けています。
50歳になってから健康のことを真剣に考えるようになり、内面的にも外面的にも積極的に行動するようになりました。自己愛やセルフケアは、ヒッピーやニューエイジの人たちの言葉と感じていたけれど、それを実行することの大切さ、それによって自分がどれだけハッピーで健康になれるかを再確認しています。
セルフケアという言葉のもつ意味は多種多様です。私にとっては外見のケアをすることにとどまらず(外見を磨くことは決して間違っていないけれど)、心と体を同じくらいケアすることなのです。ヘルシーな食生活、外に出て自然の中で散歩をしたり瞑想すること、気が合って、ポジティブでサポートしてくれる仲間に囲まれる環境に身を置くこと、仕事、趣味、家族などなんでも、自分を満たしてくれるもののために生きること、それはすべてセルフケアなのです。
以前私は、他人にどう思われているかをものすごく気にしていました(モデルという職業柄でしょうか)。でも、年を重ねてよかったのは、他人の意見があまり気にならなくなったこと。私の価値は私が決める。他人が決めることではない。それに気づき、自分の中にスペースが生まれ、大切なものや人に多くのエネルギーを注げるようになりました。それが私のセルフラブです。本当の意味で自分を愛せたら、自分にとって気持ちいいことに素直になれるはず。
年を重ねるのは時に怖く憂うつです、でもそれを人生のひとつの祝福ととらえることもできるのです。誰でも若いときは簡単、けれど素敵に年を重ねるのは誰もができることではないのです。自分のケアを始めましょう。
私のセルフケアの例をあげてみます。
①水分補給。1年前にコーヒーを飲むのをやめて、今ではお湯にレモンを入れて飲んでいます。特に朝、起きて一番に。それから紅茶か、スペシャルマッシュルーム抹茶。こまめな水分補給は一日中欠かしません。水分補給がしっかりしていれば便秘にもなりません。
②感謝のリスト。自分が感謝していることを紙に書き出してみたり、頭の中で反復しています。一日の素敵なモーメントを思い出せるので、このルーティンを私は夕方にやるのが気に入っています。
③陶芸。最初から最後まで、作業のすべてに癒されます。忍耐力や想像力を試される。そして私が作ったものを友だちが喜んで使ってくれるのを見ると、達成感に満たされます。ピカソがいうように「人生の意味は自分の才能を見つけること。人生の目的はそれをみんなに分け与えること」なのかも。
④サプリ。体のメンテナンスのために、免疫力アップ、抗酸化物質、タンパク質、細胞修復などのサプリを飲んでいます。
⑤8時間の睡眠。以前は6、7時間だったなんて信じられない!
⑥心と体のために歩く。早朝、自然の中で光を浴びながらや、夕食後に。
⑦女友だちといい時間を過ごす(自然の中や、お互いの家でリラックスして)。
⑧毎日のストレッチ(家かヨガスタジオで)。柔軟性と筋力維持のため。
⑨後ろめたい喜びを感じながら、たまにフェイシャルマッサージ(最近はサウナ)。
What's New
-
【大人の夏肌にこそ、ホワイトムスクの香り】心地よい眠りに誘うフレグランス4選
高温多湿な日本の夏こそ、ホワイトムスクの香りをまとって。寝苦しい夜は、フレグランスをひと吹き。自分の好みの香りに包まれて安眠を。寝香水にもぴったりなホワイトムスクのフレグランスを紹介。
エイジングケア
2025年8月18日
-
【大人の夏肌にこそ、ホワイトムスクの香り】シャワー後にまとうフレグランス4選
汗や体のにおいが気になる季節にまといたいのがホワイトムスクの香り。シャワー後の肌にボディパウダーがわりにまとうのが、大人ならではの香り使い。おすすめのフレグランスを紹介。
エイジングケア
2025年8月17日
-
【大人の夏肌にこそ、ホワイトムスクの香り】香水をつける位置と分量の正解とは
高温多湿な日本の夏。汗や体のにおいが気になる季節にまといたいのがホワイトムスクの香り。香害を引き起こさず上手にまとう方法は? 「シャネル」のレ ゼクスクルジフ ドゥ シャネル 1957 オードゥパルファムは、まろやかな清潔感を漂わせる。
エイジングケア
2025年8月16日
-
【大人の夏肌にこそ、ホワイトムスクの香り】ムスクの香り、誤解してませんか?
ムスクの香りを誤解してませんか? その魅力とともに、ムスクの香りを代表する「ナルシソ ロドリゲス パルファム」をご紹介。
エイジングケア
2025年8月15日
-
「エンビロン」がゆらぐ大人の肌に響く理由 開発者のDr.デス、来日インタビュー
「最近、何を使っても効かない」「赤みやピリつきなど、肌が不安定になりがち」——そんな停滞感を覚える大人の肌に、確かな“手応え”をもたらすのがエンビロン。数々のコスメを試してきた美の目利きたちの間では、”肌を託したくなる”と圧倒的な信頼を集め、神格化されているブランドだ。 なぜ、そこまで人の肌と心に響くのか……。その理由を「エンビロン」創設者のDr. デス・フェルナンデスの言葉に耳を傾けながら探っていく。
エイジングケア
2025年8月1日
Feature
-
50代におすすめの夏アイテム
人気ファッションアイテムを厳選してご紹介
-
大人のためのヘアスタイル・髪型カタログ
髪のお悩み解決!若々しく見えるヘアスタイル
-
QUOカード5,000円分プレゼント
ウェブエクラ ユーザーアンケートご協力のお願い
-
エクラ公式通販の人気アイテムランキング
もう迷わない!50代が買うべき旬の服
-
読者モデル 華組のZARAコーデ
50代はどう着こなす?ファッションブロガーコーデ集
-
50代の旅行コーデ
風通しもばっちり&涼やかな一着で快適な旅を
-
読者モデル 華組のユニクロ・GUコーデ
真似したい!50代ファッションブロガーの着こなし集
-
一度は泊まりたい!高級ホテル・旅館
日常を忘れて至福のときが過ごせる極上の旅へ
-
酷暑で加速!? 大人の髪悩みをホームケア
うねって広がる大人髪をヘアマスクで柔らかくまとまる髪へ
Ranking
-
【50代に人気のヘアスタイル・髪型カタログ】手入れが楽でおばさんぽくならない!ショート・ボブ・ミディアム・ロング別ヘアスタイル
白髪や髪のうねり、薄毛、パサつきなど40代、50代の気になる髪悩みを解消するおすすめヘアスタイルを提案。ショート、ボブ、ミディアム、ロング別ヘアスタイルから知っておきたい最新ヘアケア事情まで、おばさんぽ…
-
【50代「ユニクロ・GU」コーデ】過酷な夏を快適に!猛暑のおしゃれに役立つインナーやTシャツが大活躍
トレンドを取り入れたアイテムから、機能性にこだわったアイテムまで、豊富な品揃えが魅力のユニクロ・GU。プチプラだけど高見えする50代ならではの着こなし方が知りたい!そこで今回は「ユニクロ・GU」アイテムを…
-
褒められるから自信がもてる!50代に似合う「若々しいショートヘア」52選
似合う髪型が見つかる!気になる白髪もボリューム不足もアラフィー世代に似合うカットやカラー、パーマで立体感を出して、今どきのこなれ感と若々しさを手に入れて。
-
【50代の白パンツコーデ5選】清潔感も爽やかさも抜群!どんなトップスにも合う万能アイテム
夏らしい爽やかな印象を与えてくれるホワイトパンツ。しかし、おしゃれ上級者向けのアイテムというイメージが強く、コーデに取り入れるのが難しいと感じることも。そこで今回は、40代・50代の読者モデル・華組&チ…
-
夏旅、何を着て行く?品よく華やぐ旅のワンピーススタイル【ファッション人気ランキングTOP10】
ウェブエクラ週間(2025/8/3~8/9)ランキングトップ10にランクインした人気ファッションをピックアップ。観光地でもリゾートでも心地よく過ごせる、旅行にぴったりのワンピースをご紹介。
Keywords