-
【50代のお悩みQ&A】人生で今が最高。自由になりたい人たちに心理カウンセラーがアンサー!
エクラ世代の重荷の正体と手放し方を、心理カウンセラー・大美賀直子さんがズバリ回答。目の前に立ちふさがる厄介なものを解消し、さぁ、あなたもさらに自由に!
【50代のお悩みQ&A】心を解放するためのヒントを専門家が伝授
私が私である今が最高。50代からはすべてに「YES」
家族関係、心身の衰え……自身、これまで2度中年の危機に陥ったという大美賀さんは、読者アンケートの相談に「わかります」とうなずくことしきり。
「もう少しがんばればワンランク上に行けるのは40代まで。50代だともう疲弊したくないと思う人が多いと思います。でも、それがこの年代の強さ。やり直しがきかないのなら、全肯定するしかないですよ。黒歴史も含めて、私が私であることは最高なんだと」
意外に多かった「何をしたらいいかわからない」というお悩みには「とりあえず、なんでもかじってみること」とアドバイス。残り時間を考えれば、確かに、じっとしてはいられない!

Q.圧の強い実母からの縛りを感じ続けています。自由になりたいと思いつつ、母からの連絡に返信しない自分に罪悪感をもつなど気にかけてしまい……。もしかして「共依存」なのでしょうか?(58歳・主婦)
A.共依存とは、相手の世話を焼くことでその人の人生を支配すること。あなたとお母さまの場合は当てはまらないと思います。むしろ、ご自身が「お母さんは私のことをこう思っているに違いない」との思い込みにとらわれていませんか? ここまでいい娘を続けてきたのですから、これからはできるかぎり時間的にも空間的にも距離をとって、お母さまとはゆるく付き合っていきましょう。気にかけているだけで、あなたは十分、孝行娘です。
Q.夫とは20年セックスレス(私が拒否)。浮気もギャンブルもしない人で、嫌いではないものの愛情を感じられず、一緒にいることに疑問符が。たった一度きりの人生、自分らしく生きたいと思うのですが……。(52歳・団体職員)
A.夫との関係以前に、あなたの心の奥底には、もう一度女性として生きたい、燃えるような恋愛がしたいという願望があるように感じられます。でも、この年齢で離婚して新たな情熱的な愛に飛び込むのには、それなりのリスクが。失敗したら、それこそ取り返しがつきませんからね。でしたら、映画や本で大人の恋愛物語に浸る、セクシーなラテンダンスに挑戦するなど、エロスを疑似体験することから始めてみてはどうでしょう。
Q.独身であることを、いまだにとやかくいってくる人がいます。気にしないようにしていても「そう思われてるんだ」と感じるのは憂うつですし、将来もやはり心配で。(51歳・派遣社員)
A.人は好きなようにいうもの。でも、ご自身が自分の現状に割り切れない思いを抱くのは、生き方に迷いがある証拠だと思います。独身であることのデメリットばかりを感じがちのようですが、逆に、ひとり身で気ままに暮らせていることのメリットもあるのでは? 50代、腹を括ってこれからをさらに楽しく生きるためにも、そこを徹底的に洗い出してみましょう。きっと現在の幸せが見えてきますよ。
Q.金銭的に余裕もでき、人間関係にも疲れたのでそろそろ会社をやめようと思っていますが、踏ん切りがつきません。勤め人生活をやめると、堕落したり、ケチな生活に陥ったりしそうです。(50歳・会社員)
A.仕事一途でまじめなかたなのでしょう。裏返すと、仕事をしていない自分に価値を見出せず、不安なのかもしれません。堕落やケチに陥りたくないのなら今の生活を続けるのが一番ですが、やめるとしたら、本当に考えなくてはならないのは、その後の時間をどう充実させるか。収入減が気になるのなら、フルタイムではない働き方を検討してみては?

心理カウンセラー 大美賀直子さん
-
【50代自由になるかたちとは?】あなたは今、自由ですか?Jマダムにアンケート!
幾多の経験を乗り越えて迎えた50代は、人生後半に向かって再スタートをきる時期。エクラ世代の女性は自由を感じているのだろうか? 読者から寄せられたアンケートで実態が明らかに。
-
【50代自由になるかたちとは?】なぜ、50代になった今、自由を意識するのか?
私たちの“自由”に対する意識は、実は時代背景とも深い関係が? アラフィ―が生きてきた時代を検証! 同年代識者とともに歩みを振り返りつつ、来るべき未来像に迫る、団塊ジュニア的クロニクル。
What's New
-
明日からあなたの相棒に!?「ChatGPT」の活用で仕事も趣味も時短で快適に【大人の「ChatGPT」入門 】
思っている以上に多様なシーンで活用できるChatGPT。プライベートはもちろん、ビジネスにもおすすめな活用術をピックアップ。
50代のお悩み
2025年9月9日
-
【大人の「ChatGPT」入門 】答えの質は“質問の仕方”で変わる!? ChatGPTへの「上手な」質問の7大秘訣とは?
ユーザーの聞き方しだいで返ってくる答えが大きく変わるChatGPT。自分が求める答えにすばやくたどりつくための7大秘訣とは?
50代のお悩み
2025年9月8日
-
【大人の「ChatGPT」入門 】まずは知ることから始めよう!大人の「Chat GPT」Q&A
「何ができて何ができない?」「いくらかかる?」「注意点は?」など、ビギナーが気になるあれこれに、専門家の安達さんが回答!
50代のお悩み
2025年9月7日
-
そもそもChat GPTって何?今さら聞けない“基本のキ”を教えます!【大人の「ChatGPT」入門 】
’22年に登場し、’24年以降急速に普及してきたChatGPT。話題にはなっているものの、使いこなしているエクラ世代はまだ少数派のよう。でも、もしかして、使わないと損してる!? 読者のアンケートをもとに、ChatGPTについて深掘り!
50代のお悩み
2025年9月6日
-
これからのふたり時間、どこにいく?【50代 大人の夫婦デート】
子供が巣立ったり、夫や自分が定年を迎えたり……。気がつけば夫婦ふたりきりの時間がまた増えてくる50代。肩肘張らずに楽しめるお出かけコースを、さまざまなご夫婦にリサーチ。この週末、久しぶりに出かけてみては?
50代のお悩み
2025年7月2日
-
-
-
-
-
-
-
-
【俳優・板谷由夏の私をつくるジュエリー vol.6】モノトーンコーデに映える「ヴァン クリーフ&アーペル」のスイートモチーフ
俳優・板谷由夏が愛するファッションルールと、それにマッチするジュエリー。今回は、大人がスイートモチーフをつけこなすテクニックを。
-
大人のためのヘアスタイル・髪型カタログ
髪のお悩み解決!若々しく見えるヘアスタイル
-
深まるエイジング悩みに先進サイエンスで挑む
「エピステーム」から新生スキンケア登場!肌質の変化を感じたら
-
一度は泊まりたい!高級ホテル・旅館
日常を忘れて至福のときが過ごせる極上の旅へ
-
読者モデル 華組のZARAコーデ
50代はどう着こなす?ファッションブロガーコーデ集
-
“マッキントッシュ ロンドン”で秋支度
英国テイストの新作ワンピースやアウターでときめくシーズンを謳歌
-
エクラ公式通販の人気アイテムランキング
もう迷わない!50代が買うべき旬の服
-
ロクシタンの薬用育毛美容液で育毛ケア開始
おしゃれなボトルやすがすがしい香りで育毛ケアをスタートしよう
-
50代におすすめの最新アイテム
人気ファッションアイテムを厳選してご紹介
-
読者モデル 華組のユニクロ・GUコーデ
真似したい!50代ファッションブロガーの着こなし集
-
“届く”ビタミンCを味方に健やかに美しく
ビタミンCを効果的に「吸収」。いま選ばれているサプリとは?
-
50代の旅行コーデ
風通しもばっちり&涼やかな一着で快適な旅を
-
進化したレチノールの力で、シワもシミも
SHISEIDOの大人気薬用シワ改善&美白クリームに新処方!
-
「髪のうねり」に悩むエクラ世代へ
大人の髪悩みは「ラサーナ プレミオール」でケア!
-
亜希さん登場!大人の体が喜ぶものって?
リポソーム体験サロン by Lypo-C × éclat開催レポ
-
【50代のブラウスコーデ5選】夏から秋にかけて出番増!“美シルエット”叶える季節の変わり目に取り入れたい一着
一枚でも着られて羽織りとしても活躍してくれるブラウスは、夏から秋にかけての今の季節に大活躍してくれるアイテム。そこで今回は、おしゃれな40代・50代読者モデル・華組&チームJマダムのブラウスコーデをご紹介…
-
髪型で一気にあか抜ける!40代に似合う最旬ボブヘア23選
髪型ひとつで、印象は驚くほど変わる。「老けて見えるのは避けたい」「いつも同じ髪型でマンネリ」そんな40代女性にこそ試してほしいのが、今っぽくて洒落感たっぷりなボブヘア。
-
上品で女性らしい雰囲気!50代に似合う「若見えボブヘア」16選
大人の上品さと女性らしさで好印象のボブヘアはアラフィ―女性に人気の高いヘアスタイル。今どきカットで小顔見せ&若々しさを手に入れて。
-
前髪を作って若返る!50代におすすめの前髪の作り方・「前髪あり」のヘアスタイルカタログ【ショート・ボブ・ミディアム・ロング別】
周りからおばさんぽく見えてないか心配…。そんな40代・50代のお悩みを解消して若見えが叶う「前髪あり」のヘアスタイルをショート、ボブ、ミディアム、ロングの長さ別にご紹介。前髪を作って素敵だね!と褒められる…
-
【2025年最新トレンド】50代にふさわしいラグジュアリーブランドの新作バッグ
ルイ・ヴィトン、サンローラン、ロエベ、セリーヌ、ディオールなど、50代がときめくラグジュアリーブランドの新作バッグ。今年のバッグ選びに役立つ最新情報をチェック!