-
【50代自由になるかたちとは?】あなたは今、自由ですか?Jマダムにアンケート!
幾多の経験を乗り越えて迎えた50代は、人生後半に向かって再スタートをきる時期。エクラ世代の女性は自由を感じているのだろうか? 読者から寄せられたアンケートで実態が明らかに。
【50代のお悩みQ&A】人生で今が最高。自由になりたい人たちに心理カウンセラーがアンサー!
私が私である今が最高。50代からはすべてに「YES」
家族関係、心身の衰え……自身、これまで2度中年の危機に陥ったという大美賀さんは、読者アンケートの相談に「わかります」とうなずくことしきり。
「もう少しがんばればワンランク上に行けるのは40代まで。50代だともう疲弊したくないと思う人が多いと思います。でも、それがこの年代の強さ。やり直しがきかないのなら、全肯定するしかないですよ。黒歴史も含めて、私が私であることは最高なんだと」
意外に多かった「何をしたらいいかわからない」というお悩みには「とりあえず、なんでもかじってみること」とアドバイス。残り時間を考えれば、確かに、じっとしてはいられない!

Q.60歳を目前にして、急に自由度が縮小していくような寂しさと虚しさを感じています。仕事もプライベートも上る一方だった人生が急に下り坂に入ったせいだからでしょうか。(57歳・会社経営)
A.「あれ、もうこの先がないの?」から生まれる、典型的な中年の危機ですね。下り坂に入ったことを感じた当初はとても不安になるものですが、そういうときはどっぷりと悲壮感の中に浸ってみるのもいい。「こんなことで悩んではダメ」と思い込むのも、また不自由です。そうしてゆるゆると下り続けていくと、「下り坂もラクでいい」と思えるようになるでしょう。
Q.見た目や体力、気力の衰えがすすみ、心をふさいでしまう場面が増えています。過去の自分と今の自分を比べてしまうことが原因だと思いますが……。(50歳・大学職員)
A.それまでの自分の延長線で物事を考えてしまうと、体型の変化や容貌の衰えなど、マイナス面の変化しか見えてこず、どうしても否定的になってしまうもの。手がかりとしておすすめしたいのは、クロゼットの中身を一新してみることです。今の自分の体型、体調に合わない服をため込んでいませんか? 思いきって処分して、今の自分にフィットする服にスイッチすると、等身大の人生の楽しみ方が見つけやすくなりますよ。
Q.昔ながらの女性の役割を求めてくる義実家や他人の目が気になります。気ままに振る舞いたくても「角が立つのでは?」と、ついつい遠慮してしまいがちです。(49歳・パート)
A.いいお嫁さんとして認められたい気持ちを捨てきれないくらい、今までがんばってこられたのだと思います。でも、やりたくないことはやらなくてもいいのでは? 義実家はあくまでも義理の関係。親孝行は夫にしてもらい、いっそ気のきかない嫁だと思ってもらってあきらめさせることです。あれこれいってくるのは、「いえばこの人はきっと動くはず」と思われているから。「ほら、あの人ああいう人だから……」という認識をつくってしまえば、最強です。

心理カウンセラー 大美賀直子さん
-
【50代自由になるかたちとは?】なぜ、50代になった今、自由を意識するのか?
私たちの“自由”に対する意識は、実は時代背景とも深い関係が? アラフィ―が生きてきた時代を検証! 同年代識者とともに歩みを振り返りつつ、来るべき未来像に迫る、団塊ジュニア的クロニクル。
What's New
-
50代のお悩みに、少女漫画家 一条ゆかり先生がお答え!
今年、画業60周年を迎える少女漫画界のレジェンド・一条ゆかり先生。この2月には、初めての塗り絵ブック『一条ゆかりポストカードBOOK 塗り絵倶楽部』と、金言集第二弾『男で受けた傷を食で癒すとデブだけが残る』(電子書籍限定)の二冊を同時発売し、話題となっています。75歳になった今もポジディブに人生を楽しみ、いつまでも若々しい一条先生。読者からのお悩みにも痛いところをと突きまくり、その切れ味鋭い回答にドキッとしたり、爆笑したり。一条哲学のエッセンスが学べるはずです!!
50代のお悩み
2025年3月21日
-
【「NPO法人」を立ち上げるってどういうこと?】エクラ 華組の山口りえさん「子供たち、お母さん、そして、音楽家たちのための活動を」
社会活動でよく耳にするのがNPOという単語。なんとエクラ華組にもNPO法人代表が! NPO法人音育プレママパーティ代表理事として、音楽を軸に活動を続ける山口りえさんに話を聞いた。
50代のお悩み
2025年3月16日
-
【「NPO法人」を立ち上げるってどういうこと?】「社会を変えていく力がある」NPO法人の立ち上げ&運営とは?
社会活動でよく耳にするのがNPOという単語。「Non-Profit Organization」の略称で、日本語では「非営利組織」という意味。NPO法人の設立方法や、実際の運営について、東京ボランティア・市民活動センター相談担当専門員の森 玲子さんが紹介する。
50代のお悩み
2025年3月16日
-
【次の世代のためにできること】ファッションのもつポジティブな力を社会問題につなげる「+IPPO PROJECT」
自分ができることと真摯に向き合っている女性へのインタビュー。今回は、児童虐待や貧困による教育環境の悪化をサポートするために立ち上げた、+IPPO PROJECT4名に話を聞いた。
50代のお悩み
2025年3月14日
-
【次の世代のためにできること】田辺三千代さん、食を彩るサステイナブルな“紙の器”を発案
社会がもっとよくなるために、自分ができることと真摯に向き合っている女性へのインタビュー。今回は、紙の器を発案した「WASARA」「FANO」プロデューサー田辺三千代さんに話を聞いた。
50代のお悩み
2025年3月13日
-
「ペダラ」の新作スニーカーとサンダル登場
歩きやすくデザイン性に優れた新作シューズで寄り道を楽しもう!
-
50代におすすめのトレンドアイテム
人気ファッションアイテムを厳選してご紹介
-
エクラ公式通販の人気アイテムランキング
もう迷わない!50代が買うべき旬の服
-
「華リュクス」な装いでおしゃれ心ときめく
“マッキントッシュ ロンドン”の新作服で軽やかに街へ
-
2つの「リファ」で理想のヘアスタイルに
大人髪のために開発されたドライヤーとストレートアイロンが登場
-
日常を刷新する「レキップ」の洗練シャツ
この春、ワンランク上のシャツの着こなしで日常をアップデート
-
50代から行いたい早めの「フレイル対策」
「ペットボトルが開けられないことがある」なら要注意!
-
一度は泊まりたい!高級ホテル・旅館
日常を忘れて至福のときが過ごせる極上の旅へ
-
大人の上品さが漂うデニムスタイル
ほどよくカジュアルで上品にあかぬける大人のデニムコーデ
-
読者モデル 華組のZARAコーデ
50代はどう着こなす?ファッションブロガーコーデ集
-
読者モデル 華組のユニクロ・GUコーデ
真似したい!50代ファッションブロガーの着こなし集
-
大人のためのヘアスタイル・髪型カタログ
髪のお悩み解決!若々しく見えるヘアスタイル
-
【50代におすすめのヘアスタイル・髪型カタログ】手入れが楽でおばさんぽくならない!ショート・ボブ・ミディアム・ロング別
白髪や髪のボリューム不足、薄毛、パサつきなど40代、50代の髪悩みを解消するおすすめヘアスタイルを提案。ショート、ボブ、ミディアム、ロング別ヘアスタイルから知っておきたい最新ヘアケア事情まで、おばさんぽ…
-
旅行やお出かけにデニムが大活躍!おしゃれな50代「ユニクロ・GU」コーデ
40代・50代のワードローブに欠かせないユニクロ・GU。きちんとした日からラフに過ごす休日まであらゆるシーンで活躍するアイテムが豊富に取り揃えられている。今回はそんな「ユニクロ」アイテムを使った、おしゃれ…
-
おしゃれで若々しく見える「50代のショートヘア」って?爽やかで小顔に見えるスタイル26選
おしゃれで若々しく見せたい!50代のショートヘアは前髪ありでもなしでも「生え際」が見えると老けて見えるから気をつけたい。春は顔回りをすっきり爽やかに見せてたい。小顔効果のある前髪スタイルも参考にして。
-
40代を若々しく見せる!春の大人気「ボブヘア」19選
40代に入ると、白髪やヘアのボリュームなど髪の悩みが増えてくる。そんな髪悩みを解消してくれる「ボブヘア」をピックアップ。カットやパーマで髪悩みを解決しながら小顔見せや年齢よりも若く見せられる!
-
【50代が真似したいデニムスタイル5選】新しい時代にふさわしい進化系“デニム・エレガント”でセンスアップ
好きなものを熟知し、エレガントでスタイルのある大人の女性ほど取り入れているのが、デニム。どこか軽妙で、いきいきとしたライブ感も授け、その人の知性やセンスを自然と浮き彫りにしてくれる――。ほどよく流行を…