【50代からの新NISA】少額からでもOK!初心者のNISA活用法とは?

旧つみたてNISAも経験がないから不安。そんなエクラ世代は、少額からでも始めてみては? マネーの専門家がNISA初心者にアドバイス。

教えてくれたのは…

大江 加代さん

大江 加代さん

確定拠出年金アナリスト。オフィス・リベルタス代表取締役。資産形成、定年前後のマネープランなどをテーマに講演を行う。著書に『新NISAとiDeCoで資産倍増』(日経BP)ほか。

《NISA初心者》今年から初めてトライ!

少しずつ投資にチャレンジしてみたい Aさん

少しずつ投資にチャレンジしてみたい Aさん

いつか投資をしてみたいと思いながら、まだ何も始めていない。新NISAが始まったのを機に今度こそチャレンジしてみたいと考えている。

1万円ずつ投資信託の積み立てをしてみては?(大江さん)

投資経験がまったくないAさん。「早く新NISAを始めないと、乗り遅れてしまうかな」と不安な様子。

「まったくあせることはありません。いきなりダッシュして転んだら大変です。人生は長いので、少しずつ試すのがおすすめです。下の例のように『つみたて投資枠』で全世界の株式に投資する低コストの投資信託を選ぶのも一案。全世界の株といっても、中身を確認すると、最近はアメリカの株が7割ほどを占めているので、アメリカの経済ニュースを自分の資産に関係あると意識するとよいでしょう。

最初は月1万円くらいで積み立てを始めて、慣れてきたら増額してみては? 月5万円くらいで20年間続ければ、意外と大きなお金に。仮定の年率は保証されたものではないので、目安としてとらえて」。

20年後の資産額の目安は……

「つみたて投資枠」で月5万円、投資信託の積み立てを20年間続けると……(年率4%で運用できた場合)▶▶▶約1,834万円に!

「つみたて投資枠」対象で、「全世界株式」タイプの投資信託の例(’24年2月6日時点)

投資信託(運用会社)
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)(三菱UFJアセットマネジメント)
信託報酬
0.05775%以内

投資信託(運用会社)
はじめてのNISA・全世界株式インデックス(オール・カントリー)(野村アセットマネジメント)
信託報酬
0.05775%

投資信託(運用会社)
楽天・全世界株式インデックス・ファンド(楽天投信投資顧問)
信託報酬
0.192%程度

投資信託(運用会社)
SBI・全世界株式インデックス・ファンド(SBIアセットマネジメント)
信託報酬
0.1102%程度

「世界中で活躍する企業に投資する投資信託が、まずは有力候補。投資先は時価総額などに応じて見直されるので、トレンドを大きくはずすことなく一定のリターンが期待できそう」

※情報は注意書きがないかぎり、いずれも’24年2月6日時点のものです。投資シミュレーションは税金や手数料を考慮していません。
※本記事は情報提供を目的としており、特定商品への投資を推奨するものではありません。投資で損失を被った場合でも
いっさいの責任を負いかねますので、株式や金融商品等の購入はご自身の判断・責任でお願いします。
▼こちらの記事もチェック!
Follow Us

What's New

  • 【市川團十郎インタビュー】市川團十郎47歳。今、絶対見ておくべき理由

    團十郎の舞台が今、すごいことになっている。「5月の弁慶を見て自然に涙が出た」「今このときに向かってすべてを調整してきたと思わせる素晴らしい完成度」。歌舞伎座の内外ではもちろん、SNSでも最近こんな感想によく出会う。市川團十郎、47歳。キレッキレの鋭い印象はいつのまにか「頼もしさ」に、そして見たものを燃やし尽くすかのような勢いある目力にはいつしか温かさが宿っている。今や目じりのしわまでが優しげだ。かと思えば舞台から放たれるオーラは常に別格。にらまれたらそれだけでもうエネルギーがわいてくる。私たちにはマチュアな進化を遂げつつある團十郎さんの歌舞伎が必要だ!歌舞伎界の真ん中を生きる團十郎さんが、歌舞伎への思いを真摯に語ってくれた。

    カルチャー

    2025年7月1日

  • 【雨宮塔子 大人を刺激するパリの今】洗練された甘さを味わえるアフタヌーンティーへ

    雨宮塔子さんによる連載「大人を刺激するパリの今」。14回目のテーマは「洗練された甘さ」。仕事仲間に推薦されたアフタヌーンティーのお店をご紹介!

    カルチャー

    2025年6月30日

  • おいしく食べて飲んで元気に!健康や食がテーマのおすすめ本4選

    何をするにも元気な体があってこそ。そのためには体づくりやきちんとした食生活が大事。そこで今回は、「食や健康」がテーマのおすすめ本をご紹介。毎月お届けしている連載「今月のおすすめ本」でこれまで紹介してきた本の中から、4冊をお届けします。

    カルチャー

    2025年6月30日

  • 雨と晴天の話をするーParler de la pluie et du beau temps.【フランスの美しい言葉 vol.22】

    読むだけで心が軽くなったり、気分がアガったり、ハッとさせられたり。そんな美しいフランスの言葉を毎週月曜日にお届けします。ページ下の音声ボタンをクリックして、ぜひ一緒にフランス語を声に出してみて。

    カルチャー

    2025年6月30日

  • 【吉沢亮インタビュー】芝居が好きです。役づくりが大変なほど逆に燃えるんです

    女形という難役を、見事に演じきった。話題の映画『国宝』で吉沢亮さんが演じるのは、極道の一門に生まれながら、ゆえあって歌舞伎の世界に飛び込み、女形役者として波乱の生涯を生きぬく男・喜久雄だ。

    カルチャー

    2025年6月29日

Feature
Ranking
Follow Us