-
【50代からの新NISA】無理ない範囲で増額!旧つみたてNISA経験者の活用法
旧つみたてNISAの経験はあるけど、「枠」が増えて積み立て額を増やすべき? 投資信託の中身をしっかり確認して増額を検討するように、マネーの専門家が助言。
【50代からの新NISA】旧一般NISA経験者の投資戦略は?エクラ読者の株式投資も公開!
教えてくれたのは…

大江 加代さん
《旧一般NISA経験者》投資信託や株に投資していた

1,500万円くらいの預貯金があって、さらに投資したい Cさん
新NISAのMAXで年360万円投資する手も(大江さん)
投資経験者で、しばらく使う予定のない預貯金が多くあるCさんは、新NISAで少しずつか、一括で投資するかで悩んでいる。
「一括で投資する場合は、投資額が3割減っても大丈夫な金額で考えてみて。もし耐えられるなら、月30万円で投資信託を積み立て、新NISA上限額の年間360万円の投資をするのも一案。もう少し慎重になるなら、つみたて投資枠で月5万円投資信託を積み立て、成長投資枠で年100~200万円を3年から6年かけて投資するのもよいでしょう。
投資資金があるなら、早めに投資をして運用期間を長くとったほうが、期待できるリターンが高くなるのが一般的なセオリー。でも、リーマンショックのように急な相場下落の可能性もあるので、無理のない金額で投資を」。
20年後の資産額の目安は……
「つみたて投資枠」で月10万円、「成長投資枠」で月20万円、投資信託の積み立てを5年間続けてから15年間保有すると……(年利4%で運用できた場合)▶▶▶約3,619万円に!
エクラ読者も、株式投資しています!
高配当のものや応援したい企業を買っています Y.Hさん(56歳・金融事務)
新卒で金融機関に勤務。子育て中の40代前半に50万円ほどで株式投資を再開。現在は9銘柄保有。
銘柄の例
武田薬品工業:100株(約42万円)
川崎汽船:100株(約68万円)
任天堂:100株(約84万円)
関西電力:100株(約19万円)
ポーラ・オルビス ホールディングス:100株(約16万円)など
「子供の大学進学が決まって教育費のめどが立ったころから、貯蓄で株の購入を進めました。業績が安定していて、配当金が高いものや株主優待がある銘柄をチェック。武田薬品は、がん治療に期待大なのと高配当な点が、川崎汽船も配当が高い点が決め手でした。任天堂は以前は100株で500万円ほど必要だったのが、株式分割で50万円程度で買えることになり、即購入。ポーラはリンクルショット愛用者なのと、株主優待が魅力的だったので。関西電力は、関西出身なのでなんとなく(笑)。現在は、評価額約437万円で、プラス78万円ほど。配当金を年13万円ほど受け取れるのがうれしいです。新NISAでは、好きで応援したい会社の長期保有株と利益が出たら売却する短期保有株を組み合わせていきたいです」
配当金から税金が引かれずNISAの魅力を実感 Y.Tさん(56歳・主婦)
株式投資歴は3年ほど。夫や長男からも投資アドバイスを受けている。今後も追加で購入予定。
銘柄の例
花王:200株(約117万円)
イオン:100株(約35万円)
SPK:100株(約20万円)
三菱HCキャピタル:400株(約40万円)
など
「3年前に長男のすすめで、アメリカのETF(株と投資信託の中間のようなもの)を購入して投資デビュー。投資に興味をもって、日本株も買いはじめました。資金は、当面使う予定がない定期預金のお金を証券口座に移動。銘柄は、配当金が多いものと、増配当を続けているものが中心です。買う前には過去1~2年の株価の動きをチェックし、買値を決定。イオンは株主優待のスーパーでのキャッシュバックに惹かれて、SPKは増配当に魅力を感じて、花王は夫にすすめられて購入。現在トータルでプラス65万円ほど。今後も追加で購入したいです。夫はいくつか同じ株を保有中ですが、配当金から税金が引かれていて私の受け取る配当金よりも少なめ。NISAのメリットを感じますね」
株主優待で旅行や買い物を楽しんでいます T.Iさん(53歳・会社員)
株主優待を楽しむだけでなく、よい企業を見つけて1000株投資することも。そのぶん利益も大きい。
銘柄の例
ANAホールディングス:1000株(約330万円)
ソフトバンク:2000株(約391万円)
ゼビオホールディングス:100株(約9万円)
土屋ホールディングス:1000株(約23万円)
など
「ANAの株主優待に魅力を感じて購入。年に2回優待をいただいて、割安でプレミアムクラスで旅行できてうれしいです。ソフトバンクは、自分もスマホを使っていて優良企業だと判断し、配当も高いので購入。年8万円超も配当金をもらっています。ゼビオは株主優待目的で買って、ゴルフ用品を割引価格で購入。北海道の会社の土屋は、私が北海道が大好きなので、応援目的です。いずれも企業情報を調べて、勉強したうえで買っています。現在、株式の評価額は744万円ほどで、370万円ほどプラスです。以前からトヨタ自動車をねらっているのですが、株価が上がっているので様子見。新NISAの成長投資枠の年240万円の範囲で優良銘柄を探しています。NISAの枠が大きくなったので、資産が減る可能性も理解しつつ、積極的に投資していきたいです」
-
【50代からの新NISA】少額からでもOK!初心者のNISA活用法とは?
旧つみたてNISAも経験がないから不安。そんなエクラ世代は、少額からでも始めてみては? マネーの専門家がNISA初心者にアドバイス。
-
50代から本気で貯めたい人は要チェック!「新NISA」が始まる前にやるべきことを専門家が解説
来年2024年1月から「新NISA」がスタート。「新NISAって何?」「そもそもNISA自体がよくわかっていない……」という人も多いのでは? そこで、投資や新制度についてわかりやすくご紹介。
What's New
-
【山本容子さん×谷川賢作さん特別対談】谷川俊太郎さんのお人柄とその生涯〈後編〉
約70年間、詩集や絵本、翻訳、作詞など幅広いジャンルで創作を続け、紡いだ言葉はたくさんの人に愛され、昨年11月に92歳でこの世を去った詩人の谷川俊太郎さん。銅版画家・山本容子さんと音楽家・谷川賢作さんが、谷川俊太郎さんが生まれ育った東京・杉並の家で、画家として・息子として、谷川俊太郎さんとの思い出を語る。
カルチャー
2025年4月26日
-
【山本容子さん×谷川賢作さん特別対談】谷川俊太郎さんの魅力とは?〈前編〉
昨年11月に92歳でこの世を去った詩人の谷川俊太郎さん。銅版画家・山本容子さんと音楽家・谷川賢作さんが、谷川俊太郎さんが生まれ育った東京・杉並の家で、画家として・息子として、谷川俊太郎さんとの思い出を語る。
カルチャー
2025年4月25日
-
【いつだって、心に「谷川俊太郎」】エクラ世代の人生に寄り添った谷川俊太郎作品
昨年11月に92歳でこの世を去った詩人の谷川俊太郎さん。約70年間、詩集や絵本、翻訳、作詞など幅広いジャンルで創作を続け、紡いだ言葉はたくさんの人に愛された。読者アンケートより寄せられた、おすすめの本をピックアップ!
カルチャー
2025年4月24日
-
【鈴木亮平さんインタビュー】 自分を支える存在への感謝を再確認。今の年齢で演じられてよかったと思う
4月25日から公開の映画『花まんま』の主演を務める鈴木亮平さん。本作を通じて感じたこと、俳優という仕事についても聞いてみた。
カルチャー
2025年4月21日
-
メロディーは歌を作らずーL'air ne fait pas la chanson.【フランスの美しい言葉 vol.12】
読むだけで心が軽くなったり、気分がアガったり、ハッとさせられたり。そんな美しいフランスの言葉を毎週月曜日にお届けします。ページ下の音声ボタンをクリックして、ぜひ一緒にフランス語を声に出してみて。
カルチャー
2025年4月21日
-
-
-
-
-
-
フレッシュコンサバなダークカラーコーデからほんのり甘いベージュトップスまで【50代の1週間コーデ】
4/18(金)~4/24(木)までの「50代の毎日コーデ」をまとめてお届け。ベージュやネイビーなどの定番色だけでなく、イエローやブルーなどの明るめカラーを取り入れて、春らしい軽やかさを演出。
-
大人の上品さが漂うデニムスタイル
ほどよくカジュアルで上品にあかぬける大人のデニムコーデ
-
「ペダラ」の新作スニーカーとサンダル登場
歩きやすくデザイン性に優れた新作シューズで寄り道を楽しもう!
-
2つの「リファ」で理想のヘアスタイルに
大人髪のために開発されたドライヤーとストレートアイロンが登場
-
読者モデル 華組のユニクロ・GUコーデ
真似したい!50代ファッションブロガーの着こなし集
-
日常を刷新する「レキップ」の洗練シャツ
この春、ワンランク上のシャツの着こなしで日常をアップデート
-
大人のためのヘアスタイル・髪型カタログ
髪のお悩み解決!若々しく見えるヘアスタイル
-
「華リュクス」な装いでおしゃれ心ときめく
“マッキントッシュ ロンドン”の新作服で軽やかに街へ
-
読者モデル 華組のZARAコーデ
50代はどう着こなす?ファッションブロガーコーデ集
-
エクラ公式通販の人気アイテムランキング
もう迷わない!50代が買うべき旬の服
-
一度は泊まりたい!高級ホテル・旅館
日常を忘れて至福のときが過ごせる極上の旅へ
-
50代におすすめのトレンドアイテム
人気ファッションアイテムを厳選してご紹介
-
【50代 デニムコーデ15選】きれい目からカジュアルまで!上品で女らしい大人の着こなしがかなう
春夏の装いに爽やかさをプラスしてくれる「デニム」。友人とのホテルランチや旅行、ちょっとしたお出かけなど、あらゆるシーンで大活躍!今回はそんなデニムを使った、おしゃれな40代・50代のコーディネートをピッ…
-
【おしゃれな50代の「ZARAコーデ」】デニムからジャケットまで!春から初夏にかけて着たいアイテムが豊富
あらゆるシーンで活躍するアイテムが豊富に取り揃えられているZARA。おしゃれな40代・50代はZARAで何を買い、どう着こなしているの?春に人気のデニムやジャケットのほか、バッグやシューズなど小物アイテムも上手…
-
もっと若々しく!40代の髪を美しく、おしゃれに見せるショートヘア21選
40代になると髪が細くなったり、パサついたり、ツヤがなくなったり、顔の印象も変わってきた...など、髪悩みは尽きない。そこで今回は、40代のお悩みを解決しながらおしゃれに見せるショートヘをお届けします。
-
春はエレガントに、かっこよく着こなす「50代のデニムスタイル」7選
スタイルのある大人の女性ほどデニムをエレガントに着こなしている。カジュアルなデニムを上品に着こなすためのアイテム選びや大人の魅力を引き立てる春スタイル7選。
-
ゴールデンウィークのお出かけに着たい!着心地のいい50代のおしゃれなスタイル7選
ゴールデンウィークは、友人とのお出かけや家族旅行など、リラックス感のある着心地とおしゃれを両立した着こなしがしたい。軽やかで季節感のある着こなしを取り入れつつ、上品さと遊び心を兼ね備えた大人のコーデ7…