-
【藤を訪ねて、古都の旅へ】「春日大社」の国宝殿、萬葉植物園で藤をめでる
『源氏物語』の物語にもたびたび登場し、『枕草子』にも「藤の花は、しなひ長く、色濃く咲きたる、いとめでたし」と古くから愛されている藤の花。奈良・春日大社ではあらゆるところに藤を感じることができる。
【藤を訪ねて、古都の旅へ】山藤の名所「奈良・春日大社」で穏やかなときを過ごす
山藤の名所 自然と共生する
奈良・春日大社へ

藤と鹿、そして人。古より自然と共生する希有な地
至るところに咲き誇る藤。藤棚の名所は多くあれど、山藤の名所は春日大社をおいてほかにはない。
なぜこんなにも野生の藤が咲き誇っているのか? その理由は西暦841年、神の山・春日山の狩猟伐木を禁じた太政官符の勅令にある。木一本切らなかったことから古代からの原生林が守られ、現在では先進国で唯一の都市に寄り添う原生林として世界遺産に指定されている。木に寄生する藤は、里山では伐採されることが多いが、春日大社では現代にいたるまでのびのびと咲いている。
春日大社は約1300年前から、天皇家をはじめ、藤原摂関家や将軍家などに広く信仰される日本屈指の神社。社紋は“下り藤”で、大河ドラマで今年注目の藤原氏の氏神でもある。銘木中の銘木といわれる「砂ずりの藤」も、その子孫である近衛家から贈られたものと現在にいたるまで縁が深い。
かの有名な鹿は、回廊内もナチュラルに闊歩し、ここでは人間も動物もボーダレス。そんな中で眺める藤は、自然と一体化したような穏やかで、静かな喜びに導いてくれる。

藤の銘木中の銘木といわれる「砂ずりの藤」。長いときには1m以上にもなり、砂に擦れることから名づけられた。樹齢700年以上で、藤原氏直系・五摂関筆頭の近衛家から奉納されたもの

早朝の飛火野(とびひの)。山藤の横で神鹿がゆったりと草を食はむ。「年によって藤の咲き方が違い、いつも新たな発見があります。雨の日の藤も素敵ですよ」とは春日大社・広報の秋田真吾さん。飛火野は春日大社参道に面した広大な芝生の原。御蓋山(みかさやま)の絶好のビューポイントでもある

境内の大木にからまる藤。蛇のような力強い幹はひとつとして同じものはなく、印象深い

地面を削らず、自然の地形を生かして建てられた。回廊も斜めで、連子窓の傾斜も微妙に違う

巫女の簪(かんざし)やお守りなど随所に藤のモチーフが! 1000年前の雅なお祭りが途切れることなく続く。写真は春日若宮おん祭にて
藤の紫と朱色。自然と人が織りなす唯一無二の景色がここに

まるで境内、中門や回廊を覆うように山藤が咲き誇る。約3000基もある灯籠は、平安時代から現代にいたるまで、貴族、武士、商人や一般人などから広く奉納されたもの。そのデザインの中にも多く藤が登場する。近代では中門にかかる近衛篤麿が奉納した金の釣灯籠が見事!


春日大社
8世紀初め、鹿島(常陸国・現在の茨城)から武甕槌命(タケミカヅチノミコト)が鹿に乗ってきて御蓋山に降臨し、経津主命(フツヌシノミコト)、天児屋根命(アメノコヤネノミコト)、比売神(ヒメガミ)をあわせてお祀り。その後、768年称徳天皇の命により現在への社殿が創建されたのがはじまり。今も宮中から勅使が参向する春日祭はじめ、春日若宮おん祭など、応仁の乱など戦乱がない奈良にそのまま残っている祭りや芸能も多い。
Data
奈良県奈良市春日野町160
☎0742・22・7788 御本社参拝自由
6:30~17:30(3~10月)、7:00 ~ 17:00(11~ 2月)
御本殿特別参拝料/¥500(中門および回廊) 9:00~16:00
JR・近鉄奈良駅から奈良交通バスで約15分 ※藤の見ごろは4月中旬から5月下旬まで
What's New
-
【50代 大人心をくすぐる神楽坂グルメ】この街をこよなく愛する、通な3人の“神楽坂の遊び方”
食に精通した3人のプロが、今なぜ神楽坂が注目されて楽しいのかを対談。大人が行くなら「神楽坂上」交差点より上!
旅行&グルメ
2025年3月31日
-
【50代 大人心をくすぐる神楽坂グルメ】神楽坂のバーを牽引する一軒「歯車」
通も納得の神楽坂グルメをご紹介。大人の午後は、バー『歯車』の静かな店内で極上の一杯と向き合うのはいかが。15時から開店するため、ランチを楽しんだあとに立ち寄れる。
旅行&グルメ
2025年3月30日
-
【50代 大人心をくすぐる神楽坂グルメ】世界中のクラフトビールがずらり「BEER BAR Bitter」
多様な文化が行き交う、今注目の神楽坂。『BEER BAR Bitter』では、世界中のクラフトビールとマッチする料理が味わえる。
旅行&グルメ
2025年3月29日
-
【50代 大人心をくすぐる神楽坂グルメ】ワインも楽しめる!カジュアルなスタンディングバー「生ハムカンパニー」
今、通な大人が通う最旬の神楽坂の食の楽しみをご紹介。レアな生ハムをそろえる『生ハムカンパニー』は、グラスワインといっしょにカジュアルに楽しめるバー。
旅行&グルメ
2025年3月28日
-
【50代 大人心をくすぐる神楽坂グルメ】モダンスペイン料理が楽しめる立ち飲み店「ORI」
通な大人が通う神楽坂の最旬グルメをナビゲート! 和食店をリノベーションしてオープンした『ORI』。テーブルをシェアした立ち飲みのスタイルが新鮮。
旅行&グルメ
2025年3月28日
-
-
-
-
-
-
-
-
愛犬に贈りたい「エルメス」のドッグコレクション【板谷由夏 エルメスと描く、軽やかなエレガンス】
’25年の年間テーマに「ドローイング──描く」を掲げるエルメス。ファッションだけでなく、日々を彩るホームコレクションにも注目したい。
-
大人のためのヘアスタイル・髪型カタログ
髪のお悩み解決!若々しく見えるヘアスタイル
-
読者モデル 華組のZARAコーデ
50代はどう着こなす?ファッションブロガーコーデ集
-
エクラ公式通販の人気アイテムランキング
もう迷わない!50代が買うべき旬の服
-
大人の上品さが漂うデニムスタイル
ほどよくカジュアルで上品にあかぬける大人のデニムコーデ
-
50代におすすめのトレンドアイテム
人気ファッションアイテムを厳選してご紹介
-
【ロエベ】話題のバッグほか春コレクション
新作バッグ&ウエア。大人を輝かせる最旬ラグジュアリーがここに
-
「ヘルノ」で春の洗練ワントーンコーデ
春アウター・セットアップをリッチなニュアンスカラーで着こなそう
-
50代から行いたい早めの「フレイル対策」
「ペットボトルが開けられないことがある」なら要注意!
-
「アクアスキュータム」で春の扉を開く
上質な春アウターで、リュクスな伝統を軽やかにアップデート
-
読者モデル 華組のユニクロ・GUコーデ
真似したい!50代ファッションブロガーの着こなし集
-
一度は泊まりたい!高級ホテル・旅館
日常を忘れて至福のときが過ごせる極上の旅へ
-
この春「フラコラ」でエイジング悩みをケア
洗顔後すぐの導入美容液と1つで4役のクリームで大人美を底上げ
-
50代「エクオール」をサプリで手軽に摂取
年齢を重ねた女性の健康と美を支えるサプリメント「エクエル」
-
春に穿きたいデニムも充実!おしゃれな40代・50代の「ZARAコーデ」
大人のデイリーユースに欠かせないZARA。おしゃれな40代・50代はZARAで何を買い、どう着こなしているの?春の陽気にふさわしいデニムやTシャツのほか、バッグやシューズなど小物アイテムも上手に活用した40代・50代…
-
春は何を着るのがおしゃれ?着るものに迷わない「50代の春コーデ」7選
春の訪れとともに、何を着ればいいか迷う季節。春のトレンドアイテムを取り入れつつ大人の上品さと華やかさのある50代のための春コーデ。
-
春一番に着たい!50代が今すぐ欲しくなる「理想のスプリングコート」6選
春一番が吹く季節にぴったりなデザイン、素材、着心地にこだわったスプリングコート。春の軽やかさと上品さを兼ね備えたアイテム6選をお届け。新しい季節を迎えるための大人のコーディネートも参考にして。
-
【50代 ファッション】春はこれが着たい! 即買いトップス20選
春を迎えて華やぐ気持ちを託したいのは、春トップス。エクラ世代にぴったりな、身にまとうだけで「映える」ことができる着映えトップスをピックアップ。
-
50代必見のデニムコーデ。爽やかなブルーで春らしさアップ!【ファッション人気ランキングTOP10】
ウェブエクラ週間(2025/3/16~3/22)ランキングトップ10にランクインした人気ファッションをピックアップ。暑すぎず寒すぎない今の季節にぴったりの「デニム」で、爽やかさをアピール!