7月と11月には「姿勢道・生涯健康でいるための最適な体の使い”型”」というプログラムが行われるそうで、こちらは宿泊者でなくとも参加可能とのこと。常日頃、姿勢の悪さを自覚しているシオヤですが、ちょっと前のめりにプレスむけの体験会に参加してみました。
ホテルで美しく健康に! ザ・ペニンシュラ東京のウェルネスプログラムを体験【ウェブエクラ編集長シオヤの「あら、素敵☆ 手帖」#67】
充実したスパが人気のホテル「ザ・ペニンシュラ東京」が誇るプログラム「ペニンシュラ・ウェルネス」。このたび適切な姿勢や歩き方などをレクチャーしてくれる講座が開かれるとのことで体験に行ってきました!

ウェブエクラ編集長 シオヤ
50代女性のための雑誌&ウェブメディア「エクラ」のウェブ担当編集長。155cmのアラフィー。ビューティ・小柄担当多め。鈍感肌。盛ってます。
素敵なスパやプールも有名なザ・ペニンシュラ東京には、とても充実したウェルビーイングプログラムがあるのをご存知でしょうか? ”フィジカル””マインドフルネス””栄養を考慮した食事”の3つのアプローチから様々なプログラムを提供する「ペニンシュラ・ウェルネス」というもので、資料を拝見していると「……こんなにあったんですね」と驚くほど多彩。
7月と11月には「姿勢道・生涯健康でいるための最適な体の使い”型”」というプログラムが行われるそうで、こちらは宿泊者でなくとも参加可能とのこと。常日頃、姿勢の悪さを自覚しているシオヤですが、ちょっと前のめりにプレスむけの体験会に参加してみました。
7月と11月には「姿勢道・生涯健康でいるための最適な体の使い”型”」というプログラムが行われるそうで、こちらは宿泊者でなくとも参加可能とのこと。常日頃、姿勢の悪さを自覚しているシオヤですが、ちょっと前のめりにプレスむけの体験会に参加してみました。

今回のプログラムは、70分のグループレクチャーや20分の個別コンディショニングのほかに、当日のプールやジム、サウナやスチームルームの利用も可能というもの。お一人様24,035円(税サ込)だそうなので、お得感があります。
この日は6階にあるザ・ペニンシュラ スパ&ウェルネスセンターへ伺い、まず動きやすい服装に着替えました。
この日は6階にあるザ・ペニンシュラ スパ&ウェルネスセンターへ伺い、まず動きやすい服装に着替えました。

着替えてからは場所を移動し、レクチャーをしていただきます。中央にいらっしゃるのが、この日の講師であり、コンディショニングトレーナーの伊藤和磨さんです。プロサッカー選手として活躍し、一方で持病の腰痛に悩んだことから引退後はコンディショニングトレーナーを目指し、20年以上にわたって身体の最適な「使い型」を啓蒙していらっしゃるそう。
姿勢が悪く、いつも体はガチガチ、運動も苦手で常に呼吸は浅い……というシオヤにとって、この体の「使い型」とは、非常に興味深いものです。アラフィーともなると、肩だの腰だの膝だの、大抵どこかが痛かったり重かったりするもの。さて、どんな「使い型」を教えていただけるのでしょう?
姿勢が悪く、いつも体はガチガチ、運動も苦手で常に呼吸は浅い……というシオヤにとって、この体の「使い型」とは、非常に興味深いものです。アラフィーともなると、肩だの腰だの膝だの、大抵どこかが痛かったり重かったりするもの。さて、どんな「使い型」を教えていただけるのでしょう?

骨格標本を使って、体のつくりや動きを説明してくださいます。着物を着て畳に座ってきた日本人は、股関節をうまく使えていない……というお話にドキリ。人相、ならぬ「歩相」という言葉を伊藤さんは使っていらっしゃいましたが、姿勢、呼吸、歩行……とすべてがつながってその人の相となる、というお話を聞きながら、普段気づかぬふりをしている我が身の歩相のひどさを思い起こします。

……というわけで、まずはその我が身を知ることから、とお互いの全身写真を撮りあいました。もうこの写真をさらすことが既に罰ゲームのようですが、正面、後ろ、横、と気を付けの姿勢で撮っていただきました。レクチャーの後に、もう一度同じく写真を撮るそうです。

その後、まず全員で歩いてみます。そしてこの歩く様子を動画に撮りあいました。こうしてみると、他の方にも増して、シオヤは何にも考えずにベタベタ歩いているのが嫌ほど分かります(泣)。いかにも股関節を使っていない感じです。

伊藤さん自ら、歩き方のお手本を示してくださいました。股関節もですが、膝をちゃんと上げるように意識して歩く、と聞いてちょっと目からウロコです。
歩き方を教えていただきながら、何往復か歩いているうちに、意識が変わってくるのを実感しました。「意識して、歩く」重要さに気づいた、といいますか。

次は「座り方」についてのレクチャーです。歩き方、もですが、座り方、も普段何も考えずにこの50年ほど生きてまいりました。でも自分ではわかっているんです。座り方、絶対うまくできていない!……ということに。 会社のデスクの椅子、家のソファ、電車の中のシート……日々いろいろな椅子に座りますが、椅子の形によって深く座るのか、浅いのか、足はどれだけつくのか、両足揃えるのかそうでないのか……「座り方」一つとっても、再び骨格標本を見ながら様々なお話を聞き、かなり意識が変わりました。

さて、最後にもう一度、歩いたところをカメラにおさめてもらいました。膝や股関節、腕も意識して歩いてみると、なんだか体がとても軽く感じます。そして写真も、最初に撮ったものとはだいぶ違って見えます。70分のレクチャーですが、短時間で変化が分かりますし、この年になると単純に褒めてもらえるだけで、ものすごくうれしく感じます(笑)。
このあとはスパの個室にうつり、伊藤さんに個別のコンディショニングをしていただきました。

伊藤さんも指摘してくださいましたが、実はシオヤ、腰の位置の左右差がかなりあるのです。右側が下がっていて、左側が上がりぎみ。それだけ体の使い方にクセがあり、その左右差やゆがみをほおっておくと、負担がかかり痛みにつながっていくのであろう……ということは容易に想像できます。そこでちょっとしたストレッチなどを教えていただきました。

片足を上げて後ろ足をのばしてストレッチしたり、ベッドの上で肋骨に手をあてながら大きく呼吸をしたり。一つ一つは大きな動きでもないのですが、終わってまた写真を撮ってみると……。
左がBefore、右がAfterなのですが、首の傾きがだいぶ改善されました。伊藤さんがアプリで解析してくださった画像なのですが、正直、BeforeもAfterも、何も考えずに立って撮影したものです。自分ではただ前を向いて立っただけ(一応、少しは姿勢を良くしようと試みた)なのですが、20分のコンディショニングで、無意識にここまで変わるんだなぁと新鮮な思いで我が身を観察しました。

さて、このプログラム、先ほども書きましたがスパの素敵な「サーマルスイート」も利用可能なんです。サウナやスチームルームで体をあたため、ゆったりとくつろぐも良し。スパトリートメントも20%ご優待で受けられるのだそう(有効期限:当日から2か月程度)。

この素敵なプールも利用できます! ここは皇居外苑と日比谷公園の向かい。窓の外には緑が美しく映え、都会のど真ん中とは思えぬ他にはない立地です。シオヤの会社からもほど近いこの場所、仕事に疲れ果てたら、こちらに逃避しよう……と心に決めました。
伊藤さんによるプログラムは、下記のとおり。先ほどもふれましたが、宿泊者でなくても予約可能なので、まずはペニンシュラ・ウェルネスを気軽に利用してみたい、という方にもおすすめです。
伊藤さんによるプログラムは、下記のとおり。先ほどもふれましたが、宿泊者でなくても予約可能なので、まずはペニンシュラ・ウェルネスを気軽に利用してみたい、という方にもおすすめです。
【ワークショップ】姿勢道・生涯健康でいるための最適な身体の使い“型”
日時:
第 1 回 2024 年 7 月 7 日(日)10:00 より (9:45 受付)
第 2 回 2024 年 11 月 10 日(日)10:00 より (9:45 受付)
人数: 2名-4名 ※グループレクチャー後に個別コンディショニング
料金: お一人様 24,035円(税サ込)
日時:
第 1 回 2024 年 7 月 7 日(日)10:00 より (9:45 受付)
第 2 回 2024 年 11 月 10 日(日)10:00 より (9:45 受付)
人数: 2名-4名 ※グループレクチャー後に個別コンディショニング
料金: お一人様 24,035円(税サ込)
ザ・ペニンシュラ東京 宿泊券をプレゼントします!
ペニンシュラ・ウェルネス プラン付宿泊券を1名様にプレゼントします。1室1名様利用、1泊です(※利用期間:2024年7月1日から1年間有効。一部、ご利用可能除外日があります)
内容は、下記のとおり大変ラグジュアリーなプランです!
1泊2日「ペニンシュラ・ウェルネス宿泊プラン」:
● 朝食(ナチュラリーペニンシュラブレックファスト)
● 夕食(一汁一菜メニュー)
● 下記4種類のメニューより一つお選びいただけるスパトリートメント(約1時間50分)
1. 指圧トリートメント
2. スリープウェル・ウェイクウェル
3. デトックス&アドレナル ブースト セラピー
4. ゼン - バランシング - 内容はこちらのメニューよりご確認ください。
● 45分間のパーソナルトレーニング
● 「サトル エナジーズ」バス リチュアル
● ウェルネスに関する特別ウェルカムアメニティ
● フィットネスセンターおよびスイミングプールのご利用
● お好みの時間にチェックイン、チェックアウト。追加料金不要で最大40時間お部屋をご利用いただける「ペニンシュラ・タイム」
(参考料金:デラックスルーム: 1室お一人様 291,350円(税サ込)~)
応募条件はエクラの公式インスタグラムを「フォロー」&プレゼント投稿に「いいね」のみ。詳細は、エクラの公式インスタグラム(@eclat.magazine)のプロフィールに固定されている、プレゼントに関する投稿をご覧ください。応募は6/6(木)23:59までなので、お早めにどうぞ!
▶︎エクラ公式インスタグラムはこちら
<ザ・ペニンシュラ東京>
ザ・ペニンシュラ スパ&ウェルネスセンター
〒100-0006 東京都千代田区有楽町1-8-1 6階
TEL:03-6270-2299 spaptk@peninsula.com
What's New
-
楽しい!可愛い! 松田聖子さん、南野陽子さんの周年コンサートに行きました【ウェブエクラ編集長シオヤの「あら、素敵☆ 手帖」#106】
今年、2025年は松田聖子さんがデビュー45周年、南野陽子さんがデビュー40周年を迎えられるそうです。それぞれに東京で開催されたアニバーサリーコンサート、なんとかチケットを入手して行ってきました。
編集長コラム
2025年8月1日
-
大人になった今こそ、分かる。銀座で出会う、スヌーピーの言葉【ウェブエクラ編集長シオヤの「あら、素敵☆ 手帖」#105】
スヌーピーでおなじみのコミック『PEANUTS』は、今年誕生75周年なのだとか。それを記念したイベントが、Ginza Sony Parkで始まりました。その様子をちらり、ご紹介します。
編集長コラム
2025年7月25日
-
なんて華やか! ティファニー 銀座がオープンしました【ウェブエクラ編集長シオヤの「あら、素敵☆ 手帖」#104】
銀座6丁目に、ブルーが美しいひときわ目をひく建物が出現。そう、噂の「ティファニー 銀座」が7月11日にオープンしたのです! そのお祝いの催しと、プレビューに伺いました。
編集長コラム
2025年7月18日
-
季節のアフタヌーンティーも。 世界観が広がる、ジョルジオ アルマーニ 表参道店へ【ウェブエクラ編集長シオヤの「あら、素敵☆ 手帖」#103】
緑の多い表参道にたたずむ「ジョルジオ アルマーニ表参道店」。レディース、メンズのコレクションから、オーダーなど幅広いラインナップのブティックに、1階のカフェでは夏の食材を取り入れたアフタヌーンティーも始まったと聞き、伺ってきました。
編集長コラム
2025年7月4日
-
『続・続・最後から二番目の恋』スタイリストさんに聞いた! 小泉今日子さんの衣装の秘密 vol.2 休日カジュアル編【ウェブエクラ編集長シオヤの「あら、素敵☆ 手帖」#102】
放映中の人気ドラマ『続・続・最後から二番目の恋』に主演の小泉今日子さんの衣装を担当したスタイリストさんに、小泉さん扮する「吉野千明」の衣装コーディネートの秘密を前回に続き伺います。Vol.2は「休日カジュアル編」です!
編集長コラム
2025年6月13日
-
-
-
-
【腕時計が紡ぐ物語】モナコのグレース妃も愛した「ロレックス」のパーペチュアル 1908
大人の女性に似合う、リュクスなゴールドモデルがロレックスにある。創立以来のクオリティへの徹底したこだわりを受け継いで誕生した、気品あふれる新作が過去と未来をつなぐ物語にフォーカスしよう。
Feature
-
酷暑で加速!? 大人の髪悩みをホームケア
うねって広がる大人髪をヘアマスクで柔らかくまとまる髪へ
-
読者モデル 華組のユニクロ・GUコーデ
真似したい!50代ファッションブロガーの着こなし集
-
50代におすすめの夏アイテム
人気ファッションアイテムを厳選してご紹介
-
一度は泊まりたい!高級ホテル・旅館
日常を忘れて至福のときが過ごせる極上の旅へ
-
50代の旅行コーデ
風通しもばっちり&涼やかな一着で快適な旅を
-
エクラ公式通販の人気アイテムランキング
もう迷わない!50代が買うべき旬の服
-
大人のためのヘアスタイル・髪型カタログ
髪のお悩み解決!若々しく見えるヘアスタイル
-
読者モデル 華組のZARAコーデ
50代はどう着こなす?ファッションブロガーコーデ集
-
“届く”ビタミンCを味方に健やかに美しく
ビタミンCを効果的に「吸収」。いま選ばれているサプリとは?
Ranking
-
【50代「ユニクロ・GU」コーデ】過酷な夏を快適に!猛暑のおしゃれに役立つインナーやTシャツが大活躍
トレンドを取り入れたアイテムから、機能性にこだわったアイテムまで、豊富な品揃えが魅力のユニクロ・GU。プチプラだけど高見えする50代ならではの着こなし方が知りたい!そこで今回は「ユニクロ・GU」アイテムを…
-
褒められるから自信がもてる!50代に似合う「若々しいショートヘア」52選
似合う髪型が見つかる!気になる白髪もボリューム不足もアラフィー世代に似合うカットやカラー、パーマで立体感を出して、今どきのこなれ感と若々しさを手に入れて。
-
【おしゃれな50代のZARAコーデ】この夏は小物を取り入れた”モノトーンコーデ”が人気!
40代・50代女性のワードローブに欠かせない存在のZARA。おしゃれな華組が選ぶアイテムって?今回は、おしゃれ好きな読者モデル華組の皆さんがこの夏愛用しているZARAアイテム&コーデをご紹介!
-
夏旅、何を着て行く?品よく華やぐ旅のワンピーススタイル【ファッション人気ランキングTOP10】
ウェブエクラ週間(2025/8/3~8/9)ランキングトップ10にランクインした人気ファッションをピックアップ。観光地でもリゾートでも心地よく過ごせる、旅行にぴったりのワンピースをご紹介。
-
50代に似合うのは「夏のベージュ」どんなアイテムも、女らしく、品よく見える
派手じゃないのに、目を引く素敵な雰囲気が漂う夏のベージュ。50代の肌にすっと馴染むから“大人の女らしさ”を引き立ててくれる。どんなアイテムも自然と女らしく、品よく見せてくれるから、夏の装いに取り入れたい。
Keywords