絶対に観て欲しい『東海道四谷怪談』尾上右近の挑戦 @福岡・博多座

歌舞伎俳優・尾上右近さんが主演を務める『東海道四谷怪談』が今、話題に! 博多が盛り上がっている。「四谷怪談、凄かった!」「迷っている人は絶対行って欲しい」「舞台の仕掛けや早替えも本当に楽しかった」……興奮冷めやらないSNS投稿が続々と。四谷怪談と言えば、亡霊となって夫に復讐するお岩の執念を描く怪談。人気作家・鶴屋南北の普遍的なメッセージが込められていて、現代に生きる私達女性にも共感できるところがたくさんあるらしい。その見所を尾上右近さんへのインタビューにて、博多座情報とともにお届けします!
©松竹 お岩を演じる尾上右近さん
©松竹 お岩を演じる尾上右近さん「観に来てくれないと、恨みます(笑)」

我慢している気持ちを代弁し、恨みを晴らしてくれるお岩さま

「『四谷怪談』は、ずっとつとめさせていただきたかった作品です。男女平等ではない江戸時代、ずっと我慢をしている女性にとって、お化けになって夫や騙していた人々を苦しめていくシーンは、
『私達がずっと我慢している気持ちを、
お岩さまが幽霊となって代弁してくれる!』
と胸のすくような想いだったと思います。
みんなが我慢して言えないことをお岩さま一人で代弁、仕返ししてくれる。南北はある意味、現代でいうフェミニストなんだと思います。
”庶民の味方”という歌舞伎の精神が感じられ、僕がこの作品を好きなところのひとつです」

『東海道四谷怪談』尾上右近の挑戦

実はフェミニスト!? 人気作家・鶴屋南北が描く”怪談の傑作中の傑作”

「江戸時代屈指の人気作家・鶴屋南北が描いたお芝居は、
現代に通じる普遍的なメッセージ性が込められているんです。
武士の娘として育てられたお岩さまは、
親のために身を売って生計を立てるも、その父親も誰かに殺されてしまう。
その敵討ちをしてくれるという伊右衛門と結婚するも、いつも邪険にされ、
男の子の赤ちゃんが生まれても全く喜ばれず、父親の敵討ちをする約束も実行されない。
その上、夫は隣家と企んで、産後の肥立ちの悪いお岩さまに良薬と偽って毒を盛っている。
お岩さまはずっとずっと我慢しながらも、夫のことを大事にしている。

ある日、騙されていることを知って、ずっと我慢していた気持ちが破裂する。
『ここまでやられたら溜まったもんじゃない』と、
蓋をしてきた普通の人間としての感覚が爆発し、
死に際に怨霊となって仕返しをすることを決意する。
その場面の心情の変化をぜひ観ていただきたいです」

たった2人の空間で、勘九郎のお兄さんに教えていただいたこと。

「今回、初めて中村勘九郎のお兄さんにお稽古をしていただいたのですが、
役を教わったというより”人”として教えていただいたような気がします。

勘九郎のお兄さんがどういうふうに物事を感情的に捉え、どういう生活を送っていらっしゃるかを垣間見させていただいたお稽古でした。とくに『お岩さまは家族想いの愛のある人』とおっしゃっていたことが印象的で。きっと家族を大切になさる勘九郎のお兄さんだからこそ、重なる部分をお岩さまに感じられたんだと思います。
2ページ半くらいあるお岩の台詞の時。勘九郎のお兄さんがポロポロ泣いていらして、
側にいた僕も泣いていました。お兄さんの身体を通じて現れたお岩さま。
たった2人だけの空間で教わったことは、僕の人生にとって宝物になりました」
博多座は九州最大級の演劇専門劇場
博多座は九州最大級の演劇専門劇場。ロビーでの食事や売店も充実し、推し活旅にはうってつけ! 福岡空港からも電車で10分、美しい風情のある街にある。

右近さんの初役を見逃さないで! いざ”推し活旅”聖地・博多へ

通し狂言で、右近さんは1人3役をつとめます。大詰めの仕掛けもスケールも凄く、最後までとにかく見応え十分! 博多座は福岡空港からも10分と遠方からもアクセスしやすく、劇場内や周辺のグルメも大充実し、「推し活旅」にもうってつけの劇場。きっと右近さんにしか演じられないお岩さまになる今回の公演。右近さんの『東海道四谷怪談』お岩さまの初役公演をぜひ目に焼き付けて。じめじめした季節にうってつけの演目です。

六月博多座大歌舞伎

2024年6月2日(日)~17日(月)
昼の部午前11時~
夜の部午後4時~(四谷怪談は夜の部)
【休演】10日(月)
終演予定時間:夜の部午後8時頃
  • 博多座外観

<大充実の博多座グルメ。6月限定の編集部のおすすめはこれ!>

”推し活旅”的には劇場でのツアーも楽しみのひとつ。
今月のおすすめは、六月の歌舞伎公演中限定出店
「一口いなり むろや」の”季節のいなり”と
「和栗果実 さしいろ」の”彩 お重のミニモンブラン”。
どちらも博多の人気店で、期間限定の商品が劇場内で販売されるとのこと。
  • 「一口いなり むろや」の季節のいなり

    「一口いなり むろや」の季節のいなり

  • 「和栗果実 さしいろ」の”彩 お重のミニモンブラン”

    「和栗果実 さしいろ」の”彩 お重のミニモンブラン”

<ビフォア&アフター観劇にいかが? 博多座ご近所グルメ>

①「鈴懸」本店 カフェ

博多座から出ると、センスがよい博多の和菓子店「鈴懸」本店が目の前に!

観劇前後のお茶におすすめ

福岡市博多区上川端町12−20 ふくぎん博多ビル 1階
https://www.suzukake.co.jp/

②「バークレー」

博多座近くの中洲川端商店街のカレー屋。 俳優さんも通われる方が多く店内にはサインなども。

福岡市博多区上川端町11-8

What's New

  • 【私が“右近推し”する理由】丸山敬太が語る!尾上右近の魅力とは?

    実力、人気ともに、今最も熱くそして期待される歌舞伎俳優・尾上右近。ファンを公言しているデザイナー丸山敬太が語る尾上右近の魅力とは。あふれる愛と無限の期待。彼の芸がみんなの妄想をかきたてる!?

    ライフスタイルNEWS

    2024年6月25日

  • 【私が“右近推し”する理由】神田伯山が激白! 尾上右近の魅力とは?

    実力、人気ともに、今最も熱くそして期待される歌舞伎俳優・尾上右近。ファンを公言している講談師・神田伯山が語る尾上右近の魅力とは。あふれる愛と無限の期待。彼の芸がみんなの妄想をかきたてる!?

    ライフスタイルNEWS

    2024年6月24日

  • 【私が“右近推し”する理由】波乃久里子が語る、尾上右近の魅力とは?

    実力、人気ともに、今最も熱くそして期待される歌舞伎俳優・尾上右近。ファンを公言している女優・波乃久里子が語る尾上右近の魅力とは。あふれる愛と無限の期待。彼の芸がみんなの妄想をかきたてる!?

    ライフスタイルNEWS

    2024年6月23日

  • 古典と現代を行き来する、当代随一の期待の星! 尾上右近「歌舞伎座を“征服”した一日」

    実力、人気ともに、今最も熱くそして期待される歌舞伎俳優・尾上右近。テレビやSNSからではわからない俳優・尾上右近の魅力を、超絶の盛り上がりだった1月の歌舞伎座千穐楽を特別に撮影した舞台裏写真でお届け!

    ライフスタイルNEWS

    2024年6月22日

  • 「なぜ今、尾上右近を観るべきなのか」演劇評論家・渡辺 保が語る!

    その勢いが止まらないどころか、今年に入ってますます加速している。正月公演という大舞台で『京鹿子娘道成寺』を演じたのを皮切りに、二月松竹座、三月南座の近松作品への主演、そして六月博多座『東海道四谷怪談』と躍進と挑戦の連続だ。実力、人気ともに、今最も熱くそして期待される歌舞伎俳優。テレビやSNSからではわからない俳優・尾上右近の魅力を、超絶の盛り上がりだった1月の歌舞伎座千穐楽を特別に撮影した舞台裏写真と各界のファンの熱い声援とともにお届け! 今回は演劇評論家・渡辺 保が尾上右近を観るべき理由を語る。

    ライフスタイルNEWS

    2024年6月21日

Feature
Ranking
Follow Us