素敵すぎる!さすがのセンスに圧倒!人気ファッションエディター・三尋木奈保さんのお宅拝見

副編S川がファッションのプロのおしゃれを分析するシリーズの番外編!大人気エディター・三尋木奈保さんのご自宅をのぞき見させていただきました。
こんにちは。副編S川です。
いつも素敵なファッションを見せてくださっている三尋木奈保さん。
きっと暮らしぶりも素敵に違いないと思い、「お家を見せてもらえませんか」とお願いしてみたところ……!
人気ファッションエディター・三尋木奈保さんの自宅
明るい日がさんさんと差し込む、天井が高く広々とした空間。こちらのご自宅は2年半前に建てたのだそう。パッと見ただけでも、センスのよさが伝わってきて圧倒されます。

どうやってインテリアを組み立てていったのでしょう? ご主人の好みとのすり合わせは?

「夫は主に北欧のインテリア系の輸入販売をしておりまして、もともと家具や器に詳しいのですが、私と好みは似ているので、意見が割れることはないかもです。家を建てるときに床材や壁など一緒に決めているので、そこに入れる家具ならこれだよね、と割とすんなり意見が一致しました」とうらやましいコメント!

最初に目に入るのはダイニングの丸テーブル。
「友人が遊びにきたとき、みんなの顔を見ながらぐるっと囲んで食事できるのが楽しいです。このテーブルと、3本足のチェアはフリッツ ハンセン、手前の肘掛け付きのチェアはオーダーでつくったもの。ランプはルイス ポールセンです」
人気ファッションエディター・三尋木奈保さんの自宅の食器棚
モダンな食器棚には、美しいグラスと陶器が並べられています。

「すっきりモダンだけど無機質にならない味わいのある棚をずっと探していて、理想の棚をTIME&STYLEで見つけました。独特の黒いオークは、『鉄水仕上げ』という日本の技法だそうで、ほかにない奥行きのある色味と肌触り。障子のような格子ガラスも光の入り方がきれいなのです」
人気ファッションエディター・三尋木奈保さんの自宅リビング
くつろぎ感あふれるリビングも拝見。

「壁のアートは平澤まりこさんの版画です。ニュアンスのある色味、温かなストーリーを感じるテイストが好きで、ずーっと憧れていたのですが、去年、家の近所のギャラリーで個展があり、開店前から並んで、2点購入。
右のランプはレ・クリント、左はフロス。ソファは夫が昔から使っていただいぶ古いものです。
ブランケットはエレノア プリチャードのもの」

人気ファッションエディター・三尋木奈保さんの自宅にある素敵なグラス
大小さまざま、デザインもさまざまながら統一感のある素敵なグラスたち。
「オレフォスやコスタボダのグラスです。これでお酒を飲みながらBTSのyoutubeを観ているときが至福の時間です♡」

細部にまでセンスを感じさせ、同時に温かみもあるインテリア。優しいお人柄がそのまま伝わってくるよう。三尋木さん、ご協力ありがとうございました!

▼こちらの記事もチェック
Follow Us

What's New

  • 最注目の歌舞伎俳優・尾上右近 「春興鏡獅子への熱き道のり」【衣裳編】

    尾上右近さんが歌舞伎俳優を目指すきっかけとなった「春興鏡獅子」。三才で夢見たその景色が、2025年4月の歌舞伎座で現実のものとなる。DREAMS COME TURE。後々、「尾上右近の鏡獅子の初演を観た」と語り草になるに違いない伝説の始まりの舞台。その熱量を「形にできるものは形にしたい」と、大事な小道具のひとつ、手獅子をあらたに自分のために作り、弥生役の衣裳も新しく作ることに。右近さんが求めたのはどんな手獅子なのか。そして衣裳の仕上がりは? ここでは松竹衣裳部にお邪魔し、その衣裳制作の最終段階を見せてもらった。

    カルチャー

    2025年3月31日

  • 文体はクリスタルのよう、その純粋さは輝き(エクラ)をもたらすーLe style est comme le cristal, sa pureté fait son éclat. 【フランスの美しい言葉 vol.9】

    読むだけで心が軽くなったり、気分がアガったり、ハッとさせられたり。そんな美しいフランスの言葉を毎週月曜日にお届けします。ページ下の音声ボタンをクリックして、ぜひ一緒にフランス語を声に出してみて。

    カルチャー

    2025年3月31日

  • 最注目の歌舞伎俳優・尾上右近「春興鏡獅子への熱き道のり」【手獅子・後編】

    尾上右近さんが歌舞伎俳優を目指すきっかけとなった「春興鏡獅子」。三才で夢見たその景色が、2025年4月の歌舞伎座で現実のものとなる。DREAMS COME TURE。後々「尾上右近の鏡獅子の初演を観た」と語り草になるに違いない伝説の始まりの舞台。その熱量を「形にできるものは形にしたい」と、大事な小道具のひとつ、手獅子をあらたに自分のために作り、演じる弥生の衣裳も新しく作ることに。右近さんが求めたのはどんな手獅子なのか。そして衣裳の仕上がりは? 後編は、いよいよ右近さんが制作途中の手獅子と対面!

    カルチャー

    2025年3月30日

  • 最注目の歌舞伎俳優・尾上右近 「春興鏡獅子への熱き道のり」【手獅子・前編】~この手獅子を観るためだけに行く価値あり!~

    尾上右近さんが歌舞伎俳優を目指すきっかけとなった「春興鏡獅子」(しゅんきょうかがみじし)。三才で夢見たその景色が、2025年4月の歌舞伎座で現実のものとなる。DREAMS COME TURE。後々、”尾上右近の鏡獅子の初演を観た”と語り草になるに違いない伝説の始まりの舞台。その熱量を「形にできるものは形にしたい」と、大事な小道具のひとつ、手獅子をあらたに自分のために作り、弥生役の衣裳も新しく作ることに。右近さんが求めたのはどんな手獅子なのか。そして衣裳の仕上がりは? まずは手獅子が作られた過程に密着する。

    カルチャー

    2025年3月29日

  • 【雨宮塔子 大人を刺激するパリの今】パリで人気のヴィンテージショップ『THANX GOD I ’M A V.I.P.』へ

    雨宮塔子さんによる連載「大人を刺激するパリの今」。11回目のテーマは「ヴィンテージショップ」。パリのヴィンテージショップの中でも特に人気を集めているお店を紹介。

    カルチャー

    2025年3月29日

Feature
Ranking
Follow Us