【失敗しない!高齢者施設選びのポイント】老夫婦が一緒にいられる施設も

おすすめの施設&探す際の秘訣を専門家が伝授! 今回は、老夫婦でも一緒に入居できるサ高住や有料老人ホームについて。終の棲家になりえる場所の選び方とは?

教えてくれたのは…

シニアの暮らし研究所 岡本弘子さん

シニアの暮らし研究所 岡本弘子さん

長年、高齢者施設の入居相談を行い、講演会や書籍監修など幅広く活躍。シニア住宅相談員の育成にも力を注ぐ。『人生最後に失敗しない! イラストと図解でよくわかる 高齢者施設の選び方』(宝島社)なども監修。
「LIFULL 介護」編集長 小菅秀樹さん

「LIFULL 介護」編集長 小菅秀樹さん

日本最大級の老人ホーム検索サイト「LIFULL 介護(ライフルかいご)」の編集長。テレビ・ラジオで介護施設の解説、講演など活動は多岐にわたる。YouTubeやSNSでも介護情報を積極的に発信している。

CASE.夫婦で一緒にいたいが、老々介護が限界に

サ高住や有料老人ホームの中には夫婦で入居できるところも

施設ごとの特徴を踏まえ、ニーズに合ったものを選択
ひとりが要介護状態で、もうひとりは介護不要。そんな夫婦が同居を希望する際、選択肢になるのは、サ高住か有料老人ホーム。両者ともに、施設によって入居条件や設備、提供するサービスがまちまちで、選択肢が多彩。そのぶん、ニーズに合ったところが見つかりやすい。

自立者向けのサ高住や有料老人ホームでも、入居者が外部の介護事業者と個別に契約することで、介護サービスが利用できます。そもそも、自立者向けサ高住と有料老人ホームは、介護事業所の併設や医療機関との提携で、要介護者向けの施設と遜色ないケアを提供するところが大半なのが現状。なかには、自立者向け施設と要介護者向け施設が隣接し、重度の介護状態になったら後者に移れるところもあります。そうした施設を選べば、終の棲家になりえるのではないでしょうか」(小菅さん)

要介護者向けのサ高住と有料老人ホームには、どちらかが要介護なら夫婦で入居できるという施設があります。もっとも、2人部屋は、数が少ないため、空室がないことも多々。その場合、隣り合ったシングルルームを2室借り、1部屋はリビング、もう1部屋を夫婦の寝室にするのも手。そうした使い方をしている事例も見られます」(岡本さん)

夫婦で一緒にいたいが、老々介護が限界に
▼こちらの記事もチェック
Follow Us

What's New

Feature
Ranking
Follow Us