【韓国ドラマ】パク・ボゴム主演作が話題!あたたかい涙があふれる感動作、胸がときめくラブストーリー「心を奪われるドラマ」

パク・ボゴムが主演を務める感動のヒューマンドラマ「おつかれさま」が注目を集めている。また、彼の代表作としてロマンティックなラブストーリーで胸キュンさせた「ボーイフレンド」、青春の甘酸っぱさを思い出させる「恋のスケッチ~応答せよ1988~」ではパク・ボゴムの魅力が詰まっている。

 

おつかれさま

主演のパク・ボゴム(左)とIU(右)。Netflixシリーズ「おつかれさま」独占配信中
主演のパク・ボゴム(左)とIU(右)。Netflixシリーズ「おつかれさま」独占配信中
 物語の舞台となるのは1960年代から現代に至るまでの済州島です。韓国が世界最貧国の一つと言われていた1950年代、その済州に生まれたエスン(IU、幼少期は子役が、中年以降はムン・ソリが演じる)とグァンシク(パク・ボゴム、幼少期は子役が、中年以降はパク・ヘジュンが演じる)が物語の主人公。彼らの山あり谷ありの人生を、ドラマは時代を行きつ戻りつしながらイキイキと鮮烈に綴っていくわけですが、監督のキム・ウォンソク曰く、「物語の本当の悪役は時代そのもの」だそうで、確かにエスンたちが生きてきたのは、現代の韓国では考えられないほどの貧困と、さまざまな差別などの理不尽に満ち満ちていた時代。身を粉にして働いても貧しき者たちは食べるものさえままならなかったし、家長制度が根強い風習の中で済州の女性たちは海女か“飯炊き女”になるしかなかったし、だから、ヒロインのエスンもまたそんな時代の悪風に真っ向からさらされていくわけなのですが。
Netflixシリーズ「おつかれさま」独占配信中
Netflixシリーズ「おつかれさま」独占配信中
 さまざまな騒動を起こしながら二人はドラマチックに結ばれます。とはいえ、そんなハッピーエンドだけで終わらないのが人生。子を授かり、出産し、そこでもさまざまな狂おしいほどの嵐が吹き荒れて、やがてエスンとグァンシクにもシワやシミが刻まれていき、その分成長した子供たちは、自分たちと同じように恋に落ち、新たな愛がまた生まれ、育まれ、そして、繰り返されていくという具合。本当に人生は“おつかれさま”……というか。
Netflixシリーズ「おつかれさま」独占配信中
Netflixシリーズ「おつかれさま」独占配信中
サクセスストーリーでも、ありきたりのハッピーエンドでもないエスンとグァンシクの物語は、ひょっとしたら、そのまま私たちの人生そのものなのかもしれません。人が人に恋をして、結ばれて、そして、ずっと互いを大切に思い続ける。夫が妻を、妻が夫を、親が子を、子が親を思い合う愛情の深さは、ただそれがあるだけで、どんなに辛い出来事が起きたとしても再び前を向いて歩いていくこともできるし、紆余曲折ばかりのちっぽけな人生だって幸せに満ちていくのだなあと、ひしひし。エスンとグァンシクはもちろんだけど、彼らの親も子供も、近所のおばちゃんも、敵役の奴らでさえ、なんか全ての登場人物に泣けるというか、みんなそれなりに頑張って人生を生きていて、だから、存在しているだけでそりゃあそりゃあ尊いのです。みんなボロボロで顔なんか真っ黒けっけなんだけど、もうまばゆいほどにキラッキラ。
 
■Netflixシリーズ「おつかれさま」独占配信中

ボーイフレンド

ボーイフレンド
©STUDIO DRAGON CORPORATION
パク・ボゴム演じる年下男子とソン・ヘギョ演じる年上女子のせつなく甘いピュアな恋を描く。初回の美しいキューバロケも話題に。
■U-NEXTで配信中

恋のスケッチ~応答せよ1988~

恋のスケッチ~応答せよ1988~
主人公の女子高生ドクソン役のヘリ(右)と、幼なじみ役のパク・ボゴム(左)。© CJ E&M CORPORATION, all rights reserved.
韓国初のオリンピックが開催された1988年のソウルを舞台に、主人公の女子高生ドクソンと、タイプの異なる4人の男子の青春時代をコミカルでありながらハートフルに描く。ドクソンの姉、弟、両親の5人家族の日常からも懐かしい'80年代の風景が映し出される。
恋のスケッチ~応答せよ1988~
© CJ E&M CORPORATION, all rights reserved.
「古き良き昭和時代を思わせるような、ソウルの下町で繰り広げられる幼馴染5名とその家族の笑って泣けるストーリー。恋愛、友情、親子愛、家族愛、いろんなほっこりやキュンがつまって、大満足の一本です」(44歳・会社員)

「恋愛、家族・親子愛など、笑えるのにいつの間にか涙してるドラマです」(48歳・公務員)

「出演者が個性的。韓国の'80年代を知ることができる。家族の泣き笑いに同感しながら見ています」(55歳・会社員)

「コミカルシーンが満載。同時に、忘れかけていた町の隣人同士のふれあいや優しさも心にしみました」(59歳・主婦)
 
■Prime Videoで配信中
合わせて読みたい
Follow Us

What's New

Feature
Ranking
Follow Us