再び〝表情筋セミナー〟へ

昨年11月に行ったファンケルでの表情筋セミナーにもう一度行って来ました。
暑い暑い少し前の日曜日に、ファンケルスクエア銀座で開催された〝表情筋セミナー〟

今回で2回目の参加となります。

前回の11月に行ってしばらくは、いただいた資料を見ながらトレーニングをしていました。

しかし、だんだんとサボりがちになってしまって。

そんな時にファンケルのイベントの中に 表情筋セミナーの参加者募集を見かけたので再度申込んでみました。
再び〝表情筋セミナー〟へ_1_1

この時は ドラえもん装飾展開中 と言うことで、入り口や店内にドラえもん&ドラミちゃんの姿がありました。
再び〝表情筋セミナー〟へ_1_3
再び〝表情筋セミナー〟へ_1_4
再び〝表情筋セミナー〟へ_1_5
私はドラえもんには特に興味が無いので、ファンケルにドラえもん?と言う感じでしたが。


4階にある ファンケルコミュニティスタジオ が会場でした。


再び〝表情筋セミナー〟へ_1_6
再び〝表情筋セミナー〟へ_1_7


講師は前回と同じ しまり顔メゾット協会代表の『嶋理紗子』先生でした。

再び〝表情筋セミナー〟へ_1_8
筋肉を緩める
   鍛える
   整える

を組み合わせた表情筋のトレーニング。

笑顔を作る時は、口角を横にいーっとやるなではなく、頬をふんわりと持ち上げる。

これがなかなか難しいのです。
前よりかはわかって来たつもりですが、いざ写真を撮る時になるとなかなか私は出来なくて。
再び〝表情筋セミナー〟へ_1_9
1時間、先生と一緒に鏡の前でトレーニングしました。

前回もでしたが、同年代の女性がいっぱい。
やはり年齢と共に気になる点が増える方が多いのでしょうか。



終わってから先生の所に行ってみると、先生も前回参加したことを覚えてくれていて。

同じ内容だったけど  と気にしてくださって。

正直に、
サボってしまっていたし、もう一度復習したかったことを伝えました。

正直なことをまた言うと、 またサボってしまう可能性も大だけど、それでも思い出したりやれる時にやっていけたら と思っています。
これは先生に正直に言っていませんが。

前回は素敵な笑顔の先生と並んだ写真はそのまま出せず、私の姿は縦半分だけにしてブログに出しました(笑)
今回は並んだ写真をアップしてみました。
再び〝表情筋セミナー〟へ_1_10
再び〝表情筋セミナー〟へ_1_11
この日はGAPで少し前に購入した デニム ミディ ペンシルスカート を履いて出かけました。
タイトですがスリットが入っているので窮屈感はありませんでした。

5月にパーソナルカラー診断を受けてから、ゴールドもだけどシルバーが好きになった私。
サンダル・アクセサリーはシルバーにしてみました。
仕事中はジーッと座ってパソコンと睨めっこの日々。
顔が固まりそうなくらい同じ表情で過ごしている気がします。

トイレに行った時や、空いたお家時間でトレーニングしたいと思います。
無理なく だけどね。
Follow Us
RU美

RU美

埼玉県在住。お花・韓国ドラマ・美味しいもの・わんこが好きです。趣味やお出かけでの楽しかったこと、暮らしの中で心が動いたことを私らしく発信したいと思います。

Instagram:rmktpd

What's New

Feature
Ranking
Follow Us