台北~ローカルこそが旅の醍醐味!その2

台湾で食した食べ物あれこれと出会い。
監察院
監察院
こんにちは!藍です。

朝早く起床してすっぴんで台北の街を歩いてこちらのお店に来ました。
青島飯糰

青島飯糰

青島飯糰
お目当てはおにぎり!

気になっていた、「紫・綜合肉鬆」を注文してテイクアウトしました。
青島飯糰
青島飯糰は早朝から営業しており、早くから観光したい方におススメのお店。台湾式おにぎりを手軽に味わえます。
青島飯糰
とっても美味しかったです
ランチまで時間があるので、日本で予約していた台湾式マッサージのお店へ。

不老松足湯台北新生行館

不老松足湯
マッサージして疲れが取れてスッキリした後は、10分程歩いてガチョウ料理のお店へ。

阿城鵝肉

阿城鵝肉
蛤のスープとともに
阿城鵝肉
注文は紙に記入して、店員さんにお渡しします。
  • 台北~ローカルこそが旅の醍醐味!その2_1_9-1

    ガチョウ肉

  • 台北~ローカルこそが旅の醍醐味!その2_1_9-2

    季節の野菜炒め

こちら、ガチョウのお肉ということで大丈夫かな?と恐る恐る食べましたが、心配ご無用!大変美味しくいただきました。また来たい!
夜になり夜市に行く予定でしたが、突然大雨が降ってきたので予定を変更し、魯肉飯(ル―ローハン)のお店へ。

大稻埕魯肉飯

大稻埕魯肉飯
こちらのお店では、机にあるQRコードを読み取り注文しました。

混んでいたのでたまたま相席になった現地の方に、注文の仕方やルーローハンのお勧めの食べ方を教えていただいたりして仲良くなり、一緒に記念撮影しました。

こういう、予期せぬ楽しい出来事があるのが旅の醍醐味ですね!
大稻埕魯肉飯
大稻埕魯肉飯
魯肉飯(小)
小盛を注文しましたが、美味しすぎて後悔しました。

今度来たら普通盛りの半熟卵トッピングを注文したいです。
冷萃
冷萃
ところで、台湾ではコンビニでおいしい台湾茶が売っています。

その一つに「冷萃」というブランドの台湾茶。

こちらは、冷たい水で長時間かけて茶葉を抽出する方法が採用されています。

茶葉の甘みと香りを最大限に引き出し、渋みが少なく、すっきりと飲めます。

35元と、ほかの商品に比べて少し高めですが、高山茶など高品質な 茶葉を使っているため、風味が豊かで上品な味わいです。
最後、桃園空港の「春水堂」でタピオカミルクティーを飲んで時間つぶし。
春水堂
春水堂
また遊びに行きたいな。
Follow Us
藍

愛知県在住。薬剤師。夫と社会人の息子、娘の4人家族です。ファッションや日常を発信し、エクラと共に素敵に歳を重ねていきたいと思っています。どうぞよろしくお願いします。

Instagram:yu_miys

What's New

Feature
Ranking
Follow Us