東京駅から約10分。都心にふと現れる「塔の日本旅館」東京・大手町 星のや東京

PR
思いたったが吉日。この週末、あるいは平日の午後からでも。気ままにのびやかに、小さな贅沢を重ねる大人の時間。ひとりだからこそ軽やかに、つかの間、日常を離れる短い旅を。

東京・大手町
星のや東京

エントランスを入ると、そこは温かなもてなしに満ちた日本旅館。
エントランスを入ると、そこは温かなもてなしに満ちた日本旅館。館内への立ち入りは宿泊者のみ。日常を忘れられる

天然温泉・スパ

最上階には天然温泉。
最上階には天然温泉。木の格子からは風が心地よく流れ込み、外のざわめきが遠く聞こえるのも一興
最上階の湯ぶねから見上げる先は、都心の空。
最上階の湯ぶねから見上げる先は、都心の空。泉質は保湿・保温効果が高く、冷え性や疲労回復に効能があるとされる
温泉横には牛乳のサービスも。
温泉横には牛乳のサービスも。「お風呂あがりにはびん牛乳」の遊び心が楽しい
温泉に隣接するスパ。
温泉に隣接するスパ。オールハンドのトリートメントは温泉で体を温めてからがおすすめ。人気のコース「四季」は90分¥33,880(要予約)

客室

客室「百合」(約45㎡)
ひとりでの滞在におすすめの客室は「百合」(約45㎡)。栗の木と竹を使った調度品、重心の低い家具を配した空間でくつろげる。障子戸を開けるとオフィスビルというのも、また不思議な趣(おもむき)が
客室「百合」のベッドはゆったりとしたキングサイズ。
客室「百合」のベッドはゆったりとしたキングサイズ。畳に近い高さで、布団のような快い眠りを誘う

ラウンジ

各フロアの宿泊者のみが利用できる「お茶の間ラウンジ」
各フロアの宿泊者のみが利用できる「お茶の間ラウンジ」は、セミプライベートなくつろぎの間。お茶やお菓子をいただけて、少し珍しい本も並ぶ。24時間利用可能
「お茶の間ラウンジ」では、香りを"聞く"と表現する香道の初歩に触れる「香り遊び」の体験も
「お茶の間ラウンジ」では、香りを"聞く"と表現する香道の初歩に触れる「香り遊び」の体験も。香木を聞きながら心安らぐ香りを探り、好みの匂い袋を旅の思い出に持ち帰れる
高層ビルが立ち並ぶ東京・大手町。ぴたりと閉じられた厚い青森ヒバの扉の向こうには、別世界が広がる。
イグサの青い香りの中、靴を脱ぐ。足裏の畳の柔らかな感覚に、ここで気持ちが小さくも確実に切り替わる。
地下2階・地上17階、江戸小紋「麻の葉くずし」の格子をまとう『星のや東京』。最上階に擁するのは、地下1500mから湧き上がる天然温泉。涼やかな風に空を見上げれば、都心であることを忘れ、そのギャップから生まれるとびきりの贅沢に笑みがこぼれる。
客室は14フロアにわたり、各階わずか6室。和の要素と陰影の美しさがきわだつしつらえは端正な落ち着きがあり、自分時間を堪能するにふさわしい。
深く長い呼吸……それこそがリトリート。深い癒しにつながると実感できるのがスパ体験。例えば「四季」のメニューは、植物を練り込み蒸し上げた葉玉で全身を温めながらのトリートメント。優しく漂うその香りは自然と安らかな呼吸を誘い、日々ため込んだ余分なものを、ゆるやかに手放せる。

メインダイニング

この秋、メインダイニングのディナーコースが一新。
鮭のタルタルに酒粕で風味づけした チーズソースとイクラのソースをかけて
鮭を余さず使う栃木の行事食「しもつかれ」から発想。鮭のタルタルに酒粕で風味づけしたチーズソースとイクラのソースをかけて
タコとなすをテリーヌ仕立てに 
兵庫にて鍛冶職人が暑さをのりきるために食した「鍛冶屋鍋」から。タコとなすをテリーヌ仕立てに
牛のステーキには、料理長の地元・滋賀特産の丁子麩にソースをたっぷり含ませて。さらに鮒ずしと合わせた牛のミンチを
牛のステーキには、料理長の地元・滋賀特産の丁子麩にソースをたっぷり含ませて。さらに鮒ずしと合わせた牛のミンチを。
全11品¥33,880

鮨 大手門

鮨 大手門
伝統的な江戸前鮨の技法を使い、まさにこの地の“粋”を極めたにぎりが味わえる「鮨 大手門」。日本各地の鮨文化からヒントを得た独創的な鮨や酒肴も高い評価を集める。
錦糸卵で縁取ったカツオの巻き物
錦糸卵で縁取ったカツオの巻き物。中心のにらと秋なすの色合いも美しい
コハダの酢締め
コハダの酢締めは江戸前の象徴的な一貫
赤身の早漬け
マグロの繊細なうま味を引き立てる赤身の早漬け
料理長の地元・和歌山の郷土食「めはり鮨」をアレンジ
料理長の地元・和歌山の郷土食「めはり鮨」をアレンジ。
コース¥36,300

天空朝稽古

天空朝稽古
地上160m。視界を遮るものがない、見晴らしのいい場所での「天空朝稽古」。監修は、江戸時代後期に創始した「北辰一刀流」撃剣会師範。早朝の凛とした空気に身が引き締まる。1名¥5,500(要予約・雨天荒天中止)

めざめの朝食

地下のダイニング
地下のダイニングでは、地層を思わせる壁と御影石に迎え入れられる。すべて個室もしくは半個室
「めざめの朝食」
「めざめの朝食」は羽釜炊きのごはんに旬の素材をふんだんに使った汁物、小鉢が並ぶ。オリジナルの漆塗りの御膳と応量器で提供。
¥9,680
日本旅館では部屋での食事が定番だけれど、『星のや東京』では、ぜひメインダイニングを訪れたい。一番のお目当ては、「日本の家庭の味」を独自の観点から再構築したコース。失われつつある郷土の味を、繊細かつ斬新な解釈をもって表現した料理は、ひと口ごとに鮮やかな驚きが。趣向を凝らしたひと皿と向き合い、味わうことだけに集中する。そんな豊かな時間を過ごせるのも、ひとり滞在ならでは。
和食が好みなら、職人技に心が躍る「鮨 大手門」へ。この地にふさわしい江戸前鮨に加え、懐石料理で研鑽を積んだ料理長による季節の酒肴も格別。
翌朝は早起きをして、地上160mで体験する「天空朝稽古」を。都心の絶景を背に、呼吸法と古くから伝わる剣術の動きを習い、全身を大きく動かす。
爽快な汗をかいたら、心地よい空腹。日本料理の五味・五色・五法を取り入れた「めざめの朝食」で、旅もいよいよ終盤へ。箸を置くころには、健やかな一日の始まりを感じるとともに、心身は澄みわたり、満ち足りている。

2泊3日の滞在なら

慌ただしい日々の中で乱れがちな心身のバランスを呼吸に特化して整えるプログラム「深呼吸養生」
食事は発酵食材や季節の野菜を豊かに使って

食、トリートメント、ストレッチ。「深呼吸養生」でじっくり整う
もう少し長い滞在がかなうなら、慌ただしい日々の中で乱れがちな心身のバランスを呼吸に特化して整えるプログラム「深呼吸養生」を。トリートメントはたっぷり2回。初日の夜は翡翠を使って全身の緊張をやわらげ、2日目は貸切温泉でストレッチをすませたあとに葉玉を使ってリラックス。また、食事は発酵食材や季節の野菜を豊かに使って。下半身を鍛えるパワーウォーク、個々の状態に合わせた医科学的プログラムの提供、ストレッチなど多彩なアクティビティが盛り込まれている。¥189,970(宿泊料別)。

Data

東京都千代田区大手町1の9の1

☎050・3134・8091(星のや総合予約)

全84室

¥182,000〜(1室当たり、宿泊税・入湯税・サ込、食事別)

JR東京駅から徒歩10分、東京メトロ大手町駅から徒歩2分

Follow Us

What's New

Feature
Ranking
Follow Us