1955年創業の日本ホームスパンは、現代のニーズに合わせた生地をつくることで、今や世界的に知られる存在だ。2代目である菊池完之社長は、’80年代からデザイナーズブランドとの取引を開始し、2001年にはパリの展示会にシルクのテープを使用したツイードを出品。その美しさと品質の高さに、フランスの世界的ハイブランドがいち早く注目。展示会直後に直接コンタクトがあり、翌年から取引を開始した。翌年のパリコレでは、日本ホームスパンのツイードがランウェイを飾ったという。
こだわりの職人技 世界に誇る美しいツイード「ホームスパン」【Made in Japan 岩手・花巻 】
ホームスパンとは“家庭で糸を紡ぐ”ことの意味。eclat4月号では、岩手の花巻市で伝統技法とデザイン力で海外ブランドからも指名される美しく、ハイクオリティのツイードを紡ぐ「日本ホームスパン」をご紹介。

ホームスパンとは、“家庭で糸を紡ぐ”ことを意味する。「一般的には、羊の毛を紡いだ手織りの製品というイメージが強いですが、わが社では現在、シルクやレーヨン、ポリエステルなども使用して、さまざまな材料でつくるツイードと呼ばれる織物を主に取り扱っています」と日本ホームスパンの菊池完之社長は語る。ホームスパンはもともとは英国で生まれたもの。岩手県では、明治時代初期に牧羊が始まり、さらにスコットランドから織機一式を輸入したことで、農家の副業として定着した。
1955年創業の日本ホームスパンは、現代のニーズに合わせた生地をつくることで、今や世界的に知られる存在だ。2代目である菊池完之社長は、’80年代からデザイナーズブランドとの取引を開始し、2001年にはパリの展示会にシルクのテープを使用したツイードを出品。その美しさと品質の高さに、フランスの世界的ハイブランドがいち早く注目。展示会直後に直接コンタクトがあり、翌年から取引を開始した。翌年のパリコレでは、日本ホームスパンのツイードがランウェイを飾ったという。
1955年創業の日本ホームスパンは、現代のニーズに合わせた生地をつくることで、今や世界的に知られる存在だ。2代目である菊池完之社長は、’80年代からデザイナーズブランドとの取引を開始し、2001年にはパリの展示会にシルクのテープを使用したツイードを出品。その美しさと品質の高さに、フランスの世界的ハイブランドがいち早く注目。展示会直後に直接コンタクトがあり、翌年から取引を開始した。翌年のパリコレでは、日本ホームスパンのツイードがランウェイを飾ったという。
-
ゆっくりと織ることで機械でも手織りの品質を実現
-
明治時代にスコットランドから輸入されたものをもとにした手織り機。修繕しつつずっと現役で働き続けている
-
さまざまな素材とさまざまな色の糸
この取引が大きなきっかけとなって、機械化を導入した同社。「もちろん周囲には、手紡ぎ手織りで行ってこそホームスパンだと反対する声が圧倒的に多く、半ば独断で機械化を導入しました。重量、生地幅、品質を一定に保ち、量産を進めるために機械化は必須。ただ私たちは、手紡ぎ、手織りの風合いにはいっさい妥協したくない。そこで、全国の生地産地から機械を探し、最適な機械を見つけ出しました」。機械は、さらに社長自らの手で改良を加え、試行錯誤の末、手織りの風合いを保てる領域に調節した。「織るスピードは、通常1分間で120~150回のところを、60回まで落としました。ゆっくりと動かすことで、太さにばらつきがあり繊細で複雑な手紡ぎの糸も、ふんわり美しく織り上がるんです」。その結果、日本ホームスパンのつくる美しくハイクオリティのツイードは、世界でも唯一無二の存在となった。
-
糸の染色は、何十年も前からこの部屋で。思い描く色に毛から染めることも
-
これが運命を変えた、一流ブランドを虜とりこにしたシルクのリボンテープ
-
美しいツイード地
花巻市にある同社の工場では、今も創業当時から使われている2台の手織り機がある。年間数百を超える生地サンプルはすべてこの手織り機でていねいに織られ、国内外のブランドに提案されている。糸の原料も現在は、羊毛、シルク、リネン、和紙など2000種類を超える。もちろん出したい色を実現するために糸の染色から行うことも。現在ここで働くのは、社長含め13人。ベテランの職人と同じくらい若者の姿も見られ、伝統を受け継いでいくと同時に世代交代も理想的なかたちで進んでいる。
「最近は、デパートなどの売り場を見ても正直、並んでいるものは同じようなものばかり。ほかにないものをつくり上げ提案してこそ、ファッション。だからそういう心意気のあるクリエイターをもっと応援していきたいし、そのためには、生地づくりも“進化”と“深化”を目ざしたいと思っています」
「最近は、デパートなどの売り場を見ても正直、並んでいるものは同じようなものばかり。ほかにないものをつくり上げ提案してこそ、ファッション。だからそういう心意気のあるクリエイターをもっと応援していきたいし、そのためには、生地づくりも“進化”と“深化”を目ざしたいと思っています」
What's New
-
【京都 新しい食の愉しみ】京都の伝統野菜を駆使したコースが楽しめる『Restaurant KOGA』
定期的に通いたい名店が数多く存在する街・京都。伝統を守りながら、新たな食の愉しみを提供し続けている。今回はそんな最新の“京グルメ”から京都の伝統野菜を使ったフレンチを楽しめる「Restaurant KOGA」を紹介。
旅行&グルメ
2025年9月16日
-
【京都 新しい食の愉しみ】口福眼福に満たされる!料亭・菊乃井が手がける寿司割烹『鮨 青』
大人を飽きさせない鮮度と深さがある、京都の最新美食ワールドの愉しみ方をナビゲート。今回は、昔の風情が残る石塀小路に佇む「鮨 青」。
旅行&グルメ
2025年9月15日
-
心も体も癒される!絶景、美食、温泉が楽しめる「大人の至福の宿」
日々の忙しさや責任から少し離れて、心と体をそっと癒す旅へ。窓の外に広がる絶景、旬の美食、心身共に整う温泉。そんな“至福の時間”が、大人の女性にこそふさわしい。
旅行&グルメ
2025年9月14日
-
【京都 新しい食の愉しみ】『近野』で日本酒やワインとともに味わう伝統と革新の京料理
伝統を守る一方で、世界のどこよりもアップデートが早い街・京都。最新の美食ワールドの愉しみ方をナビゲートする。
旅行&グルメ
2025年9月14日
-
【京都 新しい食の愉しみ】洛北の閑静な地にオープンした日本料理店『MUBE』
何度通っても、新しい顔を見せてくれる京都。和食に新たな息吹を感じさせる京都の最新美食の愉しみ方をお届け。
旅行&グルメ
2025年9月14日
-
-
-
-
-
-
-
-
50代が今、選ぶべきスニーカーって?エルメス、プラダ、ロエベなどラグジュアリーブランドのスニーカー
大人にふさわしいスニーカーは、快適さだけではなく、自分らしさと品格を宿す一足。ラグジュアリーブランドのスニーカーなら、上質な素材と美しいフォルムで、どんなスタイルにも華やぎを添えてくれる。
Feature
-
「髪のうねり」に悩むエクラ世代へ
大人の髪悩みは「ラサーナ プレミオール」でケア!
-
一度は泊まりたい!高級ホテル・旅館
日常を忘れて至福のときが過ごせる極上の旅へ
-
“マッキントッシュ ロンドン”で秋支度
英国テイストの新作ワンピースやアウターでときめくシーズンを謳歌
-
大人のためのヘアスタイル・髪型カタログ
髪のお悩み解決!若々しく見えるヘアスタイル
-
読者モデル 華組のZARAコーデ
50代はどう着こなす?ファッションブロガーコーデ集
-
読者モデル 華組のユニクロ・GUコーデ
真似したい!50代ファッションブロガーの着こなし集
-
エクラ公式通販の人気アイテムランキング
もう迷わない!50代が買うべき旬の服
-
亜希さん登場!大人の体が喜ぶものって?
リポソーム体験サロン by Lypo-C × éclat開催レポ
-
50代におすすめの最新アイテム
人気ファッションアイテムを厳選してご紹介
-
50代の旅行コーデ
風通しもばっちり&涼やかな一着で快適な旅を
-
深まるエイジング悩みに先進サイエンスで挑む
「エピステーム」から新生スキンケア登場!肌質の変化を感じたら
-
“届く”ビタミンCを味方に健やかに美しく
ビタミンCを効果的に「吸収」。いま選ばれているサプリとは?
-
ロクシタンの薬用育毛美容液で育毛ケア開始
おしゃれなボトルやすがすがしい香りで育毛ケアをスタートしよう
Ranking
-
【50代に人気のショートボブ60選】手入れが楽でうねりやくせ毛も気にならない!大人可愛いショートボブスタイル
ナチュラルで上品、でもどこか洒落ている。そんな“ちょうどいい”を叶える、50代のためのショートボブスタイルを厳選してご紹介。グレイヘアを活かしたヘアスタイルやくせ毛やうねりのお悩みもカバーするへスタイル…
-
【50代のスニーカーコーデ15選】街歩きも旅行も歩きやすい!秋のおしゃれに選びたい一足
暑さも少しずつやわらぎ、サンダルよりもスニーカーの出番が増えてくる季節。ということで今回は、おしゃれ好きな40代・50代読者モデル・華組&チームJマダム愛用のスニーカーをピックアップ!
-
夏服を秋色でアップデート!ブラウンやカーキなど、50代の“こなれ感”は色使いで決まる
9月に入って、夏服はなんだかマンネリ気味…そんな時は“秋色”をひとさじ加えてみて。ブラウン、カーキ、ボルドーなど、深みのある色を一点投入するだけで、ぐっとこなれた印象に。秋色を無理なく取り入れるスタイル…
-
【2025年最新トレンド】50代にふさわしいラグジュアリーブランドの新作バッグ
ルイ・ヴィトン、サンローラン、ロエベ、セリーヌ、ディオールなど、50代がときめくラグジュアリーブランドの新作バッグ。今年のバッグ選びに役立つ最新情報をチェック!
-
まだまだ暑い!残暑対策×秋らしさを両立!50代女性の晩夏コーデ10選【チームJマダムまとめ】
もう9月も半ばだというのに、残暑はまだまだ続きそう。そんな中、暑さをしのぎながら季節感を取り入れるアイデアを、おしゃれ大好きな50代女性たちがシェア。ポイントは、色選びと靴や小物。参考にして!
Keywords