駅名が誘う、旅ごころ。
まもなくJRグループのダイヤ改正。これにより駅名勢力図に、ある変化が訪れようとしています。
牛が似合う風景といえば、北海道。名称に「牛」を含む駅の数は、これまでJR北海道の6駅が業界単独トップでありました。しかし今回のダイヤ改正で初田牛(はったうし)駅が廃止されるため、3/16以降はJR東日本との同列1位になってしまうことに…。
行かなくちゃ。牛につられて根室本線、無人駅詣で。
というわけで初めて訪ねた駅はまあ想像通りでございましたが、この銘柄牛が並んでるような復路の券面、素晴らしいではありませんか✨ 道内の語尾が「ウシ」の地名はたいていアイヌ語起源です。初田牛の意味は諸説あり。美馬牛(びばうし)の「ウシ」には「〜が多い」という意味があって、「カラス貝が多いところ」だそう。
個人的に、日本一好きな「牛」のつく駅名は、青森県の「撫牛子(ないじょうし)」。這った(子)牛が子供に撫でられる、みたいな図式でもよかったのですけれど、当日中に関東へ戻って埼玉高速鉄道に行く都合で(写真5枚目)、空港に近い美馬牛駅を選びました。
なお、「牛」の字のある駅の「都道府県別」(※私鉄等含む)ランキングでは、ダイヤ改正後も北海道が5駅で単独1位です。それに続くのが、意外にも東京都の4駅。新宿区の「牛込」から派生した地下鉄2駅があるのが効いてますね。
このような券面上のお遊び旅は、色々可能です。かつては「半家(はげ)」→「増毛(ましけ)」、最近では「昭和」→「平成」が話題になりました。他にも、「和寒(わっさむ)」→「厚木」といったダジャレに邁進することも可能です。「鉄道に乗るのが好きなら、乗るだけ乗って、近くを観光してもよさそうなもの」というのは至極まっとうなご意見なのですが、「鉄道に乗る理由は何でもいいのだけれど、乗る目的も鉄道内で完結するのが最も望ましい」というのが愛好家の心理。
ただし、内田百閒先生も書かれた通り、「帰りは帰ると云ふ用事がある」もの。自宅最寄り駅に戻ること自体が義務的で、乗るほどに旅情が失せてゆくという切なき道のり。駅名からして「帰りたくなる我が家感」が漂っているところはないかしらんと、これを機会に一生懸命探しました。そうしたら…、見つかりました。
●駅家駅(えきやえき/福塩線・広島県)
もちろん語源は想像がつきますが、「駅が家」という主張を感じるではありませんか。漢字の並びも素晴らしく、左右対称という王道の美しさ。イントネーションの問題さえなければ、「駅や」「駅や駅」というセリフを使って、アボット&コステロの"Who's on first?"的な冗談も作れそうな潜在力を秘めています✨
(編集B)
牛が似合う風景といえば、北海道。名称に「牛」を含む駅の数は、これまでJR北海道の6駅が業界単独トップでありました。しかし今回のダイヤ改正で初田牛(はったうし)駅が廃止されるため、3/16以降はJR東日本との同列1位になってしまうことに…。
行かなくちゃ。牛につられて根室本線、無人駅詣で。
というわけで初めて訪ねた駅はまあ想像通りでございましたが、この銘柄牛が並んでるような復路の券面、素晴らしいではありませんか✨ 道内の語尾が「ウシ」の地名はたいていアイヌ語起源です。初田牛の意味は諸説あり。美馬牛(びばうし)の「ウシ」には「〜が多い」という意味があって、「カラス貝が多いところ」だそう。
個人的に、日本一好きな「牛」のつく駅名は、青森県の「撫牛子(ないじょうし)」。這った(子)牛が子供に撫でられる、みたいな図式でもよかったのですけれど、当日中に関東へ戻って埼玉高速鉄道に行く都合で(写真5枚目)、空港に近い美馬牛駅を選びました。
なお、「牛」の字のある駅の「都道府県別」(※私鉄等含む)ランキングでは、ダイヤ改正後も北海道が5駅で単独1位です。それに続くのが、意外にも東京都の4駅。新宿区の「牛込」から派生した地下鉄2駅があるのが効いてますね。
このような券面上のお遊び旅は、色々可能です。かつては「半家(はげ)」→「増毛(ましけ)」、最近では「昭和」→「平成」が話題になりました。他にも、「和寒(わっさむ)」→「厚木」といったダジャレに邁進することも可能です。「鉄道に乗るのが好きなら、乗るだけ乗って、近くを観光してもよさそうなもの」というのは至極まっとうなご意見なのですが、「鉄道に乗る理由は何でもいいのだけれど、乗る目的も鉄道内で完結するのが最も望ましい」というのが愛好家の心理。
ただし、内田百閒先生も書かれた通り、「帰りは帰ると云ふ用事がある」もの。自宅最寄り駅に戻ること自体が義務的で、乗るほどに旅情が失せてゆくという切なき道のり。駅名からして「帰りたくなる我が家感」が漂っているところはないかしらんと、これを機会に一生懸命探しました。そうしたら…、見つかりました。
●駅家駅(えきやえき/福塩線・広島県)
もちろん語源は想像がつきますが、「駅が家」という主張を感じるではありませんか。漢字の並びも素晴らしく、左右対称という王道の美しさ。イントネーションの問題さえなければ、「駅や」「駅や駅」というセリフを使って、アボット&コステロの"Who's on first?"的な冗談も作れそうな潜在力を秘めています✨
(編集B)
What's New
Magazine
Feature
-
50代が真似したいデニムスタイル
進化系“デニム・エレガント”でセンスアップ!
-
大人のくすみ&しぼみ肌に必要なケアとは?
化粧水の代わりに毎日使える「化粧水フェイスマスク」で保湿!
-
エクラ公式通販の人気アイテムランキング
もう迷わない!50代が買うべき旬の服
-
大人のためのヘアスタイル・髪型カタログ
髪のお悩み解決!若々しく見えるヘアスタイル
-
50代におすすめの初夏アイテム
人気ファッションアイテムを厳選してご紹介
-
一度は泊まりたい!高級ホテル・旅館
日常を忘れて至福のときが過ごせる極上の旅へ
-
大人を魅了!ピエール アルディの名品バッグ
名品「アルファ」バッグは上品カラーのエクラ別注品も見逃せない
-
読者モデル 華組のZARAコーデ
50代はどう着こなす?ファッションブロガーコーデ集
-
読者モデル 華組のユニクロ・GUコーデ
真似したい!50代ファッションブロガーの着こなし集
Ranking
-
【50代に人気のヘアスタイル・髪型カタログ】おばさんにならない!ショート・ボブ・ミディアム・ロング別ヘアスタイル
白髪や髪のうねり、薄毛、パサつきなど40代、50代の気になる髪悩みを解消するおすすめヘアスタイルを提案。ショート、ボブ、ミディアム、ロング別ヘアスタイルから知っておきたい最新ヘアケア事情まで、おばさんぽ…
-
【50代 ブラウス】いちばん使える! 1着で“涼やかエレガンス”を叶える『とろみブラウス』主役の品格コーデ20選
暑さにめげず、大人のお洒落を楽しみたい。カジュアルになりがちな夏コーデを1着でエレガントに昇華してくれるのが「とろみブラウス」です。ほどよいツヤのある上品な質感、美しいドレープを描く立体的なシルエット…
-
【50代におすすめのショートヘアスタイル60選】髪型次第で印象が変わる!おばさんぽく見られないショートヘア
ヘアスタイルに気を遣っているかで40代・50代は印象がかなり違ってくる。そこで今回は大人の品格と知性を引き出し、若見え効果も叶うショートヘアをご紹介。白髪や薄毛、うねりのお悩みもカバーするへスタイルを参…
-
程よく透けて涼やか!50代の夏のお洒落に欠かせない「レースアイテム」5選
上品な透け感で大人女性も着やすいレースアイテム。取り入れるだけでパッと華やかになるので、梅雨のおしゃれにもぴったり。今回は、おしゃれ好きな40代・50代読者モデル・華組&チームJマダム愛用のレースアイテム…
-
爽やかで好印象!40代をおしゃれに見せるショートヘア23選
40代になると髪が細くなったり、パサついたり、ツヤがなくなったり、顔の印象も変わってきた...など、髪悩みは尽きない。そこで今回は、40代のお悩みを解決しながらおしゃれに見せるショートヘをお届けします。
Keywords