駅名が誘う、旅ごころ。
まもなくJRグループのダイヤ改正。これにより駅名勢力図に、ある変化が訪れようとしています。
牛が似合う風景といえば、北海道。名称に「牛」を含む駅の数は、これまでJR北海道の6駅が業界単独トップでありました。しかし今回のダイヤ改正で初田牛(はったうし)駅が廃止されるため、3/16以降はJR東日本との同列1位になってしまうことに…。
行かなくちゃ。牛につられて根室本線、無人駅詣で。
というわけで初めて訪ねた駅はまあ想像通りでございましたが、この銘柄牛が並んでるような復路の券面、素晴らしいではありませんか✨ 道内の語尾が「ウシ」の地名はたいていアイヌ語起源です。初田牛の意味は諸説あり。美馬牛(びばうし)の「ウシ」には「〜が多い」という意味があって、「カラス貝が多いところ」だそう。
個人的に、日本一好きな「牛」のつく駅名は、青森県の「撫牛子(ないじょうし)」。這った(子)牛が子供に撫でられる、みたいな図式でもよかったのですけれど、当日中に関東へ戻って埼玉高速鉄道に行く都合で(写真5枚目)、空港に近い美馬牛駅を選びました。
なお、「牛」の字のある駅の「都道府県別」(※私鉄等含む)ランキングでは、ダイヤ改正後も北海道が5駅で単独1位です。それに続くのが、意外にも東京都の4駅。新宿区の「牛込」から派生した地下鉄2駅があるのが効いてますね。
このような券面上のお遊び旅は、色々可能です。かつては「半家(はげ)」→「増毛(ましけ)」、最近では「昭和」→「平成」が話題になりました。他にも、「和寒(わっさむ)」→「厚木」といったダジャレに邁進することも可能です。「鉄道に乗るのが好きなら、乗るだけ乗って、近くを観光してもよさそうなもの」というのは至極まっとうなご意見なのですが、「鉄道に乗る理由は何でもいいのだけれど、乗る目的も鉄道内で完結するのが最も望ましい」というのが愛好家の心理。
ただし、内田百閒先生も書かれた通り、「帰りは帰ると云ふ用事がある」もの。自宅最寄り駅に戻ること自体が義務的で、乗るほどに旅情が失せてゆくという切なき道のり。駅名からして「帰りたくなる我が家感」が漂っているところはないかしらんと、これを機会に一生懸命探しました。そうしたら…、見つかりました。
●駅家駅(えきやえき/福塩線・広島県)
もちろん語源は想像がつきますが、「駅が家」という主張を感じるではありませんか。漢字の並びも素晴らしく、左右対称という王道の美しさ。イントネーションの問題さえなければ、「駅や」「駅や駅」というセリフを使って、アボット&コステロの"Who's on first?"的な冗談も作れそうな潜在力を秘めています✨
(編集B)
牛が似合う風景といえば、北海道。名称に「牛」を含む駅の数は、これまでJR北海道の6駅が業界単独トップでありました。しかし今回のダイヤ改正で初田牛(はったうし)駅が廃止されるため、3/16以降はJR東日本との同列1位になってしまうことに…。
行かなくちゃ。牛につられて根室本線、無人駅詣で。
というわけで初めて訪ねた駅はまあ想像通りでございましたが、この銘柄牛が並んでるような復路の券面、素晴らしいではありませんか✨ 道内の語尾が「ウシ」の地名はたいていアイヌ語起源です。初田牛の意味は諸説あり。美馬牛(びばうし)の「ウシ」には「〜が多い」という意味があって、「カラス貝が多いところ」だそう。
個人的に、日本一好きな「牛」のつく駅名は、青森県の「撫牛子(ないじょうし)」。這った(子)牛が子供に撫でられる、みたいな図式でもよかったのですけれど、当日中に関東へ戻って埼玉高速鉄道に行く都合で(写真5枚目)、空港に近い美馬牛駅を選びました。
なお、「牛」の字のある駅の「都道府県別」(※私鉄等含む)ランキングでは、ダイヤ改正後も北海道が5駅で単独1位です。それに続くのが、意外にも東京都の4駅。新宿区の「牛込」から派生した地下鉄2駅があるのが効いてますね。
このような券面上のお遊び旅は、色々可能です。かつては「半家(はげ)」→「増毛(ましけ)」、最近では「昭和」→「平成」が話題になりました。他にも、「和寒(わっさむ)」→「厚木」といったダジャレに邁進することも可能です。「鉄道に乗るのが好きなら、乗るだけ乗って、近くを観光してもよさそうなもの」というのは至極まっとうなご意見なのですが、「鉄道に乗る理由は何でもいいのだけれど、乗る目的も鉄道内で完結するのが最も望ましい」というのが愛好家の心理。
ただし、内田百閒先生も書かれた通り、「帰りは帰ると云ふ用事がある」もの。自宅最寄り駅に戻ること自体が義務的で、乗るほどに旅情が失せてゆくという切なき道のり。駅名からして「帰りたくなる我が家感」が漂っているところはないかしらんと、これを機会に一生懸命探しました。そうしたら…、見つかりました。
●駅家駅(えきやえき/福塩線・広島県)
もちろん語源は想像がつきますが、「駅が家」という主張を感じるではありませんか。漢字の並びも素晴らしく、左右対称という王道の美しさ。イントネーションの問題さえなければ、「駅や」「駅や駅」というセリフを使って、アボット&コステロの"Who's on first?"的な冗談も作れそうな潜在力を秘めています✨
(編集B)
What's New
-
-
-
-
-
-
-
-
クチュール的なデザインシャツにカーゴパンツを合わせて粋なミックススタイルに。気温28℃|9/16(火)【50代の毎日コーデ】
襟にビーズをあしらったリュクスな雰囲気の黒ノースリーブシャツ。合わせるボトムは、色もテイストも真逆な白のカーゴパンツをセレクト。相反するアイテムを掛け合わせることが、モダンな印象につながる。
Feature
-
深まるエイジング悩みに先進サイエンスで挑む
「エピステーム」から新生スキンケア登場!肌質の変化を感じたら
-
大人のためのヘアスタイル・髪型カタログ
髪のお悩み解決!若々しく見えるヘアスタイル
-
エクラ公式通販の人気アイテムランキング
もう迷わない!50代が買うべき旬の服
-
一度は泊まりたい!高級ホテル・旅館
日常を忘れて至福のときが過ごせる極上の旅へ
-
亜希さん登場!大人の体が喜ぶものって?
リポソーム体験サロン by Lypo-C × éclat開催レポ
-
“届く”ビタミンCを味方に健やかに美しく
ビタミンCを効果的に「吸収」。いま選ばれているサプリとは?
-
読者モデル 華組のZARAコーデ
50代はどう着こなす?ファッションブロガーコーデ集
-
50代の旅行コーデ
風通しもばっちり&涼やかな一着で快適な旅を
-
ロクシタンの薬用育毛美容液で育毛ケア開始
おしゃれなボトルやすがすがしい香りで育毛ケアをスタートしよう
-
「髪のうねり」に悩むエクラ世代へ
大人の髪悩みは「ラサーナ プレミオール」でケア!
-
読者モデル 華組のユニクロ・GUコーデ
真似したい!50代ファッションブロガーの着こなし集
-
50代におすすめの最新アイテム
人気ファッションアイテムを厳選してご紹介
-
“マッキントッシュ ロンドン”で秋支度
英国テイストの新作ワンピースやアウターでときめくシーズンを謳歌
Ranking
-
【50代に人気のショートボブ60選】手入れが楽でうねりやくせ毛も気にならない!大人可愛いショートボブスタイル
ナチュラルで上品、でもどこか洒落ている。そんな“ちょうどいい”を叶える、50代のためのショートボブスタイルを厳選してご紹介。グレイヘアを活かしたヘアスタイルやくせ毛やうねりのお悩みもカバーするへスタイル…
-
【50代のスニーカーコーデ15選】街歩きも旅行も歩きやすい!秋のおしゃれに選びたい一足
暑さも少しずつやわらぎ、サンダルよりもスニーカーの出番が増えてくる季節。ということで今回は、おしゃれ好きな40代・50代読者モデル・華組&チームJマダム愛用のスニーカーをピックアップ!
-
夏服を秋色でアップデート!ブラウンやカーキなど、50代の“こなれ感”は色使いで決まる
9月に入って、夏服はなんだかマンネリ気味…そんな時は“秋色”をひとさじ加えてみて。ブラウン、カーキ、ボルドーなど、深みのある色を一点投入するだけで、ぐっとこなれた印象に。秋色を無理なく取り入れるスタイル…
-
【2025年最新トレンド】50代にふさわしいラグジュアリーブランドの新作バッグ
ルイ・ヴィトン、サンローラン、ロエベ、セリーヌ、ディオールなど、50代がときめくラグジュアリーブランドの新作バッグ。今年のバッグ選びに役立つ最新情報をチェック!
-
まだまだ暑い!残暑対策×秋らしさを両立!50代女性の晩夏コーデ10選【チームJマダムまとめ】
もう9月も半ばだというのに、残暑はまだまだ続きそう。そんな中、暑さをしのぎながら季節感を取り入れるアイデアを、おしゃれ大好きな50代女性たちがシェア。ポイントは、色選びと靴や小物。参考にして!
Keywords