名前からもわかるように、オーナーはロスチャイルドファミリー。ボルドーの5大シャトーのひとつ「シャトー・ムートン・ロスチャイルド」を所有する「バロン・フィリップ・ド・ロスチャイルド」、同じく5大シャトーの「シャトー・ラフィット・ロスチャイルド」を保有する「ドメーヌ・バロン・ド・ロスチャイルド」、そして金融業を営み、「シャトー・クラーク・ロスチャイルド」のオーナー「バロン・エドモン・ド・ロスチャイルド」の3つのファミリーが集結、「ロスチャイルド家にふさわしいシャンパーニュを」という思いからシャンパーニュ造りを決意したという。
ロスチャイルド家の“ファミリーのためのシャンパーニュ” 「バロン・ド・ロスチャイルド」が紡ぐ幸福な時間【飲むんだったら、イケてるワイン/WEB特別篇】
ロスチャイルド家のスペシャルなシャンパーニュ「ザ・ロスチャイルド・レア・ヴィンテージ 2010」。今回、オーナーファミリーが揃って来日、その魅力と誕生の秘密を語ってくれた。

歴史あるメゾンがひしめくシャンパーニュの世界で、2009年の初登場以来、“ニューカマー”ながら多くのシャンパーニュファンを魅了し、ここ10年で確固たる地位を築いたのが「バロン・ド・ロスチャイルド」だ。2005年、コート・デ・ブラン地区のヴェルテュ村に醸造所を構え、プロジェクトをスタートさせた。コート・デ・ブランは石灰質土壌が最良のシャルドネを産出する土地で、シャンパーニュは繊細でエレガントなスタイルに仕上がる。まるで、“白亜の館の貴婦人”といった趣なのだ。
名前からもわかるように、オーナーはロスチャイルドファミリー。ボルドーの5大シャトーのひとつ「シャトー・ムートン・ロスチャイルド」を所有する「バロン・フィリップ・ド・ロスチャイルド」、同じく5大シャトーの「シャトー・ラフィット・ロスチャイルド」を保有する「ドメーヌ・バロン・ド・ロスチャイルド」、そして金融業を営み、「シャトー・クラーク・ロスチャイルド」のオーナー「バロン・エドモン・ド・ロスチャイルド」の3つのファミリーが集結、「ロスチャイルド家にふさわしいシャンパーニュを」という思いからシャンパーニュ造りを決意したという。
名前からもわかるように、オーナーはロスチャイルドファミリー。ボルドーの5大シャトーのひとつ「シャトー・ムートン・ロスチャイルド」を所有する「バロン・フィリップ・ド・ロスチャイルド」、同じく5大シャトーの「シャトー・ラフィット・ロスチャイルド」を保有する「ドメーヌ・バロン・ド・ロスチャイルド」、そして金融業を営み、「シャトー・クラーク・ロスチャイルド」のオーナー「バロン・エドモン・ド・ロスチャイルド」の3つのファミリーが集結、「ロスチャイルド家にふさわしいシャンパーニュを」という思いからシャンパーニュ造りを決意したという。


今回、フランスからフィリップ・セレイス・ド・ロスチャイルド氏(「シャトー・ムートン・ロスチャイルド」)と、エリック・ド・ロスチャイルド氏(「シャトー・ラフィット・ロスチャイルド」)が揃って来日したが、実はこれは初めてのことだと、フィリップ氏は語る。

「エリックと私は、子どもの頃から仲の良い従兄弟。一緒に日本に来ることができて、本当にうれしく思っています。世間では、“シャトー・ラフィット”と“シャトー・ムートン”はライバル同士と思われることが多いのですが、実はファミリー同士は交流があり、とても仲が良いのです。親族の誰かの結婚時には、必ず双方のシャトーのワインが出ますからね(笑)。そういった時、『ファミリーで乾杯できて、また、世界各国からのゲストをもてなす時に、ファミリーのシャンパーニュがあったらいいね』という話から、エリックの指揮のもと、このプロジェクトをスタートさせたのです」。

「15年前ほどのことでしょうか。それからは、ファミリーで集まる機会も増えました。皆の思いが一致していたのは“ザ・ベスト”のシャンパーニュを造ること。その後はフィリップがリサーチやブドウの調達など、いろいろ動いてくれました。だから、このシャンパーニュは、まさしく“ファミリーの結束”を象徴するものなのです」とエリック氏は微笑む。

「シャンパーニュ・バロン・ド・ロスチャイルド」は、ノン・ヴィンテージの「シャンパーニュ・バロン・ド・ロスチャイルド・ブリュットNV」、シャルドネだけで造られたノン・ヴィンテージ「シャンパーニュ・バロン・ド・ロスチャイルド・ブラン・ド・ブランNV」、作柄が良い年のシャルドネだけで造られた「シャンパーニュ・バロン・ド・ロスチャイルド・ブラン・ド・ブラン ヴィンテージ」、赤ワインをブレンドした「シャンパーニュ・バロン・ド・ロスチャイルド・ロゼNV」など、バラエティ豊かなラインナップがあるが、どれもが、ブドウ本来のピュアなうまみが生きて、優雅さが感じられる味わいだ。だが、今回、特に”大のシャンパーニュ・ラバー”に紹介したいのが、「ザ・ロスチャイルド・レア・ヴィンテージ 2010」なのだという。
「まず、香りを嗅いでください。フローラルな香りの中に、ハチミツやヘーゼルナッツのニュアンスがあるでしょう? これは、よい熟成を重ねた証なのです。2010年はブドウにとって素晴らしい年でした。ふくよかな果実味を感じていただけると思います」とフィリップ氏。
「まず、香りを嗅いでください。フローラルな香りの中に、ハチミツやヘーゼルナッツのニュアンスがあるでしょう? これは、よい熟成を重ねた証なのです。2010年はブドウにとって素晴らしい年でした。ふくよかな果実味を感じていただけると思います」とフィリップ氏。

実はこの「ザ・ロスチャイルド・レア・ヴィンテージ 2010」のリリースは、世界に先駆けて日本が初めて。これには、ファミリーの日本へのリスペクトがあった。エリック氏は言う。
「私が初めて日本を訪れたのは1970年代のこと。ようやく、日本にワイン文化が根付いた頃のことでした。私は『シャトー・ラフィット・ロスチャイルド』のオーナーでもありますから、ワインを純粋に愛する人以外にもラベルで飲む人々がいることも知っていました。でも、私がその時に出会った日本の皆様は違った。味を理解し、私たちの哲学を尊重してくれました。以来、私は日本という国が大好きになったのです。2006年のシャンパーニュの初リリースの時も、真っ先に日本でお披露目をしたくらいです(笑)」。
二人の話からは、ファミリーへの深い愛情と、ワイン造りへの情熱と誇りが伝わってくる。品質に妥協しない姿勢が、かのボルドーのグラン・ヴァンを生んだ理由でもあるのだろう。今回、なにより感じたのは、ロスチャイルド家の紋章でもある”五本の矢”が意味するファミリーの結束だ。「ザ・ロスチャイルド・レア・ヴィンテージ 2010」は、家族のお祝いごとや幸福な時間にこそふさわしい。
「私が初めて日本を訪れたのは1970年代のこと。ようやく、日本にワイン文化が根付いた頃のことでした。私は『シャトー・ラフィット・ロスチャイルド』のオーナーでもありますから、ワインを純粋に愛する人以外にもラベルで飲む人々がいることも知っていました。でも、私がその時に出会った日本の皆様は違った。味を理解し、私たちの哲学を尊重してくれました。以来、私は日本という国が大好きになったのです。2006年のシャンパーニュの初リリースの時も、真っ先に日本でお披露目をしたくらいです(笑)」。
二人の話からは、ファミリーへの深い愛情と、ワイン造りへの情熱と誇りが伝わってくる。品質に妥協しない姿勢が、かのボルドーのグラン・ヴァンを生んだ理由でもあるのだろう。今回、なにより感じたのは、ロスチャイルド家の紋章でもある”五本の矢”が意味するファミリーの結束だ。「ザ・ロスチャイルド・レア・ヴィンテージ 2010」は、家族のお祝いごとや幸福な時間にこそふさわしい。

問い合わせ=エノテカ・オンライン https://www.enoteca.co.jp/
取材・文/安齋喜美子 撮影(取材分)/齊藤 晴香
What's New
-
【感性を磨く京都】京都の美味をより深いものに。“伏流水”で仕立てるカクテルを堪能
京都の街でしか得られないセンスを感じられる、最新のトピックスをご案内。“伏流水”で仕立てるカクテルは京都の美味をより深くさせてくれるに違いない。
旅行&グルメ
2025年4月19日
-
【感性を磨く京都】話題の「池半分室」で鴨川を眺めながらお茶を楽しむ
京都は、伝統と美意識を感じるものにあふれる街。鴨川に面した「池半分室(いけはんぶんしつ)」でお茶を楽しみながら心地よい休息を。
旅行&グルメ
2025年4月18日
-
【感性を磨く京都】西洋の蚤の市のよう「ギャラリーすもも」の白い器は必見!
伝統と美意識を感じるものにあふれ、“いつもとは違う”贈り物探しにぴったりな街・京都。まるで蚤の市のような『ギャラリーすもも』をご紹介。
旅行&グルメ
2025年4月17日
-
【感性を磨く京都】唯一無二な贈り物を探すなら。“誂(あつら)えて贈る”京の心くばり
京都は、伝統と美意識を感じるものにあふれ、“いつもとは違う”贈り物探しにぴったりな街。 名入れをお願いすることで、より特別感も高まり、唯一無二な贈り物に。相手のことを思って選ぶ時間も楽しく、いい思い出が刻まれるはず。
旅行&グルメ
2025年4月16日
-
【感性を磨く京都】“世界屈指の食都”京都。百花繚乱のカウンター店4選
世界屈指の食都でもある、古都・京都。ここに今、増えているのがカウンターの店。和食、天ぷら、一品料理、イタリアン。料理の感度や意識が高く、刺激的な注目店を紹介。
旅行&グルメ
2025年4月15日
Feature
-
大人の上品さが漂うデニムスタイル
ほどよくカジュアルで上品にあかぬける大人のデニムコーデ
-
大人のためのヘアスタイル・髪型カタログ
髪のお悩み解決!若々しく見えるヘアスタイル
-
読者モデル 華組のZARAコーデ
50代はどう着こなす?ファッションブロガーコーデ集
-
50代におすすめのトレンドアイテム
人気ファッションアイテムを厳選してご紹介
-
日常を刷新する「レキップ」の洗練シャツ
この春、ワンランク上のシャツの着こなしで日常をアップデート
-
「ペダラ」の新作スニーカーとサンダル登場
歩きやすくデザイン性に優れた新作シューズで寄り道を楽しもう!
-
一度は泊まりたい!高級ホテル・旅館
日常を忘れて至福のときが過ごせる極上の旅へ
-
「華リュクス」な装いでおしゃれ心ときめく
“マッキントッシュ ロンドン”の新作服で軽やかに街へ
-
50代から行いたい早めの「フレイル対策」
「ペットボトルが開けられないことがある」なら要注意!
-
2つの「リファ」で理想のヘアスタイルに
大人髪のために開発されたドライヤーとストレートアイロンが登場
-
エクラ公式通販の人気アイテムランキング
もう迷わない!50代が買うべき旬の服
-
読者モデル 華組のユニクロ・GUコーデ
真似したい!50代ファッションブロガーの着こなし集
Ranking
-
【50代におすすめのヘアスタイル・髪型カタログ】手入れが楽でおばさんぽくならない!ショート・ボブ・ミディアム・ロング別
白髪や髪のボリューム不足、薄毛、パサつきなど40代、50代の髪悩みを解消するおすすめヘアスタイルを提案。ショート、ボブ、ミディアム、ロング別ヘアスタイルから知っておきたい最新ヘアケア事情まで、おばさんぽ…
-
旅行やお出かけにデニムが大活躍!おしゃれな50代「ユニクロ・GU」コーデ
40代・50代のワードローブに欠かせないユニクロ・GU。きちんとした日からラフに過ごす休日まであらゆるシーンで活躍するアイテムが豊富に取り揃えられている。今回はそんな「ユニクロ」アイテムを使った、おしゃれ…
-
おしゃれで若々しく見える「50代のショートヘア」って?爽やかで小顔に見えるスタイル26選
おしゃれで若々しく見せたい!50代のショートヘアは前髪ありでもなしでも「生え際」が見えると老けて見えるから気をつけたい。春は顔回りをすっきり爽やかに見せてたい。小顔効果のある前髪スタイルも参考にして。
-
40代を若々しく見せる!春の大人気「ボブヘア」19選
40代に入ると、白髪やヘアのボリュームなど髪の悩みが増えてくる。そんな髪悩みを解消してくれる「ボブヘア」をピックアップ。カットやパーマで髪悩みを解決しながら小顔見せや年齢よりも若く見せられる!
-
【50代が真似したいデニムスタイル5選】新しい時代にふさわしい進化系“デニム・エレガント”でセンスアップ
好きなものを熟知し、エレガントでスタイルのある大人の女性ほど取り入れているのが、デニム。どこか軽妙で、いきいきとしたライブ感も授け、その人の知性やセンスを自然と浮き彫りにしてくれる――。ほどよく流行を…
Keywords