名前からもわかるように、オーナーはロスチャイルドファミリー。ボルドーの5大シャトーのひとつ「シャトー・ムートン・ロスチャイルド」を所有する「バロン・フィリップ・ド・ロスチャイルド」、同じく5大シャトーの「シャトー・ラフィット・ロスチャイルド」を保有する「ドメーヌ・バロン・ド・ロスチャイルド」、そして金融業を営み、「シャトー・クラーク・ロスチャイルド」のオーナー「バロン・エドモン・ド・ロスチャイルド」の3つのファミリーが集結、「ロスチャイルド家にふさわしいシャンパーニュを」という思いからシャンパーニュ造りを決意したという。
ロスチャイルド家の“ファミリーのためのシャンパーニュ” 「バロン・ド・ロスチャイルド」が紡ぐ幸福な時間【飲むんだったら、イケてるワイン/WEB特別篇】
ロスチャイルド家のスペシャルなシャンパーニュ「ザ・ロスチャイルド・レア・ヴィンテージ 2010」。今回、オーナーファミリーが揃って来日、その魅力と誕生の秘密を語ってくれた。
歴史あるメゾンがひしめくシャンパーニュの世界で、2009年の初登場以来、“ニューカマー”ながら多くのシャンパーニュファンを魅了し、ここ10年で確固たる地位を築いたのが「バロン・ド・ロスチャイルド」だ。2005年、コート・デ・ブラン地区のヴェルテュ村に醸造所を構え、プロジェクトをスタートさせた。コート・デ・ブランは石灰質土壌が最良のシャルドネを産出する土地で、シャンパーニュは繊細でエレガントなスタイルに仕上がる。まるで、“白亜の館の貴婦人”といった趣なのだ。
名前からもわかるように、オーナーはロスチャイルドファミリー。ボルドーの5大シャトーのひとつ「シャトー・ムートン・ロスチャイルド」を所有する「バロン・フィリップ・ド・ロスチャイルド」、同じく5大シャトーの「シャトー・ラフィット・ロスチャイルド」を保有する「ドメーヌ・バロン・ド・ロスチャイルド」、そして金融業を営み、「シャトー・クラーク・ロスチャイルド」のオーナー「バロン・エドモン・ド・ロスチャイルド」の3つのファミリーが集結、「ロスチャイルド家にふさわしいシャンパーニュを」という思いからシャンパーニュ造りを決意したという。
名前からもわかるように、オーナーはロスチャイルドファミリー。ボルドーの5大シャトーのひとつ「シャトー・ムートン・ロスチャイルド」を所有する「バロン・フィリップ・ド・ロスチャイルド」、同じく5大シャトーの「シャトー・ラフィット・ロスチャイルド」を保有する「ドメーヌ・バロン・ド・ロスチャイルド」、そして金融業を営み、「シャトー・クラーク・ロスチャイルド」のオーナー「バロン・エドモン・ド・ロスチャイルド」の3つのファミリーが集結、「ロスチャイルド家にふさわしいシャンパーニュを」という思いからシャンパーニュ造りを決意したという。
今回、フランスからフィリップ・セレイス・ド・ロスチャイルド氏(「シャトー・ムートン・ロスチャイルド」)と、エリック・ド・ロスチャイルド氏(「シャトー・ラフィット・ロスチャイルド」)が揃って来日したが、実はこれは初めてのことだと、フィリップ氏は語る。
「エリックと私は、子どもの頃から仲の良い従兄弟。一緒に日本に来ることができて、本当にうれしく思っています。世間では、“シャトー・ラフィット”と“シャトー・ムートン”はライバル同士と思われることが多いのですが、実はファミリー同士は交流があり、とても仲が良いのです。親族の誰かの結婚時には、必ず双方のシャトーのワインが出ますからね(笑)。そういった時、『ファミリーで乾杯できて、また、世界各国からのゲストをもてなす時に、ファミリーのシャンパーニュがあったらいいね』という話から、エリックの指揮のもと、このプロジェクトをスタートさせたのです」。
「15年前ほどのことでしょうか。それからは、ファミリーで集まる機会も増えました。皆の思いが一致していたのは“ザ・ベスト”のシャンパーニュを造ること。その後はフィリップがリサーチやブドウの調達など、いろいろ動いてくれました。だから、このシャンパーニュは、まさしく“ファミリーの結束”を象徴するものなのです」とエリック氏は微笑む。
「シャンパーニュ・バロン・ド・ロスチャイルド」は、ノン・ヴィンテージの「シャンパーニュ・バロン・ド・ロスチャイルド・ブリュットNV」、シャルドネだけで造られたノン・ヴィンテージ「シャンパーニュ・バロン・ド・ロスチャイルド・ブラン・ド・ブランNV」、作柄が良い年のシャルドネだけで造られた「シャンパーニュ・バロン・ド・ロスチャイルド・ブラン・ド・ブラン ヴィンテージ」、赤ワインをブレンドした「シャンパーニュ・バロン・ド・ロスチャイルド・ロゼNV」など、バラエティ豊かなラインナップがあるが、どれもが、ブドウ本来のピュアなうまみが生きて、優雅さが感じられる味わいだ。だが、今回、特に”大のシャンパーニュ・ラバー”に紹介したいのが、「ザ・ロスチャイルド・レア・ヴィンテージ 2010」なのだという。
「まず、香りを嗅いでください。フローラルな香りの中に、ハチミツやヘーゼルナッツのニュアンスがあるでしょう? これは、よい熟成を重ねた証なのです。2010年はブドウにとって素晴らしい年でした。ふくよかな果実味を感じていただけると思います」とフィリップ氏。
「まず、香りを嗅いでください。フローラルな香りの中に、ハチミツやヘーゼルナッツのニュアンスがあるでしょう? これは、よい熟成を重ねた証なのです。2010年はブドウにとって素晴らしい年でした。ふくよかな果実味を感じていただけると思います」とフィリップ氏。
実はこの「ザ・ロスチャイルド・レア・ヴィンテージ 2010」のリリースは、世界に先駆けて日本が初めて。これには、ファミリーの日本へのリスペクトがあった。エリック氏は言う。
「私が初めて日本を訪れたのは1970年代のこと。ようやく、日本にワイン文化が根付いた頃のことでした。私は『シャトー・ラフィット・ロスチャイルド』のオーナーでもありますから、ワインを純粋に愛する人以外にもラベルで飲む人々がいることも知っていました。でも、私がその時に出会った日本の皆様は違った。味を理解し、私たちの哲学を尊重してくれました。以来、私は日本という国が大好きになったのです。2006年のシャンパーニュの初リリースの時も、真っ先に日本でお披露目をしたくらいです(笑)」。
二人の話からは、ファミリーへの深い愛情と、ワイン造りへの情熱と誇りが伝わってくる。品質に妥協しない姿勢が、かのボルドーのグラン・ヴァンを生んだ理由でもあるのだろう。今回、なにより感じたのは、ロスチャイルド家の紋章でもある”五本の矢”が意味するファミリーの結束だ。「ザ・ロスチャイルド・レア・ヴィンテージ 2010」は、家族のお祝いごとや幸福な時間にこそふさわしい。
「私が初めて日本を訪れたのは1970年代のこと。ようやく、日本にワイン文化が根付いた頃のことでした。私は『シャトー・ラフィット・ロスチャイルド』のオーナーでもありますから、ワインを純粋に愛する人以外にもラベルで飲む人々がいることも知っていました。でも、私がその時に出会った日本の皆様は違った。味を理解し、私たちの哲学を尊重してくれました。以来、私は日本という国が大好きになったのです。2006年のシャンパーニュの初リリースの時も、真っ先に日本でお披露目をしたくらいです(笑)」。
二人の話からは、ファミリーへの深い愛情と、ワイン造りへの情熱と誇りが伝わってくる。品質に妥協しない姿勢が、かのボルドーのグラン・ヴァンを生んだ理由でもあるのだろう。今回、なにより感じたのは、ロスチャイルド家の紋章でもある”五本の矢”が意味するファミリーの結束だ。「ザ・ロスチャイルド・レア・ヴィンテージ 2010」は、家族のお祝いごとや幸福な時間にこそふさわしい。
問い合わせ=エノテカ・オンライン https://www.enoteca.co.jp/
取材・文/安齋喜美子 撮影(取材分)/齊藤 晴香
What's New
-
【銀座のデパートで買える珠玉の手土産4選】会食やビジネスシーンなどで喜ばれるセンスのいい贈りもの
急に手土産が必要になったら、銀座の老舗デパートや専門店へ。全国から集まった、他ではなかなか手に入らない逸品や最新のスイーツが揃っており、必ずとっておきの贈りものに出合えます。今回は、編集部がビジネスシーンからホームパーティまで、幅広いシーンで喜ばれる4品をご紹介します。
旅行&グルメ
2025年11月8日
-
「大人の旅は、ひとりがいい」川内有緒さんが贈るスペシャルストーリー【50代のひとり旅】
行き先も過ごし方も心の赴くままに。成熟を重ねた世代にとって、それは何にも代えがたい喜び。ひとりだからこそ、静かな景色の奥行きも、街角のざわめきも、より鮮やかに心に響き、人生に新たな刺激を与えてくれる。作家・川内有緒さんの短編ストーリーのように、この次の旅は、自らの感性に従って、ふらっとひとりで出かけてみませんか。
旅行&グルメ
2025年11月8日
-
【名古屋駅おみやげ】定番以外の“新名物”!好奇心旺盛な大人に贈りたい5選
旅先でのおみやげ選び、つい定番に手が伸びがちだけれど、新しさやセンスの良さを感じさせるものを選びたい――そんな好奇心旺盛な大人におすすめしたいのが、“新名物”という選択。名古屋駅には地元の伝統を大切にしながら、今どき感を盛り込んだ上質なおみやげが揃っています。おいしさはもちろん、パッケージや素材にもこだわりが光るものばかり。家族や友人へはもちろん、自分へのちょっとしたご褒美にもぴったりの5品を厳選してご紹介します。
旅行&グルメ
2025年11月7日
-
【会食の黒革手帖】海外のゲストも絶賛する和のしつらえ、絵画、器使い『天冨良 いわ井』
ネオエグゼクティブのための“会食の黒革手帖”。今回は、ワイン輸入商「ラシーヌ」の共同代表、合田泰子さんが、海外からのゲストをアテンドする際、頼みにするという『天冨良 いわ井』を紹介。
旅行&グルメ
2025年11月7日
-
【名古屋駅おみやげ】グルメな大人をうならせる!甘くない名物のおすすめおみやげ5選
贈る相手の趣味や嗜好に寄り添うことは、気の利いたおみやげとして欠かせないポイント。名古屋駅には、地元で長く愛されてきた「甘くない名物」も充実しています。香ばしいスナック菓子や食卓を豊かに彩る調味料、見た目も楽しいご当地グルメまで。今回は、大人の目線で選ぶ“甘くないおみやげのおすすめ”を5つご紹介します。
旅行&グルメ
2025年11月6日
-
-
-
-
-
-
こなれ感のあるデニム風ジョガーパンツから淡ピンク×チャコールグレーのワンツーコーデまで【50代の1週間コーデ】
10/31(金)~11/6(木)までの「50代の毎日コーデ」をまとめてお届け。寒暖差に対応したカーディガンやジャケットを使ったコーデに注目。
Feature
-
大人のしぼみ肌に毎日使えるシートマスクを
フェイスマスクは毎日の相棒。水分を届け、大人の肌を底上げ!
-
松井陽子の「エクラ ゴルフ部へようこそ!」
松井陽子さんが50代におすすめのゴルフウェアやゴルフの楽しみ方をご紹介。
-
50代におすすめのトレンドアイテム
人気ファッションアイテムを厳選してご紹介
-
MYサイズが必ず見つかる!すっきり見えパンツ
大人に大人気のパンツをウェブエクラ編集長シオヤがお試し!
-
一度は泊まりたい!高級ホテル・旅館
日常を忘れて至福のときが過ごせる極上の旅へ
-
毎日コツコツ続けられるアイケアコスメ
製薬会社が開発した「ブライトエイジ」で、アイケアが楽しく続く
-
読者モデル 華組のユニクロ・GUコーデ
真似したい!50代ファッションブロガーの着こなし集
-
読者モデル 華組のZARAコーデ
50代はどう着こなす?ファッションブロガーコーデ集
-
大人肌にエリクシールの新リンクルクリーム
日本で唯一の純粋レチノール配合。新配合成分で深いシワにも届く
-
大人のためのヘアスタイル・髪型カタログ
髪のお悩み解決!若々しく見えるヘアスタイル
-
エクラ公式通販の人気アイテムランキング
もう迷わない!50代が買うべき秋の服
-
都心の贅沢宿。天然温泉と美食でリフレッシュ
東京駅から10分。ひとりで気軽に宿泊できる日本旅館でご褒美時間
Ranking
-
【おしゃれな50代のデニムコーデ10選】秋も大活躍!シャツやカーディガンとあわせたスタイルが人気
季節問わずはけるデニムは、何を着るか迷う端境期にぴったりのアイテム。そこで今回はおしゃれなアラフィー読者モデル エクラ華組・チームJマダムのデニムパンツコーデをご紹介。
-
【50代に人気のショートヘア60選】おばさんに見えない!大人かっこいい雰囲気が叶う若見えショートヘア
ヘアスタイルに気を遣っているかで印象が大きく違ってくる50代。そこで今回は大人のかっこよさと上品な雰囲気を引き出し、若見え効果も叶う秋にぴったりのショートヘアをご紹介。白髪や薄毛、うねりのお悩みもカバ…
-
【50代におすすめのミディアムヘア60選】手入れが楽で老けて見えない!秋の上品ミディアムヘア
おばさん見えしない40代・50代におすすめのミディアムヘアをご紹介。まとめ髪やハーフアップなどのヘアアレンジを楽しめたり、スタイリングや手入れが楽なミディアムヘアで、品のよい若見えと大人の女らしさを叶え…
-
定番「黒パンツ」は“選び方”で差がつく!50代の黒パンツスタイル17選
黒パンツは、誰もが一枚は持っている定番アイテム。だからこそ、選び方次第で印象は大きく変わる。シルエットで洗練を引き出すワイド、きちんと感と抜け感を両立するセミワイド、そして素材で差がつくつや感パンツ…
-
寒暖差のある11月、50代はニット・ジャケット・アウターをどう着こなすのがおしゃれ?
朝晩は肌寒く、日中は穏やかな陽射しが残る11月。寒暖差のあるこの季節は、何を着るかに迷いがち。ニットもジャケットも着たいし、そろそろアウターも気になる…。そんな“気温差の11月”に向けて、今年の秋冬に買うべ…
Keywords