人気フードライター佐々木ケイ 再訪確定!日本全国「心に響く、いい美味店」vol.10 東京 笹塚「BISTORO IZUMY(ビストロイズミー)」

ファインダイニングから大衆酒場、バーや角打ちまで、日本全国を食べ歩く。ライター佐々木ケイがリアルに食べた、飲んだおいしい店を紹介。今回は、東京・笹塚にあるオーストラリア料理のお店「bistro IZUMY(ビストロイズミー)」。
フードライター 佐々木ケイ

フードライター 佐々木ケイ

全国津々浦々、豊かな経験による独自の切り口で取材、執筆。その守備範囲は食、酒、旅をテーマに、飲食店、生産者、酒類、ホテル等と幅広い。JSA認定ワインエキスパートで、特にイタリアワインに詳しい。シェフやワイン関係者からの信頼も厚い。『éclat』をはじめ、『BRUTUS』など連載多数。


Instagram:@sasaki__kei

オーストラリアの味を、東京で。

bistro IZUMY(ビストロイズミー)」東京・笹塚/ビストロ

シンプルなサラダがおいしい店は間違いない。みずみずしくあって欲しいけれど水っぽくてはダメで、野菜全体にしっかりとドレッシングの味が行き渡っていなくては。技量や仕事の丁寧さがおのずと出る(出てしまう)から、サラダを食べて「間違いない」と思うと信頼度は一気にアップする。ここも。
ここ最近、オーストラリアへの旅が続いていて、すっかり“かぶれた”私が、かの地の空気が恋しくなるとお邪魔している店。シドニーで5年、働いた経験を持つシェフが導きだした「オーストラリアの味」の正解は、「伝統がないことをポジティブに、自由な創作を楽しむおおらかさ」だと言う。日本人ならではの繊細な魚仕事とソースの遊びがいきた鮮魚のカルパッチョから、カッペリーニではなく素麺で作った冷製ヌードルまで、自由な味が決まるのは「サラダをおいしく作る」人だからだと思っている
オーストラリア料理というとなんとなくゴージャスになりがちな東京にあって、酒場感覚で立ち寄れるカジュアルさもありがたいし、ワインの品揃えもどんどん充実している。
季節野菜のシンプルなサラダ
信頼するシンプルなサラダ。季節の野菜で。
富山県の名物「大門素麺」を使った冷製ヌードル
富山県の名物「大門素麺」を使った冷製ヌードル。
旬魚のカルパッチョ
旬魚のカルパッチョ。里芋のテリーヌが添えてある。
オーストラリア産仔羊で作る肉のパテ
オーストラリア産仔羊で作る肉のパテもきれいな味。
オーストラリアワイン。クラシックからナチュラルまで、産地もいろいろ
オーストラリアワイン。クラシックからナチュラルまで、産地もいろいろ。

「bistro IZUMY(ビストロイズミー)」

https://www.instagram.com/bistro.izumy/

Follow Us

What's New

Feature
Ranking
Follow Us