【Jマダムのおうち時間】新メニューにも挑戦!おいしい「料理」を作って元気アップ

新型コロナウイルスの影響で、家で過ごす時間が増えた今年の春。皆さんはおうちで何をして過ごしていましたか?エクラでは「#Jマダムのおうち時間」キャンペーンと題し、インスタグラムで皆さんの家での過ごし方を募集しています。今回はその中から、ほんの一部ですが、Jマダムたちの手作り料理写真をご紹介!

1.手作りパン

生地から手ごね。手間暇かかる“パン作り”は、時間がある今だからこそできる。

この投稿をInstagramで見る

パン作りをしました。 手ごねパンは時間があるからこそできる!! #jマダムのおうち時間

NOZOMI(@non_non617)がシェアした投稿 -

2.余った食パンでパンプディング

卵、牛乳、ハチミツ、バニラエッセンスを混ぜて一口大に切ったパンを浸し、耐熱容器にいれたら、あとは焼くだけ。パンに吸収されなかった卵液も一緒に入れてふんわりプルっと食感に!

3.オートミールクッキー

普段なかなか作らないオートミールクッキー作りにチャレンジ!オートミールとドライフルーツ、カカオニブの入ったパワー溢れるクッキーの完成。美味しいものは人を元気にしてくれる!

4.ミートソースパスタランチ

冷凍してあったきのこ炒めとラタトゥイユを少し刻み、豚ひき肉と混ぜて「ミートソース」を手作り。ブルーベリーの寒天ゼリーは、冷凍のブルーベリー乗せれば、冷え冷えになって、パスタを食べ終わったくらいに食べ頃に。

この投稿をInstagramで見る

ランチ♡ 最近作る意欲が湧かず? 数日ぶりにちゃんと? 作りました? ミートソースパスタ? ブルーベリーのせ寒天ぶどう?ゼリー ミートソースが食べたい♡って思ったので、 冷凍してあったきのこ炒めとラタトゥイユを少し刻んで、豚ひき?と混ぜて作ってみました♡ ・ ゼリー(寒天だけどね)は 冷凍のブルーベリー載せたら、冷え冷えになって パスタ食べ終わったくらいに、ちゃんと食べ頃になってました♡ 寒天だと少し固めだけど、 食べ応えがあるから好き♡ ・ ・ ・ ・ #おうちごはん #おうち時間 #おうちで過ごそう #カゴメ生活 #野菜をとろうあと60g @kagome_jp #カルビッツ毎日チャレンジ#おうちごはんチャレンジ#自粛チャレンジ #創建ホームおうち時間 @sokenhome_event @soken_style #ぱっとカンタン腸活レシピ#光英科学研究所 @koeiscience #ダイエーおうち時間を楽しくすごそう #カルビッツ毎日チャレンジ #ジブングラム #おうちで佐賀じかん #おうちでBRUNO #タイコーフォトコンテスト #おうち時間 #stayhome #Jマダムのおうち時間 #はちみつ黒酢ダイエット中#願い叶うはちくろ A賞 #かんてんぱぱおたより #stayhome_flower

キラ(@mimi.twinkle)がシェアした投稿 -

5.旬のかぶで作る“ご飯のおとも”

カブの根はぬか漬けに。栄養たっぷりの葉は、お好みの材料や調味料を加えてふりかけに鶏飯風のごはんをお弁当箱に盛りつければ、ピクニック気分を味わえます。

▼その他のおすすめ記事をチェック
Follow Us

What's New

  • 【市川團十郎インタビュー】市川團十郎47歳。今、絶対見ておくべき理由

    團十郎の舞台が今、すごいことになっている。「5月の弁慶を見て自然に涙が出た」「今このときに向かってすべてを調整してきたと思わせる素晴らしい完成度」。歌舞伎座の内外ではもちろん、SNSでも最近こんな感想によく出会う。市川團十郎、47歳。キレッキレの鋭い印象はいつのまにか「頼もしさ」に、そして見たものを燃やし尽くすかのような勢いある目力にはいつしか温かさが宿っている。今や目じりのしわまでが優しげだ。かと思えば舞台から放たれるオーラは常に別格。にらまれたらそれだけでもうエネルギーがわいてくる。私たちにはマチュアな進化を遂げつつある團十郎さんの歌舞伎が必要だ!歌舞伎界の真ん中を生きる團十郎さんが、歌舞伎への思いを真摯に語ってくれた。

    カルチャー

    2025年7月1日

  • 【雨宮塔子 大人を刺激するパリの今】洗練された甘さを味わえるアフタヌーンティーへ

    雨宮塔子さんによる連載「大人を刺激するパリの今」。14回目のテーマは「洗練された甘さ」。仕事仲間に推薦されたアフタヌーンティーのお店をご紹介!

    カルチャー

    2025年6月30日

  • おいしく食べて飲んで元気に!健康や食がテーマのおすすめ本4選

    何をするにも元気な体があってこそ。そのためには体づくりやきちんとした食生活が大事。そこで今回は、「食や健康」がテーマのおすすめ本をご紹介。毎月お届けしている連載「今月のおすすめ本」でこれまで紹介してきた本の中から、4冊をお届けします。

    カルチャー

    2025年6月30日

  • 雨と晴天の話をするーParler de la pluie et du beau temps.【フランスの美しい言葉 vol.22】

    読むだけで心が軽くなったり、気分がアガったり、ハッとさせられたり。そんな美しいフランスの言葉を毎週月曜日にお届けします。ページ下の音声ボタンをクリックして、ぜひ一緒にフランス語を声に出してみて。

    カルチャー

    2025年6月30日

  • 【吉沢亮インタビュー】芝居が好きです。役づくりが大変なほど逆に燃えるんです

    女形という難役を、見事に演じきった。話題の映画『国宝』で吉沢亮さんが演じるのは、極道の一門に生まれながら、ゆえあって歌舞伎の世界に飛び込み、女形役者として波乱の生涯を生きぬく男・喜久雄だ。

    カルチャー

    2025年6月29日

Feature
Ranking
Follow Us