「2拠点」居住で失敗しないコツを建築家がレクチャー!
都会と自然豊かな地方との「2拠点」をベースにした暮らしなど、昨今、1カ所にとどまらない暮らし方が増えている。でも、50歳からの土地の選び方や家の仕様、管理の仕方など、「2拠点」移住には分からないこともたくさん。そこで、失敗しないコツを建築家の鈴木宏之さんに教えていただきました。
50歳からの土地の選び方、家の仕様、管理の仕方は?
建築家に聞きました!「2拠点」居住の失敗しないコツ
教えてくれた人

建築家 鈴木宏幸さん
アトリエ137一級建築士事務所主宰。軽井沢や熱海など自然の中のセカンドハウスの建築を数多く手がける。
www.atelier137-archi.com
www.atelier137-archi.com
土地選びは四季を知ることから
軽井沢をはじめ数多くのセカンドハウスを設計している鈴木宏幸さん。かつて「別荘」と呼ばれ、セレブたちの夏の長期休暇用だった住宅が、ここ数年で「セカンドハウス」「週末住宅」と、よりカジュアルなスタイルに。その変化の理由とエクラ世代にも増えつつある「2拠点」居住の成功のポイントを聞いた。
「別荘からセカンドハウスに変化した理由のひとつが、交通の利便性が向上したことです。特に軽井沢は長野オリンピック以降、都心からの新幹線や高速道路のアクセスが格段によくなり、週末にラクに行ける場所になりました。昔の別荘のような長期滞在ではなく、週末にパッと行けることで、多くの人にとって2拠点居住がしやすくなったと思います。今住んでいる場所から2時間程度なら、足を運びやすいと思います」
土地を選ぶときのポイントや、気をつけることは?
「自分たちにとって愛着のある場所、好きで何度も訪れていたり、行き慣れている場所がおすすめです。そして、その土地のいい季節だけ、いい天気の日だけしか知らずに決めてしまわないこと。例えば夏の軽井沢は気持ちがいいですが、冬の寒さはとても厳しい。そんな冬も好き、と思えると一年を通して楽しむことができるのではないでしょうか。勢いで決めず、その土地の四季を知り、こんなふうに過ごしたいという目的があれば、きっと失敗しません。目当ての場所が決まったら、条件を整理しながら、いろいろな土地を見てみましょう。相場観もわかり、いい土地が出たときにタイミングを逃さず決断することができます。地元の不動産屋さんと仲よくなれれば、いい情報を早く入手できるかもしれません」
「別荘からセカンドハウスに変化した理由のひとつが、交通の利便性が向上したことです。特に軽井沢は長野オリンピック以降、都心からの新幹線や高速道路のアクセスが格段によくなり、週末にラクに行ける場所になりました。昔の別荘のような長期滞在ではなく、週末にパッと行けることで、多くの人にとって2拠点居住がしやすくなったと思います。今住んでいる場所から2時間程度なら、足を運びやすいと思います」
土地を選ぶときのポイントや、気をつけることは?
「自分たちにとって愛着のある場所、好きで何度も訪れていたり、行き慣れている場所がおすすめです。そして、その土地のいい季節だけ、いい天気の日だけしか知らずに決めてしまわないこと。例えば夏の軽井沢は気持ちがいいですが、冬の寒さはとても厳しい。そんな冬も好き、と思えると一年を通して楽しむことができるのではないでしょうか。勢いで決めず、その土地の四季を知り、こんなふうに過ごしたいという目的があれば、きっと失敗しません。目当ての場所が決まったら、条件を整理しながら、いろいろな土地を見てみましょう。相場観もわかり、いい土地が出たときにタイミングを逃さず決断することができます。地元の不動産屋さんと仲よくなれれば、いい情報を早く入手できるかもしれません」

軽井沢・H邸。ゆったりとした平屋。自然を室内に取り込む大きな窓、広々としたワンルームで開放的な間取り。


テラスと駐車場は屋根つきがいい
毎週末訪れるとなると、必ずしも天気がいい日ばかりとはかぎらない。そこで、提案しているのが屋根つきのテラスだという。
「雨の日でも外の空気を感じることができ、そこで過ごす楽しみも増えます。また敷地周辺の環境がよければ、半露天のような開放的なお風呂もいいですね。体を洗って出てくるだけならいつもと同じ。自然を感じながらリラックスして長い時間を過ごせるお風呂は、2拠点目の住居の醍醐味でもあります」
エクラ世代が暮らしやすい、おすすめの間取りは?
「ワンルームに近いプランがおすすめです。大きな空間をつくりやすく、ゆったり過ごせます。アイランドキッチンがあると子供や孫、友人が集まったときも楽しいですよね。ただ、将来的な移住を視野に入れると収納スペースも確保しないといけませんし、より一般住宅のプランに近づいていくと思います」
もうひとつ、特に寒冷地でのセカンドハウスを設計するとき、鈴木さんが提案するのが屋根つきの駐車場。
「軽井沢や富士五湖周辺など、雪が降るエリアは特に。行きは晴天でも帰りは大雪ということもあり、慣れない雪かきをして車を出すのは本当に大変です。屋根つきの駐車場から玄関や勝手口に直接アクセスできるつくりは、将来の移住を考えている場合には絶対におすすめです」
「雨の日でも外の空気を感じることができ、そこで過ごす楽しみも増えます。また敷地周辺の環境がよければ、半露天のような開放的なお風呂もいいですね。体を洗って出てくるだけならいつもと同じ。自然を感じながらリラックスして長い時間を過ごせるお風呂は、2拠点目の住居の醍醐味でもあります」
エクラ世代が暮らしやすい、おすすめの間取りは?
「ワンルームに近いプランがおすすめです。大きな空間をつくりやすく、ゆったり過ごせます。アイランドキッチンがあると子供や孫、友人が集まったときも楽しいですよね。ただ、将来的な移住を視野に入れると収納スペースも確保しないといけませんし、より一般住宅のプランに近づいていくと思います」
もうひとつ、特に寒冷地でのセカンドハウスを設計するとき、鈴木さんが提案するのが屋根つきの駐車場。
「軽井沢や富士五湖周辺など、雪が降るエリアは特に。行きは晴天でも帰りは大雪ということもあり、慣れない雪かきをして車を出すのは本当に大変です。屋根つきの駐車場から玄関や勝手口に直接アクセスできるつくりは、将来の移住を考えている場合には絶対におすすめです」

君津・S邸。屋根つきのテラス、リビングキッチンなど人が集まりやすい空間。いずれも設計はアトリエ137。軽井沢の土地相場は1坪50万円程度、君津は15万円程度。建築費の目安は1坪100 〜200万円程度(設計料別)。

一戸建ては10~20年ごとにメンテナンスが必要
気になるのが、2拠点目の住宅にかかる維持管理。
「管理の仕方にもよりますが、一戸建ては外壁や屋根のメンテナンスが10〜20年ごとに必要になります。落ち葉が積もったままになってしまうと屋根が腐食しますし、薪ストーブがあれば煙突掃除も必要。リゾートマンションのように管理費の中でメンテナンスをしてくれないので、その点を考えておく必要があります」
いわゆる管理別荘地には管理事務所があり、道をきれいにしたり、木を剪定したり、日常の管理を行ってくれるケースが多い。そのような事務所がない場合、個別に管理会社に頼んだり、建築した工務店に依頼するケースも。
「年数がたってからの修繕はもちろん、日々の管理をお願いできるか、建ててくれた工務店さんに相談してみるといいでしょう」
いいことも悪いことも含め、その土地での暮らしをしっかりイメージすること。それが失敗しない2拠点居住のスタートといえそう。
「管理の仕方にもよりますが、一戸建ては外壁や屋根のメンテナンスが10〜20年ごとに必要になります。落ち葉が積もったままになってしまうと屋根が腐食しますし、薪ストーブがあれば煙突掃除も必要。リゾートマンションのように管理費の中でメンテナンスをしてくれないので、その点を考えておく必要があります」
いわゆる管理別荘地には管理事務所があり、道をきれいにしたり、木を剪定したり、日常の管理を行ってくれるケースが多い。そのような事務所がない場合、個別に管理会社に頼んだり、建築した工務店に依頼するケースも。
「年数がたってからの修繕はもちろん、日々の管理をお願いできるか、建ててくれた工務店さんに相談してみるといいでしょう」
いいことも悪いことも含め、その土地での暮らしをしっかりイメージすること。それが失敗しない2拠点居住のスタートといえそう。
What's New
-
【山本容子さん×谷川賢作さん特別対談】谷川俊太郎さんのお人柄とその生涯〈後編〉
約70年間、詩集や絵本、翻訳、作詞など幅広いジャンルで創作を続け、紡いだ言葉はたくさんの人に愛され、昨年11月に92歳でこの世を去った詩人の谷川俊太郎さん。銅版画家・山本容子さんと音楽家・谷川賢作さんが、谷川俊太郎さんが生まれ育った東京・杉並の家で、画家として・息子として、谷川俊太郎さんとの思い出を語る。
カルチャー
2025年4月26日
-
【山本容子さん×谷川賢作さん特別対談】谷川俊太郎さんの魅力とは?〈前編〉
昨年11月に92歳でこの世を去った詩人の谷川俊太郎さん。銅版画家・山本容子さんと音楽家・谷川賢作さんが、谷川俊太郎さんが生まれ育った東京・杉並の家で、画家として・息子として、谷川俊太郎さんとの思い出を語る。
カルチャー
2025年4月25日
-
【いつだって、心に「谷川俊太郎」】エクラ世代の人生に寄り添った谷川俊太郎作品
昨年11月に92歳でこの世を去った詩人の谷川俊太郎さん。約70年間、詩集や絵本、翻訳、作詞など幅広いジャンルで創作を続け、紡いだ言葉はたくさんの人に愛された。読者アンケートより寄せられた、おすすめの本をピックアップ!
カルチャー
2025年4月24日
-
【鈴木亮平さんインタビュー】 自分を支える存在への感謝を再確認。今の年齢で演じられてよかったと思う
4月25日から公開の映画『花まんま』の主演を務める鈴木亮平さん。本作を通じて感じたこと、俳優という仕事についても聞いてみた。
カルチャー
2025年4月21日
-
メロディーは歌を作らずーL'air ne fait pas la chanson.【フランスの美しい言葉 vol.12】
読むだけで心が軽くなったり、気分がアガったり、ハッとさせられたり。そんな美しいフランスの言葉を毎週月曜日にお届けします。ページ下の音声ボタンをクリックして、ぜひ一緒にフランス語を声に出してみて。
カルチャー
2025年4月21日
-
-
-
-
-
-
50代が参考にしたい!大草直子さんのセンスの光る「ジュエリー使い」【ファッション人気ランキングTOP10】
ウェブエクラ週間(2025/4/13~4/19)ランキングトップ10にランクインした人気ファッションをピックアップ。リングやブレスレット、ネックレスを巧みにレイヤードすることで、センスの光るコーディネートを生み出している大草直子さんのジュエリー使いに注目。
Feature
-
「ペダラ」の新作スニーカーとサンダル登場
歩きやすくデザイン性に優れた新作シューズで寄り道を楽しもう!
-
日常を刷新する「レキップ」の洗練シャツ
この春、ワンランク上のシャツの着こなしで日常をアップデート
-
「華リュクス」な装いでおしゃれ心ときめく
“マッキントッシュ ロンドン”の新作服で軽やかに街へ
-
読者モデル 華組のZARAコーデ
50代はどう着こなす?ファッションブロガーコーデ集
-
2つの「リファ」で理想のヘアスタイルに
大人髪のために開発されたドライヤーとストレートアイロンが登場
-
50代におすすめのトレンドアイテム
人気ファッションアイテムを厳選してご紹介
-
読者モデル 華組のユニクロ・GUコーデ
真似したい!50代ファッションブロガーの着こなし集
-
大人の上品さが漂うデニムスタイル
ほどよくカジュアルで上品にあかぬける大人のデニムコーデ
-
エクラ公式通販の人気アイテムランキング
もう迷わない!50代が買うべき旬の服
-
大人のためのヘアスタイル・髪型カタログ
髪のお悩み解決!若々しく見えるヘアスタイル
-
一度は泊まりたい!高級ホテル・旅館
日常を忘れて至福のときが過ごせる極上の旅へ
Ranking
-
【50代 デニムコーデ15選】きれい目からカジュアルまで!上品で女らしい大人の着こなしがかなう
春夏の装いに爽やかさをプラスしてくれる「デニム」。友人とのホテルランチや旅行、ちょっとしたお出かけなど、あらゆるシーンで大活躍!今回はそんなデニムを使った、おしゃれな40代・50代のコーディネートをピッ…
-
【おしゃれな50代の「ZARAコーデ」】デニムからジャケットまで!春から初夏にかけて着たいアイテムが豊富
あらゆるシーンで活躍するアイテムが豊富に取り揃えられているZARA。おしゃれな40代・50代はZARAで何を買い、どう着こなしているの?春に人気のデニムやジャケットのほか、バッグやシューズなど小物アイテムも上手…
-
もっと若々しく!40代の髪を美しく、おしゃれに見せるショートヘア21選
40代になると髪が細くなったり、パサついたり、ツヤがなくなったり、顔の印象も変わってきた...など、髪悩みは尽きない。そこで今回は、40代のお悩みを解決しながらおしゃれに見せるショートヘをお届けします。
-
春はエレガントに、かっこよく着こなす「50代のデニムスタイル」7選
スタイルのある大人の女性ほどデニムをエレガントに着こなしている。カジュアルなデニムを上品に着こなすためのアイテム選びや大人の魅力を引き立てる春スタイル7選。
-
ゴールデンウィークのお出かけに着たい!着心地のいい50代のおしゃれなスタイル7選
ゴールデンウィークは、友人とのお出かけや家族旅行など、リラックス感のある着心地とおしゃれを両立した着こなしがしたい。軽やかで季節感のある着こなしを取り入れつつ、上品さと遊び心を兼ね備えた大人のコーデ7…
Keywords