「2拠点」居住で失敗しないコツを建築家がレクチャー!
都会と自然豊かな地方との「2拠点」をベースにした暮らしなど、昨今、1カ所にとどまらない暮らし方が増えている。でも、50歳からの土地の選び方や家の仕様、管理の仕方など、「2拠点」移住には分からないこともたくさん。そこで、失敗しないコツを建築家の鈴木宏之さんに教えていただきました。
50歳からの土地の選び方、家の仕様、管理の仕方は?
建築家に聞きました!「2拠点」居住の失敗しないコツ
教えてくれた人
建築家 鈴木宏幸さん
アトリエ137一級建築士事務所主宰。軽井沢や熱海など自然の中のセカンドハウスの建築を数多く手がける。
www.atelier137-archi.com
www.atelier137-archi.com
土地選びは四季を知ることから
軽井沢をはじめ数多くのセカンドハウスを設計している鈴木宏幸さん。かつて「別荘」と呼ばれ、セレブたちの夏の長期休暇用だった住宅が、ここ数年で「セカンドハウス」「週末住宅」と、よりカジュアルなスタイルに。その変化の理由とエクラ世代にも増えつつある「2拠点」居住の成功のポイントを聞いた。
「別荘からセカンドハウスに変化した理由のひとつが、交通の利便性が向上したことです。特に軽井沢は長野オリンピック以降、都心からの新幹線や高速道路のアクセスが格段によくなり、週末にラクに行ける場所になりました。昔の別荘のような長期滞在ではなく、週末にパッと行けることで、多くの人にとって2拠点居住がしやすくなったと思います。今住んでいる場所から2時間程度なら、足を運びやすいと思います」
土地を選ぶときのポイントや、気をつけることは?
「自分たちにとって愛着のある場所、好きで何度も訪れていたり、行き慣れている場所がおすすめです。そして、その土地のいい季節だけ、いい天気の日だけしか知らずに決めてしまわないこと。例えば夏の軽井沢は気持ちがいいですが、冬の寒さはとても厳しい。そんな冬も好き、と思えると一年を通して楽しむことができるのではないでしょうか。勢いで決めず、その土地の四季を知り、こんなふうに過ごしたいという目的があれば、きっと失敗しません。目当ての場所が決まったら、条件を整理しながら、いろいろな土地を見てみましょう。相場観もわかり、いい土地が出たときにタイミングを逃さず決断することができます。地元の不動産屋さんと仲よくなれれば、いい情報を早く入手できるかもしれません」
「別荘からセカンドハウスに変化した理由のひとつが、交通の利便性が向上したことです。特に軽井沢は長野オリンピック以降、都心からの新幹線や高速道路のアクセスが格段によくなり、週末にラクに行ける場所になりました。昔の別荘のような長期滞在ではなく、週末にパッと行けることで、多くの人にとって2拠点居住がしやすくなったと思います。今住んでいる場所から2時間程度なら、足を運びやすいと思います」
土地を選ぶときのポイントや、気をつけることは?
「自分たちにとって愛着のある場所、好きで何度も訪れていたり、行き慣れている場所がおすすめです。そして、その土地のいい季節だけ、いい天気の日だけしか知らずに決めてしまわないこと。例えば夏の軽井沢は気持ちがいいですが、冬の寒さはとても厳しい。そんな冬も好き、と思えると一年を通して楽しむことができるのではないでしょうか。勢いで決めず、その土地の四季を知り、こんなふうに過ごしたいという目的があれば、きっと失敗しません。目当ての場所が決まったら、条件を整理しながら、いろいろな土地を見てみましょう。相場観もわかり、いい土地が出たときにタイミングを逃さず決断することができます。地元の不動産屋さんと仲よくなれれば、いい情報を早く入手できるかもしれません」
軽井沢・H邸。ゆったりとした平屋。自然を室内に取り込む大きな窓、広々としたワンルームで開放的な間取り。
テラスと駐車場は屋根つきがいい
毎週末訪れるとなると、必ずしも天気がいい日ばかりとはかぎらない。そこで、提案しているのが屋根つきのテラスだという。
「雨の日でも外の空気を感じることができ、そこで過ごす楽しみも増えます。また敷地周辺の環境がよければ、半露天のような開放的なお風呂もいいですね。体を洗って出てくるだけならいつもと同じ。自然を感じながらリラックスして長い時間を過ごせるお風呂は、2拠点目の住居の醍醐味でもあります」
エクラ世代が暮らしやすい、おすすめの間取りは?
「ワンルームに近いプランがおすすめです。大きな空間をつくりやすく、ゆったり過ごせます。アイランドキッチンがあると子供や孫、友人が集まったときも楽しいですよね。ただ、将来的な移住を視野に入れると収納スペースも確保しないといけませんし、より一般住宅のプランに近づいていくと思います」
もうひとつ、特に寒冷地でのセカンドハウスを設計するとき、鈴木さんが提案するのが屋根つきの駐車場。
「軽井沢や富士五湖周辺など、雪が降るエリアは特に。行きは晴天でも帰りは大雪ということもあり、慣れない雪かきをして車を出すのは本当に大変です。屋根つきの駐車場から玄関や勝手口に直接アクセスできるつくりは、将来の移住を考えている場合には絶対におすすめです」
「雨の日でも外の空気を感じることができ、そこで過ごす楽しみも増えます。また敷地周辺の環境がよければ、半露天のような開放的なお風呂もいいですね。体を洗って出てくるだけならいつもと同じ。自然を感じながらリラックスして長い時間を過ごせるお風呂は、2拠点目の住居の醍醐味でもあります」
エクラ世代が暮らしやすい、おすすめの間取りは?
「ワンルームに近いプランがおすすめです。大きな空間をつくりやすく、ゆったり過ごせます。アイランドキッチンがあると子供や孫、友人が集まったときも楽しいですよね。ただ、将来的な移住を視野に入れると収納スペースも確保しないといけませんし、より一般住宅のプランに近づいていくと思います」
もうひとつ、特に寒冷地でのセカンドハウスを設計するとき、鈴木さんが提案するのが屋根つきの駐車場。
「軽井沢や富士五湖周辺など、雪が降るエリアは特に。行きは晴天でも帰りは大雪ということもあり、慣れない雪かきをして車を出すのは本当に大変です。屋根つきの駐車場から玄関や勝手口に直接アクセスできるつくりは、将来の移住を考えている場合には絶対におすすめです」
君津・S邸。屋根つきのテラス、リビングキッチンなど人が集まりやすい空間。いずれも設計はアトリエ137。軽井沢の土地相場は1坪50万円程度、君津は15万円程度。建築費の目安は1坪100 〜200万円程度(設計料別)。
一戸建ては10~20年ごとにメンテナンスが必要
気になるのが、2拠点目の住宅にかかる維持管理。
「管理の仕方にもよりますが、一戸建ては外壁や屋根のメンテナンスが10〜20年ごとに必要になります。落ち葉が積もったままになってしまうと屋根が腐食しますし、薪ストーブがあれば煙突掃除も必要。リゾートマンションのように管理費の中でメンテナンスをしてくれないので、その点を考えておく必要があります」
いわゆる管理別荘地には管理事務所があり、道をきれいにしたり、木を剪定したり、日常の管理を行ってくれるケースが多い。そのような事務所がない場合、個別に管理会社に頼んだり、建築した工務店に依頼するケースも。
「年数がたってからの修繕はもちろん、日々の管理をお願いできるか、建ててくれた工務店さんに相談してみるといいでしょう」
いいことも悪いことも含め、その土地での暮らしをしっかりイメージすること。それが失敗しない2拠点居住のスタートといえそう。
「管理の仕方にもよりますが、一戸建ては外壁や屋根のメンテナンスが10〜20年ごとに必要になります。落ち葉が積もったままになってしまうと屋根が腐食しますし、薪ストーブがあれば煙突掃除も必要。リゾートマンションのように管理費の中でメンテナンスをしてくれないので、その点を考えておく必要があります」
いわゆる管理別荘地には管理事務所があり、道をきれいにしたり、木を剪定したり、日常の管理を行ってくれるケースが多い。そのような事務所がない場合、個別に管理会社に頼んだり、建築した工務店に依頼するケースも。
「年数がたってからの修繕はもちろん、日々の管理をお願いできるか、建ててくれた工務店さんに相談してみるといいでしょう」
いいことも悪いことも含め、その土地での暮らしをしっかりイメージすること。それが失敗しない2拠点居住のスタートといえそう。
What's New
-
【阿部サダヲさん×松たか子さんスペシャル対談】また夫婦、ですけど、前のは忘れていただいて(笑)
最強のふたりがタッグを組む。映画やドラマで夫婦として名演技を重ねてきたふたりが、今回は舞台で、またもや夫婦を演じる。しかも作・演出は宮藤官九郎さん。それだけでもう、ワクワクだ。意味深だけど意味不明なタイトルを前に、ふたりは何を思うのか?
カルチャー
2025年11月4日
-
【清水ミチコさんインタビュー】ライブはお祭り。11月から全国ライブツアーがスタートします!
旬の人のモノマネはもちろん、時事ネタ、斬新な音楽チャレンジ……と、楽しいピアノ演奏と共に繰り広げられるバラエティ豊かなネタでファンの多い清水ミチコさんの全国ライブツアーが、今年も11月からスタートします!
カルチャー
2025年11月4日
-
シャネル・ネクサス・ホール「Synthetic Natures」で出会うAIが描く自然
銀座のシャネル・ネクサス・ホールで、AIアートと生命の共鳴をテーマにした展覧会「Synthetic Natures もつれあう世界:AIと生命の現在地 ソフィア クレスポ/エンタングル ドアザーズ」が12月7日(日)まで開催中。
カルチャー
2025年11月4日
-
りんごの上に倒れる(気を失う)ーTomber dans les pommes.【フランスの美しい言葉 vol.40】
読むだけで心が軽くなったり、気分がアガったり、ハッとさせられたり。そんな美しいフランスの言葉を毎週月曜日にお届けします。ページ下の音声ボタンをクリックして、ぜひ一緒にフランス語を声に出してみて。
カルチャー
2025年11月3日
-
【アリスをめぐる山本容子の冒険】ルイス・キャロルの「不思議の世界」へ!
エクラ12月号の付録である2026年カレンダーは、山本容子さんが『不思議の国のアリス』にインスピレーションを得て描いた作品群がテーマ。対アリスと山本容子さんは長年のお付き合い。作家生活50周年を迎えた山本さんにとってアリスは、創作の素材以上の意味をもつようで。
カルチャー
2025年11月2日
-
-
-
-
-
-
ジャケット×ミディ丈スカートのクラシカルな組み合わせは、ローテクスニーカーでカジュアルさをトッピング。最低気温13℃|11/5(水)【50代の毎日コーデ】
アクティブなスニーカーなのに上品さも漂う、ほっそりしたフォルムの薄底スニーカー。テーラードジャケットとミディ丈スカートのかしこまった印象のコーディネートに合わせれば、さりげないハズシとして作用し、今どきな軽やかさを宿した装いが完成する。
Feature
-
毎日コツコツ続けられるアイケアコスメ
製薬会社が開発した「ブライトエイジ」で、アイケアが楽しく続く
-
読者モデル 華組のユニクロ・GUコーデ
真似したい!50代ファッションブロガーの着こなし集
-
MYサイズが必ず見つかる!すっきり見えパンツ
大人に大人気のパンツをウェブエクラ編集長シオヤがお試し!
-
都心の贅沢宿。天然温泉と美食でリフレッシュ
東京駅から10分。ひとりで気軽に宿泊できる日本旅館でご褒美時間
-
大人のためのヘアスタイル・髪型カタログ
髪のお悩み解決!若々しく見えるヘアスタイル
-
エクラ公式通販の人気アイテムランキング
もう迷わない!50代が買うべき秋の服
-
50代におすすめのトレンドアイテム
人気ファッションアイテムを厳選してご紹介
-
大人肌にエリクシールの新リンクルクリーム
日本で唯一の純粋レチノール配合。新配合成分で深いシワにも届く
-
大人のしぼみ肌に毎日使えるシートマスクを
フェイスマスクは毎日の相棒。水分を届け、大人の肌を底上げ!
-
一度は泊まりたい!高級ホテル・旅館
日常を忘れて至福のときが過ごせる極上の旅へ
-
読者モデル 華組のZARAコーデ
50代はどう着こなす?ファッションブロガーコーデ集
-
松井陽子の「エクラ ゴルフ部へようこそ!」
松井陽子さんが50代におすすめのゴルフウェアやゴルフの楽しみ方をご紹介。
Ranking
-
【40代・50代に人気の髪型カタログ】おばさんぽくなりたくない!若見えがかなうショート・ボブ・ミディアム・ロング別ヘアスタイル
最近同じ髪型でも以前と比べてスタイルが決まらない…。髪のうねりや薄毛、白髪など40代、50代の気になる髪悩みを解消するおすすめヘアスタイルを提案。ショート、ボブ、ミディアム、ロング別ヘアスタイルから知って…
-
11月は何を着る?50代に似合う服が見つかる!最新ファッションコーデ・アイテムカタログ
40代50代女性におすすめのコートやパンツ、ワンピースなどの最新ファッションアイテムや話題の美容アイテム、生活雑貨など、今買うべきアイテムを厳選してご紹介。トレンドを上手に取り入れ、自分らしく上品なスタ…
-
【50代のデニムジャケットコーデ5選】冬コート一歩手前に出番増。秋終わりのアウターに迷ったらこれ!
寒くなってきたけど厚手のコートを着るにはまだ早い。そんなとき、おしゃれ好きな40代・50代読者モデル・華組&チームJマダムは何を着ている?今回は、秋から冬にかけてアウターとして活躍してくれる“デニムジャケ…
-
【ユニクロ・GU・ZARA・H&M・coca】この秋買ったプチプラで大人上品コーデ9選【チームJマダムまとめ】
急な気温の変化でたよりになるのが、コスパよし!ほどよいトレンド感よし!のプチプラ。この秋、おしゃれなJマダムたちが買ったものとコーデを一挙公開!
-
【50代におすすめのミディアムヘア60選】手入れが楽で老けて見えない!秋の上品ミディアムヘア
おばさん見えしない40代・50代におすすめのミディアムヘアをご紹介。まとめ髪やハーフアップなどのヘアアレンジを楽しめたり、スタイリングや手入れが楽なミディアムヘアで、品のよい若見えと大人の女らしさを叶え…
Keywords