【美しい絨毯】家の主役級の見せ場となる「美しい色柄の絨毯」

大がかりにならずに住環境を上質な空間へと変える「絨毯」をインテリア・エディターの鈴木奈代さんがご提案。今回はリビングやダイニングにあるチェストの前に加えたい一枚をピックアップ。
提案してくれるのは…

インテリア・エディター 鈴木奈代さん

これまで取材した家は数百軒。雑誌などを中心に家・暮らしにまつわる提案をする。旅先でも気づくと建物、家具屋をめぐっているインテリアおたくのエクラ世代。

“まるで紅(あか)い口紅をひいたよう。色香漂う、主役となるコーナーに”

with Chest

リビングやダイニングにあるチェストの前に、美しい色柄の絨毯を敷いてみると、まるで口紅をひいたかのような、ドキリとするほど、つやっぽいコーナーに生まれ変わる。間違いなく、家の主役級の“見せ場”となり、季節ごとのしつらえも楽しくなるはず。
絨毯「アズィーズジャン」

トルクメン族特有の、深く濃い紅い色が美しいパイル織の絨毯。オオカミの口をモチーフにした幾何学的な模様がモダンな印象だ。イラン最高峰のソレマニエ・フィニィ工房にて、高い技術を用い、ていねいにつくられている。

「アズィーズジャン」130×151cm ¥500,000/ソレマニエ・フィニィ 花器(左から)¥17,800・¥8,500・¥4,000/ザ・コンランショップ ポスターボード¥5,000/リビング・モティーフ その他のアイテム/スタイリスト私物

掲載した一枚が買えるのは…

《ソレマニエ・フィニィ》
東京都港区白金台5の4の3 サンビューハイツ104
TEL:03・6826・1955
11:00〜18:00 休:火曜
http://www.sfini.com/av.html

Follow Us

What's New

  • 最注目の歌舞伎俳優・尾上右近 「春興鏡獅子への熱き道のり」【衣裳編】

    尾上右近さんが歌舞伎俳優を目指すきっかけとなった「春興鏡獅子」。三才で夢見たその景色が、2025年4月の歌舞伎座で現実のものとなる。DREAMS COME TURE。後々、「尾上右近の鏡獅子の初演を観た」と語り草になるに違いない伝説の始まりの舞台。その熱量を「形にできるものは形にしたい」と、大事な小道具のひとつ、手獅子をあらたに自分のために作り、弥生役の衣裳も新しく作ることに。右近さんが求めたのはどんな手獅子なのか。そして衣裳の仕上がりは? ここでは松竹衣裳部にお邪魔し、その衣裳制作の最終段階を見せてもらった。

    カルチャー

    2025年3月31日

  • 文体はクリスタルのよう、その純粋さは輝き(エクラ)をもたらすーLe style est comme le cristal, sa pureté fait son éclat. 【フランスの美しい言葉 vol.9】

    読むだけで心が軽くなったり、気分がアガったり、ハッとさせられたり。そんな美しいフランスの言葉を毎週月曜日にお届けします。ページ下の音声ボタンをクリックして、ぜひ一緒にフランス語を声に出してみて。

    カルチャー

    2025年3月31日

  • 最注目の歌舞伎俳優・尾上右近「春興鏡獅子への熱き道のり」【手獅子・後編】

    尾上右近さんが歌舞伎俳優を目指すきっかけとなった「春興鏡獅子」。三才で夢見たその景色が、2025年4月の歌舞伎座で現実のものとなる。DREAMS COME TURE。後々「尾上右近の鏡獅子の初演を観た」と語り草になるに違いない伝説の始まりの舞台。その熱量を「形にできるものは形にしたい」と、大事な小道具のひとつ、手獅子をあらたに自分のために作り、演じる弥生の衣裳も新しく作ることに。右近さんが求めたのはどんな手獅子なのか。そして衣裳の仕上がりは? 後編は、いよいよ右近さんが制作途中の手獅子と対面!

    カルチャー

    2025年3月30日

  • 最注目の歌舞伎俳優・尾上右近 「春興鏡獅子への熱き道のり」【手獅子・前編】~この手獅子を観るためだけに行く価値あり!~

    尾上右近さんが歌舞伎俳優を目指すきっかけとなった「春興鏡獅子」(しゅんきょうかがみじし)。三才で夢見たその景色が、2025年4月の歌舞伎座で現実のものとなる。DREAMS COME TURE。後々、”尾上右近の鏡獅子の初演を観た”と語り草になるに違いない伝説の始まりの舞台。その熱量を「形にできるものは形にしたい」と、大事な小道具のひとつ、手獅子をあらたに自分のために作り、弥生役の衣裳も新しく作ることに。右近さんが求めたのはどんな手獅子なのか。そして衣裳の仕上がりは? まずは手獅子が作られた過程に密着する。

    カルチャー

    2025年3月29日

  • 【雨宮塔子 大人を刺激するパリの今】パリで人気のヴィンテージショップ『THANX GOD I ’M A V.I.P.』へ

    雨宮塔子さんによる連載「大人を刺激するパリの今」。11回目のテーマは「ヴィンテージショップ」。パリのヴィンテージショップの中でも特に人気を集めているお店を紹介。

    カルチャー

    2025年3月29日

Feature
Ranking
Follow Us