そう、思ってちょくちょく疑似体験してみるのですが(もちろん、ただ、目をつぶって過去を思い出すだけですが)、心に浮かんでくるものといえば、例えば、小学1年生のとき、隣に住んでいた仲良しの同い年の女の子から「大嫌い」と書かれた手紙をもらったな、とか、お彼岸の母親お手製のおはぎが美味しくて毎回お腹が痛くなるまで食べてたな、とか、20代のとき、帰途につく電車の中で数年ぶりにばったり再会した男友だちから、ずっと密かに思いを寄せていた男子が明日結婚式なのだと聞き、御茶ノ水から西荻(当時住んでいた)まで、ひと目もはばからず号泣し続けたなとか……、まあ、どれも他愛のないものばかりです。
見ればキレイになる⁉韓流ドラマナビ⑪ 「賢い医師生活」
エクラの美容記事でもおなじみのライター・山崎敦子がお届けする韓流ドラマナビ。今回ご紹介するのは、韓国で2020年春に放送され高視聴率を記録し、日本でも配信以来じわじわとファンを増やし続けている「賢い医師生活」。この秋にじっくり堪能できる、おすすめの大人のドラマです!

韓国の人気ドラマ『応答せよ』シリーズの名コンビが手がける“医療もの”
命つきるその瞬間、自分の過去のエピソードが走馬灯のように蘇ってくるって、よく言われますよね。だとしたら、その時、自分はどんなシーンを思いだすのだろう?
そう、思ってちょくちょく疑似体験してみるのですが(もちろん、ただ、目をつぶって過去を思い出すだけですが)、心に浮かんでくるものといえば、例えば、小学1年生のとき、隣に住んでいた仲良しの同い年の女の子から「大嫌い」と書かれた手紙をもらったな、とか、お彼岸の母親お手製のおはぎが美味しくて毎回お腹が痛くなるまで食べてたな、とか、20代のとき、帰途につく電車の中で数年ぶりにばったり再会した男友だちから、ずっと密かに思いを寄せていた男子が明日結婚式なのだと聞き、御茶ノ水から西荻(当時住んでいた)まで、ひと目もはばからず号泣し続けたなとか……、まあ、どれも他愛のないものばかりです。
そう、思ってちょくちょく疑似体験してみるのですが(もちろん、ただ、目をつぶって過去を思い出すだけですが)、心に浮かんでくるものといえば、例えば、小学1年生のとき、隣に住んでいた仲良しの同い年の女の子から「大嫌い」と書かれた手紙をもらったな、とか、お彼岸の母親お手製のおはぎが美味しくて毎回お腹が痛くなるまで食べてたな、とか、20代のとき、帰途につく電車の中で数年ぶりにばったり再会した男友だちから、ずっと密かに思いを寄せていた男子が明日結婚式なのだと聞き、御茶ノ水から西荻(当時住んでいた)まで、ひと目もはばからず号泣し続けたなとか……、まあ、どれも他愛のないものばかりです。
ひとつぐらいは韓流ドラマっぽい人が羨むような劇的な物語があってもよさそうですが、つくづく、私の人生ってドラマチックとは無縁なのね、と思います。とはいえ、苦い思い出も、平凡極まりないストーリーも、他人にとってはどうでもいいような出来事かもしれないけれど、自分のなかではそれなりのドラマがあったりして、こんな日常を積み重ねてきて今なんだなあ、と意外にも感慨にふけったりなんぞするわけでして。

で、このドラマ『賢い医師生活』です。タイトルを見れば、もうおわかりですよね。そう、医療もの。病院を舞台にしたドラマって、日本でも大人気ですよね。私の友人なんぞは「日本のドラマは医師ものと刑事ものしかないのか!」と怒っていたくらい医師ものオンパレードなシーズンもあったほど。
だいたい医師ものって、生死をわける大手術、権力と金とプライドと欲望、そこに、一人の優秀な医師が救世主のように現れて、くんずほぐれず……なんて設定多くないですか。いうなれば、私の日常を180度ひっくり返したような波乱に満ちたドラマチックな展開。腕も心も一般人にはありえない崇高なスキルをもったヒーローやヒロイン(演じるのは必ずスター役者)がひたすら活躍しまくり、命を題材にする物語だけに感動は必至というスタイル。私的には、それが少々食傷気味で、あまりよろしくない固定概念がバリバリあったのですが、さて、あなたは?
だいたい医師ものって、生死をわける大手術、権力と金とプライドと欲望、そこに、一人の優秀な医師が救世主のように現れて、くんずほぐれず……なんて設定多くないですか。いうなれば、私の日常を180度ひっくり返したような波乱に満ちたドラマチックな展開。腕も心も一般人にはありえない崇高なスキルをもったヒーローやヒロイン(演じるのは必ずスター役者)がひたすら活躍しまくり、命を題材にする物語だけに感動は必至というスタイル。私的には、それが少々食傷気味で、あまりよろしくない固定概念がバリバリあったのですが、さて、あなたは?

ドラマの主人公となるのは、ソウル大学医学部を優秀なる成績で卒業した(’99年入学)、5人の医師たち。ソウル大といえば、韓国の名門中の名門。物語は、その5人が、ソウルの一大総合病院「ユルジェ病院」会長の死をきっかけに、その大病院でともに働くことになったことから始まります。うぬ? 大病院? 会長の死? 名門ソウル大出身の医師たち? う〜む、何やら初っ端からきな臭い匂いがしてきます……。
演出と脚本を担当するのは、韓国の人気ドラマ『応答せよ』シリーズの名コンビ、シン・ウォンホ監督とイ・ウジョン脚本家。この『応答せよ』のシリーズですが、実を申せばこの作品こそ、私のベスト韓流ドラマ(3シリーズ目の『応答せよ1988』です。まだ、観てない人はぜひ!)。全部で3つのシリーズがあり、それぞれ1997年、1994年、1988年を振り返り、当時高校生だった主人公たちの初恋と、家族や友人、隣人同志の絆をほのぼのとユーモラスに描いた傑作で、その時代のカルチャーをふんだんに盛り込みながら、中心人物は、ほとんど無名の新人をキャスティングしていることでも話題を集めたもの。

実は、今やトップスターとなったソ・イングク(この連載でも紹介した『空から降る一億の星』ほか多数の作品で主演)やユ・ヨンソク(『賢い医師生活』でも主演5人組のひとりを演じている)、パク・ボゴム(言わずと知れたもはや若手の大トップスター。只今Netflixで配信中の『青春の記録』でも主役を演じている)もこのシリーズ出身。「ヒロインが結婚した夫は、高校時代のどの男子?」という夫探しがどのシリーズもベースになってはいますが、それぞれ天地がひっくりかえるような大事件も、胸震わせるようなドラマチックな設定もなく、その時代を織り交ぜた日常の他愛ないエピソードの数々をウィットに富んだ演出と脚本で巧みに丁寧に積み上げながら、めちゃくちゃ笑わせつつ、ホロリとさせたり、じ〜んとさせたりという、かなり高度な良質テクニシャンな湯たんぽドラマなのです。
うぬ? ドラマチックな設定なく? 他愛ないエピソードを積み上げる? これって、私の頑固おばば的な固定概念とは、まさに真逆。
大病院を舞台にした、5人の医師たちの愛おしい日常の物語
そうなんです。で、この『賢い医師生活』なのです。大病院が舞台とはなっていますが、主人公の5人は決して華やかなるヒーローでもヒロインでもありません。
-
本格的なドラマ初主演のチョン・ミド
-
ミュージカルでも活躍する女優チョン・ミド
キャンピングカーを購入し旅して回るのが夢という神経外科医ソンファ(チョン・ミド=本格的ドラマ出演はこの作品が初。音痴という設定でドラマ内でもその音痴っぷりを披露してくれているけど、実はミュージカル女優でメチャ歌ウマ。このドラマのOSTも歌っています)、後輩に厳しいドライな仕事主義者なのに大好きな彼女の前では目じり下がりっぱなしのツンデレ胸部外科医ジュンワン(チョン・ギョンホ=『ごめん、愛している』のアイドル役で大人気に)、あまり多くを語らず何を考えているかよくわからないちょっぴりマザコンの産婦人科医ソッキョン(キム・デミョン=名作『ミセン』で大注目された独特の味わいを持つバイプレイヤー)、つい患者に感情移入してしまう本当は神父になりたい小児外科医ジョンウォン(ユ・ヨンシク=『応答せよ1994』の好演でブレイク)、妻に別れを言い出され可愛い息子をひとり育てるシングルファザーの肝胆膵外科医イクジュン(チョ・ジョンソク=ミュージカル出身で『嫉妬の化身』『ああ、私の幽霊さま』など主演ヒット作多々の実力派)という、人間味あるごくごく普通のキャラクター。
-
チョン・ギョンホ
-
キム・デミョン
物語にしてみても、例えば、肝臓移植手術を待つ明日をも知れない息子の母親にまつわるお話も、ちゃっかり同僚のせいで損な役回りばかりさせられるレジデントの他愛ない葛藤も、思うようにいかないほのかな恋の行方も、それが劇的であろうがなかろうが、積み重ねていく日常のひとコマのように、どのエピソードも同じ温度で、ナチュラルに映し出されていくという具合。
私の知り合いの男子は、「余計な調味料を使わない、素材の旨味だけで仕上げたスープのような絶品ドラマ」とこの作品を絶賛しておりましたが、まさにそのとおりで、だからこそ、味わうほどにその旨味が細胞のひとつひとつにまで染み渡ってくるのですが、私のまわりでは、第1話の途中でやめちゃったという輩も少なくなく、え〜、そんなもったいないこと!
私の知り合いの男子は、「余計な調味料を使わない、素材の旨味だけで仕上げたスープのような絶品ドラマ」とこの作品を絶賛しておりましたが、まさにそのとおりで、だからこそ、味わうほどにその旨味が細胞のひとつひとつにまで染み渡ってくるのですが、私のまわりでは、第1話の途中でやめちゃったという輩も少なくなく、え〜、そんなもったいないこと!
-
ユ・ヨンシク
-
チョ・ジョンソク
確かに、吸引力大な私の大好物のわかりやすいイケメンも、胸締めつけられるようなドラマチックな設定のラブロマンスもありません。そこにあるのは、5人の医師たちと、彼らをとりまく人々の病院が舞台の日常の物語。
だから、まあ、地味っちゃ地味と言えないこともないですが、だからこその素材の旨味。病院は私たちからしてみれば非日常の世界なので、だから、つい、権力とか欲望とかドラマチックな展開を想像しがちだけど、命を救うことは、それを使命とする職業に就いた5人にとってみれば、ごくごく当たり前のこと。実はそのためのスキルも情熱も半端ないくせして、それを大上段に振りかざすことなく、いろんなエピソードを切りあわせていく過程で、湯たんぽのようにじんわりじんわりと効かせてくる滋味深い展開……、さすがシン・ウォンホ監督のさじ加減とでもいいましょうか。しかも、他人にはどうでもいいような他愛のない葛藤でさえ、命を救う大手術と同じようにその人にとっては大問題で、だからこそ、どのエピソードも愛おしい日常のひとコマなんだなと思わせるテクニシャンぶり(ドラマチックとは無縁でも悪くないなあなんてね)。
だから、まあ、地味っちゃ地味と言えないこともないですが、だからこその素材の旨味。病院は私たちからしてみれば非日常の世界なので、だから、つい、権力とか欲望とかドラマチックな展開を想像しがちだけど、命を救うことは、それを使命とする職業に就いた5人にとってみれば、ごくごく当たり前のこと。実はそのためのスキルも情熱も半端ないくせして、それを大上段に振りかざすことなく、いろんなエピソードを切りあわせていく過程で、湯たんぽのようにじんわりじんわりと効かせてくる滋味深い展開……、さすがシン・ウォンホ監督のさじ加減とでもいいましょうか。しかも、他人にはどうでもいいような他愛のない葛藤でさえ、命を救う大手術と同じようにその人にとっては大問題で、だからこそ、どのエピソードも愛おしい日常のひとコマなんだなと思わせるテクニシャンぶり(ドラマチックとは無縁でも悪くないなあなんてね)。

韓流好きの先輩であるキャリアウーマンからは、このドラマを観終わってから、長いことロス状態から抜け出せずにいるとの報告も(イケメンスターがいないにも変わらず!)。彼女いわく「明日のやる気がもらえるドラマ」なのだそう。
些末な難事をいっぱい抱えてしまいがちな大人にこそ、良質スープのように効いてくる。だから、しっかり、じっくり味わって、明日のエネルギーをこのドラマで充満させてくださいませ。ユーモラスな監督の遊びゴコロも満載で、くすりと笑いながらジーンと心が温かく満ちてくること必至。観なければ本当に損する美味しさです。
些末な難事をいっぱい抱えてしまいがちな大人にこそ、良質スープのように効いてくる。だから、しっかり、じっくり味わって、明日のエネルギーをこのドラマで充満させてくださいませ。ユーモラスな監督の遊びゴコロも満載で、くすりと笑いながらジーンと心が温かく満ちてくること必至。観なければ本当に損する美味しさです。
その言葉、気になる! ドラマの韓国語ワンポイントレッスン
【오늘 잘 부탁드립니다. 꼭 살립시다. 】(オヌル チャル プタットゥリムニダ/コッ サリプシダ)
「今日はよろしくお願いいたします。絶対に助けましょう」
「今日はよろしくお願いいたします。絶対に助けましょう」

こちらは、第1話の中盤、チョン・ジョンソク演じる肝胆膵外科医のイクジュンが、「ユルジェ病院」で初めて肝臓移植をする手術室でのセリフ。第1話で私が最も笑った大好きなシーンです。
で、注目してほしい韓国語は、「잘 부탁드립니다(よろしくお願いします)」。ほら、仕事でもプライベートでもメチャ、使えるでしょ?
で、注目してほしい韓国語は、「잘 부탁드립니다(よろしくお願いします)」。ほら、仕事でもプライベートでもメチャ、使えるでしょ?
「잘(チャル)」は「よく」とか「うまく」という意味をもつ副詞で、韓国語に接する機会があれば、かなりの頻度で耳にする単語。
例えば、「잘 했어(チャレッソ)」なら「よくやった」、「잘 지냈어요?(チャル チネッソヨ)」なら、「よく過ごしてました?」でつまりは「お元気でしたか?」、「잘 자요(チャル ジャヨ)」は「よく寝てくださいね」で「おやすみなさい」。「잘 먹었습니다(チャル モゴッスミダ)」なら、「よく食べました」で「ごちそうさま」。このドラマでも「수술 잘 끝났어요(ススル チャル クンナッソヨ)」「手術はうまく終わりました」つまり「手術は無事に終わりました」というセリフでも使われています。
例えば、「잘 했어(チャレッソ)」なら「よくやった」、「잘 지냈어요?(チャル チネッソヨ)」なら、「よく過ごしてました?」でつまりは「お元気でしたか?」、「잘 자요(チャル ジャヨ)」は「よく寝てくださいね」で「おやすみなさい」。「잘 먹었습니다(チャル モゴッスミダ)」なら、「よく食べました」で「ごちそうさま」。このドラマでも「수술 잘 끝났어요(ススル チャル クンナッソヨ)」「手術はうまく終わりました」つまり「手術は無事に終わりました」というセリフでも使われています。

で、「잘 부탁드립니다(チャル プタドゥリプニダ)は、“お願い”とか“頼む”を意味する부탁(プタッ)に謙譲語の「あげる」がついたもので、「よく(うまく)お願いさしあげます」つまり日本語では「よろしくお願いいたします」となるわけです。こちらは、最も丁寧な言い方となるので、目上の人や初対面の方にはこちらをぜひ。
日常的な仕事や友人たちに使うなら、一般的な「ですます」調となる「잘 부탁합니다(チャル プッタカムニダ)」「잘 부탁해요(チャル プッタッケヨ)を。ちなみに私は、LINEで友人たちにお願いごとをするときに、この「잘 부탁해요(チャル プッタッケヨ)を頻繁に使って、あきれられています。
日常的な仕事や友人たちに使うなら、一般的な「ですます」調となる「잘 부탁합니다(チャル プッタカムニダ)」「잘 부탁해요(チャル プッタッケヨ)を。ちなみに私は、LINEで友人たちにお願いごとをするときに、この「잘 부탁해요(チャル プッタッケヨ)を頻繁に使って、あきれられています。
これに続く「꼭 살립시다(コッ サリプシダ/絶対に助けましょう)」ですが、もちろん、助けるとは命のことで、本来は意味深いセリフではありますが、このシーンのイクジュンの状況に思わず大爆笑させられているので、かなりな大手術を扱っているにも関わらず、さらりと軽く流れて重みゼロ。このバランス感覚、本当に好き。(どうして笑えるのかは観てのお楽しみ〜)。

実は、ドラマ1話目は、そんなシン・ウォンホ監督の遊びゴコロが至るところに仕込まれていて、例えば、まるで大事件が起こるかのような稲妻轟く別荘での冒頭シーンといい(つかみはOK)、サスペンスなどの悪役としてもちょくちょく登場するベテラン俳優を取り揃え、腹に一物を抱える体で話を展開させる構成といい(ベタな“病院もの”のパロディ)、そのセンスの絶妙な美味しさに、つい「잘 먹었습니다(チャル モゴッスミダ/ごちそうさまです!)」と言ってしまいたくなるほど。
それだけで、次からどんなごちそうが飛び出してくるのかと、その予感にワクワクがとまらない私ではありますが、その面白さも、ぜひ、堪能してほしいなあと、切に願う次第です。
それだけで、次からどんなごちそうが飛び出してくるのかと、その予感にワクワクがとまらない私ではありますが、その面白さも、ぜひ、堪能してほしいなあと、切に願う次第です。
■Netflixオリジナルシリーズ『賢い医師生活』独占配信中

山崎敦子
旅行記事に人物インタビュー、ドラマ紹介、実用記事から、着物ライターとさまざまな分野を渡り歩き、今では美容の記事を書くことも多くなったさすらいのライター。襲いかかるエイジングと闘いながら、ウキウキすること、楽しいことを追い求め続ける日々を送る。
What's New
-
【韓国ドラマ】胸を締め付けられる「時代劇」切なくて、愛おしい運命の恋
韓国時代劇の中でも特に人気のある宮廷ロマンス作品、「赤い袖先」と「恋慕」。王宮を舞台に繰り広げられる切ない愛と運命の物語にのめり込んで、心を奪われる。
韓チャンネル
2025年5月14日
-
【韓国ドラマ】パク・ボゴム主演作が話題!あたたかい涙があふれる感動作、胸がときめくラブストーリー「心を奪われるドラマ」
パク・ボゴムが主演を務める感動のヒューマンドラマ「おつかれさま」が注目を集めている。また、彼の代表作としてロマンティックなラブストーリーで胸キュンさせた「ボーイフレンド」、青春の甘酸っぱさを思い出させる「恋のスケッチ~応答せよ1988~」ではパク・ボゴムの魅力が詰まっている。
韓チャンネル
2025年5月7日
-
【韓国ドラマ】面白すぎる時代劇、泣けるヒューマンドラマ、胸キュンロマンス「絶対、見たい10選」
感動的なヒューマンドラマから胸キュンのロマンス、ファンが多い時代劇、スリリングな復讐劇まで、50代女性に人気の韓国ドラマを厳選してご紹介。人生の深みやときめきを描いた韓国ドラマに夢中になること間違いなし!
韓チャンネル
2025年4月30日
-
韓ドラ界は「笑って泣ける恋愛ドラマ」が超アツい!【見ればキレイになる⁉韓流ドラマナビvol.49】
エクラの美容記事でもおなじみのライター・山崎敦子がお届けする韓流ドラマナビ。今回は、恋愛を描きながらも、上質な人間ドラマを映し出す話題の作品をお届け!
韓チャンネル
2025年4月25日
-
【韓国ドラマ】見れば見るほど面白い!ロマンスと笑いに引き込まれる「ラブコメ時代劇」
心揺さぶるロマンスと絶妙なコメディのラブコメ時代劇。ときめく瞬間や思わず吹き出してしまうユーモア溢れるキャラクターたちに見れば見るほど、引き込まれ、笑ったり涙したりとハマること間違いなし。
韓チャンネル
2025年4月23日
-
-
-
-
サックスブルーシャツ×グレースカートで涼感をまとったオフィスコーデに仕上げる。気温26℃|5/19(月)【50代の毎日コーデ】
日差しが強くなってきたのを感じる晴れの日は、爽やかなサックスブルーのシャツをチョイス。ライトグレーのフレアスカートとのコーディネートで女性らしい柔和な雰囲気を醸し出せば、オフィスシーンに必要なきちんと感と同時に親近感も手に入る。
Feature
-
オンもオフも、涼やかに美しく決まる!
「アクアスキュータム」から大人におすすめのサマー・ルックを厳選
-
夏を美しく彩る3タイプのワンピースが完成
体型悩みに寄り添い、快適で、気分も上がる。理想のワンピース
-
一度は泊まりたい!高級ホテル・旅館
日常を忘れて至福のときが過ごせる極上の旅へ
-
エクラ公式通販の人気アイテムランキング
もう迷わない!50代が買うべき旬の服
-
読者モデル 華組のZARAコーデ
50代はどう着こなす?ファッションブロガーコーデ集
-
読者モデル 華組のユニクロ・GUコーデ
真似したい!50代ファッションブロガーの着こなし集
-
上品カジュアルが叶うデニムスタイル
ほどよくカジュアルで上品にあかぬける大人のデニムコーデ
-
大人のためのヘアスタイル・髪型カタログ
髪のお悩み解決!若々しく見えるヘアスタイル
-
50代におすすめのトレンドアイテム
人気ファッションアイテムを厳選してご紹介
Ranking
-
【50代におすすめのヘアスタイル・髪型カタログ】手入れが楽でおばさんぽくならない!ショート・ボブ・ミディアム・ロング別
白髪や髪のうねり、薄毛、パサつきなど40代、50代の気になる髪悩みを解消するおすすめヘアスタイルを提案。ショート、ボブ、ミディアム、ロング別ヘアスタイルから知っておきたい最新ヘアケア事情まで、おばさんぽ…
-
【おしゃれな50代「ユニクロ・GU」コーデ】インナーやシャツなど季節の変わり目に便利なアイテムも豊富!
あらゆるシーンで活躍するアイテムが豊富に取り揃えられているユニクロ・GU。今回はそんな「ユニクロ」アイテムを使った、おしゃれな40代・50代のコーデをチェック!少しずつ薄手のアイテムも取り入れながら夏コー…
-
パンプスよりスニーカーが今っぽくて断然おしゃれ!50代の「おでかけスニーカー」スタイル11選
スニーカーはカジュアルだけでなく、きれいめコーデにも合わせやすくこなれた印象のおしゃれに仕上がる。大人のカジュアルスタイルが今っぽい洗練された雰囲気に。
-
おばさんに見えない前髪は?50代におすすめの「前髪あり・なし」ヘアスタイル・髪型カタログ【ショート・ボブ・ミディアム・ロングヘア別】
前髪の作り方次第で若見えが叶う50代からのヘアスタイルをご紹介。生え際の白髪やおでこのシワ、ボリューム不足など気になるお悩みを解消して、今っぽさやおしゃれ感も手に入る大人の前髪スタイルをチェック!前髪…
-
【憧れの国内高級ホテル・旅館】一度は泊まりたい!北海道から沖縄まで大人が満足する極上ステイ
50代女性が一度は泊まってみたい、と思う全国の高級旅館・高級ホテル・憧れのリゾートホテルを厳選してお届け。温泉やグルメやエステ、絶景など魅力満載の贅沢な国内旅行が楽しめる。夫婦や気心の知れた女友だち、…
Keywords