かつては白山信仰の聖地であった薬師山の高台に宿は建っている。平安時代に薬王院温泉寺の本堂があった場所は、白山山系の清らかな水と多様な動植物を育む豊かな自然に囲まれている。お湯はミネラルが豊富で、体調を整え、美肌効果もある。
本物を知る大人にこそわかる魅力満載!唯一無二の宿 山代温泉「べにや無何有」
センスと伝統――「べにや無何有」は、その2つを両立する稀有な温泉旅館。自然の中にも洗練がある、アラフィー世代にも非常に人気の高い一軒だ。
1300年の歴史を誇る、名湯・山代温泉。
かつては白山信仰の聖地であった薬師山の高台に宿は建っている。平安時代に薬王院温泉寺の本堂があった場所は、白山山系の清らかな水と多様な動植物を育む豊かな自然に囲まれている。お湯はミネラルが豊富で、体調を整え、美肌効果もある。
かつては白山信仰の聖地であった薬師山の高台に宿は建っている。平安時代に薬王院温泉寺の本堂があった場所は、白山山系の清らかな水と多様な動植物を育む豊かな自然に囲まれている。お湯はミネラルが豊富で、体調を整え、美肌効果もある。
-
大浴場”こもれびの湯”。男女それぞれ内湯、露天風呂、サウナが。
-
16室全室の客室に露天の源泉露天風呂が。
16室すべての部屋が自然の山庭に面し、外の景色が中に入り込んでくるような解放感がある。
自然、伝統、そして現代のセンス…上質で豊かさが詰まった「べにや無何有」 は、本物を知る大人にこそわかる魅力にあふれている。
自然、伝統、そして現代のセンス…上質で豊かさが詰まった「べにや無何有」 は、本物を知る大人にこそわかる魅力にあふれている。
特に秋冬は、食、特筆すべきおすすめが多い。
まずは何といっても、蟹のフルコース!香箱蟹、蟹のおつくり、焼き蟹、ゆでずわい蟹、香箱蟹と自家製唐墨の土鍋飯など旅の目的にする価値のある贅沢の極み。
まずは何といっても、蟹のフルコース!香箱蟹、蟹のおつくり、焼き蟹、ゆでずわい蟹、香箱蟹と自家製唐墨の土鍋飯など旅の目的にする価値のある贅沢の極み。
またスパも個性富んでいる。
宿のスパ「円庭施術院」では、古来より僧侶が温泉の施浴と薬草の調合により人々を癒してきた「薬師山」の伝統を受け継ぎ、オリジナルアイテムやメニューにも力を入れている。
宿のスパ「円庭施術院」では、古来より僧侶が温泉の施浴と薬草の調合により人々を癒してきた「薬師山」の伝統を受け継ぎ、オリジナルアイテムやメニューにも力を入れている。
冬のおすすめは、太白胡麻油と地元の無農薬の国造柚子を使った和の精油を使ってボディトリートメントを施す”冬養生柚子トリートメント”。柚子には自律神経を整え血行を促進する効果があり、太白胡麻油はエイジングケア、保湿、デトックス効果も。施術後には国造柚子みつを頂き、心も体も芯から温まり、循環がよくなること間違いない。
最後に自宅で宿の美味とセンスを味わえる、嬉しいお取り寄せ情報をご紹介。今年新発売になった”七茸とひね鶏の鍋”だ。
毎日土の上を元気に走り回っている加賀の平飼い養鶏場・山ん中たまご園のひね鶏のつみれに、
白山なめこや百万石椎茸、キクラゲなど味や食感のちがう七種類のきのこや野菜を合わせたお鍋。
特製のひね出汁の滋味溢れる美味しさはもちろんのこと、クコの実、蓮の実、ナツメなどがさりげなく加わり体にも優しい。秋期間限定の発売。ぜひご自宅で。加賀の名旅館の味を堪能してみて。
毎日土の上を元気に走り回っている加賀の平飼い養鶏場・山ん中たまご園のひね鶏のつみれに、
白山なめこや百万石椎茸、キクラゲなど味や食感のちがう七種類のきのこや野菜を合わせたお鍋。
特製のひね出汁の滋味溢れる美味しさはもちろんのこと、クコの実、蓮の実、ナツメなどがさりげなく加わり体にも優しい。秋期間限定の発売。ぜひご自宅で。加賀の名旅館の味を堪能してみて。
石川県加賀市山代55‐1‐3
℡0120-07-1340
宿泊料金は1泊2食付き 2名様1室の1名料金 41,000円(サ・税別入湯税別)~ で
※価格表記はすべて税別
℡0120-07-1340
宿泊料金は1泊2食付き 2名様1室の1名料金 41,000円(サ・税別入湯税別)~ で
※価格表記はすべて税別
What's New
-
「大人の旅は、ひとりがいい」川内有緒さんが贈るスペシャルストーリー【50代のひとり旅】
行き先も過ごし方も心の赴くままに。成熟を重ねた世代にとって、それは何にも代えがたい喜び。ひとりだからこそ、静かな景色の奥行きも、街角のざわめきも、より鮮やかに心に響き、人生に新たな刺激を与えてくれる。作家・川内有緒さんの短編ストーリーのように、この次の旅は、自らの感性に従って、ふらっとひとりで出かけてみませんか。
旅行&グルメ
2025年11月8日
-
【名古屋駅おみやげ】定番以外の“新名物”!好奇心旺盛な大人に贈りたい5選
旅先でのおみやげ選び、つい定番に手が伸びがちだけれど、新しさやセンスの良さを感じさせるものを選びたい――そんな好奇心旺盛な大人におすすめしたいのが、“新名物”という選択。名古屋駅には地元の伝統を大切にしながら、今どき感を盛り込んだ上質なおみやげが揃っています。おいしさはもちろん、パッケージや素材にもこだわりが光るものばかり。家族や友人へはもちろん、自分へのちょっとしたご褒美にもぴったりの5品を厳選してご紹介します。
旅行&グルメ
2025年11月7日
-
【会食の黒革手帖】海外のゲストも絶賛する和のしつらえ、絵画、器使い『天冨良 いわ井』
ネオエグゼクティブのための“会食の黒革手帖”。今回は、ワイン輸入商「ラシーヌ」の共同代表、合田泰子さんが、海外からのゲストをアテンドする際、頼みにするという『天冨良 いわ井』を紹介。
旅行&グルメ
2025年11月7日
-
【名古屋駅おみやげ】グルメな大人をうならせる!甘くない名物のおすすめおみやげ5選
贈る相手の趣味や嗜好に寄り添うことは、気の利いたおみやげとして欠かせないポイント。名古屋駅には、地元で長く愛されてきた「甘くない名物」も充実しています。香ばしいスナック菓子や食卓を豊かに彩る調味料、見た目も楽しいご当地グルメまで。今回は、大人の目線で選ぶ“甘くないおみやげのおすすめ”を5つご紹介します。
旅行&グルメ
2025年11月6日
-
星座が導く香りの癒し。グランド ハイアット 東京「星座のエレメンタル トリートメント」
グランド ハイアット 東京の「Nagomi スパ アンド フィットネス」に、12星座それぞれの特性にあわせた香りで心身のバランスを整える「星座のエレメンタル トリートメント」が登場。12月31日(水)までの期間限定の特別メニューです。
旅行&グルメ
2025年11月6日
-
-
-
-
-
-
こなれ感のあるデニム風ジョガーパンツから淡ピンク×チャコールグレーのワンツーコーデまで【50代の1週間コーデ】
10/31(金)~11/6(木)までの「50代の毎日コーデ」をまとめてお届け。寒暖差に対応したカーディガンやジャケットを使ったコーデに注目。
Feature
-
毎日コツコツ続けられるアイケアコスメ
製薬会社が開発した「ブライトエイジ」で、アイケアが楽しく続く
-
大人のためのヘアスタイル・髪型カタログ
髪のお悩み解決!若々しく見えるヘアスタイル
-
読者モデル 華組のユニクロ・GUコーデ
真似したい!50代ファッションブロガーの着こなし集
-
読者モデル 華組のZARAコーデ
50代はどう着こなす?ファッションブロガーコーデ集
-
松井陽子の「エクラ ゴルフ部へようこそ!」
松井陽子さんが50代におすすめのゴルフウェアやゴルフの楽しみ方をご紹介。
-
50代におすすめのトレンドアイテム
人気ファッションアイテムを厳選してご紹介
-
MYサイズが必ず見つかる!すっきり見えパンツ
大人に大人気のパンツをウェブエクラ編集長シオヤがお試し!
-
大人肌にエリクシールの新リンクルクリーム
日本で唯一の純粋レチノール配合。新配合成分で深いシワにも届く
-
都心の贅沢宿。天然温泉と美食でリフレッシュ
東京駅から10分。ひとりで気軽に宿泊できる日本旅館でご褒美時間
-
エクラ公式通販の人気アイテムランキング
もう迷わない!50代が買うべき秋の服
-
大人のしぼみ肌に毎日使えるシートマスクを
フェイスマスクは毎日の相棒。水分を届け、大人の肌を底上げ!
-
一度は泊まりたい!高級ホテル・旅館
日常を忘れて至福のときが過ごせる極上の旅へ
Ranking
-
【おしゃれな50代のデニムコーデ10選】秋も大活躍!シャツやカーディガンとあわせたスタイルが人気
季節問わずはけるデニムは、何を着るか迷う端境期にぴったりのアイテム。そこで今回はおしゃれなアラフィー読者モデル エクラ華組・チームJマダムのデニムパンツコーデをご紹介。
-
【50代に人気のショートヘア60選】おばさんに見えない!大人かっこいい雰囲気が叶う若見えショートヘア
ヘアスタイルに気を遣っているかで印象が大きく違ってくる50代。そこで今回は大人のかっこよさと上品な雰囲気を引き出し、若見え効果も叶う秋にぴったりのショートヘアをご紹介。白髪や薄毛、うねりのお悩みもカバ…
-
【50代におすすめのミディアムヘア60選】手入れが楽で老けて見えない!秋の上品ミディアムヘア
おばさん見えしない40代・50代におすすめのミディアムヘアをご紹介。まとめ髪やハーフアップなどのヘアアレンジを楽しめたり、スタイリングや手入れが楽なミディアムヘアで、品のよい若見えと大人の女らしさを叶え…
-
定番「黒パンツ」は“選び方”で差がつく!50代の黒パンツスタイル17選
黒パンツは、誰もが一枚は持っている定番アイテム。だからこそ、選び方次第で印象は大きく変わる。シルエットで洗練を引き出すワイド、きちんと感と抜け感を両立するセミワイド、そして素材で差がつくつや感パンツ…
-
寒暖差のある11月、50代はニット・ジャケット・アウターをどう着こなすのがおしゃれ?
朝晩は肌寒く、日中は穏やかな陽射しが残る11月。寒暖差のあるこの季節は、何を着るかに迷いがち。ニットもジャケットも着たいし、そろそろアウターも気になる…。そんな“気温差の11月”に向けて、今年の秋冬に買うべ…
Keywords