『マダム・マロリーと魔法のスパイス』×「ルイ・ロデレール クリスタル」/品格と優しさ。マダムの人柄を物語る、歴史に彩られたシャンパーニュ【シネマに乾杯!vol.4】
ワインを知ると映画はもっと楽しい!エクラでもおなじみのワイン&フードジャーナリストの安齋喜美子が、映画の中に登場するワインやシャンパーニュを楽しく解説!第4回目は映画『マダム・マロリーと魔法のスパイス』をご紹介!

幸運の扉は、いつ、どこで開くかわからない――。カダム一家は、故郷インドでの暴動から逃れ、新天地を求めてヨーロッパへと向かう。火事で家も一家の中心だった母も失い、失意の底にいた。一家はポンコツ車でフランスにやってくるが、途中、とうとう車が故障し、田舎町のサン・アントンに足止めされる。だが、実はその街にこそ、幸運の扉があったのだ。
その扉を開けたのが次男のハッサンだ。彼には母親譲りの料理の才能があった。父親(以下、通称パパ)は「ル・ソール・プリョルール」というミシュラン1ツ星のフレンチ・レストランの向かい側に空き家を見つけ、ここでインド料理の店を開くことを決意する。とはいえ、フランス人にとって馴染みのないインド料理の店には一向に客が入らない。

パパは店を盛り上げようと大音量で音楽を鳴らし、店の前で客の呼び込みを始めるのだが、これが「ル・ソール・プリョルール」のマダム・マロリー(ヘレン・ミレン)の逆鱗に触れた。オーナーであった夫亡き後、この格式ある店を守るのは自分。著名人の客も多いことから”街の顔”として品格を保たなくてはならないという使命感も持っていた。
だから、街の雰囲気にそぐわない異文化のレストランの存在が気に入らず、早速パパに苦情を訴えたのだが、豪気なパパが屈するわけもなく、“フランス料理vsインド料理の仁義なき戦い”が始まったのだった。
だから、街の雰囲気にそぐわない異文化のレストランの存在が気に入らず、早速パパに苦情を訴えたのだが、豪気なパパが屈するわけもなく、“フランス料理vsインド料理の仁義なき戦い”が始まったのだった。

一方で、ハッサンには新たな人生が始まっていた。車が故障した時に修理工場を教えてくれたマルグリットと交際していたのだ。彼女はマダムの店のスーシェフ(副シェフ)で、二人は会うたびに料理や食材のことを語り合っていた。ハッサンは次第にフランス料理に興味を持つようになるのだが、自分がパパの店でシェフを務めていたことから、家族には言いだせないでいた。マルグリットはハッサンに、彼の料理をマダムに味見をしてもらうよう勧め、そしてある日、現実となったのだ。

ハッサンの料理をひと口食べたマダム・マロリーは、彼が天才であることに気づく。とはいえ、彼は“異文化”。プライドが高い彼女にとっては素直にそれが認められない。当然、パパも息子の夢には大反対。だが、ある日、悶々としていたマダムは彼をシェフとして迎えるため、“敵陣”に乗り込み、こう言うのだ。「道を1本挟んだその店は“彼の未来”!」と。

その後、ハッサンのスパイスを使ったフランス料理は評判となり、店はますます繁盛していく。そして「ミシュラン」の発表の日。レストランで電話を待つのはマダムと、なんとパパ! ふたりは、互いに理解し合える関係になっていたのだ。この時、マダムが“2ツ星”に昇格したらお祝いに開けようと準備していたのが「ルイ・ロデレール クリスタル」だ。
ワインファンの憧れともいえるシャンパーニュで、その味わいは、まさに”エレガンスの極み“。「ルイ・ロデレール」のシャンパーニュをこよなく愛したロシア皇帝アレクサンドル2世が、暗殺から身を守るために、平らな瓶底のクリスタル製のボトルを特別に作らせたことからこの名がつけられた。透明のボトルで、瓶底にくぼみがなければ爆薬を隠すことはできないからというのがその理由だ。”クリスタル“は歴史を彩ったシャンパーニュでもあるのだ。

この“クリスタル”の登場シーンが何とも微笑ましい。ミシュランからの連絡を電話の前でじっと待つマダムに、パパは「やつらにかまわず開けて飲むんだ!」と言って、ボトルを開けようとする。マダムは「ダメよ、開けないで」と懇願するが、後の祭り。パパは「星なんか! スターはあなただ!」と、ポンッとコルクを抜いてしまうのだ。“2つ星に昇格“の連絡が来たのは、まさにその時。彼らは無事、”クリスタル“で祝杯を挙げたのだ。そして、これをきっかけにマダムはハッサンをパリへ送りだす。「世界が彼を待っているのよ」と周りを説得して。

映画では、他のシーンでも“クリスタル”が登場することから、マダムの店のハウスシャンパーニュが“クリスタル”であることがわかる。それがあまりにも彼女にぴったりで、感動してしまった。“クリスタル”は「格」のあるシャンパーニュだ。店の格の高さをさりげなく物語るのは当然ながら、マダム自身も誇り高く、品格を重んじる。加えて、広くは知られていないことだが、“クリスタル”は最新の2012年ヴィンテージから完全なビオディナミで造られ、ナチュラルで優しい味わいを持つ。これもまた、愛に満ちたマダムの人柄と重なるのだ。
最後に、パリで大きな成功を収めたハッサンがマダムの店に戻ってくるのだが、この時のセリフが感動的だ。「3つめの星は、あなたたちと取ります」――。それはおそらく夢ではない。そしてその幸福の瞬間を見守るのも、きっと「ルイ・ロデレール クリスタル」なのだろう。

マダム・マロリーと魔法のスパイス
ブルーレイ+DVDセット ¥3,800+税
DVD ¥3,200+税
発売元/ウォルト・ディズニー・スタジオ・ジャパン
DVD ¥3,200+税
発売元/ウォルト・ディズニー・スタジオ・ジャパン

「ルイ・ロデレール クリスタル 2012」(ボックス付き)
フランス・シャンパーニュ地方。ピノ・ノワールとシャルドネをブレンド。1776年創設の歴史あるメゾンで、エリゼ宮などでも使用されている。「ルイ・ロデレール クリスタル」の誕生は1876年。現在では、ビオディナミ農法で育てられた自社畑のブドウで造られる。白い花、ハチミツ、トースト、スパイスの香り。シルキーな舌触りで余韻も長い。750ml \38,000
■「ルイ・ロデレール クリスタル」のお問い合わせ先/エノテカ 0120-81-3634(フリーダイヤル)
取材・文/安齋喜美子
ワイン&フードジャーナリスト。女性誌を中心に多くの媒体で執筆。ふだんごはんからスイーツ、星つきレストランまで幅広くカバーする。映画が大好きで、登場するワインは必ずチェック。最近は海外の醸造家とオンラインでワインテイスティングの日々を過ごす。シャンパーニュ騎士団シュヴァリエ。
ワイン&フードジャーナリスト。女性誌を中心に多くの媒体で執筆。ふだんごはんからスイーツ、星つきレストランまで幅広くカバーする。映画が大好きで、登場するワインは必ずチェック。最近は海外の醸造家とオンラインでワインテイスティングの日々を過ごす。シャンパーニュ騎士団シュヴァリエ。
What's New
-
【ブータン、幸せの国のラグジュアリー】心が喜ぶ、豊かな時間を過ごす
ヒマラヤの小さな王国ブータンでは、伝統文化が保たれ、平和と調和を願う人々は、自然に寄り添う暮らしを続けている。「国民総幸福量」を尊ぶ国の幸せな時間を味わうために、コモ ホテルズ アンド リゾーツの2つのホテルをめぐる、5泊の旅に出かけてみた。
旅行&グルメ
2025年8月23日
-
次のお休みに行きたい!大人が満足する「夏の旅」軽井沢や伊豆高原、ビーチにワイナリー
この夏、行き先に迷ったら、エクラ華組のおしゃれな旅を参考にして。木漏れ日の軽井沢、緑深い伊豆高原、潮風が心地よいビーチ、そして静かな時間が流れるワイナリー。大人だからこそ味わえる“静かな贅沢”を体験したい。感性豊かな大人たちが選ぶ、満足度の高い“夏の旅”をご紹介します。
旅行&グルメ
2025年8月17日
-
【大人が楽しむ夏のフルーツレシピ】無花果の「白ワインコンポート」&「フィグ・シャンパーニュ」で夏のアペロを満喫
大人のフルーツの楽しみを、料理家・坂田阿希子さんに教わります。無花果を使った“坂田流”「白ワインコンポート」と、そのシロップをシャンパーニュで割った「フィグ・シャンパーニュ」で、夏のアペロを満喫。
旅行&グルメ
2025年8月9日
-
【大人が楽しむ夏のフルーツレシピ】ワインにも合う!無花果を使った絶品料理レシピ
今まさに旬を迎える無花果を使ったレシピを、料理家・坂田阿希子さんに教わります。「無花果トースト」、「無花果となすのトルコ風春巻き」はどちらもワインに寄り添うおつまみとしてもおすすめ。
旅行&グルメ
2025年8月8日
-
【大人が楽しむ夏のフルーツレシピ】さわやかな「桃モヒート」と大満足の「白桃のパフェ」
料理家・坂田阿希子さんが、今まさに旬を迎える桃の楽しみ方を伝授。今回は、夏の定番カクテルに桃をプラスした「桃モヒート」、食事の締めくくりにふさわしい「白桃のパフェ」のレシピを公開!
旅行&グルメ
2025年8月7日
-
-
-
-
【腕時計が紡ぐ物語】モナコのグレース妃も愛した「ロレックス」のパーペチュアル 1908
大人の女性に似合う、リュクスなゴールドモデルがロレックスにある。創立以来のクオリティへの徹底したこだわりを受け継いで誕生した、気品あふれる新作が過去と未来をつなぐ物語にフォーカスしよう。
Feature
-
酷暑で加速!? 大人の髪悩みをホームケア
うねって広がる大人髪をヘアマスクで柔らかくまとまる髪へ
-
一度は泊まりたい!高級ホテル・旅館
日常を忘れて至福のときが過ごせる極上の旅へ
-
大人のためのヘアスタイル・髪型カタログ
髪のお悩み解決!若々しく見えるヘアスタイル
-
“届く”ビタミンCを味方に健やかに美しく
ビタミンCを効果的に「吸収」。いま選ばれているサプリとは?
-
エクラ公式通販の人気アイテムランキング
もう迷わない!50代が買うべき旬の服
-
50代の旅行コーデ
風通しもばっちり&涼やかな一着で快適な旅を
-
読者モデル 華組のZARAコーデ
50代はどう着こなす?ファッションブロガーコーデ集
-
50代におすすめの夏アイテム
人気ファッションアイテムを厳選してご紹介
-
読者モデル 華組のユニクロ・GUコーデ
真似したい!50代ファッションブロガーの着こなし集
Ranking
-
【50代「ユニクロ・GU」コーデ】過酷な夏を快適に!猛暑のおしゃれに役立つインナーやTシャツが大活躍
トレンドを取り入れたアイテムから、機能性にこだわったアイテムまで、豊富な品揃えが魅力のユニクロ・GU。プチプラだけど高見えする50代ならではの着こなし方が知りたい!そこで今回は「ユニクロ・GU」アイテムを…
-
褒められるから自信がもてる!50代に似合う「若々しいショートヘア」52選
似合う髪型が見つかる!気になる白髪もボリューム不足もアラフィー世代に似合うカットやカラー、パーマで立体感を出して、今どきのこなれ感と若々しさを手に入れて。
-
【おしゃれな50代のZARAコーデ】この夏は小物を取り入れた”モノトーンコーデ”が人気!
40代・50代女性のワードローブに欠かせない存在のZARA。おしゃれな華組が選ぶアイテムって?今回は、おしゃれ好きな読者モデル華組の皆さんがこの夏愛用しているZARAアイテム&コーデをご紹介!
-
50代に似合うのは「夏のベージュ」どんなアイテムも、女らしく、品よく見える
派手じゃないのに、目を引く素敵な雰囲気が漂う夏のベージュ。50代の肌にすっと馴染むから“大人の女らしさ”を引き立ててくれる。どんなアイテムも自然と女らしく、品よく見せてくれるから、夏の装いに取り入れたい。
-
【50代におすすめのショートボブ60選】手入れが楽でくせ毛も気にならない!大人かわいいショートボブスタイル
ナチュラルで上品、でもどこか洒落ている。そんな“ちょうどいい”を叶える、50代のためのショートボブスタイルを厳選してご紹介。グレイヘアを活かしたヘアスタイルやくせ毛や薄毛のお悩みもカバーするへスタイルを…
Keywords