『ミッドナイト・イン・パリ』×「シャトー・クラレンドル」/ボルドー”5大シャトー”の系譜は ワインを愛した鬼才たちに教えたい味【シネマに乾杯!vol.5】
ワインを知ると映画はもっと楽しい!エクラでもおなじみのワイン&フードジャーナリストの安齋喜美子が、映画の中に登場するワインやシャンパーニュを楽しく解説!第5回目は映画『ミッドナイト・イン・パリ』をご紹介!

もし、自在に憧れの時代にタイムスリップできたら? それも、かつて自分が熱烈に憧れていた人物に会えたとしたら――。ウッディ・アレン監督・脚本による『ミッドナイト・イン・パリ』は、そんな”憧れ”を楽しませてくれるヒューマン・コメディーだ。
主人公のギルは、小説家への夢をあきらめきれない、自称”クズ脚本家”。その実は、ハリウッドの売れっ子脚本家で、日々忙しい。ある日、彼は婚約者のイネスとともに、彼女の裕福な両親の出張に便乗してパリを訪れる。もとより、パリはギルにとっての憧れの街。若かりし頃のヘミングウェイやフィッツジェラルドがかつてこの街を歩いていたかと思うと、それだけで胸が高まるほど。できるなら、この街に住みたいと思っているが、彼女は違う。マリブに住みたいと願い、ギルの好みが理解できない。
パリに到着すると、ギルはイネスの両親に誘われ、高級フランスワインの試飲会へと赴く。アメリカ人の父は「ワインはカリフォルニアに限るが、ここでは仕方がない」とフランスワインを飲むのだが、このシーンにさりげなく登場するのがボルドー5大シャトーの「シャトー・オー・ブリオン」と「クラレンドル」のロゼだ。実は、「クラレンドル」は、「シャトー・オー・ブリオン」と同じ醸造チームが手がける”お値打ちボルドー”で、ここでさらりと登場させるところが、ワイン好きのウッディ・アレンらしいセンスを感じさせる。
だが、ここでギルの前にイネスの友人ポールが現れる。彼はギル曰く”嫌味な男”で、歴史やワインに関する蘊蓄は間違いが多く、ことごとくギルを苛立たせる。なのに、イネスはポールを気に入り、その夜、一緒にダンスに行ってしまうのだ。ギルは、ひとりで夜のパリを散歩するが、その時、12時の鐘とともに彼の前に一台のクラシックカーが突如目の前に現れる。
なんと、そこにはスコット・フィッツジェラルドとその妻ゼルダが乗っていた! 半信半疑のまま、ギルは彼らとともにパーティーへ。すると、ホストとして待っていたのはジャン・コクトーで、そこにはヘミングウェイもいた。驚きはまだまだ続く。ブラッスリーを訪れればサルバトーレ・ダリがいて、「赤ワインを!」と叫んでいるし、マン・レイ、T.S.エリオットも登場。まさしく”狂乱の20年代”のオールスターズが勢揃いなのだ。ちなみに、この時、ダリのテーブルに運ばれたのは「シャトー・オー・ブリオン」だった。
なんと、そこにはスコット・フィッツジェラルドとその妻ゼルダが乗っていた! 半信半疑のまま、ギルは彼らとともにパーティーへ。すると、ホストとして待っていたのはジャン・コクトーで、そこにはヘミングウェイもいた。驚きはまだまだ続く。ブラッスリーを訪れればサルバトーレ・ダリがいて、「赤ワインを!」と叫んでいるし、マン・レイ、T.S.エリオットも登場。まさしく”狂乱の20年代”のオールスターズが勢揃いなのだ。ちなみに、この時、ダリのテーブルに運ばれたのは「シャトー・オー・ブリオン」だった。
この映画で特徴的なのが、登場人物たちが過去の時代に憧れを持っていることだ。ギルが恋に落ちたアドリアナという美しい女性は、「ベル・エポックのパリが好き」と言い、ギルと彼女は、馬車でベル・エポック時代の「マキシム」へとタイムワープ。「ムーラン・ルージュ」と思しき店にいたのはロートレックとゴーギャン、ドガだった。ギルが彼らと話すと、ゴーギャンから出た言葉は「ルネサンスに生まれたかった」。
そう、彼らの憧れの時代はいつも“過去”。だが、ここでギルはようやく気づくのだ。「現在って不満なものなんだ。それが人生だから」と。自分が生きている時代こそが”黄金時代”なのだと悟り、彼は現代へと戻るのだ。
そう、彼らの憧れの時代はいつも“過去”。だが、ここでギルはようやく気づくのだ。「現在って不満なものなんだ。それが人生だから」と。自分が生きている時代こそが”黄金時代”なのだと悟り、彼は現代へと戻るのだ。
映画を観終わってふと思い出したのが、現代でのシーンに登場する「クラレンドル」だ。”ルージュ(赤)”のファーストヴィンテージは2002年で、発売は2005年のことだったという。もし、自分がギルのようにタイムスリップしたなら、ワインを愛した奇才たちに「クラレンドル」を持っていきたい。彼らの生きた時代には「シャトー・オー・ブリオン」はすでに有名であったから、後世で、同じチームが手がける上質なカジュアルワインが生まれたことに驚くことだろう。「未来では、こんなにおいしいワインが、こんな安価な価格で飲めるのか」と。
ヘミングウェイはボルドー好きで、「シャトー・マルゴー」を好んだことで知られるが、この頃はまだカナダのトロント・スター新聞社の特派員であったから、毎日高級ワインは飲めなかったはず。また、母がボルドー「シャトー・マルロメ」の所有者であったロートレックも、その上質な味に魅了されたのではないだろうか。フィッツジェラルドが、ダリが、ゴーギャンが、「クラレンドル」を飲んだらどんな顔をするのだろう?「クラレンドル」がある現代は、きっとワイン好きにとっての”黄金時代”なのだ。

『ミッドナイト・イン・パリ』
ブルーレイ ¥1,500+税
発売元・販売元/KADOKAWA
発売元・販売元/KADOKAWA

「クラレンドル・ロゼ 2018年」
フランス・ボルドー地方。メルロ、カベルネ・ソーヴィニヨン、カベルネ・フランをブレンド。美しいローズ色。ラズベリーなどの華やかな香りとピュアな酸味。味わいもエレガント。前菜から肉料理、デザートまでオールマイティ。ちなみに、”ロゼ”のファーストヴンテージは2005年で、発売は2006年。ほかに赤と白もあり。750ml \2,500

「シャトー・オー・ブリオン2017」
フランス・ボルドー地方。メルロとカベルネ・ソーヴィニヨンを主体にカベルネ・フランをブレンド。1855年にメドック地区最高位の第1級にグラーヴ地区から唯一格付けされた。ブラックベリーやカシス、スミレなど複雑な香り。芳醇で限りなく優雅な味。鴨や羊などガストロノミックな一皿と。自宅で楽しむならすき焼きとともに。750ml \95,000
※写真は、2009年ヴィンテージのもの。現行ヴィンテージは2017年。
※写真は、2009年ヴィンテージのもの。現行ヴィンテージは2017年。

「シャトー・オー・ブリオン」のシャトー。1855年、パリ万博開催の折、ナポレオン3世のもと、「メドックの格付け」が行われ、唯一、メドック地区以外のグラーヴ地区から「第一級」に選ばれた。以来、変わらぬ品質の高さで、世界中のボルドーファンを魅了している。
■「シャトー・オー・ブリオン」と「クラレンドル」のお問い合わせ先/エノテカ 0120-81-3634(フリーダイヤル)
取材・文/安齋喜美子
ワイン&フードジャーナリスト。女性誌を中心に多くの媒体で執筆。ふだんごはんからスイーツ、星つきレストランまで幅広くカバーする。映画が大好きで、登場するワインは必ずチェック。最近は海外の醸造家とオンラインでワインテイスティングの日々を過ごす。シャンパーニュ騎士団シュヴァリエ。
ワイン&フードジャーナリスト。女性誌を中心に多くの媒体で執筆。ふだんごはんからスイーツ、星つきレストランまで幅広くカバーする。映画が大好きで、登場するワインは必ずチェック。最近は海外の醸造家とオンラインでワインテイスティングの日々を過ごす。シャンパーニュ騎士団シュヴァリエ。
What's New
-
東京の空に浮かぶプライベートヴィラ 「BELLUSTAR TOKYO」で過ごす贅沢なひととき
この春、新宿・歌舞伎町に誕生した「BELLUSTAR TOKYO, A Pan Pacific Hotel」。地上200mの天空に広がる特別な空間は、まるで別荘を貸し切ったような贅沢さ。都心の喧騒を離れ、ゆったりと過ごせる場所として、いま注目を集めています。
旅行&グルメ
2025年9月13日
-
最高の景色!一瞬で日常を忘れるほど美しい「絶景客室のある宿」11選
部屋に入った瞬間、窓の外に広がる景色に心を奪われ感動する!ただそこにいるだけで、日常の喧騒から遠ざかり、心が静かにほどけていくような贅沢な時間の中で過ごしたい。
旅行&グルメ
2025年9月11日
-
滋味豊かで円熟味ある大人のロゼ『プロヴィダンス ロゼ』【今週末、持っていくならこの1本】
世界的にも評価が高いニュージーランドの「プロヴィダンス」から、数年に一度だけ造られている少量のロゼ。たとえば新たな一歩を踏み出そうとする友に「神の導き(プロヴィダンス)」があるよう、背中をそっと押せる1本。
旅行&グルメ
2025年9月6日
-
海と空と東京タワーを眺める最新のラグジュアリーホテル『フェアモント東京』
フェアモントホテル&リゾートの日本初展開となる『フェアモント東京』がこの夏開業。高層階にある客室、またホテル内の随所から、東京湾あるいは東京タワー方面のパノラミックな眺望が堪能できる。
旅行&グルメ
2025年9月4日
-
【会食の黒革手帖】「食べる」感動を共有できる『日本料理 炎水』
ネオエグゼクティブのための“会食の黒革手帖”。今回は、柴田陽子事務所代表 柴田陽子さんが「どなたをお連れしても、必ず感動を持ち帰っていただけます」と言う『日本料理 炎水』を紹介。
旅行&グルメ
2025年9月3日
-
-
-
-
-
-
-
-
シックな色味の柄パンツを投入して週末のリラックスコーデをブラッシュアップ!最低気温25℃|9/14(日)【50代の毎日コーデ】
カットソーとゆるパンツの楽な着心地のワンツーコーデは、近所のカフェでおしゃべりを楽しむ休日に最適。大胆な柄を配したパンツを選べば、ラフなムードを満喫しながらしゃれ感をしっかりアピールできる!
Feature
-
深まるエイジング悩みに先進サイエンスで挑む
「エピステーム」から新生スキンケア登場!肌質の変化を感じたら
-
「髪のうねり」に悩むエクラ世代へ
大人の髪悩みは「ラサーナ プレミオール」でケア!
-
エクラ公式通販の人気アイテムランキング
もう迷わない!50代が買うべき旬の服
-
“届く”ビタミンCを味方に健やかに美しく
ビタミンCを効果的に「吸収」。いま選ばれているサプリとは?
-
“マッキントッシュ ロンドン”で秋支度
英国テイストの新作ワンピースやアウターでときめくシーズンを謳歌
-
大人のためのヘアスタイル・髪型カタログ
髪のお悩み解決!若々しく見えるヘアスタイル
-
読者モデル 華組のユニクロ・GUコーデ
真似したい!50代ファッションブロガーの着こなし集
-
50代の旅行コーデ
風通しもばっちり&涼やかな一着で快適な旅を
-
読者モデル 華組のZARAコーデ
50代はどう着こなす?ファッションブロガーコーデ集
-
進化したレチノールの力で、シワもシミも
SHISEIDOの大人気薬用シワ改善&美白クリームに新処方!
-
亜希さん登場!大人の体が喜ぶものって?
リポソーム体験サロン by Lypo-C × éclat開催レポ
-
一度は泊まりたい!高級ホテル・旅館
日常を忘れて至福のときが過ごせる極上の旅へ
-
50代におすすめの最新アイテム
人気ファッションアイテムを厳選してご紹介
-
ロクシタンの薬用育毛美容液で育毛ケア開始
おしゃれなボトルやすがすがしい香りで育毛ケアをスタートしよう
Ranking
-
【50代が買うべきローファー&スニーカー18選】この2足があれば、どこへでも行ける!秋の最新シューズ
この秋、私たちの最愛2大シューズに大きな変化が。ここ数年主流だったボリュームのある厚底から、ほっそりしたつま先&すっきり上品な薄底へとトレンドがシフトした。履き心地のよさはそのまま、ぐっと優美に進化し…
-
髪型で一気にあか抜ける!40代に似合う最旬ボブヘア23選
髪型ひとつで、印象は驚くほど変わる。「老けて見えるのは避けたい」「いつも同じ髪型でマンネリ」そんな40代女性にこそ試してほしいのが、今っぽくて洒落感たっぷりなボブヘア。
-
上品で女性らしい雰囲気!50代に似合う「若見えボブヘア」16選
大人の上品さと女性らしさで好印象のボブヘアはアラフィ―女性に人気の高いヘアスタイル。今どきカットで小顔見せ&若々しさを手に入れて。
-
まだ暑い晩夏に“秋の気分”を取り入れたい!50代が選ぶ「ブラウン」アイテム5選
まだまだ暑いけど、秋らしさも取り入れたい。そんなときに便利なのが「ブラウンアイテム」。今回は、おしゃれな40代・50代読者モデル・華組愛用のブラウンアイテムをご紹介します。
-
【2025年最新トレンド】50代にふさわしいラグジュアリーブランドの新作バッグ
ルイ・ヴィトン、サンローラン、ロエベ、セリーヌ、ディオールなど、50代がときめくラグジュアリーブランドの新作バッグ。今年のバッグ選びに役立つ最新情報をチェック!
Keywords