凛としたたたずまいの「個性派の花器」でおうちを素敵空間に【存在感のある花器】

自宅を心地よく、上質な空間にするためには「花器」の選び方も重要。存在感のあるヴィンテージ花器なら、花もさらにいきいきと魅力的に。
「トム・ディクソン」のタンク

ハンドメイドのガラスに手描きの銅の帯がパッと目をひく「トム・ディクソン」のタンク。実験道具に見られるような機能的なフォルム、力強いシルエットが、その場を華やかにしてくれそう。モダンでありながら手づくりならではの温かみを感じる。
タンクベースL(φ30×H36㎝)¥31,000・M(φ14×H19㎝)¥17,800/トム・ディクソン ショップ

「ドマーニ」

ベルギーでデザインされ、ハンガリーの伝統ある工場でつくられる「ドマーニ」。ニュアンスのある色合い、美しい模様のように入った自然な貫入。ぽってりとしたぬくもりのある独特の質感で、写真のような個性的なケイトウの花をもきわだたせる。

[左から]LUND POT 24 ミント(φ24×H17㎝)¥12,500・MINSK VASE 31 スワンプ(φ18×H31㎝)¥11,800/TISTOU TOKYO

木製のベースとスモーキーなグレーのガラスのコ ンビネーションの花器

凛としたベラドンナリリーが映える、木製のベースとスモーキーなグレーのガラスのコンビネーションの花器は「ハイメ・アジョン」のデザイン。ベース部分の天然木は経年変化を楽しめ、取りはずしての使用も可。北欧ブランドらしい、ナチュラルさと洗練を兼備している。

HIGH VASE(φ15.5×H30㎝)¥18,500 /フリッツ・ハンセン青山本店

〈花器が買えるのは…〉

トム・ディクソン ショップ

東京都渋谷区渋谷2の1の13 1F

☎03・5778・3283

11:00 〜19:00

㊡水曜、年末年始、夏季

https://www.tomdixon.tokyo

TISTOU TOKYO

東京都台東区蔵前3の7の3 1F、2F

☎03・5829・4085

12:00〜18:00(木・金・土曜のみ)

㊡日曜、祝日、年末年始、夏季

https://www.tistou.jp/onlinestore

フリッツ・ハンセン青山本店

東京都港区北青山3の10の11

☎03・3400・3107

11:00 〜19:00 ㊡年末年始

https://fritzhansen.com

Follow Us

What's New

  • TMGの春の新作ゴルフウェアで初めてのゴルフコンペ「ONOFF LADY CUP2025」へ【松井陽子の「エクラ ゴルフ部へようこそ!」vol.4】

    皆さん、ごきげんいかがですか。部長、初めてのゴルフコンペに参加してきました!その名も「ONOFF LADY CUP2025」。千葉県の上総モナークカントリークラブに到着したら、プロツアーのようなオノフトラックもあったり、エントランスにはこんなフォトブースもあったり、盛り上がっていました!

    カルチャー

    2025年4月3日

  • 最注目の歌舞伎俳優・尾上右近 「春興鏡獅子への熱き道のり」【衣裳編】

    尾上右近さんが歌舞伎俳優を目指すきっかけとなった「春興鏡獅子」。三才で夢見たその景色が、2025年4月の歌舞伎座で現実のものとなる。DREAMS COME TURE。後々、「尾上右近の鏡獅子の初演を観た」と語り草になるに違いない伝説の始まりの舞台。その熱量を「形にできるものは形にしたい」と、大事な小道具のひとつ、手獅子をあらたに自分のために作り、弥生役の衣裳も新しく作ることに。右近さんが求めたのはどんな手獅子なのか。そして衣裳の仕上がりは? ここでは松竹衣裳部にお邪魔し、その衣裳制作の最終段階を見せてもらった。

    カルチャー

    2025年3月31日

  • 文体はクリスタルのよう、その純粋さは輝き(エクラ)をもたらすーLe style est comme le cristal, sa pureté fait son éclat. 【フランスの美しい言葉 vol.9】

    読むだけで心が軽くなったり、気分がアガったり、ハッとさせられたり。そんな美しいフランスの言葉を毎週月曜日にお届けします。ページ下の音声ボタンをクリックして、ぜひ一緒にフランス語を声に出してみて。

    カルチャー

    2025年3月31日

  • 最注目の歌舞伎俳優・尾上右近「春興鏡獅子への熱き道のり」【手獅子・後編】

    尾上右近さんが歌舞伎俳優を目指すきっかけとなった「春興鏡獅子」。三才で夢見たその景色が、2025年4月の歌舞伎座で現実のものとなる。DREAMS COME TURE。後々「尾上右近の鏡獅子の初演を観た」と語り草になるに違いない伝説の始まりの舞台。その熱量を「形にできるものは形にしたい」と、大事な小道具のひとつ、手獅子をあらたに自分のために作り、演じる弥生の衣裳も新しく作ることに。右近さんが求めたのはどんな手獅子なのか。そして衣裳の仕上がりは? 後編は、いよいよ右近さんが制作途中の手獅子と対面!

    カルチャー

    2025年3月30日

  • 最注目の歌舞伎俳優・尾上右近 「春興鏡獅子への熱き道のり」【手獅子・前編】~この手獅子を観るためだけに行く価値あり!~

    尾上右近さんが歌舞伎俳優を目指すきっかけとなった「春興鏡獅子」(しゅんきょうかがみじし)。三才で夢見たその景色が、2025年4月の歌舞伎座で現実のものとなる。DREAMS COME TURE。後々、”尾上右近の鏡獅子の初演を観た”と語り草になるに違いない伝説の始まりの舞台。その熱量を「形にできるものは形にしたい」と、大事な小道具のひとつ、手獅子をあらたに自分のために作り、弥生役の衣裳も新しく作ることに。右近さんが求めたのはどんな手獅子なのか。そして衣裳の仕上がりは? まずは手獅子が作られた過程に密着する。

    カルチャー

    2025年3月29日

Feature
Ranking
Follow Us