【存在感のある花器】置いておくだけでも映える!冬時間を華やかにしてくれる花器4選

花のある暮らしは心にゆとりをもたらしてくれます。今回は、1種類や数輪だけを生けても様になる、存在感のある花器を紹介。
提案してくれるのは…

インテリア・エディター 鈴木奈代さん

雑誌などを中心に家・暮らしにまつわる取材・提案をする。旅先でも建物や家具屋をめぐるインテリアおたく。目ざすは心の余裕に関係なく花を絶やさぬ大人。

数輪でも、1種類の花だけでも映える、存在感のある花器を

エクラ世代は、透明ガラスのシンプルなものはすでにお持ちでしょうから、ガラスなら色ガラスや異素材と組み合わせたものを、陶器はニュアンスのある質感のものをご紹介します。

ステイホーム中、花がよく売れたと新聞にも取り上げられていました。花を買うようになれば、自然とそれを生ける花器に目が向きます。某インテリア店のかたも「花器がよく売れ、男性が購入されるケースも増えました」と。私自身も花を絶やさず、無心になって生けることでずいぶんと癒されました。


なのに、慌ただしい日々に戻った途端、言い訳ですが、すっかり花を飾る時間と心の余裕を失いました。主人を失った花器が、卓上にポツンと置かれたまま。それで気づいたのですが、透明ガラスのシンプルなものは、花がないと寂しげに見えるけれど、色や質感、姿が美しいものなら、ただ置いておくだけでもなんだか素敵。ちょっとしたオブジェのようで目をひきます。花器に存在感があると、数種類の花をアレンジできる腕がなくても、ほんの数輪や、1種類の花をバサッと放り込むだけで、様になるのもうれしい点。長くなりそうなこの冬の家時間。花があってもなくても映える、美しい花器を愛でながら、心豊かに過ごしたいものです。

数輪でも、1種類の花だけでも 映える、存在感のある花器を

❶テッセンの種を生けたのは、ハンドメイドのぬくもりある吹きガラスが人気のベルギー「ヘンリーディーン」。クレモンスハイ XL ラナイ(φ20×H32㎝)¥26,500/TISTOU TOKYO

❷・❸注目のドイツ、ミッドセンチュリー期のヴィンテージ花器。ともに一点もの。②VEB Haldensleben(φ8×H19㎝)¥10,000・③Scheurich Inkaシリーズ(φ8×H25㎝)¥12,000/kiis

❹1955年に誕生したデンマークのライフスタイルブランド「ブロステ コペンハーゲン」の花器。奥行きが浅く、扇形に広がる形で花をアレンジしやすい。DEBBIE ベース(H35×W39×D14㎝)¥20,000 /リビング・モティーフ

〈花器が買えるのは…〉

TISTOU TOKYO

東京都台東区蔵前3の7の3 1F、2F

☎03・5829・4085

12:00〜18:00(木・金・土曜のみ)

㊡日曜、祝日、年末年始、夏季

https://www.tistou.jp/onlinestore


kiis

大阪府大阪市北区天神橋1の14

の8第二池田ビル2F202

完全予約制 不定休

http://www.fatlava.net

*ヴィンテージの花器の取り扱いについてはHPを参照ください。

リビング・モティーフ

東京都港区六本木 5の17の1 AXISビルB1F、1F、2F

☎03・3587・2784

11:00〜19:00 ㊡夏期、年末年始

https://www.livingmotif.com

  • 【センスのいい家】住まいを上質な空間へと変える「美しい絨毯」

    【センスのいい家】住まいを上質な空間へと変える「美しい絨毯」

    家時間が長くなり、今まで以上に“住”に関心を寄せる人が増えたという。とはいっても家や家具を買い替えるのは大変なこと。それよりも気軽に、お家を上質な空間へと変えるアイテム・方法から初めてみて。今回は「絨毯」の魅力をインテリア・エディターの鈴木さんがご紹介します。

  • 「インテリアグリーン」をセンスよく飾る7つのアイデア

    「インテリアグリーン」をセンスよく飾る7つのアイデア

    部屋の観葉植物や花に癒され、ベランダや庭で野菜を育てるようになった人も多いのではないでしょうか。グリーンをセンスよく取り入れ、心地よく過ごしませんか。インテリアに精通するプロに、手持ちのグリーンを素敵に飾る方法を教えてもらいました。

Follow Us

What's New

  • 最注目の歌舞伎俳優・尾上右近 「春興鏡獅子への熱き道のり」【衣裳編】

    尾上右近さんが歌舞伎俳優を目指すきっかけとなった「春興鏡獅子」。三才で夢見たその景色が、2025年4月の歌舞伎座で現実のものとなる。DREAMS COME TURE。後々、「尾上右近の鏡獅子の初演を観た」と語り草になるに違いない伝説の始まりの舞台。その熱量を「形にできるものは形にしたい」と、大事な小道具のひとつ、手獅子をあらたに自分のために作り、弥生役の衣裳も新しく作ることに。右近さんが求めたのはどんな手獅子なのか。そして衣裳の仕上がりは? ここでは松竹衣裳部にお邪魔し、その衣裳制作の最終段階を見せてもらった。

    カルチャー

    2025年3月31日

  • 文体はクリスタルのよう、その純粋さは輝き(エクラ)をもたらすーLe style est comme le cristal, sa pureté fait son éclat. 【フランスの美しい言葉 vol.9】

    読むだけで心が軽くなったり、気分がアガったり、ハッとさせられたり。そんな美しいフランスの言葉を毎週月曜日にお届けします。ページ下の音声ボタンをクリックして、ぜひ一緒にフランス語を声に出してみて。

    カルチャー

    2025年3月31日

  • 最注目の歌舞伎俳優・尾上右近「春興鏡獅子への熱き道のり」【手獅子・後編】

    尾上右近さんが歌舞伎俳優を目指すきっかけとなった「春興鏡獅子」。三才で夢見たその景色が、2025年4月の歌舞伎座で現実のものとなる。DREAMS COME TURE。後々「尾上右近の鏡獅子の初演を観た」と語り草になるに違いない伝説の始まりの舞台。その熱量を「形にできるものは形にしたい」と、大事な小道具のひとつ、手獅子をあらたに自分のために作り、演じる弥生の衣裳も新しく作ることに。右近さんが求めたのはどんな手獅子なのか。そして衣裳の仕上がりは? 後編は、いよいよ右近さんが制作途中の手獅子と対面!

    カルチャー

    2025年3月30日

  • 最注目の歌舞伎俳優・尾上右近 「春興鏡獅子への熱き道のり」【手獅子・前編】~この手獅子を観るためだけに行く価値あり!~

    尾上右近さんが歌舞伎俳優を目指すきっかけとなった「春興鏡獅子」(しゅんきょうかがみじし)。三才で夢見たその景色が、2025年4月の歌舞伎座で現実のものとなる。DREAMS COME TURE。後々、”尾上右近の鏡獅子の初演を観た”と語り草になるに違いない伝説の始まりの舞台。その熱量を「形にできるものは形にしたい」と、大事な小道具のひとつ、手獅子をあらたに自分のために作り、弥生役の衣裳も新しく作ることに。右近さんが求めたのはどんな手獅子なのか。そして衣裳の仕上がりは? まずは手獅子が作られた過程に密着する。

    カルチャー

    2025年3月29日

  • 【雨宮塔子 大人を刺激するパリの今】パリで人気のヴィンテージショップ『THANX GOD I ’M A V.I.P.』へ

    雨宮塔子さんによる連載「大人を刺激するパリの今」。11回目のテーマは「ヴィンテージショップ」。パリのヴィンテージショップの中でも特に人気を集めているお店を紹介。

    カルチャー

    2025年3月29日

Feature
Ranking
Follow Us