-
【アラフィー夫婦の本音】知りたい!人には聞けない”夫婦の実態”
「愛してる」と伝えてる? お財布や寝室は夫婦で一緒? 生まれ変わっても今の夫と結婚したい……?友人にはあまり突っ込んで聞けない夫婦の実態。でも、知りたい! 私たち夫婦の関係はフツー?超仲よし? アラフィー女性317人に聞いた「今どきアラフィーのカップル事情」を大公開!
姑問題だけじゃない!アラフィーに聞いた 「夫の実家」事情
現状のデータ
Q.夫の実家との付き合いで、現在、悩んでいることはありますか?
※アラフィーを対象にした編集部のアンケート調査(456人が回答)より。

約半数がYESと回答。ただし、YESの中身は「息子ラブな義母にときどき意地悪される」から、「義父の相続で夫の実家が修羅場になった」までかなり差がある。
トラブルの例
■プライドが高く他人を見下すのが大好きな義母。毎回悪口を聞かされてウンザリ。
■義母の介護に手助けもお金を出すことも考えない義弟。わが家に一任は本当に困る。
■義姉とは子供の年齢が近く、習い事や塾、洋服まで張り合ってくるので疲れる。
■義母の実家は親戚が多く帰省のたびに大宴会。わが家の生活を詮索されるのもイヤ。
■義父はとても頑固で完全に言いなりか無視かのどちらかで対応するしかなく疲れる。
Q.夫の実家の誰に悩んでいますか?
義母 44%
義きょうだい 28%
義父 21%
義おじ・おば 3%
そのほか 4%
義母の1位は当然!? 長寿化を背景に、義両親との同居や介護、相続でもめやすい義きょうだいが2位に。
Q.悩みはどんなことですか?
日常の些細なこと 40%
介護のこと 19%
相続・遺産のこと 6%
(相続・遺産以外の) お金のこと 4%
お墓のこと 3%
そのほか 28%
介護と相続、お金を合わせると約3割。介護にも費用がかかるので、金銭問題はかなり大きいといえる。
Q.夫の実家とはどれくらいの頻度で付き合いがありますか?
・お盆、正月、義母の誕生日に訪問のほか、義母とは用事があるときだけLINEで連絡を取り合っている。(会社員・46歳)
・夫を介しての連絡のみ。(会社員・54歳)
・義父の介護が始まってから、この一年、週3日で行っています。(主婦・48歳)
・年1回、お盆に帰省。夫はきょうだいとその嫁のグループLINEでよく連絡をとっている(私は不参加)。姑は月イチで私
に電話をかけてくる。(会社員・53歳)
Q.夫の実家との付き合いに年間どれくらい出費がありますか?
・義母の誕生日や母の日のプレゼントで1回につき5万円くらい。(パート・50歳)
・仕送り(家賃)で72万円、毎年、義両親と行く旅の交通費&食費で20万円、週末の外食代で5万円、トータルで年間100万円くらい。(主婦&モデル・50歳)
・帰省の際は乗り物代、おみやげ、ホテル代などで50万円。(公務員・47歳)
・新婚当初からいろいろあって、義実家との付き合いをやめました。まったくお金がかからず、スッキリ!(主婦・51歳)
Q.義実家問題について誰に相談しましたか?
夫 43%
友人・知人 23%
誰にも相談していない 20%
自分の両親 10%
そのほか 4%
相談相手のNo.1は夫。義実家との窓口は夫担当とはいえ、いつでも夫婦で話し合える下地をつくっておくことも必要。
Q.問題はうまく解決できましたか?

<Yesと答えた人>
・義母が義きょうだいと私の間に入り、守ってくれたおかげで事態が収拾。(主婦・50歳)
・自分の両親に「子供のためにガマン」といわれ、気持ちを切り替えた。(会社員・48歳)
<Noと答えた人>
・夫はお金で解決すると決めたけど、私には不本意な結論だからNO!(医療事務・54歳)
・何をいっても義母の態度は変わらない。義母が死ぬまで解決しないと思う。(主婦・49歳)
75%の人がNOと回答。100%白黒をつけるのはむずかしい?不可能?な義実家問題。妥協点を見出せるかが、解決の糸口?
-
コロナ禍の「自分は正しい」症候群が増えている!困った人と遭遇したときの対処法
「マスクをしていない!」と他人を罵倒し、店員に大声でクレームをつけ、有名人の不祥事をSNSでバッシング。「~したほうが"絶対"いい!」と自分の価値観を押しつけ、こちらの意見や体験に対しては「それないわ~」と全否定。そんな「自分は絶対正しい!」という強~い信念(思い込み!?)のもと、まわりを振り回す人々が急増中。世の中の空気を殺伐とさせ、実被害をもたらす困った人々の精神構造と、その護身術を専門家が指南!
-
【50代からの女友だち】友人関係に悩む人が増加中!「理想的な友だち付き合い」とは?
アラフィーにとっての心地いい友だち付き合いを探り、大反響を呼んだ’20年2月号の『いる友だち・いらない友だち』特集。コロナ禍による自粛生活をきっかけに、再び、友人関係に悩む人がじわじわと増加中の今、さらに深掘りしてお届け!!
-
家族・人生の悩みに終止符を!50代から「今を悔いなく生きる」方法
人生の有限性に、ほんの少し気づきはじめるのがアラフィー世代。例えば親の介護や自分自身の老後など、これからを考えると不安も確かにあるはず。今とこれからを悔いなく生きるためにはどうしたらよいか、アラフィー世代の個人的な悩みについて、専門家の考えを聞くことから始めよう。
-
【50代介護の心配】親が認知症になってしまったら…。どうすればいい?「その時」のために備えておきたい
親が認知症になってしまう。50代ならだれにとっても、それは、決して他人事ではない。親が認知症になってしまったら…。保険の手続き、通院、介護…、どうすればいい?認知症についての基礎知識や介護の種類や方法、手続き、お金のことなど専門家にお聞きしました。「その時」のために、ぜひ参考にして。
-
“姑ストレス”は昔の話?50代の「嫁・姑事情」まとめ
最近、「嫁姑問題」を扱ったドラマや小説が話題になることは、めっきり減った。それに悩む人はいなくなったのだろうか。けれど、友人の中に嫁姑問題で長年悩んでいる人もいれば、姑が原因で離婚を踏み切ったという話も耳にする。いったい今、嫁と姑の関係はどうなっているのだろう?アンケートと専門家への取材で見えてきた“現代の嫁姑関係”とは?
What's New
-
50代のお悩みに、少女漫画家 一条ゆかり先生がお答え!
今年、画業60周年を迎える少女漫画界のレジェンド・一条ゆかり先生。この2月には、初めての塗り絵ブック『一条ゆかりポストカードBOOK 塗り絵倶楽部』と、金言集第二弾『男で受けた傷を食で癒すとデブだけが残る』(電子書籍限定)の二冊を同時発売し、話題となっています。75歳になった今もポジディブに人生を楽しみ、いつまでも若々しい一条先生。読者からのお悩みにも痛いところをと突きまくり、その切れ味鋭い回答にドキッとしたり、爆笑したり。一条哲学のエッセンスが学べるはずです!!
50代のお悩み
2025年3月21日
-
【「NPO法人」を立ち上げるってどういうこと?】エクラ 華組の山口りえさん「子供たち、お母さん、そして、音楽家たちのための活動を」
社会活動でよく耳にするのがNPOという単語。なんとエクラ華組にもNPO法人代表が! NPO法人音育プレママパーティ代表理事として、音楽を軸に活動を続ける山口りえさんに話を聞いた。
50代のお悩み
2025年3月16日
-
【「NPO法人」を立ち上げるってどういうこと?】「社会を変えていく力がある」NPO法人の立ち上げ&運営とは?
社会活動でよく耳にするのがNPOという単語。「Non-Profit Organization」の略称で、日本語では「非営利組織」という意味。NPO法人の設立方法や、実際の運営について、東京ボランティア・市民活動センター相談担当専門員の森 玲子さんが紹介する。
50代のお悩み
2025年3月16日
-
【次の世代のためにできること】ファッションのもつポジティブな力を社会問題につなげる「+IPPO PROJECT」
自分ができることと真摯に向き合っている女性へのインタビュー。今回は、児童虐待や貧困による教育環境の悪化をサポートするために立ち上げた、+IPPO PROJECT4名に話を聞いた。
50代のお悩み
2025年3月14日
-
【次の世代のためにできること】田辺三千代さん、食を彩るサステイナブルな“紙の器”を発案
社会がもっとよくなるために、自分ができることと真摯に向き合っている女性へのインタビュー。今回は、紙の器を発案した「WASARA」「FANO」プロデューサー田辺三千代さんに話を聞いた。
50代のお悩み
2025年3月13日
-
大人の上品さが漂うデニムスタイル
ほどよくカジュアルで上品にあかぬける大人のデニムコーデ
-
「華リュクス」な装いでおしゃれ心ときめく
“マッキントッシュ ロンドン”の新作服で軽やかに街へ
-
一度は泊まりたい!高級ホテル・旅館
日常を忘れて至福のときが過ごせる極上の旅へ
-
日常を刷新する「レキップ」の洗練シャツ
この春、ワンランク上のシャツの着こなしで日常をアップデート
-
「ペダラ」の新作スニーカーとサンダル登場
歩きやすくデザイン性に優れた新作シューズで寄り道を楽しもう!
-
大人のためのヘアスタイル・髪型カタログ
髪のお悩み解決!若々しく見えるヘアスタイル
-
読者モデル 華組のユニクロ・GUコーデ
真似したい!50代ファッションブロガーの着こなし集
-
50代におすすめのトレンドアイテム
人気ファッションアイテムを厳選してご紹介
-
読者モデル 華組のZARAコーデ
50代はどう着こなす?ファッションブロガーコーデ集
-
エクラ公式通販の人気アイテムランキング
もう迷わない!50代が買うべき旬の服
-
2つの「リファ」で理想のヘアスタイルに
大人髪のために開発されたドライヤーとストレートアイロンが登場
-
50代から行いたい早めの「フレイル対策」
「ペットボトルが開けられないことがある」なら要注意!
-
【50代に人気のヘアスタイル・髪型カタログ】おばさんぽくならずに若見えが叶う!ショート・ボブ・ミディアム・ロング別
白髪や髪のボリューム不足、薄毛、パサつきなど40代、50代の髪悩みを解消するおすすめヘアスタイルを提案。ショート、ボブ、ミディアム、ロング別ヘアスタイルから知っておきたい最新ヘアケア事情まで、おばさんぽ…
-
春は何を買うべき?50代に似合う服が見つかる!最新ファッションコーデ・アイテム見本帖
50代女性におすすめの最新ファッションアイテムや話題の美容アイテム、毎日が楽しくなる生活雑貨など、今買うべきアイテムを厳選してご紹介。トレンドを上手に取り入れ、自分らしく上品なスタイルを叶えるファッシ…
-
春に穿きたいデニムも充実!おしゃれな40代・50代の「ZARAコーデ」
大人のデイリーユースに欠かせないZARA。おしゃれな40代・50代はZARAで何を買い、どう着こなしているの?春の陽気にふさわしいデニムやTシャツのほか、バッグやシューズなど小物アイテムも上手に活用した40代・50代…
-
春は何を着るのがおしゃれ?着るものに迷わない「50代の春コーデ」7選
春の訪れとともに、何を着ればいいか迷う季節。春のトレンドアイテムを取り入れつつ大人の上品さと華やかさのある50代のための春コーデ。
-
50代必見のデニムコーデ。爽やかなブルーで春らしさアップ!【ファッション人気ランキングTOP10】
ウェブエクラ週間(2025/3/16~3/22)ランキングトップ10にランクインした人気ファッションをピックアップ。暑すぎず寒すぎない今の季節にぴったりの「デニム」で、爽やかさをアピール!