-
「親の死」を受け止めるために。“看取りの人”小澤竹俊先生が贈る心構え
悲しみや喪失感、後悔、感謝、恨みつらみ……。親の死がもたらす感情は人それぞれ。そんな自分の気持ちをうまく受け止めるにはどうすればいいか。ホスピス医の小澤竹俊先生に心構えをうかがった。
死を目前にした親にかける言葉は?“看取り人”小澤竹俊先生が贈る5つの言葉
ホスピス医 小澤竹俊先生
死を目前にした親には、首を縦にふれる言葉をかけて
近いうちにお迎えがくる。そんな状況にある親に、どんな言葉をかけたらいいのか。読者からは、そんな悩みも寄せられた。
「親御さんが首を縦に振る言葉を探す。それに尽きると思います。『お父さんはいつも私たちに、約束は必ず守りなさいっていっていたよね』『お母さんが私たちに一番伝えたかったのは、きょうだい仲よくということだよね』。本人が伝えたいであろうメッセージを、言葉にすれば、たとえ会話ができない状態であっても、うなずいてくれます。病気と闘いたいお父さんなら、『お父さんは、まだまだ死にたくないんだよね』と。そうやって、自分の思いを受け止めてくれる人がいることは、そのかたの心に平穏をもたらしてくれるはずです」
後悔にさいなまれたときは亡くなった親と会話を
病院で最期を迎えさせたことを親は怨んでいるのではないか、あの治療法は正解だったのか、元気なうちにもっと会いにいけばよかった。親の死後、自責の念を抱くことも少なくない。
「自問自答だと、どうしても自分を責めてしまいがち。なので、一人二役で、親御さんと心の中で会話をすることをおすすめします。
例えば、『私の判断で入院させてしまったけど、イヤだったよね』と、問いかけてみてください。そのとき、親御さんはどんな顔をしていますか? 穏やかな笑顔で、『そんなことないよ。あなたには感謝しているよ』と答えるのではないでしょうか。心の中で思い浮かべる親御さんは、決してあなたを責めたり、非難したりすることはないだろうと思います。後悔にさいなまれている人が心穏やかになれるには、本人からの許しが必要なのです」
ふがいない自分を認めてくれる存在をもつ
親の介護や看護も十分できていないうえに、仕事や家庭のことも中途半端になっている。そんな状況に自己嫌悪を抱く人もいる。
「人生は、『よくできました』ばかりではありません。100点満点ではなく、50点のときも、もちろんあります。そんなあなたのことを認めてくれる誰かが、すぐ近くにいるのではないでしょうか。ぜひ、そのことに気づいてください」
家族、友人、職場の仲間。「がんばっているよね」「よくやっているよ」と、自分を認めてくれる存在。その存在に気づけるのは、100点満点で自信にあふれた自分ではなく、50点しかとれず、気落ちしている自分だからこそ。
「弱い自分を認めてくれる誰かがいる。それが、弱さの中の強さとでもいうべき、たおやかな力になるのだと思います。ただし、『50点でいいんだ』と開き直るのは危険。最善をつくす気持ちは、どうぞ忘れないでください」
親の死を悲しめない自分がいてもいいんです
「親御さんの死を悲しめないという人もいるでしょう。きっと、親にかわいがられなかったり、過去に抱いた不公平感や不条理など、そう思わざるをえない合理的理由があるのだろうと思います。親への愛着があれば悲しみは大きく、なければ悲しみも少ない。それは、ごく自然なこと。悲しめない自分を責める必要はありません」
過去の親子関係や、親から受けた仕打ちがトラウマになり、今なお自分を苦しめているのなら、“幼い自分”と対話を。「悲しんでいるよね」と、共感し、「大丈夫、ひとりじゃないよ」と、優しい言葉で包み込む。
「むずかしい作業ですが、再出発をするには、心に傷を受けた時点に立ち戻り、そのときの自分に寄り添うことが大切です」
親が目に見えない存在になっても心と心の絆は残ります
「大事な存在を失ってなお心穏やかでいるために、ぜひ皆さんにしていただきたいこと。それは、親御さんの人生をなぞることです」
親とのエピソードを振り返る、家族など親を知っている人と思い出話をする、写真を見直す。親が存命の場合、親に直接、幼少期や青春時代も含め、その半生を聞くのもいい。親の生き様や人となりを知り、心にとめることで、親は自分の中に生き続ける。
「繰り返しになりますが、目に見え、手に触れられる存在でなくなったとしても、心と心のつながり、絆は確実に残ります。そしてそれが、穏やかにお別れを迎えるためになによりも必要なことだと、私は思います」
-
「親の死」のショックはいつか癒える?“看取りの人”小澤竹俊先生が悩みに答える
いつか必ずくる「親との別れ」。避けることができない親との別れ、それをどう受け止めればいいのか。これまで3500人もの患者を看取ってきた小澤竹俊先生が、「親の死」の癒やし方について答える。
-
何を準備しておけばいい?ホスピス医が「親の死の迎え方」に関する悩みに回答
これから訪れるであろう親の死への恐怖や不安、すでに世を去った親に対して抱く後悔、癒えない悲しみ。アンケートには、親の死にまつわるさまざまな悩みや疑問が寄せられた。それにアドバイスをしてくださったのは、緩和ケアに25年間従事し、これまで3500人以上の患者を看取ってきた小澤竹俊先生。今回は「親の死の迎え方」に関する悩みに回答。
What's New
-
【人生の先輩が語る。私の50代と、これからの50代へ】中尾ミエさんインタビュー!完成を目指さず常に目標を
迷い、とまどい、体や気分の不調……揺れる年代をどう乗り越えたらいい? 大人の人生を自分らしく謳歌する先輩たちが、今、振り返って思うこととは。今回は歌手・俳優の中尾ミエさんにインタビュー。
50代のお悩み
2025年1月27日
-
【50代 親の相続問題】これは絶対知っておくべき、相続の基本のキ
相続の手続きって何をするの? 誰が、どれくらい受け取れるもの? 相続税っていくらくらい? 万が一もめたらどうすればいい? 身近な問題にもかかわらず、不安と疑問が満載なのが相続。そこで相続のエキスパートが、相続の基本をわかりやすくレクチャー。
50代のお悩み
2024年12月26日
-
【今からできる相続対策】税金が抑えられる暦年贈与とは?非課税になる贈与方法を公開
相続専門の公認会計士・税理士の石倉英樹さんが、「いざ相続!」となったときに、トラブルが起きないためのポイントを伝授。今からできる暦年贈与や一括贈与など、非課税になる贈与方法について聞いた。
50代のお悩み
2024年12月26日
-
【今からできる相続対策】遺言書の書き方、銀行口座の整理のコツをチェック!
「いざ相続!」となったときに、トラブルが起きるのは避けたいもの。相続専門の公認会計士・税理士の石倉英樹さんから、今からできる遺言状の用意、銀行や証券会社の口座の整理、不動産の把握について聞いた。
50代のお悩み
2024年12月24日
-
【親の相続 あるあるお悩み】親と同居している兄が財産を管理。本当に親の意思が反映されているのか不安
相続に関する読者アンケートで寄せられた「親と同居する兄を信用できない」というお悩み。長年にわたり、多数の相続トラブルと対峙してきた相続専門の公認会計士・税理士の石倉英樹さんが、ずばり回答!
50代のお悩み
2024年12月23日
-
-
「50代のパンツスタイル」をこなれて見せるには?休日スタイルも忙しい朝もおしゃれが即決まる!
パンツスタイルをおしゃれに見せるには?リラクシーとおしゃれを両立させたい休日スタイルや忙しい朝も即おしゃれが決まる時短コーデ、パンツで華やぐ今どきドレスアップまで50代のパンツスタイルがあか抜ける!
-
【ユニクロ・GU】プチプラ高見えコーデ
真似したい!読者モデル 華組の着こなし集
-
【ZARA】トレンドおしゃれコーデ
50代はどう着こなす?読者モデル 華組コーデ集
-
50代におすすめの冬の旬アイテム
人気ファッションアイテムを厳選してご紹介
-
上品で女らしい冬のワンピーススタイル
おしゃれな50代は、冬のワンピースをどう着こなしているの?
-
50代におすすめの傑作コスメはこれ!
2024年下半期 eclat「エイジングケア」ベストコスメ大賞
-
エクラ公式通販の人気アイテムランキング
もう迷わない!50代が買うべき旬の服
-
【2025年占い】2025年はどんな年になる?
12星座別・イヴルルド遙華が占うあなたの運勢
-
一度は泊まりたい!高級ホテル・旅館
日常を忘れて至福のときが過ごせる極上の旅へ
-
大人のためのヘアスタイル・髪型カタログ
髪のお悩み解決!若々しく見えるヘアスタイル
-
着心地もしゃれ感も抜群!おしゃれな40代・50代「ユニクロ・GU」お手本コーデ
大人のデイリーユースに欠かせないユニクロ・GU。シンプルで着回し力抜群のアイテムから着こなし次第で主役になるアイテムまで品ぞろえも豊富。寒い冬も暖かくておしゃれに見えるパンツやニットが大人気!カジュア…
-
40代こそ似合う「大人のミディアムヘア」上品で可愛らしく手入れが楽な万能ヘア!
髪が細くなったり、フェイスラインのたるみが気になり始める40代。今どきカットならボリュームもリフトアップ効果も。ミディアムヘアは鎖骨や肩のラインで動く毛先が女らしさを上げる!
-
【おしゃれな50代のスニーカーコーデ15選】冬の装いが一気にあか抜ける!カジュアルスタイルの日の足もとを軽やかに演出
カジュアルコーデに必須の「スニーカー」。おしゃれな40代・50代は、どんなスニーカーコーデで楽しんでる?ラフすぎず、決めすぎず、装いをアップデートするコツを拝見!
-
「何色を着るのがおしゃれ?」50代を素敵に見せるトレンドカラー別の冬コーデ
50代を素敵に見せるトレンドカラーは、上品ブラウン、華やかベージュ、女らしいカーキ、エレガントなブラック、モダンなレッド。どう着こなすのが正解?今、押さえておきたいカラー別の着こなしで冬のおしゃれが楽…
-
50代「タートルネック」をセンスよく着こなす!おしゃれな人ほど”重ねて”あか抜ける
タートルネックをおしゃれに着こなすには?シャツやニットと重ねるだけで、一気にあか抜けた印象に。重ねて着るのは太って見えそう…と苦手な人はアクセサリーをプラスするだけで上品な着こなしに。