JR東京駅改札内、IDÉE GALLERY(イデーギャラリー)で感じるアートの秋!

JR東京駅構内グランスタ東京にあるIDÉE TOKYO(イデートウキョウ)。そのストア内にIDÉE GALLERYが併設されていることはご存知ですか? 現在、北アイルランドの陶芸家デレク・ウィルソン氏の展示会が開催中です。
IDÉE GALLERYデレク・ウィルソン展示会
IDÉE TOKYOは、JR東京駅構内グランスタ東京 B1Fにあるイデーの新しいコンセプトストア。キュレーター深澤直人氏と、ひとつひとつ丁寧に選んだものたちが並びます。

ストア内に併設されたIDÉE GALLERYでは、国内外のアーティストの個展やプロジェクトの展示を企画・開催。12月7日(火)までは、北アイルランドのベルファストを拠点に活動を行っている陶芸家、Derek Wilson(デレク・ウィルソン)氏の展示会「Light, Shadow, Space」が開催中です。
IDÉE GALLERYデレク・ウィルソン本人
シンプルさの追求を核に、クラフトとモダンデザインを融合させたテーブルウェアやオブジェクトを制作しているデレク・ウィルソン。自身のスタジオから生み出される作品ひとつひとつに、彼の熟練のクラフトマンシップとミニマルな美学が宿ります。今回は、そのなかから花器やボウル、そして壁面に掛けるスカルプチャーなど約40点が展示されています。

ふだんの通勤や乗り換えなど、ちょっとした時間にも楽しめる改札内のIDÉE GALLERY。駅ナカの空間で、アートの秋を感じてみてはいかがですか。
IDÉE TOKYO店内
■Derek Wilson Exhibition Light, Shadow, Space
期間:2021年11月5日(金)~12月7日(火)
会場:IDÉE GALLERY
住所:東京都千代田区丸の内1-9-1 JR東日本東京駅構内 
グランスタ東京 B1F スクエアゼロエリア 48番 IDÉE TOKYO内
※JR東日本「東京駅」を区間に含んだ乗車券類または
入場券(140円)をお買い求めのうえ、ご入場ください。
Follow Us

What's New

  • TMGの春の新作ゴルフウェアで初めてのゴルフコンペ「ONOFF LADY CUP2025」へ【松井陽子の「エクラ ゴルフ部へようこそ!」vol.4】

    皆さん、ごきげんいかがですか。部長、初めてのゴルフコンペに参加してきました!その名も「ONOFF LADY CUP2025」。千葉県の上総モナークカントリークラブに到着したら、プロツアーのようなオノフトラックもあったり、エントランスにはこんなフォトブースもあったり、盛り上がっていました!

    カルチャー

    2025年4月3日

  • 最注目の歌舞伎俳優・尾上右近 「春興鏡獅子への熱き道のり」【衣裳編】

    尾上右近さんが歌舞伎俳優を目指すきっかけとなった「春興鏡獅子」。三才で夢見たその景色が、2025年4月の歌舞伎座で現実のものとなる。DREAMS COME TURE。後々、「尾上右近の鏡獅子の初演を観た」と語り草になるに違いない伝説の始まりの舞台。その熱量を「形にできるものは形にしたい」と、大事な小道具のひとつ、手獅子をあらたに自分のために作り、弥生役の衣裳も新しく作ることに。右近さんが求めたのはどんな手獅子なのか。そして衣裳の仕上がりは? ここでは松竹衣裳部にお邪魔し、その衣裳制作の最終段階を見せてもらった。

    カルチャー

    2025年3月31日

  • 文体はクリスタルのよう、その純粋さは輝き(エクラ)をもたらすーLe style est comme le cristal, sa pureté fait son éclat. 【フランスの美しい言葉 vol.9】

    読むだけで心が軽くなったり、気分がアガったり、ハッとさせられたり。そんな美しいフランスの言葉を毎週月曜日にお届けします。ページ下の音声ボタンをクリックして、ぜひ一緒にフランス語を声に出してみて。

    カルチャー

    2025年3月31日

  • 最注目の歌舞伎俳優・尾上右近「春興鏡獅子への熱き道のり」【手獅子・後編】

    尾上右近さんが歌舞伎俳優を目指すきっかけとなった「春興鏡獅子」。三才で夢見たその景色が、2025年4月の歌舞伎座で現実のものとなる。DREAMS COME TURE。後々「尾上右近の鏡獅子の初演を観た」と語り草になるに違いない伝説の始まりの舞台。その熱量を「形にできるものは形にしたい」と、大事な小道具のひとつ、手獅子をあらたに自分のために作り、演じる弥生の衣裳も新しく作ることに。右近さんが求めたのはどんな手獅子なのか。そして衣裳の仕上がりは? 後編は、いよいよ右近さんが制作途中の手獅子と対面!

    カルチャー

    2025年3月30日

  • 最注目の歌舞伎俳優・尾上右近 「春興鏡獅子への熱き道のり」【手獅子・前編】~この手獅子を観るためだけに行く価値あり!~

    尾上右近さんが歌舞伎俳優を目指すきっかけとなった「春興鏡獅子」(しゅんきょうかがみじし)。三才で夢見たその景色が、2025年4月の歌舞伎座で現実のものとなる。DREAMS COME TURE。後々、”尾上右近の鏡獅子の初演を観た”と語り草になるに違いない伝説の始まりの舞台。その熱量を「形にできるものは形にしたい」と、大事な小道具のひとつ、手獅子をあらたに自分のために作り、弥生役の衣裳も新しく作ることに。右近さんが求めたのはどんな手獅子なのか。そして衣裳の仕上がりは? まずは手獅子が作られた過程に密着する。

    カルチャー

    2025年3月29日

Feature
Ranking
Follow Us