中川十内×The Pranks:ファンタスティックな"写真展"が西麻布で開催中!

中川十内×The Pranks:ファンタスティックな"写真展"が西麻布で開催中!_1_1-1

1/3

中川十内×The Pranks:ファンタスティックな"写真展"が西麻布で開催中!_1_1-2

2/3

中川十内×The Pranks:ファンタスティックな"写真展"が西麻布で開催中!_1_1-3

3/3




ただいまギャラリー イー・エム 西麻布で、フォトグラファー中川十内×The Pranks の写真展『111の白昼夢』が開催中。12/26までの会期後半で、60~111が展示されています。

広告や雑誌などでの静物撮影で活躍する中川十内氏。彼が行く先々で撮りためてきたスナップ写真のうち111枚に、謎のアーティストユニットThe Pranksが自在にペインティングを施すという、"写真展"らしからぬコンセプトがユニークです。

「2年くらいかけての制作でした。ペインティングはだいたい10枚ずつ進めていますから、テイストのまとまりがありますね。写真のどの部分に絵を描いたんだろう?というものから、写真の要素がわからないくらいのものまで、絵と写真のバランスもさまざまです」と中川氏。「こちらからプリントを送って、そこに自由に絵を描いてもらったんですが、写真の天地が逆さまになっていたり、横になっていたりということも。まったく別の文脈が生まれているのがおもしろいですよね」。

中川十内×The Pranks:ファンタスティックな"写真展"が西麻布で開催中!_1_2-1

1/4

中川十内×The Pranks:ファンタスティックな"写真展"が西麻布で開催中!_1_2-2

2/4

中川十内×The Pranks:ファンタスティックな"写真展"が西麻布で開催中!_1_2-3

3/4

中川十内×The Pranks:ファンタスティックな"写真展"が西麻布で開催中!_1_2-4

4/4





写真のイメージからの空想を、The Pranksがそのまま写真に重ねて描く。その解釈を推理するヒントとなるのが、ナンバリングとともにつけられたタイトルの数々。ただし写真に合わせたようでいて飛躍していて謎めいています。これらは、長い小説の一部なのだそう。

「111の作品を制作順につなぐように綴られた小説からの抜粋なんですよ。小説自体は『IN LOVE WITH SATAN』(Margaret boy著)というタイトルですでに完成しています。The Pranksのホームページ上で、22年2月22日に公開予定です」。

写真の上に、そのイメージにインスパイアされた絵が加わり、そこからさらに小説まで。イマジネーションの連鎖が広がっています。


中川十内×The Pranks:ファンタスティックな"写真展"が西麻布で開催中!_1_3-1

1/3

中川十内×The Pranks:ファンタスティックな"写真展"が西麻布で開催中!_1_3-2

2/3

中川十内×The Pranks:ファンタスティックな"写真展"が西麻布で開催中!_1_3-3

3/3




写真はすべてが「街角スナップ」というわけではなく、「何が写ってる?」「どのへんが写真?」というような抽象的なものも。答えを聞いてもわからなかったのがこちら(※前半展示)。

そういえば、The Pranksの「prank」とは「(悪意のない)いたずら」の意。写真に筆を入れて文脈を変えるのは、誰もがしたことのある「いたずら書き」に通じています。写真との真剣勝負というスリリングないたずらの根っこにある嬉遊性を感じに、お出かけになってみては。

ちなみにプリントを留めている四隅のポケットは、カタログ製作時の校正紙の端っこというサステナブルな材料。「1点につき4個。444個せっせと作りました(笑)」という中川氏の徹底した遊び心から生まれた稀有なコラボレーション、必見です。

運がいいと、猫がにゃあと顔を出すこともあります。

●中川十内×The Pranks 写真展 「111の白昼夢」

~12/26(日)   ギャラリー・イー・エム 西麻布

所在地:港区西麻布4-17-10
電話:☎03-3407-5075
回廊時間:12:00~18:00 

月・火曜休 入場無料 

※売約済みでない限り、作品はすべて購入可。

Follow Us

What's New

  • TMGの春の新作ゴルフウェアで初めてのゴルフコンペ「ONOFF LADY CUP2025」へ【松井陽子の「エクラ ゴルフ部へようこそ!」vol.4】

    皆さん、ごきげんいかがですか。部長、初めてのゴルフコンペに参加してきました!その名も「ONOFF LADY CUP2025」。千葉県の上総モナークカントリークラブに到着したら、プロツアーのようなオノフトラックもあったり、エントランスにはこんなフォトブースもあったり、盛り上がっていました!

    カルチャー

    2025年4月3日

  • 最注目の歌舞伎俳優・尾上右近 「春興鏡獅子への熱き道のり」【衣裳編】

    尾上右近さんが歌舞伎俳優を目指すきっかけとなった「春興鏡獅子」。三才で夢見たその景色が、2025年4月の歌舞伎座で現実のものとなる。DREAMS COME TURE。後々、「尾上右近の鏡獅子の初演を観た」と語り草になるに違いない伝説の始まりの舞台。その熱量を「形にできるものは形にしたい」と、大事な小道具のひとつ、手獅子をあらたに自分のために作り、弥生役の衣裳も新しく作ることに。右近さんが求めたのはどんな手獅子なのか。そして衣裳の仕上がりは? ここでは松竹衣裳部にお邪魔し、その衣裳制作の最終段階を見せてもらった。

    カルチャー

    2025年3月31日

  • 文体はクリスタルのよう、その純粋さは輝き(エクラ)をもたらすーLe style est comme le cristal, sa pureté fait son éclat. 【フランスの美しい言葉 vol.9】

    読むだけで心が軽くなったり、気分がアガったり、ハッとさせられたり。そんな美しいフランスの言葉を毎週月曜日にお届けします。ページ下の音声ボタンをクリックして、ぜひ一緒にフランス語を声に出してみて。

    カルチャー

    2025年3月31日

  • 最注目の歌舞伎俳優・尾上右近「春興鏡獅子への熱き道のり」【手獅子・後編】

    尾上右近さんが歌舞伎俳優を目指すきっかけとなった「春興鏡獅子」。三才で夢見たその景色が、2025年4月の歌舞伎座で現実のものとなる。DREAMS COME TURE。後々「尾上右近の鏡獅子の初演を観た」と語り草になるに違いない伝説の始まりの舞台。その熱量を「形にできるものは形にしたい」と、大事な小道具のひとつ、手獅子をあらたに自分のために作り、演じる弥生の衣裳も新しく作ることに。右近さんが求めたのはどんな手獅子なのか。そして衣裳の仕上がりは? 後編は、いよいよ右近さんが制作途中の手獅子と対面!

    カルチャー

    2025年3月30日

  • 最注目の歌舞伎俳優・尾上右近 「春興鏡獅子への熱き道のり」【手獅子・前編】~この手獅子を観るためだけに行く価値あり!~

    尾上右近さんが歌舞伎俳優を目指すきっかけとなった「春興鏡獅子」(しゅんきょうかがみじし)。三才で夢見たその景色が、2025年4月の歌舞伎座で現実のものとなる。DREAMS COME TURE。後々、”尾上右近の鏡獅子の初演を観た”と語り草になるに違いない伝説の始まりの舞台。その熱量を「形にできるものは形にしたい」と、大事な小道具のひとつ、手獅子をあらたに自分のために作り、弥生役の衣裳も新しく作ることに。右近さんが求めたのはどんな手獅子なのか。そして衣裳の仕上がりは? まずは手獅子が作られた過程に密着する。

    カルチャー

    2025年3月29日

Feature
Ranking
Follow Us