中川十内×The Pranks:ファンタスティックな"写真展"が西麻布で開催中!
ただいまギャラリー イー・エム 西麻布で、フォトグラファー中川十内×The Pranks の写真展『111の白昼夢』が開催中。12/26までの会期後半で、60~111が展示されています。
広告や雑誌などでの静物撮影で活躍する中川十内氏。彼が行く先々で撮りためてきたスナップ写真のうち111枚に、謎のアーティストユニットThe Pranksが自在にペインティングを施すという、"写真展"らしからぬコンセプトがユニークです。
「2年くらいかけての制作でした。ペインティングはだいたい10枚ずつ進めていますから、テイストのまとまりがありますね。写真のどの部分に絵を描いたんだろう?というものから、写真の要素がわからないくらいのものまで、絵と写真のバランスもさまざまです」と中川氏。「こちらからプリントを送って、そこに自由に絵を描いてもらったんですが、写真の天地が逆さまになっていたり、横になっていたりということも。まったく別の文脈が生まれているのがおもしろいですよね」。
広告や雑誌などでの静物撮影で活躍する中川十内氏。彼が行く先々で撮りためてきたスナップ写真のうち111枚に、謎のアーティストユニットThe Pranksが自在にペインティングを施すという、"写真展"らしからぬコンセプトがユニークです。
「2年くらいかけての制作でした。ペインティングはだいたい10枚ずつ進めていますから、テイストのまとまりがありますね。写真のどの部分に絵を描いたんだろう?というものから、写真の要素がわからないくらいのものまで、絵と写真のバランスもさまざまです」と中川氏。「こちらからプリントを送って、そこに自由に絵を描いてもらったんですが、写真の天地が逆さまになっていたり、横になっていたりということも。まったく別の文脈が生まれているのがおもしろいですよね」。
写真のイメージからの空想を、The Pranksがそのまま写真に重ねて描く。その解釈を推理するヒントとなるのが、ナンバリングとともにつけられたタイトルの数々。ただし写真に合わせたようでいて飛躍していて謎めいています。これらは、長い小説の一部なのだそう。
「111の作品を制作順につなぐように綴られた小説からの抜粋なんですよ。小説自体は『IN LOVE WITH SATAN』(Margaret boy著)というタイトルですでに完成しています。The Pranksのホームページ上で、22年2月22日に公開予定です」。
写真の上に、そのイメージにインスパイアされた絵が加わり、そこからさらに小説まで。イマジネーションの連鎖が広がっています。
「111の作品を制作順につなぐように綴られた小説からの抜粋なんですよ。小説自体は『IN LOVE WITH SATAN』(Margaret boy著)というタイトルですでに完成しています。The Pranksのホームページ上で、22年2月22日に公開予定です」。
写真の上に、そのイメージにインスパイアされた絵が加わり、そこからさらに小説まで。イマジネーションの連鎖が広がっています。
写真はすべてが「街角スナップ」というわけではなく、「何が写ってる?」「どのへんが写真?」というような抽象的なものも。答えを聞いてもわからなかったのがこちら(※前半展示)。
そういえば、The Pranksの「prank」とは「(悪意のない)いたずら」の意。写真に筆を入れて文脈を変えるのは、誰もがしたことのある「いたずら書き」に通じています。写真との真剣勝負というスリリングないたずらの根っこにある嬉遊性を感じに、お出かけになってみては。
ちなみにプリントを留めている四隅のポケットは、カタログ製作時の校正紙の端っこというサステナブルな材料。「1点につき4個。444個せっせと作りました(笑)」という中川氏の徹底した遊び心から生まれた稀有なコラボレーション、必見です。
運がいいと、猫がにゃあと顔を出すこともあります。
そういえば、The Pranksの「prank」とは「(悪意のない)いたずら」の意。写真に筆を入れて文脈を変えるのは、誰もがしたことのある「いたずら書き」に通じています。写真との真剣勝負というスリリングないたずらの根っこにある嬉遊性を感じに、お出かけになってみては。
ちなみにプリントを留めている四隅のポケットは、カタログ製作時の校正紙の端っこというサステナブルな材料。「1点につき4個。444個せっせと作りました(笑)」という中川氏の徹底した遊び心から生まれた稀有なコラボレーション、必見です。
運がいいと、猫がにゃあと顔を出すこともあります。
●中川十内×The Pranks 写真展 「111の白昼夢」
~12/26(日) ギャラリー・イー・エム 西麻布
所在地:港区西麻布4-17-10
電話:☎03-3407-5075
回廊時間:12:00~18:00
月・火曜休 入場無料
※売約済みでない限り、作品はすべて購入可。
What's New
-
夏のラウンドの必需品!無印良品で見つけた“暑さ対策グッズ”が優秀すぎる【松井陽子の「エクラ ゴルフ部へようこそ!」vol.8】
「最近の注目ブランド!」の『ラコステ』のゴルフウェアと、真夏のゴルフの便利アイテムをご紹介します。
カルチャー
2025年8月7日
-
サントリー株式会社 常務執行役員・ワイン本部長 吉雄敬子さん「生活を豊かにする文化のひとつとして日本のワインを愛する大人が、もっと増えるように」【エクラ トップリーダーズvol.05】
自然と風土が醸す滋味――それこそが、ワインの醍醐味。健やかな畑とつくり手の愛情から生み出される珠玉の日本ワインを広くあまねく届けようと奮闘する、総合酒類企業のエグゼクティブ。目ざすのは、いつでも、まだ見ぬ誰かに喜んでもらうこと。そんな姿勢を、今も、これからも、あとに続く人々が見つめている。
カルチャー
2025年8月7日
-
【玉木宏さんスペシャルインタビュー】今この時、だからこそ戦争映画で伝えたいことがある
新しい役を演じるたびに、観たことのない彼がそこにいる。デビュー以来、過ごしてきた年月は魅力の幅を広げ、重ねた経験はその表情を深いものに変えてきた。人生の新しい局面を楽しみながら、40代の今を生きている。
カルチャー
2025年8月6日
-
健康とは?それはチョコレートであるーQu’est-ce que la santé ? C’est du chocolat.【フランスの美しい言葉 vol.27】
読むだけで心が軽くなったり、気分がアガったり、ハッとさせられたり。そんな美しいフランスの言葉を毎週月曜日にお届けします。ページ下の音声ボタンをクリックして、ぜひ一緒にフランス語を声に出してみて。
カルチャー
2025年8月4日
-
全ての金貨には裏があるーToute médaille a son revers.【フランスの美しい言葉 vol.26】
読むだけで心が軽くなったり、気分がアガったり、ハッとさせられたり。そんな美しいフランスの言葉を毎週月曜日にお届けします。ページ下の音声ボタンをクリックして、ぜひ一緒にフランス語を声に出してみて。
カルチャー
2025年7月28日
Feature
-
QUOカード5,000円分プレゼント
ウェブエクラ ユーザーアンケートご協力のお願い
-
読者モデル 華組のZARAコーデ
50代はどう着こなす?ファッションブロガーコーデ集
-
一度は泊まりたい!高級ホテル・旅館
日常を忘れて至福のときが過ごせる極上の旅へ
-
読者モデル 華組のユニクロ・GUコーデ
真似したい!50代ファッションブロガーの着こなし集
-
簡単セルフカラーで“いつもキレイな人”に
キレイな髪印象をキープするための“伸びかけ白髪”のルーティン
-
エクラ公式通販の人気アイテムランキング
もう迷わない!50代が買うべき旬の服
-
大人のためのヘアスタイル・髪型カタログ
髪のお悩み解決!若々しく見えるヘアスタイル
-
50代の旅行コーデ
風通しもばっちり&涼やかな一着で快適な旅を
-
50代におすすめの夏アイテム
人気ファッションアイテムを厳選してご紹介
Ranking
-
50代に似合う!カジュアルにもエレガントにも決まる「夏のボブヘア」60選
夏は涼やかで、軽やかなヘアスタイルを楽しみたい。季節の変化に合わせた髪の扱いや、ファッションに馴染むアレンジができるボブヘアが人気。カジュアルからエレガントまで自在に楽しめる、洗練されたスタイル。
-
【50代に人気のヘアスタイル・髪型カタログ】おばさんに見えず若見え!ショート・ボブ・ミディアム・ロング別ヘアスタイル
白髪や髪のうねり、薄毛、パサつきなど40代、50代の気になる髪悩みを解消するおすすめヘアスタイルを提案。ショート、ボブ、ミディアム、ロング別ヘアスタイルから知っておきたい最新ヘアケア事情まで、おばさんぽ…
-
【50代におすすめのショートヘア60選】髪型を変えて脱おばさん!上品な雰囲気が叶うショートヘア
ヘアスタイルに気を遣っているかで印象が大きく違ってくる50代。そこで今回は上品な雰囲気と知性を引き出し、若見え効果も叶うショートヘアをご紹介。白髪や薄毛、うねりのお悩みもカバーするへスタイルを参考にし…
-
8月は何を買う?50代に似合う服が見つかる!最新ファッションコーデ・アイテムカタログ
50代女性におすすめの最新ファッションアイテムや話題の美容アイテム、毎日が楽しくなる生活雑貨など、今買うべきアイテムを厳選してご紹介。トレンドを上手に取り入れ、自分らしく上品なスタイルを叶えるファッシ…
-
楽しい!可愛い! 松田聖子さん、南野陽子さんの周年コンサートに行きました【ウェブエクラ編集長シオヤの「あら、素敵☆ 手帖」#106】
今年、2025年は松田聖子さんがデビュー45周年、南野陽子さんがデビュー40周年を迎えられるそうです。それぞれに東京で開催されたアニバーサリーコンサート、なんとかチケットを入手して行ってきました。
Keywords