和のお弁当にあう!おすすめシャンパーニュ3選

シャンパーニュ委員会のプレスランチにお招きいただき、ご馳走になったのは和のお弁当。一緒にあわせていただいたシャンパーニュ3種をご紹介します。
料理家・真藤舞衣子さんと友人の藤田直樹さんが作った和の弁当
会場について、あれ?と気づいたのですが、こちらの素敵なお弁当を作られたのは、エクラでもお馴染みの料理家・真藤舞衣子さんとご友人の藤田直樹さん。真藤さんのお弁当をいただくのは初めてだったので、うれしい偶然でした!
プレスランチでいただいたのは3種のシャンパーニュ
今回のシャンパーニュ委員会のプレスランチでいただいたのは3種のシャンパーニュ。

どれも焼いたお魚や卵焼き、ほうれんそうのおひたしなどによりそってくれる素敵なものばかりでした。
ルネ・ジョリー ブラン・ド・ノワール・ブリュット
1本目は「ルネ・ジョリー ブラン・ド・ノワール・ブリュット」。
ピノ・ノワール100%で作られたブラン・ド・ノワールです。
テタンジェ・プレスティージュ・ロゼ
2本目は「テタンジェ・プレスティージュ・ロゼ」。
鮮やかで強いロゼ色は華やかな場にぴったり!
シャンパーニュ コレ エクストラ・ブリュット
最後は「シャンパーニュ コレ エクストラ・ブリュット」。
シャルドネ40%、ピノ・ノワール40%、ピノ・ムニエ20%。
あらためてこうやって見てみると、個性の違う、素敵な3本。
和食をいただく時など、今後、参考にさせていただこうと思いました!
フランスから来日されたシャンパーニュ委員会のGAELLEさん
この日のためにフランスから来日されたシャンパーニュ委員会のGAELLEさん。日本は初めてとのことだったので、このお弁当とシャンパーニュのマリアージュをどう思われたかしら、、、。コロナ禍においてもシャンパーニュの需要はさらに伸びていることなど、貴重なお話をたくさんうかがいました。
和のお弁当にあう!おすすめシャンパーニュ3選_1_7
Follow Us

What's New

  • TMGの春の新作ゴルフウェアで初めてのゴルフコンペ「ONOFF LADY CUP2025」へ【松井陽子の「エクラ ゴルフ部へようこそ!」vol.4】

    皆さん、ごきげんいかがですか。部長、初めてのゴルフコンペに参加してきました!その名も「ONOFF LADY CUP2025」。千葉県の上総モナークカントリークラブに到着したら、プロツアーのようなオノフトラックもあったり、エントランスにはこんなフォトブースもあったり、盛り上がっていました!

    カルチャー

    2025年4月3日

  • 最注目の歌舞伎俳優・尾上右近 「春興鏡獅子への熱き道のり」【衣裳編】

    尾上右近さんが歌舞伎俳優を目指すきっかけとなった「春興鏡獅子」。三才で夢見たその景色が、2025年4月の歌舞伎座で現実のものとなる。DREAMS COME TURE。後々、「尾上右近の鏡獅子の初演を観た」と語り草になるに違いない伝説の始まりの舞台。その熱量を「形にできるものは形にしたい」と、大事な小道具のひとつ、手獅子をあらたに自分のために作り、弥生役の衣裳も新しく作ることに。右近さんが求めたのはどんな手獅子なのか。そして衣裳の仕上がりは? ここでは松竹衣裳部にお邪魔し、その衣裳制作の最終段階を見せてもらった。

    カルチャー

    2025年3月31日

  • 文体はクリスタルのよう、その純粋さは輝き(エクラ)をもたらすーLe style est comme le cristal, sa pureté fait son éclat. 【フランスの美しい言葉 vol.9】

    読むだけで心が軽くなったり、気分がアガったり、ハッとさせられたり。そんな美しいフランスの言葉を毎週月曜日にお届けします。ページ下の音声ボタンをクリックして、ぜひ一緒にフランス語を声に出してみて。

    カルチャー

    2025年3月31日

  • 最注目の歌舞伎俳優・尾上右近「春興鏡獅子への熱き道のり」【手獅子・後編】

    尾上右近さんが歌舞伎俳優を目指すきっかけとなった「春興鏡獅子」。三才で夢見たその景色が、2025年4月の歌舞伎座で現実のものとなる。DREAMS COME TURE。後々「尾上右近の鏡獅子の初演を観た」と語り草になるに違いない伝説の始まりの舞台。その熱量を「形にできるものは形にしたい」と、大事な小道具のひとつ、手獅子をあらたに自分のために作り、演じる弥生の衣裳も新しく作ることに。右近さんが求めたのはどんな手獅子なのか。そして衣裳の仕上がりは? 後編は、いよいよ右近さんが制作途中の手獅子と対面!

    カルチャー

    2025年3月30日

  • 最注目の歌舞伎俳優・尾上右近 「春興鏡獅子への熱き道のり」【手獅子・前編】~この手獅子を観るためだけに行く価値あり!~

    尾上右近さんが歌舞伎俳優を目指すきっかけとなった「春興鏡獅子」(しゅんきょうかがみじし)。三才で夢見たその景色が、2025年4月の歌舞伎座で現実のものとなる。DREAMS COME TURE。後々、”尾上右近の鏡獅子の初演を観た”と語り草になるに違いない伝説の始まりの舞台。その熱量を「形にできるものは形にしたい」と、大事な小道具のひとつ、手獅子をあらたに自分のために作り、弥生役の衣裳も新しく作ることに。右近さんが求めたのはどんな手獅子なのか。そして衣裳の仕上がりは? まずは手獅子が作られた過程に密着する。

    カルチャー

    2025年3月29日

Feature
Ranking
Follow Us